-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX600
「ノイズアイソレーションイヤーピース」や「フレキシブル・イヤー・ハンガー」を採用した16mmドライバーユニット搭載カナル型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2011年11月17日 23:24 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月25日 18:22 |
![]() |
4 | 7 | 2011年10月25日 20:55 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月20日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月15日 06:33 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月31日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
耳にかける方式ということで不安なのですが、使っている方、耳のあたりが痛くなったりすることはありませんか?あと、メガネをかけているかたどうですか?教えて下さいませ。外国製はすぐ壊れたり断線するので、やはりソニーかなと思ってソニーを検討しています。
0点

この耳掛け部は柔らかいので大丈夫です。
でも個人差はあるかもしれないので、できるなら試着されるのが良いと思います。
海外メーカー全部が壊れやすいわけではないですが、国内メーカーはアフターサービスなども考えると安心ですね。
でも、私怨ですが、ソニーの対応はあまり誉められたもんじゃないと思ってます(笑
書込番号:13771364
7点

耳は一番痛くならない部類の耳掛け式で、よく出来てます。
痛くないけどよくクセが付いて装着しやすいです。
メガネてかけている知人も平気だと言います。
書込番号:13771805
4点

自分だけかもしれませんがこういう最近のカナル式は、耳の穴が痛くなったりします。
書込番号:13771864
1点

耳裏のカーブに沿って,カッチリとケーブルを曲げて沿わせるタイプじゃなく,ラフに曲げて這わせた感覚の耳掛け部です。
曲げの形を作る内部の棒は柔らかな樹脂系の素材(白色をしていた)で,柔軟に曲げられる印象です。
書込番号:13772131
4点

みなさま本当にありがとうございます。
こちらのモデル、購入しようかと思います!
書込番号:13778827
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
僕は。MDR-EX600を使用していますが(このページか…)
このページのクチコミでMDR-EX1000のケーブルで音質に変化があると聞いたのですが、
どれぐらいの変化がありますか?また1.2mと0.6mのコードはいくらですか?
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
予算一万五千くらいまででイヤフォンの買い換えを検討しています。
MDR-EX600 と SHUREのSE215 はどちらもダイナミック型・ケーブル交換可能で
音以外の部分では似たタイプだと言えますが、両者の音質の違い・特徴を教えて欲しいです。
気になるポイントとしては両者の間に価格相応の差があるのか、コストパフォーマンスでみればどちらが上か、です。
一番良いのは試聴して買うことでしょうが、それが難しい環境のため、できればどちらも持っている方の感想を聞きたいです。
もちろんこれ以外の機種でもオススメがあれば紹介していただきたいです。
私の使用環境はCOWONのiAudio7直挿しで、以前使用していたイヤフォンはK324P,
色んなジャンルの曲を聴きますが、ロック・打ち込み系のノリの良い曲が多めです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

音質的にはEX600の方が若干上です。
解像度、定位感、広がり感はEX600の方があります。
値段なりですね。
コスパに関しては人によって変わるので、私はわかりませんが、イヤホンとして使うならSE215の方が完成度は高いです。
EX600は遮音性が悪く電車で使うのはつらいです。
書込番号:13663823
0点

>>Saiahkuさん
返信ありがとうございます。
やはり音質は値段相応ということですか・・・。
円高の影響もあって直輸入品の手に入るSE215のほうがコスパはいいのかな?と勝手に思っておりましたが、意外とそうでもないようですね。
EX600の遮音性の悪さについてですが、音漏れしない程度なら問題ないかなと思っていたのですが、かなり気になるレベルのようだとちょっと不安です。
遮音性は悪いけど抜けの良さ・音の広がりがあるEX600か、音質は劣るけど遮音性が高く総合的には良いSE215か・・・。
ますます悩んできてしまいました。
書込番号:13664163
0点

音質面ではEX600のが結構有利ですよ。
特に空間の広がりなどは。
音質だけ見たら間違いなくEX600でしょうね。
SE215の方が良いのは遮音性だけですが、普段使いの場所のうるささがどの程度かですよね。
書込番号:13664393
1点

もし、迷われるなら、間をとってオーディオテクニカのCKM99なんてどうでしょう?
遮音性は両者の中間ですが、まあまあ良いです。
音質はEX600に劣るかというとそうでもなくて、高音のキレや低音のパワフル感はこちらの方があります。
ロック聴かれるならおすすめです。
書込番号:13664461
1点

>>air89765さん
返信ありがとうございます。
やはり音質は価格なりということでしょうか。現在6千円も差がありますからね・・・。
遮音性はそこまで重要視しているわけではなく、近くで話している人の声が聞こえない(気にならない)程度なら十分ですね。
>>Saiahkuさん
またまた返信ありがとうございます。
おすすめして頂いたCKM99ですが、色々調べたところレビューで言われている高音部分の刺さりが気になります。
仰るとおりロックには向いていると思いますが、
高音の金属的な響きが女性ボーカルやストリングス系には向かないのかな〜と思います。
その点AKGのK324Pは高音に伸びと艶があって結構気に入ってたのですが、
断線させてしまったので使い分けも出来ない状況です。
なので、できればどの曲もバランス良く聴ける方がいいかなと思っています。
せっかくおすすめして頂いたのですが、すみませんm(_ _)m
書込番号:13666774
0点

