MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤーピース

2012/03/18 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:18件

イヤーピースなんですが、自分は耳の穴が大きめで、LLサイズより大きいものにしたいんですが、いい方法をご存知な方教えていただけませんか?。他の機種のイヤーピースだと接合部が合わなくてつけられません。

書込番号:14309634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/03/19 13:09(1年以上前)

こんにちは。

イヤピースが合わないと、折角の音質も楽しめませんし、
第一落ち着かないものですよね。
私もイヤピースには一年位試行錯誤しましたので、お気持ちは
分かります。

一番いいのは、自分の眼で店舗で見比べるのがいいでしょう。
例えばヨドバシアキバやeイヤホンには種類も豊富ですし、
しばらく前の事ですが、ヨドバシアキバではMONSTERのSuperTipsを
試着させてくれてました。

大き目のイヤピースを探すのであれば外国製が良い様に思います。
ステムに合うかどうかは店員さんに聞いてみることも出来ます。
ちなみにMONSTERのイヤピースは流用可能です。

一つ確認しておきたいのですが、耳に対して大き目のイヤピースを
装着すると、ひしゃげて隙間が出来、小さいのかな?と勘違いする
事があります。
特にSONYのハイブリッドは、薄く柔らかいのでひしゃげ易いです。

最初に試すといいと思うのは、オーテクのファインフィットです。
ハイブリッドに較べて肉厚で胴長なので、大き目の物を装着すると
耳が痛くなってきて、コレは大きかったんだなと気付きます。
ピッタリ合うと長時間の装着が苦にならないものです。

また、イヤピースの長さも結構重要です。(1年かかった最大の理由)
私の場合ですが、ハイブリッドですと径の大きさが合っても隙間が
出来る事が度々ありました。
色々と試しましたが、ジェルやウレタン系は音が気に入らない為
シリコン系で探しまして、最終的にはオーテクのCK10用のイヤピース
に落ち着きました。
径は合うのにおかしいなと感じたら、胴が長めの物を試して下さい。

イヤピースは装着感・音質を左右しますので、是非自分の足で
探してみて下さい。
自分にピッタリのイヤピースが見つかるといいですね^^

書込番号:14313043

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2002件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/19 14:39(1年以上前)

私とはまったく逆の方もいらっしゃるんですね。
私の場合、極端に耳の穴が小さくてXSサイズでも大きい位です。

須山補聴器銀座店さんでカスタムイヤーチップを作ってもらえます。
ただし、値段が21,000円+耳型採取代5,250円ほど掛かりますが…
http://fitear.jp/music/product/eartips.html

私も電話で相談しましたが、小さ過ぎる場合は作れない可能性もあるとの事と
銀座まで遠い事、金額的に高い事などで諦めました。

大きい人の場合はコンプライなどの低反発ウレタンLサイズのものであれば
膨らんでいくうちにある程度はフィットする気がします。

書込番号:14313307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/21 01:52(1年以上前)

ども、ワラカシさん、始めまして。こんばんは。

上で大らかにいきましょうさんがおっしゃっているように、
MonsterのSuperTipsについては、EX1000に使いまわせます。
個人的にはEX1000付属のものより耳にあいやすいのでお勧めですが、
やはりつけてみないとわかりませんですかね。


いちおう、ノイズアイソレーションイヤピースのLと比較した画像を載せますね。
左から
MonsterSuperTips L フォーム
MonsterSuperTips L ジェル
MonsterSuperTips M フォーム
MonsterSuperTips M ジェル
Sony ノイズアイソレーションイヤピース L
MonsterSuperTips M/S フォーム
MonsterSuperTips M/S ジェル
です。
ぶっちゃけSuperTipsのLはでかすぎて私には使えませんでした。
もし、大きいのがほしいのであればここら辺はかなり大きいですよ。

以上、参考までに。


書込番号:14321997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/03/21 23:50(1年以上前)

先日、アキバに行きましたのでヨドバシで聞いてみました所、
Super Tipsとコンプライの試着は可能の様です。

もし行けない距離であれば、e-イヤホンでバラ売りもしています。
試しに購入しても良いかも知れません。

書込番号:14326319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/03/22 08:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます!オーダーのイヤーピースは羨ましいですね!でも金銭的に考えてしまいますので、とりあえず先にモンスターのイヤーピースをちょっと買ってみようかなと思います。

