MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

ついにソニーも!

2010/09/03 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:2409件

価格が61950円??

ソニーもついに海外メーカー同様の
ぼったくり商法を真似し始めたのか!

書込番号:11855688

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/03 21:34(1年以上前)

確かに、数年前に発売されたSHUREのE500PTHを彷彿とされる
ような値段ですよね。

でも興味はあるので、いずれ銀座のソニービルへ視聴しに行きたい
と思います。

書込番号:11855783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/03 21:40(1年以上前)

ファイナルオーディオの製品と比べれば,ダイナミック型でも可愛い方ですょ。
表示価格からの店頭売値は,約二割引きじゃないのかな。

で,製造国はニッポンかな。
其れとも,タイランド。(^^ゞ

書込番号:11855825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/09/03 21:58(1年以上前)

若輩者ですが…コメントさせて頂きます。

まだ音を聴いてもいない状態なので、ぼったくりとは限りませんよ。(^^)/
実売価格はソニースタイル?では50000円程ですし…何より値段相応の価値があるかは購入する私達が判断する事でしょうし、よい音である事を期待したいですね。


私もソニービルにいって試聴するつもりです。個人的には、とても楽しみです。

書込番号:11855956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2010/09/03 22:05(1年以上前)

EX500、IE8、Westone3と来てますが、やっぱりプチSONYファンとしてはSONYの本気を聴いてみたいものです。
早くe☆イヤホンに試聴機届かないかな〜。

>どらチャンでさん
製造国に関しては、公式のフォトギャラリーにJAPANの文字が入ったハウジングが写ってるので、自分は勝手に日本製じゃないかと期待してます。

書込番号:11855998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 22:29(1年以上前)

イヤフォンとヘッドホンが同じ定価というのが納得いかないなあ〜

書込番号:11856167

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/03 22:31(1年以上前)

コピン=コピンさん,情報どうもです。

「Japan」文字が映って居ましたですか。
で,小生的に,今回の新モデルは期待したいですし,テクニカ&DENON辺りの国内メーカへの,高級ダイナミック型への刺激となれば好いですね。

書込番号:11856181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/03 23:20(1年以上前)


やっぱソニーは漢だ。
どらさんの言うように国内会社を刺激してくれると良いですね。
今回、液晶ポリマーフィルム振動板というものが使われているようですが、
耐久性は安心できそうですね。

書込番号:11856523

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/03 23:48(1年以上前)

保証期間は多分1年なんだろうなぁ
実売は49800位が店頭価格になると予測してみる|ω・)

そんでもって
定価が61950円だと保証外での本体修理価格(交換)は30975円かな
まぁ購入する層には問題ないかもだけど背伸びして買うのには微妙
でも是非とも観たい聴きたい触りたい・・・
カナルだから買わないけど|ω・*)

書込番号:11856701

ナイスクチコミ!4


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/03 23:51(1年以上前)

SONYのHPを見ました。 EX1000とEX600はケーブル脱着可能でEX1000のハウジングには確かに「JAPAN」の印字が。 ケーブルはショート、ロングの2種類付属はうれしいですね。 あとは試聴機が待ち遠しいです。

書込番号:11856722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2010/09/04 02:27(1年以上前)

ケーブル着脱可ってところに魅力を感じます。
不幸なことに断線してしまってもケーブルの交換で対応できるっていうのはイヤホンとしては結構メリットが大きいんじゃないでしょうか。

EX700から一気に値段が跳ね上がっちゃいましたけど、EX700も気に入っているのでそれを超えるような音だと嬉しいですね。

書込番号:11857399

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/07 16:24(1年以上前)

コレなら、近所のヨドバシにも試聴機が入るかな?
SE535の試聴が出来ないので、耳穴の小さい私には期待の出来る製品です。

書込番号:11874217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/10 19:52(1年以上前)

皆さん色々期待してらっしゃいますね
流石に、5万は貧乏人の自分では躊躇ってしまいます。

リケーブルが注目されてますが、個人的には新しいイヤーピース
「ノイズアイソレーションイヤーピース」が気になってます
低反発の物は店で試してみましたが、肌触りがあまりよく無かったのと
壊れやすそうだったので買わずにいましたが、これならもしかしたら…と思ってます。


ピースだけ単体で販売してくれませんかね?

書込番号:11889223

ナイスクチコミ!1


k.takaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 23:34(1年以上前)

新作には期待しますけど、液晶ポリマー振動板ってDIATONE(三菱)が特許持ってたんですけれども… 期限切れになったのかな?

書込番号:11926046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/21 20:28(1年以上前)

眼鏡使用者の自分としては、ツルのような構造が使いずらそうで残念…
(T_T)

書込番号:11946834

ナイスクチコミ!0


Way22さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 15:44(1年以上前)

液晶ポリマーの特許
使用料を払っているか、または別の素材なのでは
MX760→IE-40と来たので次はIE-8かと思ったが、
選択肢が増えてしまった・・・
とりあえずケーブル着脱式というのが良さげ
WalkmanX10然り、ニッチ戦略に出ているのかなSONY

書込番号:11967156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2010/10/26 22:43(1年以上前)

マレーシア

書込番号:12119831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

持ち運びに

2010/10/25 21:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

専用ケースだけだと本体しか持ち歩けませんが、
もし付属品もまとめて持ち運んで、出先でイヤーチップやケーブル交換をしたい場合は、
ダイソーに売ってるこのメッシュケースがオススメです。(写真1参照)
メッシュと本皮の摩擦が気になるようでしたら、専用ケースを裏向きで入れるといいと思います。