EX600バランスは良いと思いますよ。SE215は明らかに1グレード落ちちゃいますね。
やはり価格なりです。
書込番号:13667567
2点

Saiahkuさんとair89765さんの話を聞いてEX600にしようと思っていたのですが、
色々と調べるうちにいっそのことEX1000にした方が幸せになれるような気がしてきました。
EX600とEX1000は価格以上の差があると言う人もいるようで、気になって仕方ないです(笑
同価格帯の製品と比べればEX600も悪いわけじゃないけど、EX1000と比べるとその差は歴然といった感じでしょうか・・・。
当然値段も全然違うし、比べられるEX600がかわいそうとも言えますけどね。
EX600にするか、EX1000にするかはまだ決めてませんが、「EX600とSE215ではEX600」と結論が出たので
ひとまず解決済みとさせてもらいます。
Saiahkuさん、air89765さん ありがとうございました!
書込番号:13677944
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
家族に買ってあげようと思っています。
ハンガー型の独特な装着方法ですが、長時間の使用でも違和感はないですか?
じつは、健康上の理由で寝たままの使用が結構あります。
横になっての使用感など、体験談ありましたら教えていただけると助かります。
当人は以前はEX90SLが、音もさる事ながらコードが長持ちしてお気に入りでした。
最近のコードは音はともかく耐久性がイマイチな気がしますがこれはどうでしょう?
0点

大丈夫です横になっても、起きている状態と条件は変わらず、ゆるくなったりきつくなっり、違和感になったりはありません。
コードはイヤホンの中ではしっかりしている部類だと思います、だから耐久性も悪くなく、耳掛け式の中では私は一番装着感が良く感じるのがソニーです。
書込番号:13650323
0点

>横になっての使用感…
これが仰向けではなく文字通り横になるだとEX600はきついんじゃないかな。
結構耳から飛び出しますよ。
仰向けに寝るのでしたら耳かけ部分が確りフィットしてくれるので外れることはないと思います。
書込番号:13650819
0点

たまに寝ながら使用することがありますが、ハンガーをきちんと耳にかけていれば特に違和感はありません。
うっかり寝返りを打って耳を枕に押しつけてしまったときは押しつけられて痛みがあったり、はずみで稀にはずれたりすることがありますが、これはインナー式共通だと思います。
ハンガーが耳介の後ろを通ることで、コードが引っ張られても耳介全体で支えるため、イヤホン本体が抜けにくく、また外耳道などに痛みもありません。
耐久性については、以前数回WALKMAN本体が鞄などから飛び出してしまいケーブルでぶら下がったり、うっかりケーブルを引っ張ってしまったことがありますが、断線等の問題は今のところ生じておりません。なお、購入から約10ヶ月経過していて、使用頻度は週10時間くらいです。
書込番号:13650924
0点

皆さん有り難うございます。個別の返信でなくてすみません。
押し付けたりしない限りは、フィット感自体は寝ての使用でも問題無いようですね。 安心しました。
後は実際に試着?できれば良いんですけど、田舎なのでなかなか・・・
少し実物を探してみたいと思います。
書込番号:13654647
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
5日にEX600購入し喜んで音楽鑑賞していたのですが。あの大きい専用ケースから出して聴くと右側から音がでません。^^;
接触不良らしくケーブルをつなぎ直すと改善されます。
購入して10日ぐらいで不良3〜4ぐらいですがSONYに電話して修理のおねがいしまいたが、念の
ため購入店に連絡したら症状を確認して初期対応すると言うことでなので購入店に送りました。
ケースからだして症状が必ず出るのか無理な用に思え代理店には初期交換で交換のお願いしますと言いました。
イヤホンでPCパーツなみな初期対応必要なるのかとおどろきました。
0点

クチコミ掲示板でいろいろ見て回るとわかりますがメーカー問わず結構な数初期不良からの交換はあります。
最近だとSE215がやたら酷かったですね。
書込番号:13628122
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
こんばんは。教えて下さい。
私は、メガネを使用しているのですが、その状態でもこちらのイヤホンは装着可能でしょうか?
近くに試聴できる店舗もなく、勝手からダメだった・・とはならないようにしたいので、宜しくお願い致します。
0点

私もメガネ使用者ですが、普通に使っていますよ。
書込番号:13439175
0点

パンsさん こんばんは。 メガネの蔓とコードが重なるようです。
http://www.sony.jp/headphone/photogallery/MDR-EX600/index.html
書込番号:13439191
1点

早速のお返事ありがとう御座います^^
大丈夫との事ですので、買ってみようと思います。
書込番号:13439193
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