書込番号:14327331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhoneユーザーにおすすめ

2012/03/13 16:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

StagePassという無料アプリがあります。
http://itunes.apple.com/us/app/stagepass/id476661454?mt=8

このアプリは海外のライブハウス?にいるかのように音楽をアレンジして再生してくれます。
音質は良いとは言えませんが、EX1000のような高級イヤホンで聞いた場合、音が立体的に聞こえます。
私のような素人でもどこで音がなっているかはっきりわかりました。
少し違った感じで音を楽しみたく、ライブハウスにいるかのように聞きたい方にはおすすめです。

書込番号:14283314

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ゼンハイザーIE80との比較

2012/02/03 19:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:68件

ゼンハイザーIE80とどちらかで迷っています。
女性ボーカルを考慮するとどちらがベストですか?

書込番号:14103583

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/03 21:10(1年以上前)

結論から言うと、どちらでも良いと思います。

空間表現が優れていて、限りなくフラットが良いか、そこそこクリアで質の良い低音が感じられる方が良いか。
遮音性はどちらも悪い方ですが、IE80の方が少しマシです。

書込番号:14104017

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/03 22:14(1年以上前)

女性ボーカルがどちらかが優れているかはあまり片方に優位さを感じないんですが、解像度や空間表現やフラットなバランス良さではEX1000、低音も豊かにきちんと感じられるIE80かと思います。色が薄めでクール系がいいならソニーだし色味があるのがいいならIE80かな。

書込番号:14104282

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/02/03 23:44(1年以上前)

さらっとしたすっきりしたボーカルを愉しみたいならEX1000、音の厚みや艶を愉しみたいならIE80でしょうか。
正直タイプが大分異なるのでどちらを選ぶかは好みの問題ですね。
人によってはEX1000のボーカルを素っ気なく感じるなんてこともあるみたいです。

書込番号:14104681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 22:20(1年以上前)

便乗失礼します。

現在EX800使ってます。
EX510・EX1000も使ったことあります。

EX1000で低音少ないと思ったので低音がしっかり出るというEX800にしました。
結果は大満足の低音でした。

突き詰めていかなければEX800で充分なのですが、
どうしてもEX1000・510に比べ艶が感じられません。
特に女性ボーカルやエレキギターの高域でそう思います。
希望としてはEX800に瑞々しさ?のあるEX1000・510のような艶がほしいです。

IE80はEX800より低音は出そうですが艶を比較した場合はEX800よりあるのでしょうか?
また、EX800の低音で充分だと感じている場合はIE80の低音は出すぎに感じるのでしょうか?

書込番号:14194814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/28 21:57(1年以上前)

クラシックならばEX1000がピカイチと思います。
分野を問いませんね。
実に自然です。



書込番号:14217072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

標準

本日納入しました。

2012/01/27 21:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:51件

ケーズWEBで注文し、翌日届きました。
さっそく使ってみたので、報告です。

使用環境:A866
手持ちイヤホン等:EX90SL,EX500SL,XBA-4SL,ATH-A500
         sonyばっかですみません…

まず、商品ですがちゃんと1.2mケーブル+0.6mケーブルがついていました。
記載が1.2mだったので不安でしたが一安心。

まず装着感です。
他の方が書かれているように慣れが必要です…
最初は手惑いましたが、鏡見ながらやればイメージつかめてすぐに慣れました。
なにより、今までのイヤホンは挿入して保持させる感じでしたが
耳かけ式はゆったりした感じでつけている事に違和感が少ない感じでした。
まぁ…付属のイヤーピースは本体の形状のせいか、手持ちのSONYイヤホンよりも
しっかりとはまり込む感じがありませんでした。楽に抜けそうなくらいに緩いです。
ただし、先の耳かけの事があり安定した装着感だと思います。
本体も軽く、むしろ耳かけケーブルが重く感じるくらい(ぁ

続いて音質面です。
エージング皆無の新品状態で即聴きましたが、あまりの事に笑えました。
まず、音がイヤホンと思えなかったです。
閉塞感が皆無で、まるでヘッドホンです。
初期からイコライザ触らなくとも素晴らしい音を鳴らしてくれました。
低音は未エージングの事もあるかもしれませんが、確かに弱いかもしれません。
ただ、音質はほんとに体に響いてくる感じがしています。
4SLも低音頑張っていますが、しょせん…って感じです。
EX1000のエージングが進むのが楽しみで仕方ありません。
解像度ですが、やはりD型としてはすごい!と言った言い方が良いでしょう。
4SLの評価はあまり良くないですが、私は気に入ってます。
BA型は各楽器が個別に聞き分けられる感じがあります。
高級機にBAが多いのもうなずける感じがします。
BAにはBAの良さ、DにはDの良さがあるってすごく感じました。
BAも好きなのですが、ゆったりと聞く感じには4SLの場合なれません…(100proなら違うかも)
楽器が個別に聞き取れる臨場感のようなものも感じますが、どうも疲れてしまいます。
頭がフル回転で、音を聞こうとして疲れている感じがします。
EX1000では適度な分解能と私は感じました。
今までのD型イヤホンは全て曇っていたんだと感じます。
そして音量を上げる事で煩さより、音の広がりを強く感じました。

次に音量です。
かなり音量が取れない等の話がありますが、私は手持ちのイヤホンはA866直挿しで3〜7の範囲で使っています。
さすがにA500はヘッドホンなので省きますが…
EX1000は7〜9くらいでしょうか。(今は部屋使い)
これから外へ行ってみたりして確認していこうかと思います。
音量9は部屋では頭が少し痛くなるくらいうるさく感じますが、すごく音の広がりを感じます。
音量を上げている方が多いのもそういった感じでしょうか。

次に遮音性です。
私の場合は、XBA-4SLで外音があまりにも聞こえなくなってしまい、
電車を乗り過ごしそうになった事があるので、むしろ開放感があって良い感じだと思います。
かなり遮音性は低いと思います。 皆無といった感じでしょうか。
でも、それがこの開放感に繋がっていると思うので、仕方ない感じですね。

次に音漏れについてです。
部屋でイヤホンを指で塞いでみました。
耳から40cm程度離した状態で、音量9で外に漏れています。(部屋が静かなせい…?)
確実にダクトの部分から、特に高音の漏れが顕著に聞こえます。
音量8ではかすかに何かが聞こえる…程度です。
私は、地獄耳(?)なのかもしれませんが。

まずは使い始めて1時間程度の感想です。
イヤーピースは確かにゆるさもあってもう少しフィットさせたい感じはしますので
いろいろ試してみようと思います。
1ヵ月程度使い込んでレビューしてみたいと思います。

書込番号:14075687

ナイスクチコミ!4


返信する
PC-HUMANさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/01/27 22:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もEX1000erです。
すごいよね、これ。
もう後には戻れない。
これが音のデフォルトになっちゃたてことが、いいことなのかどうなのか、うれしい悩みが増えると思いますよ。
今値段が下がってますんで、購入悩んでる人は是非と思いますね。
もったいないよね、この音が聴けないなんて、ねぇ?。

書込番号:14075839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/01/27 22:25(1年以上前)

初めまして、PC-HUMANさん

未エージングで感動するとは思いませんでした…
シンバルとかの音の余韻が生々しく響きます@@;
ロスレスで入れている曲も当然良いですが、MP3 320k程度でも
かなり音の質が違いますね。
低音がまだカサカサした感じがしますが使用2時間もなってないのでこれからかな?
それなのに十分響いてくる感じが…どれだけのポテンシャルを秘めているのか恐ろしい子ですね…

いつの間にかポタアンが手元に…とかならない様に今は財布を締める事にします。
来月の給料が入ったら・・・(ぁ

書込番号:14075888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/28 07:15(1年以上前)

屋外での使用とのことですが、この機種を電車で使うのは周りに迷惑ですからやめましょう。

最低限のマナーだと思います。

書込番号:14076984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2012/01/28 14:33(1年以上前)

初めまして、Call Me Snake !!さん

ご指摘ありがとうございます。
実際持ち出しはまだしてないのですが、ご指摘の内容は音漏れの件でしょうか?

私なりの実験を行い、音漏れの無いレベルを音量8と考えています。
屋外での音漏れが迷惑になるのは日頃から重々承知です。
満員電車で私がイヤホンで音楽聞きつつも、周りの人の音漏れが気になるくらいなので。

ご指摘の内容が音漏れ以外の理由でしたら、再度ご指導を宜しくお願い致します。

書込番号:14078226

ナイスクチコミ!1


PC-HUMANさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/01/28 14:56(1年以上前)

ポタアン買うのであれば相当いいやつじゃないと駄目なような気がしますよ。
私iBasso AudioD5 Hjを買ったんですけど、音は確かにエッジの効いた音になりましたけど、ギャングエラーがひどすぎてやめました。
ポップノイズも大きくて「ドライバー大丈夫か?」とひやひやもんでした。
私は、MicrosharμAMP109G2+かALO AudioThe ContinentalのV2あたりを狙ってるんですけどねぇ・・・。

書込番号:14078298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/01/28 17:07(1年以上前)

>PC-HUMANさん

情報ありがとうございます。
ふむふむ…ポタアンはまだまだこれから調べてる段階ですが
6万程度の予算確保したほうが良さそうですかね…

ただ充電池タイプだと電池の劣化とか影響でそうで不安が…


そう言えば、EX1000着けたまま晩御飯の食材買いにスパー行きましたが
音量6くらいですかね。 やはり遮音されてる感じがかなりありました。
A866直挿しで、外音も確認できるレベルとして音量6で行こうかと思います。
音量9だと音に包まれている感じがしますが、頭痛が…orz

書込番号:14078732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/30 00:39(1年以上前)

>>Call Me Snakeさん

まてぃ
オープン型のオーバーヘッドじゃあるまいし、言うほど音漏れしないがな。

そんな偏った意見を、わざわざ書くあなたのマナーにあきれるよ。


※スレ主さんごめんよー

書込番号:14085210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2012/01/30 20:08(1年以上前)

>ForDearLiteさん

音漏れの件、どもども
実は私も少なからず感じてました。

ただ、カナル型って一般的な枠組みに入らないイヤホンなのは事実かなと。
ウォークマン直刺し音量8で漏れますからね(あくまで周囲が無音)
ただ、電車内の外音なら10位までなら行けそうです。
大音量で聴く人なら、100%音漏れさせる感じと思います。

書込番号:14087829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/02 13:17(1年以上前)

返信遅くなりすみません。

音漏れ云々は勿論電車での事です。

以前地下鉄に乗っていると隣の人の音漏れが気になり、見てみるとこの機種でした。

音量いくつで聴いていたかは分かりませんが、取りあえずは気に障りましたね(苦笑)
実体験に基づく意見ですので悪しからず。

音質は素晴らしいの一語につきますが、正直屋外での使い処は少ない機種だと思います。

あと、何か対人コミュニケーション力が欠けている方がタメ口で横レスされていますが、聴いてる側と聞かされる側の認識の違いではないでしょうか。


尚、マナーについてはこのカテゴリ全体に向けての部分が大きいです。

書込番号:14098744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2012/02/03 00:38(1年以上前)

音漏れは、小さな漏れでも気になる人は気になりますしね。
私もかなり気にする方なので、気を付けている次第です。
マナーかぁ…
タバコも大嫌いなので、歩きタバコ禁止区域で吸ってる人を見るとイライラしてきますね。
まぁ風上に逃げるんですけどね。

話逸れましたが、この機種は特に漏れやすいのは事実なんですが、機種関係なく漏れまくりの人は多いですね…
以前カナルイヤホンがまるでスピーカーの様な音量で、だだ漏れの人を見た事ありますが、イライラを通り越して使用者の耳が心配になりましたよ(・・ω・`)

自分もできないけど、ちゃんとその場で、注意できる人になりたいものですね。
近年は一段と電車無いのマナーは酷いですね…
座席の隙間に菓子ゴミを押し込むの見ると投げつけたくなる…
今晩も、車両内を空き缶が転がってたし…

イヤホンの話の薄い愚痴になりました。
すみません…

書込番号:14101184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/11 17:20(1年以上前)

YuKi桜さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。そして懇切なレポートを有難うございました。

私も数日前にEX1000を購入しました。今までは古くて名もないイヤホンを
何年もの間使ってきました。新しいEX1000の響きの素晴らしさにびっくり
しています。
接続する本体はiPod(80GB)を使っています。iPodにはすでに手持ちCDか
らクラシックを5,000曲くらい(厳密には5,000トラックですね。)取り込んで
ありますので、それを少しずつ聴いてゆくのを楽しみにしています。

まあ門外漢である私にはもったいないEX1000ですが、一生ものの積りで思い
切って買い、聴いてみてやっぱり正解だったと思っています。

この先イヤホンの深い沼にはまり込まないよう注意、注意です。(笑)

遅レスにて失礼しました。

書込番号:14138943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/16 21:32(1年以上前)

floret_4_uさん、こんばんわ。
クラシック5000曲とはすごいですね…Σ@ω@;

こちらは、クラシックと言っても溝口肇や葉加瀬太郎とかなので…あまりないです。。
コンサートを聴きに行ったことがあるのですが、本場は涙が出るほど感動できますね
あの全身で音を感じる世界は・・・これは、沼に入ってしまいそうなので忘れなきゃ。。。。

私は、JPOPとかが多いですがやはり高音の伸びと低音の暖かさのようなものをEX1000で感じています。
曇りが無く、でも主張しすぎない感じがとても気に入っています。
BA型のような解像感は確かに無いですがゆったりとリラックスできる様な
とても温かくて幸せな気持ちにしてくれる音を出してくれています。
夜は上記のクラシック(?)を聞きいてから寝るのが日課です。

そう言えば、これを買うまではMP3の320kばかりで音源を入れてたのですが
ロスレスじゃないとダメだってのをはっきりと感じさせてくれた感がありましたねぇ。
アニソンとかロスレスで入れてもしょぼい感じがしますが…
何かいい音源について、教えて頂きたいです。。。

私はすでに沼に差し掛かっていそうです…
いつの間にか予約していたiQubeV3が知らぬ間に不在者通知書として入っていたので
明後日に商品を受け取って、ポタアンにつないでからレビューを書いてみたいと思います。
ポタアンも含めるとも少し使い続けないと評価はまだ早いかな。。

書込番号:14163344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 13:23(1年以上前)

…失礼致します。

EX1000素晴らしいですネ。
価格も下がっておりますし。買い時〜。

昨年の7月頃からの私ビギナーではございますが、仕事の関係上MDR-CD900STを頂きまして、
今迄は数千円のヘッドホンやイヤホンも5,000円前後位のもので聴いていたところに、900ST。
いやいや、その解像度や高域から低域までの再現性。感激いたしました。

…で普段は通勤中ipod→イヤホンでしたので、同じ様にEX800STというのが気になりだし購入。
で、聴いてみて笑っちゃいました…イヤホンで900STと同じ、しかも低域はイヤホンにしてこちらの方が出てるかも!

…で更に…800を下取りにEX1000をゲット致しました。

そしてその後、幾つかのBA型、幾つかのダイナミック型、リケーブル、ポタアンDACはポータブルに特化してHP-P1と怒涛の如く集めました…

…HP-P1にipod-DOCK-USBでの1000での最初の視聴は笑うというか…目玉飛び出ました!(笑)元音ネタはBeatles USB の「24bit/44.1kHzのFLAC形式」を「Apple Lossless」に変換して。

airさんが師匠(勝手にすみません)ですが、師曰く上流を良くする…これに限るというか、つくづく基本と感じます。

他のイヤホンも色々特徴があって聴いて楽しいですが、このEX1000はリファレンス、基本に戻る時はこれ!っていう感じでございます。

書込番号:14184210

ナイスクチコミ!1


PC-HUMANさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/21 18:16(1年以上前)

YuKi桜さんiQubeV3ですと?。
それは楽しみです。
V3はなかなかレビューがないので是非お願いします。

書込番号:14185080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/21 18:36(1年以上前)

V3ですが、実はラインアウトケーブルを買い忘れたので、明日ウォークマンと繋げます…
ただ、ケーブルが一先ず最安値の市販品なのでどうなることか。

今はパソコンにUSB接続して使ってますが、20時間を越えた辺りから変化が出てきました。
ヘッドホン、イヤホン共により音がクリアになってきました。
また低音の力強さが増し、高音ののびも良くなってきたのでまだまだ使い込んでみます。
正直、100〜200時間くらいは…と言われている傾向からしてまだまだこれからですかね
というか、自作のキューブPC直挿しじゃノイズのりまくりでヘッドホンで聞く気になれなかったのですが、今はノイズも無くなり聴きながら寝落ちが…
ヘッドホンしたまま寝返りして目覚めるとか…

書込番号:14185144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/21 19:37(1年以上前)