メッシュケースは色んなサイズが売ってますが、私は写真のサイズのを使用してます。
専用ケースの中のアタッチメントは外して、ケーブルを指で優しく丸めた状態で本体を入れるようにしています。(写真2参照)
これは、断線防止策です。捻らないように丸めるのがいいと思います。

メッシュケースの内側にファスナー付ポケットがあって、そこに付属品が一式入ります。(写真3参照)
内アタッチメントまで持ち歩くかー!という感じですが、これを一緒に入れることで、
内ポケットに付属品が綺麗にフィットして、イヤーチップ箱がロックされます。
ないと、蓋がとれてイヤーチップがバラバラ〜っとなりそうだったので。

メッシュケースにはアンカーリングが付いているので、
手持ちストラップ等を取り付ける事も出来るし、
なくさないようにバッグとカールストラップで繋ぐ事も出来ます。

決してコンパクトという訳ではありませんが、本皮の専用ケースが痛むのが抑えられそうだし、
イヤーチップやケーブルをセットで持ち歩けると、出先で付け替える楽しみも増えそうです。

あとは、「6万円のイヤホンを100円のケースに入れるなんてー!」という気持ち部分さえクリア出来ましたら、
試してみては如何でしょうか。オススメです。

●本体だけコンパクトに持ち運ぶ派の人には、EX800STの専用ケースを取り寄せて使うという手もありそうです。
あれはなかなか良さそうなケースです。
ただ、EX1000はEX800STよりも耳ガイド部分が大きいので、ウマく入るかどうかはまだ未確認です。

書込番号:12114418

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2010/10/25 21:12(1年以上前)

1)収納時

2)取り出す

3)付属品がまとめてスッポリ

写真が削除されてしまった(よくある・・・)ので、再送信します。

書込番号:12114430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JAPAN

2010/10/25 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

MADE IN JAPANは久しぶり。箱とイヤー部に書いてあります。
700SLはタイでしたから。

書込番号:12113701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

予約

2010/10/15 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

ソニーストアで先行予約開始しました。
が入荷待ち・予約可になってました。

書込番号:12065436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/16 01:30(1年以上前)

割と早いスパンで、順次入荷連絡が来てるようですね。
早く連絡来るといいですね。

なんでも今回は、メーカーの予想を上回る数のオーダーなのだそうです。
さすがに、EX800STの様な目処の立たない入荷待ちの状態にはならないとは思います。

発売直前のワクワクや不安も楽しんでいきたいですね。

書込番号:12066449

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2010/10/18 15:02(1年以上前)

返信遅れましたが、今月24日到着予定です。
20%引きで、ソニーストアから購入しました。

書込番号:12078790

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao357さん
クチコミ投稿数:571件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2010/10/24 15:37(1年以上前)

本日到着しました。
ウォークマンA-847で早速聞いてみました。
700SLも良かったのですが、エージングしていないのにかなりいい音(自分にとって)でした。
驚いたのが、moraで購入した曲でも違います。
(イコライザーカスタムで低音・中音を3・高音を+1位に設定しています)

もう少し使い込んでからレビューを書こうと思います。

書込番号:12108037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2010/10/20 19:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:1件

ソニースタイルで予約していたのが今日届きました。
これから色々ためしてみます。
値段はいろいろな割引があったので37840円で買えました。

書込番号:12089466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ショールーム

2010/09/21 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:2409件

ショールームに行って先行展示品を聴きました。

売りの一つである


「遮音性を追求した、ノイズアイソレーションイヤーピースイヤーピースの内側に低反撥ウレタンフォームを備えることで、外耳道への圧力を均等にし、細かい凹凸にも追従。これにより、従来のイヤーピースと比較してより耳にフィットすることで、遮音性を向上します。」  (ソニーのHPより)


ですが、

展示品は普通のシリコンゴムのイヤーピースで
女性店員?に別タイプで
低反発ウレタンのイヤーチップがあるのでは? 
と質問するも、
「これがウレタンです」 と言い張るので
「調べてください」と言うと
男性の年配の上司が出てきて
「やはり これがウレタンです」
と言い張る始末!


私が「これの どの部分にウレタンがあるんですか?」と
再々質問すると、ようやく奥から
商品の箱を取り出してきて
「すいません、お客様の言うとおり、通常のシリコンゴムのみのイヤーチップとは
 別にウレタンを含んだタイプがありました」・・・

それで やっとウレタンタイプを試聴(この やりとりだけで20分!)
できました。


・・・ただ、感想は 何も変わりせん!
通常のシリコンイヤーチップの内側に、薄〜く申し訳程度に
2mm厚程度のウレタンを貼ってあるだけでした。

シュアーのようにイヤーチップ全体がウレタン製なのを想像していると
裏切られます。

私は コンプライ T-400 を使用していますが
それの代用には とても無理!でした。
(コンプライが高価なので ソニーなら安いかと思ったが、それ以前の問題!)



書込番号:11947255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/23 10:28(1年以上前)

イヤーピースに関してはホームページにある通りなのですが・・・
従来のハイブリッドイヤーピースの芯部分にウレタンを巻いたようなものですね。

書込番号:11955435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/24 21:22(1年以上前)

コンプライはそんなに高くないし、数が出ないものなら純正の方が高くなったりして。。。

書込番号:11963233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/25 16:17(1年以上前)

白のナイトメアフレームさん
おそらくコンプライは最高級ですよ

書込番号:11967333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/09/26 15:51(1年以上前)

>ペルセポーネ@ラティさん

量販店価格で購入すればそうでしょうが、日本価格は海外の倍です。
安く買う方法は捜せばありますよ。ってことです。

書込番号:11972619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング