MDR-EX600 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX600

「ノイズアイソレーションイヤーピース」や「フレキシブル・イヤー・ハンガー」を採用した16mmドライバーユニット搭載カナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX600の価格比較
  • MDR-EX600のスペック・仕様
  • MDR-EX600のレビュー
  • MDR-EX600のクチコミ
  • MDR-EX600の画像・動画
  • MDR-EX600のピックアップリスト
  • MDR-EX600のオークション

MDR-EX600SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX600の価格比較
  • MDR-EX600のスペック・仕様
  • MDR-EX600のレビュー
  • MDR-EX600のクチコミ
  • MDR-EX600の画像・動画
  • MDR-EX600のピックアップリスト
  • MDR-EX600のオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX600」のクチコミ掲示板に
MDR-EX600を新規書き込みMDR-EX600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

個体差?

2012/11/03 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
先日ヨドバシ博多でこの商品を購入しました。
今まで使っていたウォークマン付属のイヤホンとは
音質が桁違いで驚いています。
ただイヤホン本体のハウジングの組み付けが気になっています。
アルミ合金部分とABS樹脂部分に1、2mmくらいの隙間があり個体差なのかなと思っていますがオーナーのみなさんのはどうでしょうか。
レビューブログなどの写真もみたんですが結構差があるみたいです。

書込番号:15288522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2013/06/16 04:52(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。
その症状はあまり聞いたことがないのですか、それはもしかしたら無償交換できるかもしれません。過去にどっかでXBA-30 のハウジングとコードの付け根の隙間が大きい為、交換してもらったという話をネットで読んだ気がします。

書込番号:16258494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2013/06/16 22:32(1年以上前)

追加
EX600は、手作業による音響調整と宣伝してるので、個体差はほぼ無いと思います!

書込番号:16261872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/20 11:30(1年以上前)

ありがとうございます。
かなり前ですが交換して頂きました

書込番号:16274731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EX600

2012/08/18 17:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

只今、EX600とXBA3SL、CKM99の候補の中で購入を検討しているのですがEX600を視聴する事が出来ず、比較する事が出来ずにいます。EX600とはどんな音を奏でてくれるのでしょうか。また、この中で高音の伸び、低音の質や量感に関してどれが良いと思われますか。そして遮音性や音漏れ、タッチノイズを総合的に見てどれが良いと思われますか。D機とBA機を簡単に比較してしまう程のアマチュアですが、回答して下さるとありがたいです。
因みに環境は、音源 Wav音源(無圧縮)、ロスレスをiPod touch 4 からAT-PHA31iを通しての再生です。

書込番号:14951592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/08/19 19:50(1年以上前)

>EX600とXBA3SL、CKM99
>この中で高音の伸び、低音の質や量感に関してどれが良いと思われますか。
>そして遮音性や音漏れ、タッチノイズを総合的に見てどれが良いと思われますか。

どうも回答が来辛いようですので、3SLとCKM99の所持経験あるもEX600は試聴のみですが、
EX600所持者からの回答期待のスレ上げ目的含めて回答させていただきます。

まずは遮音性からですが、3SLは一部の高遮音性イヤホンまでは行かないもののそこそこ遮音が良い部類と言え、
外で使ってもストレスは殆どありません。対してCKM99は遮音性は「あまり良くない」、EX600に至っては明らかに「悪い」部類でしょう。
3SL以外の二つは遮音性はあまり期待出来ないと思ってください。(音漏れは同じカナル型同士の比較だと遮音とほぼイコールのようです)

で、タッチノイズは、3SLは「多い・問題あり」、CKM99は「普通程度・許容範囲で実用上問題なし」、EX600は「少ない・快適」となります。

次に音は、EX600は全体にフラットで解像度が高くバランスがいい、低音の量感はさほど出さないが質が良い、
高音も綺麗に出してくる。装飾感は少なくて低音〜高音までしっかり出す素直な音、モニターちっくな色付けが少なめの、忠実度の高い音と言うべきか、
良く言えば素直で再現性が高い、悪く言えば強いインパクト・味付け・スパイスは、物足りない人も居るかもしれない。

逆にCKM99は結構装飾感が強くいかにも造ったような音。低音は3機の中で一番量感がありしかも力強くて、押し出すように出る。
造ったような…ってのは、必ずしもマイナスの意味じゃなく、良い意味で、キレの良さやハイスピードな感覚、躍動感を感じる低音を出してくれる。
高音好きなオーディオテクニカらしく高音も伸びるように出ると思う。しっかり耳に入れればドンシャリと言って差し支えないぐらい低音のパワーも期待出来る。

