BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
狭額フレームデザイン/人感センサー/モーションフロー120 Hzなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
昨日納品されました。
ヘッドホン端子に外部スピーカーをつけて「スピーカー・ヘッドホン併用」の設定にしたのですが、
TVのリモコンで音量を変えてもTV本体は変わるのですが、外部スピーカーの音量は変わりません。
TVの設定「ヘッドホンのみ使用」ではもちろん外部スピーカーの音量は変わります。
「スピーカー・ヘッドホン併用」の設定ではスピーカーと外部スピーカーの音量は連動しないのでしょうか?
併用の理由は邪道ですが、映画(現在はUSBよりmp4)を見る際に音に広がりがあり、
映画以外は外部スピーカーの電源を切ってTVのみにしてしまうためその都度設定が面倒だからです。
0点
ヘッドホン端子ではなく背面の音声出力端子にスピーカーを接続してはどうでしょう。
こちらなら可変と固定が選べるみたいですよ。
書込番号:12442071
0点
とういうことはヘッドホン端子からでは不可能ということですか。。
現在ケーブルがステレオミニプラグのみでとりあえずありもので対応していました。
赤白のAVケーブルを使用してということですよね?
しかし、何故連動しないのでしょうか・・
書込番号:12442323
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
シャープAQUOSから本機に買い替えたのですが、
全体に映像が白っぽく感じられます。
視野角のせいでしょうか 特に人の肌色がそう感じられます。
東芝REGZAのLED液晶(19RE1)もあるのですが、
それは人肌も赤っぽく、黒はシャープでくっきりと自然な色合いです。
好みの色合いは前述のとおりですので、本機での画質調整方法を具体的に教えて下さい。
0点
>全体に映像が白っぽく感じられます。
>視野角のせいでしょうか 特に人の肌色がそう感じられます。
「視野角」が「白(っぽ)く」なるのは、「横から観た場合」だと思われますが...
単純に「コントラストが高い」だけなのでは?
>本機での画質調整方法を具体的に教えて下さい。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex710/picture_2a_2_2b_2_3a_0_3a_1.html
こういうところで調整するのでは?
<値については、ご自身の好みに合わせてくださいm(_ _)m
書込番号:12429739
0点
名無しの甚兵衛さん、
アドバイスありがとうございました。
i-マニュアル 参考にさせてもらいます。
書込番号:12431334
0点
こんばんは。。
>全体に映像が白っぽく感じられます。
「白っぽい」を緩和する為には…
明度と彩度を下げる事により解決できます。。
具体的には、お好みに合うかどうか判りませんが色温度を下げることに
より、明度が下がり彩度も下がります。
色温度を下げると、華やいだ色彩から色に深みをもたせた引き締まった画になります。。
色温度の詳細設定のRGBバイアスをマイナス調整にするのですが、ダークグレースケールを用いて
スケールに色が乗らないようにします。
併せて、ガンマ調整を黒側強調にします。
双方の調整の注意点として、黒潰れに気をつけてくださいね。。
書込番号:12432205
1点
wenge-iroさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
購入後約2週間で目が慣れてきたのか 白ぽっさがそんなに
気にならなくなってきました。
でも、引き締まった黒強調の画が好みですので、
さっそく試してみたいと思います。
書込番号:12440140
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]
どなたか同じ現象で修正できた方教えて下さい。
エコポイント間際に購入しましたが、前面にある「|ランプ」の緑点滅が止まりません。
マニュアルを見ると「衛星アンテナがショートしています」と記載されておりますが、
衛星放送を見ても特に問題無く視聴できます。
ちなみに接続環境としては、以下の通り。
・集合住宅で地上波と衛星放送の信号が混在
・SONY製HDレコーダをHDMI接続
よろしくお願いします。
0点
>前面にある「|ランプ」の緑点滅が止まりません。
>マニュアルを見ると「衛星アンテナがショートしています」と記載されておりますが、
[BS・CS:衛星アンテナ設定]を[切]の設定にしてもですか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex710/tsgeneral_lamp_2a_2_2b_2_3a_0.html
書込番号:12389461
0点
はい。[BS・CS:衛星アンテナ設定]は「切」になっています。
(自動的になっていました)
追加情報ですが、HDMI入力に切り替えて、接続されているHDレコーダを視聴すると
点滅が始まり、TVモード(地デジ・衛星)に替えても続きます。
同じSONY製品なのに相性でも悪いのでしょうか?
書込番号:12389912
2点
>接続されているHDレコーダを視聴すると
HDDレコーダーが何か不明ですが、そちらのBS/CSアンテナの電源配給関連の設定は確認済みですか?
こちらもOKとなると、集合住宅の管理者に相談するしかないと思います。
書込番号:12390466
0点
>追加情報ですが、HDMI入力に切り替えて、接続されているHDレコーダを視聴すると
>点滅が始まり、TVモード(地デジ・衛星)に替えても続きます。
こんばんは。
構成
KDL-46EX700
BDZ-X95
先日、光テレビを導入後、同じ現象となりました。
テレビのみリセットしても再発。
結局はテレビとレコーダに対して同時に電源供給を完全に切った後、
起動した所、点滅が無くなりました。
書込番号:12395654
![]()
1点
ksysssさん。
ありがとうございます。
小生の構成は
・BDZ-RX100
・KDL-32EX710
早速、小生もTV、HDDレコーダの電源供給をカットした(コンセント引っこ抜いた)後、再起動したら点滅が無くなりました。
感謝!!
書込番号:12397563
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
すみません。教えてください。
40EX710のリモコンでX-100を登録する為、以下のサイトを参照しましたが、
録画機器ボタンが点灯しません。TVボタンが点灯してしまいます。
リモコンの故障でしょうか?
http://www.sony.jp/bravialink/settings/ex710/bd_connect3.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex710/hdmi_3a_0_3a_1_3a_2.html
よろしくお願いいたします。
0点
自己レスです。取り合えず、電池を入れ直したら
問題なく登録できました。
大変失礼致しました。
書込番号:12353486
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]
今現在、レグザ32A950Sを使ってますが今回、追加でこちらの機種を購入予定なんですが近くの店舗に実機がないため質問させて下さい。
まず、上記の950Sと比較した場合視野角は同程度ですか?
また、こちらのクチコミなどではEX700より悪いパネルという意見が多いので気になります。
やはり、EX710よりEX700の方が良いですかね…
EX700は実機確認して画質や色合いなど気に入ったんですがデザイン的には…710かなって部分で悩んでます。
どうか参考になるアドバイスをお願い致します。
0点
EX700の方がいいです。違いは小さくなっただけです。
書込番号:12338715
0点
レグザ32A950Sについてははっきりと存じ上げませんが、書き込みさせていただきます。
私が店頭にて確認した限り、EX710の視野角はかなり狭いと思います。
一番鮮やかさが際立つ「ダイナミック」設定で、斜め45度から見たときにはかなり白い画質でした。
同じ設定、視野角のみでEX700とEX710を比較すれば、EX700の方がよかったです。
EX700とEX710、正直、難しい選択だと思います。
スタイリッシュ感から言うと、間違いなく狭縁のEX710に軍配ですね。
画質は好き嫌いが分かれるので、なかなか難しいところですが、私はコントラストの良さと視野角のよさ、価格重視で、EX700を購入しました。
書込番号:12340575
1点
MMMarkさんのアドバイスは参考にさせていただきます!ありがとうございます。
やはり私も第一印象で気に入ってるEX700にしようかなと思います!!
ですが問題が…実は購入するのは今月の20日過ぎなんですがそれまで在庫があるかどうか…そして価格変動は…不安です…
書込番号:12340635
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






