MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XBAA3と比べてどうですかね

2018/02/03 13:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:418件

低音はどちらが優れてるでしょうか

書込番号:21566302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件

2018/02/03 13:57(1年以上前)

XBAH3とも比べてどうですかね

書込番号:21566327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2018/02/03 23:09(1年以上前)

>瓜生桜乃さん
量感で言えばA3 H3よりも少ないでしょう
EX1000はスパッと抜けていく綺麗な低音なので、正直音場の広さを含め 音の方向性がその2機種とは違うので
イヤホンの形が似てるだけの別物ですよ。

書込番号:21567832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2018/02/05 09:37(1年以上前)

出ている量が気になりまして
評価も高いのでどちらを買おうか迷い中です

書込番号:21572136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーハンガー部の修理は可能?

2017/05/16 13:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:153件

こんにちは

先日、状態の良い中古品をネットで購入しました。

いざ耳に装着!と思ったのですが、
イヤーハンガー(ケーブルの耳掛け)がうまく耳に引っ掛かってくれません。

耳型に形状が保持できず、手を離すとパーッと左右に開いてしまい、まるで耳毛が生えたみたいに・・・
正直、音質云々どころの話ではなく、非常にストレスを感じております。

仕組みを調べてみたのですが、ハンガー部のケーブルには「テクノロート」なる形状保持プラスチックが織り込まれているらしく、恐らくですが、このプラスチックが劣化でボロボロになっているのではないかな?と考えております。

本体直前の、ケーブルより一回り太く、黒い筒状の物が被さっているのがそれだと思うのですが、
これって交換修理できるのでしょうか?

せっかく中古で安く買えたので、できるだけ安く済ませたいのですが・・・
代替案等含め、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20896312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/16 13:40(1年以上前)

⓵ 現状の黒いチューブ及び 中身のテクロナンチャラを取る その後、細めの針金をケーブルに添える その上から熱チューブで被せる

A 新しく EX1000のケーブルを買う

B ケチって新しくEX800のケーブルを買う

位ですかねー

私なら⓵をやってみてダメだったらAですかね

書込番号:20896359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2017/05/17 00:35(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
熱収縮ですか!?なるほど!
熱収縮&テクノロートは手芸店で購入できるようですが、
コネクタを通せるだけの太さがある熱収縮を売っているか?ですね!
男一人で恥ずいですが、ちょっと手芸店回ってみようかな。
ありがとうございます。

書込番号:20897675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/17 14:13(1年以上前)

わたしもたまに自作ケーブルを作る時にmmcxや2ピン等を被せて作る時もあるので 大丈夫だと思います。
厚手の熱チューブは収縮後に結構硬化ガチなので薄手の物をオススメします。ちなみにmmcxはカーボンパイプで被せた際に 内径5mmのカーボンパイプでピッタリでしたので 熱チューブの内径の参考に

ちなみに 熱チューブはネットなら Amazonや
専門店なら オヤイデで購入できます。

書込番号:20898658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2017/05/17 23:20(1年以上前)

>ごはん出来た?さん

ありがとうございます。

このEX1000用のコネクタでは太すぎてチューブ通らないですよね?L字にも曲がってるし・・・
やはりコネクタはバラさないと厳しいのかな?

ご自分で出来る皆さんが羨ましいです!

書込番号:20899852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2018/06/17 15:48(1年以上前)

気がつけば1年も悩んでいました・・・

最終的に、ケーブルの修理は諦め、劣化したケーブルからコネクタ部を採取し、MMCXに変換するコネクタを作成してもらいました。
そして昨日、「ORB」MMCX仕様のリケーブルが届き、一年悩んだケーブル問題にようやく終止符を打つことができました。

純正のケーブルに比べると、SONYらしい派手目の音から大人し目の音にシフトしてしまいましたが、
聞いた事のない音がまだ隠れていたのか!?と思うほど更に解像度が良くなっています。

まだ、満足!と言える程エージングは済んでいませんが、しばらくはこのスタイルで付き合っていきたいと思っております。

書込番号:21902696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス化について

2016/07/18 09:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:3件

付属のケーブルを改造して2.5mmバランス化しようと思うんですが、ピンアサインについて教えてください
プラグはiriver製にしようと思うのですが、サイトだとL+、R+、L?、R?がありました。EX1000のケーブルはネットで調べると4芯で赤がR+、緑がL+で残り2本がコールドだと思うんですが、これはLRの区別はないんでしょうか?
勝手にどちらかにLR区別してよいものでしょうか?
自作等に詳しい方教えてください。お願いいたします。

書込番号:20047088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/18 09:35(1年以上前)

バランス駆動は+と-がペアになっていますからコールドにLRの区別が無いなんて事はありません。この写真からだとどちらがLのコールドでどちらがRのコールドか分かりませんから、超安物でいいのでテスターも購入して導通チェックをしてから配線すべきと思います。

書込番号:20047121

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/07/18 09:52(1年以上前)

sumi_hobbyさんもおっしゃっていますが、当然コールド側もLRの区別があります。
ホットとコールドでLR逆に繋ぐとクロストークが増えたり、本来の音にならなかったりするのでは?。
やったことが無いのでわかりませんが。 (^ ^)

それが原因で壊れることはありませんが、バランス化する意味も無くなってしまいます。
一番安いテスター(DMM)を買いましょう。

http://item.rakuten.co.jp/s-plaza/10000357/

書込番号:20047167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの長さ

2016/04/21 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

据え置きアンプで使っていて、あと30センチ程長くしたいです。
余っている50センチの付属ケーブルで延長ケーブルを自作するのは素人には難しいでしょうか。

一応、オーテクやオヤイデの延長ケーブルは購入したのですが、若干高音がキツくなったりします。
ですので、純正ケーブルで延長できればと思います。

書込番号:19808264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2016/04/22 00:01(1年以上前)

音質も何も考えないのなら、出来ると思いますよ。
ハンダは最低限使用するつもりでいて下さい

音質にもこだわりたいのならハンダにも
種類がある事をお調べになるくらいでないと方向性を見失います。

書込番号:19808421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 MDR-EX1000の満足度5

2016/04/22 20:11(1年以上前)

MDR-EX800STがケーブル1.6mです。
中身はEX1000のと違うみたいですが、EX1000のをハンダで延長するよりはましなんじゃないでしょうか。

書込番号:19810502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/04/22 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。

早速注文しました。助かります。

書込番号:19811180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IE80との比較

2016/03/27 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

今現在IE80を使用しているのですが、多少低音の量が減っても中高音がもっとクリアーなイヤホンがほしくなりEX1000が気になったのですが、IE80と比較して音質にどんな違いがあるでしょうか?  また遮音性が悪いとのことですが音漏れもひどいのでしょうか?

ちなみに主な使用環境はxperiaZ5に直挿しでFLAC音源を聞いています。

書込番号:19733670

ナイスクチコミ!1


返信する
CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/30 16:57(1年以上前)

>UK3さん
EX1000は現在使用中でIE80は試聴しただけですが、低域に関してはかなり減りますね。IE80からEX1000に変えると結構痩せた音に感じてしまうかもしれません。IE80がピラミッドバランスに対して、EX1000は逆のピラミッドバランスですからIE80よりも中高域にかけては、かなり鮮明になり伸びも数段上手になります。また、EX1000の音場の広さはIE800と匹敵するものがあります。遮音性に関してはゼロに等しいので、屋内での使用に限られると思います。

書込番号:19742981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/07 15:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。   参考にしながらイヤホン選びを楽しんで見ます!!

書込番号:19766766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

もう1つ使い分けるなら

2016/03/08 01:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

EX1000を購入してから1週間程経ちます。
相変わらず圧倒的な音場の広さや解像度の高さには魅了されています。
おそらくイヤホンのスパイラルに陥ってしまっているためなのか、使い分けるためにもう1つ購入しようと思っています。
予算は5万円以内なのですが、何か傾向が違うおすすめのイヤホンはありますか?
ただ、マルチBAの音はあまり好みではないので、ダイナミック型かシングルBA型でお願い致します。

書込番号:19669955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/08 06:24(1年以上前)

お早うございます。

先程、別のスレでもお薦めしたのですがマクセルのMXH-RF550はいいですよ。MDR-EX1000がスタジオ的な音だとするとMXH-RF550はライブ的な音です。間違い無くはまると思います。

書込番号:19670169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2016/03/08 10:57(1年以上前)

heavenYとか如何でしょうか?
ボーカルがとても綺麗で余韻が印象的なウォームな音です。
帯域の広さはシングルBAなのでEX1000と比べるべくもありませんが、シングルBAにしては低音量感もあります。
EX1000の対極といった感じなので使い分けにはもってこいだと思います。

書込番号:19670672

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/08 12:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます!
ライブ的な音ですか。
とても気になりますね。
候補の1つに入れたいと思います。

書込番号:19670944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/08 12:40(1年以上前)

>とりあえず…さん

返信ありがとうございます!
HeavenVIですか。
finalのイヤホンははまる方にははまるイヤホンですよね。
以前から余韻や響きが凄いという口コミを見かけていたので試聴してみようと思います。

書込番号:19670949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2016/03/08 16:21(1年以上前)

当たり前的な答えだとUE 900Sでもどうですか。

書込番号:19671372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/08 18:57(1年以上前)

>よこchinさん

返信ありがとうございます!
UE900s はとても人気の機種ですよね。
ですが私はマルチBAの音が好みではないので、UE900s は候補には入らないかもしれません。

書込番号:19671825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/08 21:07(1年以上前)

ダイナミックで独特な音だと緋弐型とかFX1100辺りはどうです?

書込番号:19672293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2016/03/08 21:15(1年以上前)

BAも日々進歩していますのでBA or ダイナミックなどの括りは忘れた方が幸せですよ
FitEarは苦手でしたがAirは気に入りました。

書込番号:19672324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/08 23:39(1年以上前)

ハイブリッドの音が大丈夫でしたら、同じSONYのXBAーA3はどうですか?

繊細ながら迫力もあるのが良いですね。


シングルBAならorionはどうですか?
BAながらダイナミック型のような音を鳴らすのが特徴的なイヤホンです。

orionなら同じ値段ぐらいのue900sの方を買う人は多そうですが(;´Д`A ```

書込番号:19672972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/09 00:34(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
私はジャズもよく聞くので、EX1000では低域の物足りなさがありましたが、FX1100は低域がかなり出るみたいですのでFX1100もいいですね!

書込番号:19673173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/09 00:38(1年以上前)

>よこchinさん

なるほど。
以前XBA40を聴いてから、音の繋がりの不自然さからマルチBAを避けてきたんですよね。
やはり最近のマルチBAは音の繋がりは自然になってきてるんですね!
fitearのAirはよく雑誌に載っていますが、聴いてみたいです。

書込番号:19673174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/09 00:41(1年以上前)

>レオン02さん

XBA-A3 は聴いたことがあるのですが、あまり気に入らなかったですね。
orionは試聴だけですが、素晴らしかったですね。
シングルBAですが結構押し出しの強い音で低域もしっかり出ていました。高域は少しBAらしく金属的な鳴りでしたが特別不自然ではなかったですね!
私としては同じ金額のUE900sとどちらを買うかとしたらorionを購入します。
いつかorionは購入したいイヤホンですね。

書込番号:19673184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/09 00:58(1年以上前)

>CHARO0407さん

リケーブルやバランス接続と相性いいので購入後の拡張が楽しめるのがかなり楽しめると思います
音場も広いので普段音場の広いイヤホンを使用していても圧迫感が少ないと思いますよ

書込番号:19673226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/09 01:10(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

そうなんですよね!
EX1000が音場が広いイヤホンですので、他のイヤホンに変えるとこじんまりとしていると感じてしまうんですよね。
FX1100は音場が広いのでしたら、かなり好みの音かもしれないです!

書込番号:19673255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/10 07:06(1年以上前)

>CHARO0407さん

リケーブルも出来ますし8芯のものにリケーブルしてさらにとゆうのもありかもしれませんね(^^ゞ
ただ少し癖があります
とゆうかwoodな為かなりかたが独特な感じもしますのでそこだけ注意してくださいね

書込番号:19677072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件 MDR-EX1000の満足度5

2016/03/10 14:24(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

やはりクセはありますか。
試聴はしてみないといけないですね!
ありがとうございます!

書込番号:19678115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング