-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX600
「ノイズアイソレーションイヤーピース」や「フレキシブル・イヤー・ハンガー」を採用した16mmドライバーユニット搭載カナル型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年10月25日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月20日 22:16 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月31日 00:03 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月29日 23:04 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年6月28日 21:37 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2011年6月21日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
僕は。MDR-EX600を使用していますが(このページか…)
このページのクチコミでMDR-EX1000のケーブルで音質に変化があると聞いたのですが、
どれぐらいの変化がありますか?また1.2mと0.6mのコードはいくらですか?
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
家族に買ってあげようと思っています。
ハンガー型の独特な装着方法ですが、長時間の使用でも違和感はないですか?
じつは、健康上の理由で寝たままの使用が結構あります。
横になっての使用感など、体験談ありましたら教えていただけると助かります。
当人は以前はEX90SLが、音もさる事ながらコードが長持ちしてお気に入りでした。
最近のコードは音はともかく耐久性がイマイチな気がしますがこれはどうでしょう?
0点

大丈夫です横になっても、起きている状態と条件は変わらず、ゆるくなったりきつくなっり、違和感になったりはありません。
コードはイヤホンの中ではしっかりしている部類だと思います、だから耐久性も悪くなく、耳掛け式の中では私は一番装着感が良く感じるのがソニーです。
書込番号:13650323
0点

>横になっての使用感…
これが仰向けではなく文字通り横になるだとEX600はきついんじゃないかな。
結構耳から飛び出しますよ。
仰向けに寝るのでしたら耳かけ部分が確りフィットしてくれるので外れることはないと思います。
書込番号:13650819
0点

たまに寝ながら使用することがありますが、ハンガーをきちんと耳にかけていれば特に違和感はありません。
うっかり寝返りを打って耳を枕に押しつけてしまったときは押しつけられて痛みがあったり、はずみで稀にはずれたりすることがありますが、これはインナー式共通だと思います。
ハンガーが耳介の後ろを通ることで、コードが引っ張られても耳介全体で支えるため、イヤホン本体が抜けにくく、また外耳道などに痛みもありません。
耐久性については、以前数回WALKMAN本体が鞄などから飛び出してしまいケーブルでぶら下がったり、うっかりケーブルを引っ張ってしまったことがありますが、断線等の問題は今のところ生じておりません。なお、購入から約10ヶ月経過していて、使用頻度は週10時間くらいです。
書込番号:13650924
0点

皆さん有り難うございます。個別の返信でなくてすみません。
押し付けたりしない限りは、フィット感自体は寝ての使用でも問題無いようですね。 安心しました。
後は実際に試着?できれば良いんですけど、田舎なのでなかなか・・・
少し実物を探してみたいと思います。
書込番号:13654647
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
こんばんは。教えて下さい。
私は、メガネを使用しているのですが、その状態でもこちらのイヤホンは装着可能でしょうか?
近くに試聴できる店舗もなく、勝手からダメだった・・とはならないようにしたいので、宜しくお願い致します。
0点

私もメガネ使用者ですが、普通に使っていますよ。
書込番号:13439175
0点

パンsさん こんばんは。 メガネの蔓とコードが重なるようです。
http://www.sony.jp/headphone/photogallery/MDR-EX600/index.html
書込番号:13439191
1点

早速のお返事ありがとう御座います^^
大丈夫との事ですので、買ってみようと思います。
書込番号:13439193
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
この度EX500から乗り換えました。
各レビューを見てるとEX1000のケーブルを使用すると音質がさらに良くなると書いてあり、ショートケーブルの購入を検討しています。
その際、長さが足りないときはEX500の延長コードをつなげようを考えているのですが、そうすると音質の低下に繋がったりしないでしょうか?
1.2mだと長すぎて0.6mだと少し短いと感じて質問致しました。
0点

EX600にEX1000のショートケーブルを使い、EX500の延長ケーブルを連結ということでしょうか。
劣化しますよ。
書込番号:13311642
1点

>その際、長さが足りないときはEX500の延長コードをつなげようを考えているのですが、そうすると音質の低下に繋がったりしないでしょうか?
劣化します。それならば長くても1.2mのケーブルを使った方が良いですね。
書込番号:13311649
2点

皆さん素早い回答ありがとうございます。
少し長くても1.2mの購入を検討してみようと思います。
書込番号:13311804
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
この度、イヤホンを購入することになり、アルティメイトの700と当機で悩んでおります。自分が重視する点は中高音域、つまり、女性ボーカルの辺りです。オーディオ環境はA845-imageX5 という、具合です。もし、お暇があれば、御教授お願いいたします。
0点

UE700は高音がよく出る機種ではありますが、高音がソースによっては刺さるので女性ボーカルでは刺さりが気になるかもしれません。
個人的にはEX600の方が自然な感じがして好きかな。
書込番号:13187798
0点

女性ボーカルなら、この中の候補には無いけど、オルトフォンのQ7も良いかな。
書込番号:13187889
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
テクニカのckm99が故障したので修理しようと思ったのですが、好みの音では無かったのでこれを機に同価格帯の本製品と、テクニカのck90proが候補になっています。
好みの音は、
テクニカのAD500のような透き通る高音過多で低音は必要最小限で主張しない音。
贅沢かもしれないけど、音場の広い音。
ボーカルが聞き取りやすい音。
音楽のジャンル・再生環境
J−POP(ゆずや、小田さんのようなハイトーンボイスの歌手が主で低い声の方は聴きません)
WALKMANX ポタアンなどは今は外しています。
視聴できる環境が無いのでどちらが良いかアドバイスをしてください。
この二つの製品以外は検討していません。
0点

高音の伸びを求めるならEX600でしょう。
CK90PROに高音を期待してはいけません。
バランスは良い機種ですが、高音が売りの機種ではないです。
書込番号:13127866
1点

抜かせないBA型の高音は期待出来ませんょ。
素直にダイナミック型が好いでしょう。
因みに,主さん辺りは,PanasonicのHJE900が好いのじゃないかな。
此れに,オプションのHAC9000のケーブルを奢る。
書込番号:13128006
0点

アトミックフロイドが良いですよ。多分、ピッタリです。
書込番号:13128028
4点

回答ありがとうございます。
ex600の方が僕に合っているみたいですね。
ところでこの製品の高音の質は価格以上ですか?
また、低音はこもったりしませんか?
書込番号:13128186
1点

皆さんには申し訳ないのですが、ある事情があって最初の質問にあった2つの製品以外は、選べません。
他社製品を薦めてくださっている方には、大変申し訳なく、恐縮です。
出来れば、この二つの製品でお勧めの機種を、もう一度、アドバイスしていただければ幸いです。
書込番号:13128209
0点

AとBどっちがいいですか?と聞いてCがいいんじゃないかなって答えるのはなんかおかしいですよね^^;
EX600を勧めます。ダイナミック型の余裕を持った良機種です。
高音もストレスなく延びますが、高音の華と言うか、飾り気はないそっけない音とも言えます。
高音のキンキンした鳴りや、細かい響きが欲しいとなると90proです。
90proは低音にも重みがありますが、高音が抜け切るような感覚は味わえません。
甲乙つけがたいですが、オールマイティー=EX600、ロック、ポップだと90proでしょうか・・・。
最後にEX600はケーブルが断線しても交換できるので安心です。
書込番号:13128813
1点

初めましてconan大好き♪さん
私はEX600とCKM99と90proの3機種を比べて最終的にEX600にした者です。
>>ところでこの製品の高音の質は価格以上ですか?
>>また、低音はこもったりしませんか?
私はこの価格帯以上の製品は使用したことがないのでなんとも言えませんが、高音は伸びがあって抜けも良くて尚且つ耳に刺さらない上品な音です。
また低音についてですが、タイトな低音で篭った感じはしません。
ただCKM99に比べたら少し物足りなくなるかもしれませんが出ていないのではなくて他と比べると少し控え目なだけです。
90proの方は一度しか試聴した事がないのではっきりは覚えてないのですが、EX600と比べると解像度はありますが音が(団子の様に)丸く固まっているため開放感が無いように感じられました。
ただ遮音性はEX600よりはあります。
個人的にはEX600をオススメしたいです。
conan大好き♪さんの好みにも合うと思いますし。
あとケーブル交換も容易に出来ますし長さも変えられる点も含めて。
書込番号:13131086
2点

それなら
ふつうに90PROを薦めますね
高音は出しゃばりはしないですが
しっかり鳴っていますし
音質は柔らかい傾向で聴き疲れは皆無で
ジャンルを選ばずオールマイティに使えます
CKM99もいいのですがドンシャリ気味がどうも・・・
わたしは好きではありませんね
主さんは99か90PROでとおっしゃられてるのに・・・ほかのものばかりを
ここのみなさんは我が強い方ばかりですね
90PROでいいと思いますよ
書込番号:13137214
0点

訂正
99じゃなくてEX600ですね
やっぱり90PROですね
書込番号:13137236
0点

う〜ん、EX600が良いのかな、って思ったらやっぱり90proをお勧めしてくれる方もいるので迷います。
学生の身で金銭面でも余裕が無いので、失敗したくはありません。
だから、お店の人に直接試聴をお願いしようかな、と思いました。
お店で展示していない商品を試聴させてくれるでしょうか?
書込番号:13139380
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