3SLは、やはりBAらしく解像度が良く透明度で言ったら前2機より高いし、やはり低音はダイナミック型よりは出ないが、
3SLはBAにしては低音は出る方で、やたら低音に期待しないなら普通には出る。ただ空間は前2機が広いから相対的に狭い。

総じてバランスのEX600、低音のパワーや高音の伸びをピンポイントに楽しむならCKM99、解像度や中音を重視なら3SLかと。
タッチノイズや遮音は両立し難い。

書込番号:14956390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/08/19 22:01(1年以上前)

やはり両立は難しいのですね。シュアーも考えていたのですが価格が...個人的に3SLのメリハリのある高音域が良いと感じたのですが、EX600にも着脱式ケーブル、耳掛けの機能を果たす物が気になりまして...着脱式だからかEX600とEX1000だけ視聴が出来なかったのでしょうかねぇ
詳しい説明ありがとうございました。まだ他の方の意見もじっくり聞いてゆっくり結論をつけたいと思います。

書込番号:14957016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/20 16:56(1年以上前)

EX600はハイエンドモデルほどの解像度はないけどその分聞き易い音だと思います。これにミニアンプを付ければ音に厚みが出て良いと思いますね。装着が個性的なので、試聴したほうが良いのですが、音質的にはこの組合せが一番だと思います。正直、あとの2つは好みではないので。遮音性はこの中では良くないのですが、通常の使用では問題ないてしょう。

書込番号:14959886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/08/20 18:01(1年以上前)

手持ちのポータブルアンプはドンシャリ傾向にあるようで、今使用しているCKS90だとちょっと合わないんですよねぇ。EX600のイヤーハンガーは汎用性あるのでしょうか。また、使うとどの位タッチノイズが軽減されるのでしょうか。質問攻めですみません。

書込番号:14960109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/20 18:13(1年以上前)

ミニアンプとは31iのことです。タッチノイズはかなり少ない方だと思います。

書込番号:14960136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/08/20 18:52(1年以上前)

タッチノイズが少ないんですね。外での使用がメインなのでタッチノイズが少ないのは良いですね。EX600を買おうと思います。皆さん私のために貴重な時間及び労力を費やしてまでのご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:14960265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

スレ主 sakurauchiさん
クチコミ投稿数:2件

CKM99とEX600、高音がより美しいのはどちらでしょうか?高音重視の方に
特にお聞きしたいです。
音の刺さりを気にする方が多いですが、私はむしろ多少刺さっても良いので、
とにかく高音がよりクリアなのはどちらなのかを知りたいです。
低音はどちらも十分ではないかなと予想しているので、高音の良さで
どちらを購入するかを決めたいと思っています。
ちなみに昨日断線するまではUE700を使っていました。
高音は良かったのですが、いくら重視しないとはいえ低音がかなり
物足りなかったです...

また、CKM99は入力プラグ部分がL型ではないようですが、
使い辛くはありませんか?私は断線しやすそうで怖いです...

まとまりの無い質問ですが、ご回答を宜しくお願い致します!

書込番号:13809585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/25 07:25(1年以上前)

CKM99はややドンシャリ傾向。ボーカルものはあまり楽しくありません。
バランスはEX600のほうが良いと思います。高音もEX600のほうがクセがなくスッキリしてます。

書込番号:13809958

ナイスクチコミ!6


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/25 07:45(1年以上前)

高音好きならCKM99ですね。
EX600の高音は癖の少ない音ですが、高音が特に特に得意な印象はありません。
良くも悪くも従来のダイナミック型イヤホンのイメージです。

CKM99は高音に特徴があります。一聴してEX600よりキラキラしているように感じると思います。
どちらかと言うとキレ重視の音です。

高音だけで見るなら、癖の少ないEX600、キラキラしているCKM99というとこでしょうか。

書込番号:13809998

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 15:41(1年以上前)

>>CKM99は入力プラグ部分がL型ではないようですが、
使い辛くはありませんか?私は断線しやすそうで怖いです...

もともとCKM99のケーブルは短いので
L型の60p延長ケーブルが付属
なので入力プラグの断線は心配ないのです

CKMの高音は量は多いが美しいかどうかは?

書込番号:13811219

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/26 12:59(1年以上前)

>とにかく高音がよりクリアなのはどちらなのかを知りたいです。

高音のクリアさはあまり変わらないと思います。

EX600の高音はクリアで美しいが伸びは普通か、普通よりやや良いぐらい、特に凄い訳ではありません。

CKM99の高音のがEX600より細身で伸び感があるがさらっとしていまして、こちらも中の上ぐらいかなって感じで、特に凄くはありません。

高音マニアな私としましてはどちらもまあまあで、どちらも特別高音が得意なイヤホンとは思いませんが、強いて言うならEX600よりも細身で伸びを感じやすい高音を出すCKM99のが、高音はいいかなと思います。

書込番号:13814879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakurauchiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/04 18:07(1年以上前)

皆様のご回答を参考にして、CKM99を購入することにしました。
回答してくださった方々、ありがとうございました!!

書込番号:13849378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/31 03:10(1年以上前)

という事は、試聴せずに購入されたのかな?

書込番号:13961618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討してます

2011/11/21 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

クチコミ投稿数:79件

只今こちらのEX600を購入しようか迷っています。

メインで使っているイヤホンはCKM70とCLX7というものです。
アニソンやトランス系の音楽をよく聞きます。
主に女性ボーカルの歌を聞くのですがEX600のボーカルはどのように聞こえるのでしょうか?
私が所持しているイヤホンでの比較もできればお願いします。

来月にBA型の新モデルが出るのでそちらにしようかと思ったのですがあちらはu字ケーブルなのであきらめました。
首の後ろを通すのに違和感があり集中して音楽を聞きづらいためです。

分かりづらい文章だとは思いますがよろしくお願いします。



書込番号:13792684

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/21 07:32(1年以上前)

EX600はCKM70がエコーのかかったボーカルと比べるとさらっとしたボーカルです。

また、全体的に高音、低音ともEX600の方が出ます。
CKM70と比べるとEX600はドンシャリとも言えます。

書込番号:13793185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/11/27 23:44(1年以上前)

タイの洪水の影響で在庫がないと言われたため購入を見送ることにしました。
なので他のイヤホンに目を向けてみることにします。

アドバイスくださった方どうもありがとうございました。

書込番号:13821728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

耳は痛くなったりしませんか?

2011/11/15 22:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

耳にかける方式ということで不安なのですが、使っている方、耳のあたりが痛くなったりすることはありませんか?あと、メガネをかけているかたどうですか?教えて下さいませ。外国製はすぐ壊れたり断線するので、やはりソニーかなと思ってソニーを検討しています。

書込番号:13771084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/15 23:47(1年以上前)

この耳掛け部は柔らかいので大丈夫です。
でも個人差はあるかもしれないので、できるなら試着されるのが良いと思います。

海外メーカー全部が壊れやすいわけではないですが、国内メーカーはアフターサービスなども考えると安心ですね。

でも、私怨ですが、ソニーの対応はあまり誉められたもんじゃないと思ってます(笑

書込番号:13771364

Goodアンサーナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/16 02:16(1年以上前)

耳は一番痛くならない部類の耳掛け式で、よく出来てます。

痛くないけどよくクセが付いて装着しやすいです。

メガネてかけている知人も平気だと言います。

書込番号:13771805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/16 03:12(1年以上前)

自分だけかもしれませんがこういう最近のカナル式は、耳の穴が痛くなったりします。

書込番号:13771864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/16 08:11(1年以上前)

耳裏のカーブに沿って,カッチリとケーブルを曲げて沿わせるタイプじゃなく,ラフに曲げて這わせた感覚の耳掛け部です。
曲げの形を作る内部の棒は柔らかな樹脂系の素材(白色をしていた)で,柔軟に曲げられる印象です。

書込番号:13772131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:778件

2011/11/17 23:24(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございます。
こちらのモデル、購入しようかと思います!

書込番号:13778827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-EX1000のケーブル

2011/10/25 18:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

スレ主 Tai Marinさん
クチコミ投稿数:9件

僕は。MDR-EX600を使用していますが(このページか…)
このページのクチコミでMDR-EX1000のケーブルで音質に変化があると聞いたのですが、
どれぐらいの変化がありますか?また1.2mと0.6mのコードはいくらですか?

書込番号:13677220

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX600」のクチコミ掲示板に
MDR-EX600を新規書き込みMDR-EX600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX600
SONY

MDR-EX600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月23日

MDR-EX600をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング