MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

分解度がとても高いですね

2019/09/17 18:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

ドライバーだけまだソニーに在庫があったので今さらながら購入。
ケーブルはEX800STのリケーブルとして持っていたEX1000の標準ケーブルを組み合わせ。

最初は音に迫力が無く、高音域は刺さりはそこまでではないものの少し頭がキンキンしました。
音場はたしかに広いけどそれ以外は地味だなと。

現在20〜30時間ほど鳴らしました。
迫力は相変わらず無いけど高音は少し落ち着いた感じ。
ただ音の分解度がとても高いことに気づきました。
他のイヤホン、例えば私が持っているHA-FD01やXBA-300なんかと比べても明らかに解像度も高いし、ダマになっていた音がすごく聞き取れる。

普段あまり聞かない曲も聞くのが楽しいです。
販売終了になってしまったのが凄く残念。

書込番号:22928879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:54件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2019/09/17 21:49(1年以上前)

>16mt19さん

現在EX1000の標準0.6mケーブルにPENTACONNの4.4mmプラグを換えてバランス接続で使用しています。

最近はワイヤレスがトレンドになってしまってますが、こういった音質に拘るワイヤードのダイナミック型はとても貴重で、可能であればX10のように復刻版を出して欲しいものです。

書込番号:22929362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

最新ロットのex1000音ちがいますね

2018/08/12 03:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 ポム3さん
クチコミ投稿数:1件

ex1000がディスコンと知り 最新ロットとおもわれる物を買ってきました。
4年くらい前に買ったex1000をまだ使用しているのですが。昔のものはサ行の刺さりが酷く長時間バーンインしても多少丸くなるものの 曲によってはまだ刺さることがありました。
しかし最新ロットのex1000をきいてみたところ バーンイン前にもかかわらず昔感じた刺さりがかなり減っています。どの曲も聞きやすくキツい刺さりに悩まされることがありませんでした。
やはり発売から8年も経っていると、チューニングも多少変えてきてるみたいですね
プレーヤーはZX300にバランス接続です。もし機会があれば新・旧の比較をしてみると面白いとおもいます

書込番号:22025119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/20 23:19(1年以上前)

個体差があるんじゃないんですか?
マイナーチェンジしているかもね。予告(公表)をしない機種のマイナーチェンジ。

書込番号:22045701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バランス接続

2017/08/21 13:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 T@MDさん
クチコミ投稿数:2件

Beat audioのVermillion(DAP側4.4mm5極)を購入し、NW-WM1Aでバランス接続を試してみました。

これまで標準ケーブルで不満を感じたことはなかったのですが、バランス接続はEX1000のレベルを1段上げると確信しました。まず、低音がしっかりでるようになり、それ以外の帯域でも音の立ち上がりが明瞭になっています。標準ケーブルに戻すと、クリアなはずのEX1000サウンドにもやがかかったような印象をうけるほどでした。おそらくケーブルそのものよりもバランス接続の影響が大きいと思われます。人によってはドンシャリと評価するかもしれませんが、自分としてはバランス接続から元には戻れません。

Sonyさん、純正のバランスケーブル出してくれませんかね…

書込番号:21134083

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

final typeEイヤーピース

2017/04/08 20:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件 MDR-EX1000の満足度1

装着感が完璧でない為しばらく使用せずにいた「final typeE イヤーピース」で久しぶりにEX1000を聴いてみました。
やはりfinaltypeEは良いです。数あるイヤーピースの中で、一番IE800の音に近づき一番IE800との価格差を埋めます。
芯が硬いからでしょうか?音源によっては刺さる寸前まで高音を伸ばし(ほんっ・・・とに紙一重)、低音も上質、音場感もパーフェクトです。

ただ・・・汗や皮脂に弱く、緩み易いのが惜しいところではあります。

書込番号:20802035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

EX1000の使い道。

2017/02/16 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件 MDR-EX1000の満足度1

イヤホンスパイラル途中でゼンハイザーに魅了されてしまった私の、EX1000の使い道を見い出しました。
「IE800では音場が拡がり過ぎる」「IE80では煌びやかさが物足りない」、そんな時にcomplyを嵌め低域UPイコライジングをしたEX1000がIE800とIE80の中間の音質になり丁度良いです。(立体間、分離、Low、Hi、解像度)
価格も中間ですし(笑)
EX1000には「どんな音源も無難に破綻なく鳴らす」というゼンハイザーにはない特技があるので、お蔵入りにはなりません。

書込番号:20664503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 r5t6y7さん
クチコミ投稿数:69件 MDR-EX1000の満足度5

普段はかさばるのでipod touch に直挿していますが、PHA-1につないでみるととりわけ低音が良くなることに気がつきました。
 低音の量はデフォールトでもあるのですが、曲によってはドラムなどがぼわつきます。アンプをつけるとこれがしっかり引き締まります。
 低音のクリアさ、沈みこみならIE 800、艶やかに響かせるならWST-W40がよいと思っているのですが、MDR-EX1000+PHA-1だと、WST-W40に近くなる印象です。
 いやはやなかなか楽しめるイヤホンだとさらに愛着がわいてきました。

書込番号:17866404

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2014/09/29 18:54(1年以上前)

私はポタアンはまだ持っていませんが、確かに接続する機器で大きく音が変わりますよね!!
iPod touch5→NW-A865→NW-F886といった感じで手持ちの機器を差し替えると、DAPの出力が大きくなるにつれて見事に不足していたと思っていた低音が出てくるようになって、非常に驚きました!
DAPの性能をあからさまに分からせてくれるほどの性能がありますよね(^^)

書込番号:17995581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング