-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX1000
16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年9月17日 08:06 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月10日 14:06 |
![]() |
22 | 16 | 2010年10月26日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000
本当ですね。ソニー回帰か?
ちなみに、同時発表されたオーバーヘッド最上機種のZ1000はタイ製でした。
(ハウジングの上に品番と共に「THAILAND」の文字が。)
書込番号:11920719
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000
mdr-ex700を今年買った自分にはちと悔しい…泣
EX90SL以上の衝撃があるか楽しみですね。
もともとSONYの音が好きなのですげ〜楽しみ!!
今はse530使っていますが笑
SE535も気になりますが、この二つを機会があれば聴きたいものですな。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000
確かに、数年前に発売されたSHUREのE500PTHを彷彿とされる
ような値段ですよね。
でも興味はあるので、いずれ銀座のソニービルへ視聴しに行きたい
と思います。
書込番号:11855783
0点

ファイナルオーディオの製品と比べれば,ダイナミック型でも可愛い方ですょ。
表示価格からの店頭売値は,約二割引きじゃないのかな。
で,製造国はニッポンかな。
其れとも,タイランド。(^^ゞ
書込番号:11855825
3点

若輩者ですが…コメントさせて頂きます。
まだ音を聴いてもいない状態なので、ぼったくりとは限りませんよ。(^^)/
実売価格はソニースタイル?では50000円程ですし…何より値段相応の価値があるかは購入する私達が判断する事でしょうし、よい音である事を期待したいですね。
私もソニービルにいって試聴するつもりです。個人的には、とても楽しみです。
書込番号:11855956
3点

EX500、IE8、Westone3と来てますが、やっぱりプチSONYファンとしてはSONYの本気を聴いてみたいものです。
早くe☆イヤホンに試聴機届かないかな〜。
>どらチャンでさん
製造国に関しては、公式のフォトギャラリーにJAPANの文字が入ったハウジングが写ってるので、自分は勝手に日本製じゃないかと期待してます。
書込番号:11855998
0点

イヤフォンとヘッドホンが同じ定価というのが納得いかないなあ〜
書込番号:11856167
3点

コピン=コピンさん,情報どうもです。
「Japan」文字が映って居ましたですか。
で,小生的に,今回の新モデルは期待したいですし,テクニカ&DENON辺りの国内メーカへの,高級ダイナミック型への刺激となれば好いですね。
書込番号:11856181
3点

やっぱソニーは漢だ。
どらさんの言うように国内会社を刺激してくれると良いですね。
今回、液晶ポリマーフィルム振動板というものが使われているようですが、
耐久性は安心できそうですね。
書込番号:11856523
0点

保証期間は多分1年なんだろうなぁ
実売は49800位が店頭価格になると予測してみる|ω・)
そんでもって
定価が61950円だと保証外での本体修理価格(交換)は30975円かな
まぁ購入する層には問題ないかもだけど背伸びして買うのには微妙
でも是非とも観たい聴きたい触りたい・・・
カナルだから買わないけど|ω・*)
書込番号:11856701
4点

SONYのHPを見ました。 EX1000とEX600はケーブル脱着可能でEX1000のハウジングには確かに「JAPAN」の印字が。 ケーブルはショート、ロングの2種類付属はうれしいですね。 あとは試聴機が待ち遠しいです。
書込番号:11856722
0点

ケーブル着脱可ってところに魅力を感じます。
不幸なことに断線してしまってもケーブルの交換で対応できるっていうのはイヤホンとしては結構メリットが大きいんじゃないでしょうか。
EX700から一気に値段が跳ね上がっちゃいましたけど、EX700も気に入っているのでそれを超えるような音だと嬉しいですね。
書込番号:11857399
1点

コレなら、近所のヨドバシにも試聴機が入るかな?
SE535の試聴が出来ないので、耳穴の小さい私には期待の出来る製品です。
書込番号:11874217
0点

皆さん色々期待してらっしゃいますね
流石に、5万は貧乏人の自分では躊躇ってしまいます。
リケーブルが注目されてますが、個人的には新しいイヤーピース
「ノイズアイソレーションイヤーピース」が気になってます
低反発の物は店で試してみましたが、肌触りがあまりよく無かったのと
壊れやすそうだったので買わずにいましたが、これならもしかしたら…と思ってます。
ピースだけ単体で販売してくれませんかね?
書込番号:11889223
1点

新作には期待しますけど、液晶ポリマー振動板ってDIATONE(三菱)が特許持ってたんですけれども… 期限切れになったのかな?
書込番号:11926046
0点

眼鏡使用者の自分としては、ツルのような構造が使いずらそうで残念…
(T_T)
書込番号:11946834
0点

液晶ポリマーの特許
使用料を払っているか、または別の素材なのでは
MX760→IE-40と来たので次はIE-8かと思ったが、
選択肢が増えてしまった・・・
とりあえずケーブル着脱式というのが良さげ
WalkmanX10然り、ニッチ戦略に出ているのかなSONY
書込番号:11967156
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