見落としていました…
初めまして、銀子2001さん。

好き嫌いはかなり出る機種だとは思いますが、EX1000は独自路線って感じがしますよね
疲れない音でゆったりできてお気に入りです♪

なるほど…
アップルロスレスがそんなにも良いのですか…
上流の強化は大切ですねぇ
しかし、一般的なCDだとWAV以上のデータが無いのかな?
ちょっと調べてみますね

やはりUSBで繋げるのはデジタル入力の安定感が違いますかΣ
今はパソコンでV3を使ってますが、あの感じは持ち歩けないのかなぁ

というか…
ポタアンを持ち歩く良い方法ありませんか?(誰となく質問)
ベルトに付けられるポーチは昔財布を入れるのに使ってたのがあったのですが、歩く度に揺れまくるので心配に…

何よりもスーツでも持ち歩けるような方法が見つからず…(スーツ着てベルトにつけるのは何か違う気がしてしまって)

書込番号:14185362

ナイスクチコミ!0


PC-HUMANさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/21 20:01(1年以上前)

ポタアンを持ち歩く良い方法ありませんか?(誰となく質問)
→iQube以外に重たいですからね。
私はいわゆるウェストポーチの中に入れてますけど、いかんせんスーツには全く合いません。
ここからは想像ですが、タスキがけタイプのポーチのようなものありますよね?。
よく自転車乗りの方やジョガーの方が持ってるやつですね。
あれならあるいはスーツとマッチするやもしれません。
体に密着するので揺れることもないこと思います。
皮製のものであればスーツに合うかもしれません。

書込番号:14185474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/02/21 20:14(1年以上前)

さっそくありがとう御座います。
私服で持ち歩く分にも、最近は斜め掛けの小さなの多いですし、良いかもしれませんね。
ただ、やはりケーブル類とか位置取りを考えるとウエストポーチが一番安定しそう。
迷いますねー
今は寒いから、休日にジャケットのポケットに入れてポーチ散策を続けてみます。
あ…もうすぐ給料日だしちょうど良い。

今現在持ち歩いてる生の声が聞けるのがとても助かります

書込番号:14185534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/21 22:59(1年以上前)

さて、火曜特売から帰ってきたのでEX1000とV3とPCをつないでみました。
ウォークマンのラインアウトケーブルが来てからちゃんと聞き比べますが
PCで繋いでいる状態では、ウォークマン直と比べて明らかに低音のキレが良くなっています。
クリア感も高音の伸びも最初ウォークマン直よりも籠った感じがして失敗か?と思ったくらいでしたが良くなりました。(購入初期1回充電空なので20h以上は経ったはず)
ぱっとしたイメージでは、音の広がりが少し狭くなったような感じがします。
ただボーカルはクリアになって、より近くに来た感じがします。

そして24bit-196kHzのデモ音源ってのを視聴してみましたが
なんですかあの広がりは…
吹き出しましたよはっきり言って…。
真面目にクラシックの音源を手に入れてみようかと思えてしまいました。
今まで聞いてた曲って何だったのか。
曲が今までの手持ちのものと全く違うので比較にならないのは事実なんですけど
ピアノの音、人の声、生々しさを感じました。
16bit-44.1kHzの曲ばかりを聞いて満足してましたが、自分の見解が狭かったと痛感しました。。
もっといろいろと学んでみようと思います。

書込番号:14186503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/21 23:03(1年以上前)

うは…192kHzだった。
ツッコミが入る前に、訂正で…

書込番号:14186529

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

MDR-EX600用ケーブルを使用

2012/02/01 00:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:10件

こちらの最安値を見てSOUND-HOUSEにて購入しました。
届いた品物は、海外からの輸入品らしく、使ってあるケーブルが「RK-EX600」表記。
MDR-EX600のイヤホンケーブルが使用されてました。
安いのには、理由があるんですね。残念でした。
購入される方は、承知のほどを。

書込番号:14093444

ナイスクチコミ!1


返信する
PC-HUMANさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/01 22:44(1年以上前)

shinkai3052さんショップ評価は伊達じゃないきに。
まぁそれを抜きにしても、「MDR-EX600用ケーブルを使用」が事実ならさすがにまずいんじゃないの?。
だってMDREX1000は1000用のコードがついてると考えるのがデフォなわけでさぁ、そのショップでも専用のコード売ってますがな。
直輸入品との表示は一応あるから、そういうもんだって突っぱねられる可能性は高そうだけどね。
書き込み見るとめんどくさそうなショップだから大変そうだけど、ちゃんと対応してもらったほうがいいと思うよ。
最終的には消費者センターかな?。
俺だったらまずは電話だね。メンドそうだけどね。

書込番号:14096786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/01 23:07(1年以上前)

海外版のEX1000にはEX600のケーブルが使われているのは仕様なので、直輸入品を買ったらどこで買ってもEX600のケーブルが付いてきますね。
なのでサウンドハウスが安くするためにEX600用に変えているということは無いでしょう。また嘘をついて商品を売ったわけではないので問題は無いと思います。
あえて問題として扱うなら、仕様が違う製品を同じ製品として価格.comに掲載してる点ですね。CD900STと7506みたいに別々に掲載すればいいのに。

書込番号:14096916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/02 17:50(1年以上前)

サウンドハウスのスペック表記は日本版仕様のものです。
海外版の仕様が別物ならば、問題ありますね。( 7N-OFC )

書込番号:14099473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/02 18:58(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
私がここで言いたいのは、「輸入品と国内品では、使われているイヤホンケーブルが違い、輸入品は、ある意味、粗悪品が使われている」という事実を皆さんに知ってもらいたかったからです。
少なくとも私は、購入するまでこの事実を知りませんでした。
私のような間違いを他の方にして欲しくなくこの様な掲示をさせていただきました。

書込番号:14099700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2012/02/02 20:46(1年以上前)

まあここで言っても最安だけ見て、クチコミを見ずに買う人もいると思うので、
とりあえずサウンドハウス・MHフレンズ両店舗に
EX600のケーブルの件(MHフレンズはわかりませんけど)
「確認をしたあと、説明文の修正や場合によっては謝罪など、迅速な対応をお願いします」
みたいなメール送っときました。

これで間違って買う人が少しでも減ればいいのですが。

ではでは(・ω・)ノ

書込番号:14100092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/02 21:43(1年以上前)

私も以前サウンドハウスさんで購入した際、トラブルがあってそれ以来利用してませんが、
並行輸入と国内正規品を同じように紹介する価格COMにも確かに問題あると思いますね。
正規品と並行では保障も違いますし、今回のように仕様自体違うこともありますからね。
ここら辺は価格さんに改善してもらいたいですね。
まあ、仕様の記載が間違っていたのなら返品を受け付けるべきですね。
いくら評価が低い店でもそれぐらいは受けてくれるんじゃないかと思いますが。

書込番号:14100342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/02 21:44(1年以上前)

shinkai3052様、有難うございます。

昨日の事、MHフレンズにて購入しかけていたのですが、もう一度落ち着いてみようと思い何気にクチコミを覗いたら…!
MHフレンズでは海外からと書かれていたし、これはと思い一転変更、本日ケーズWEBにて発注しました。

自分の耳がコードの違いを判別出来るとはとても思えませんが、気分が全然違いますものね。
shinkai3052様とコピン=コピン様の情報のお陰です。
改めてお礼申し上げます。

書込番号:14100345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2012/02/02 23:26(1年以上前)

さっきMHフレンズから僕の問い合わせをした内容から返信が来ました。

内容は以下の通り↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
付属ケーブルの使用に関しまして現状、在庫がない状態ですので現物を見ての検
証が出来ない状態です。
只今、取引メーカーに確認させて頂いております。

○○ 様のご指摘を受け価格comの掲載は迅速に対応させて頂きました。
ご指摘頂けました事、誠に感謝しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・
MHフレンズはEX1000の価格.comへの掲載を少しお休みすることにしたようです。
対応が早く好印象、一方サウンドハウスからの返信は自動返信で以下の通り↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お問合せありがとうございます。
以下の内容にてお問合せを受付いたしました。
返答まで今しばらくお待ちください。

弊社からの返信が24時間以内(休業日を除く)に到着しない場合には、お手数ですが
その旨お問合せ頂きますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この間に被害者が拡大しないことを祈るばかり(−−;)

書込番号:14100856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2012/02/03 18:53(1年以上前)

サウンドハウスから返事来ました、内容は以下の通り↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サウンドハウスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご指摘いただきありがとうございます。
弊社取り扱いのMDR-EX1000は海外直輸入品になり、付属ケーブルはRK-EX600LPになります。その旨、webスペックに追記致しました。

今後とも宜しくお願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

WEBで確認しましたがたしかに修正されてますね。
ただこの程度の修正だと間違って買う可能性もあるので
正直に言えばサウンドハウスの対応悪いなと思いました。

ではまたどこかで(・ω・)ノ

書込番号:14103506

ナイスクチコミ!3


PC-HUMANさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/03 20:29(1年以上前)

ディープリズムさん
ご苦労様でした。
しかしこれで終わりですか。
なんともまぁ・・・。
shinkai3052さんの書き込みは非常に貴重なものになりましたな。
shinkai3052さん、リケーブルで何とか心取り戻してくださいまし。

書込番号:14103843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/03 21:21(1年以上前)

皆さん、返信、ありがとうございます。大変、お騒がせをしました。
ただ今、リケーブルの話が出ましたので少し感想を述べさせて下さい。
実は、純正品「RK-EX1000」を別に購入してその音の変化を体験しております。
結論から申しますと、「RK-EX600も悪くない」ということです。
余計な先入観無しで感じたままの感想です。
RK-EX1000は、音に丸みが出て、まろやか、さわやか、忠実といった印象です。
それに対して、RK-EX600は、音が刺激的で、はっきり、くっきり、シャカシャカといった感じです。これは、これで有りかなと思いました。

書込番号:14104050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/02/03 22:21(1年以上前)

shinkai3052さん 

>RK-EX600は、音が刺激的で、はっきり、くっきり、シャカシャカといった感じです。これは、これで有りかなと思いました。

変わりますかだとするとケーブルの表記はしっかりしてないとやはり困りますね。

知ってるかもしれませんが実はケーブルだけだと600のほうが高かった(約7000円)りするのでそこで溜飲を下げてはどうでしょう?

書込番号:14104304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カタチについて。

2012/01/21 07:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:18件

かけ離れた質問で恐縮ですが、ex1000の後継者モデルがこの先でるとしたらヘッドの部分がもう少し小さく変わったりすると思いますか?

書込番号:14048028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25487件Goodアンサー獲得:1178件

2012/01/21 11:41(1年以上前)

16mmのドライバと大きいですからね。
ドライバの口径を小さくすれば,側のサイズも小さい方向へは行けるのじゃないかな。

書込番号:14048714

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/21 11:50(1年以上前)

スレ主さん

いや多分、小さくはしないのでは。…というのも、よく言われるEX1000の音場の広さ、この大きな本体を利用して空間を広げているように思います。ドブルべ2やCKM1000、TripleFi10やMDR-EX1000など、空間表現が広いと言われるイヤホンはみんな大きめで、これをコンパクトにしたらおそらく空間表現も狭くなってしまう。小型で空間表現が広いってあまりありませんよね。

それともう一つ、最上位のモデルは、モデルチェンジはなかなかしないでしょうから、そういう話は当分まだでしょう。最上位機種はフラッグシップ、そのメーカーの看板的なモデルで、その存在感があるだけでそのメーカーの機種全体に箔が付くようなものだから、普及価格のモデルみたいにコロコロ変えないでおいて、最上位機種としてある程度の長期間変わらず据え置いてあることに意味があるでしょうから。見てすぐわからないぐらいのマイナーチェンジはしそうですが。

書込番号:14048751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件Goodアンサー獲得:1178件

2012/01/21 12:06(1年以上前)

確か,ラデのドブルベは15mm口径のドライバ。
一方,テクニカダイナミック型の上位機種は14.5mm口径のドライバを搭載してます。
で,耳への蓋をする装着では,ドブルベUの方が窮屈とした感覚が出ます。

16mm口径サイズでは,耳凹部から離した形にしないと,今の形からの大きな変化はないかとです。

書込番号:14048816

Goodアンサーナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/21 16:54(1年以上前)

ATH-CKM1000の特殊な形状も、音質を考慮してのことだそうです。本機種EX1000の形状も、音質面での様々な工夫の為にこの形状を採用したのでしょう。

次期モデルがあるとしたら、小さくなると言うよりは音質の為にまた違った特殊な形状になって来そうですね。

書込番号:14049880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/21 18:33(1年以上前)

 逆に20ミリと大きくなりそうな気がする。

書込番号:14050318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/01/31 21:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
購入するに当たって参考になりました。

書込番号:14092397

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング