BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

狭額フレームデザイン/人感センサー/モーションフロー120 Hzなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ] のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

KDL-32EX710の消費電力

2011/02/18 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

KDL-32EX710の消費電力は同形式のフルハイビジョン規格で他メーカーと比べて消費電力(68W)が異様に低く抑えられていますが画質等に影響は無いのでしょうか?こちらの書き込みを見るとKDL-32EX700の方が画質等は良いとの事ですがこちらは96Wと1.5倍位の消費電力です。購入にあたり消費電力も参考にしているので違いのわかる方がいましたら教えてください。液晶パネルは700がシャープ製、710がサムスン製との事ですがサムスン製の方が消費電力を抑える独自の技術が有るのでしょうか?

書込番号:12673689

ナイスクチコミ!1


返信する
MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/18 22:46(1年以上前)

天文学者さん
詳細ははっきりわかりませんが、パネルの関係はあるかもしれません。
全体的な画面の発色は、700と710を見比べると圧倒的にシャープのほうが明るい印象でした。
(標準のダイナミック設定でも、明るすぎるので標準で少し輝度を落とすくらい)
加えて、710はSLCD(ソニー合弁)のため、ソニーの思ったとおりの設定がしやすかった可能性もあります。

ただ、省電力機能を含めて特別大きな違いはありません。
個人的に、発色が好きで700を買いましたが、設定次第で710もなんとかなると思います(店頭にて確認)。
あとは、絶対的な消費電力ではなく、見た目以上に少ない年間電気代(700→\2000円、710→\1840)をどう捉えるかでしょうね。

納得して買われるのであれば、どちらも大きな違いはないと私は考えています。
いい買い物してくださいね。

書込番号:12674688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/19 00:46(1年以上前)

MMMark さん

ご回答有難う御座います。

地デジ移行にようやく着手し始めたばかりでテレビ選定に関して情報を収集している次第です。(未だにアナログ放送テレビを使用しています・・・)
手頃な32インチクラスでアクオス LC-32SC1 を第一候補にしていましたがフルハイビジョン対応となるとアクオスは急激に値段が上がるので他に探していた所、この商品を見つけました。他の書き込みを見ると40インチ以下ではフルハイビジョンとの違いは判別しずらいと有りましたが実情は如何な物でしょうか?。市場内では国産パネルは某国勢に押されているとの情報も有り、出来れば国産パネルの物を購入したく色々考慮中です。

書込番号:12675285

ナイスクチコミ!0


MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/20 00:31(1年以上前)

32インチのフルハイビジョンの恩恵があるかどうかは、以前から結構議論されています。
ここでは、あえてリンクは貼りませんが、「32 フルハイ」で検索してみてくださいね。


ここからは、あくまで個人的な意見です。

自分はPCモニタの可能性も考えて、フルハイを選びました。
あとは、ヤッパリ少しでも高精細にしておけば、あとから何かと便利だと考えたからです。
現状の地デジ放送は、1440*1080で横は引き伸ばしているため、単純に観るのであればハーフHD(1336*768)の方が綺麗かもしれません。
ただ、BSデジタル(1920*1080)や、今後の技術進歩を考えると、フルハイの方が恩恵を受けられること、あとは32インチのフルハイを持っているというなんとなくの「優越感」でしょうか(笑。
実際の見た目は、たしかに40インチ以下では、並べてよくよく見ないと区別はつかないと思います。

あと、パネルの件ですが、これは判断が難しい部分があります。
液晶TVは、パネルが良くても、エンジン(回路)がダメなら映像が落ちます。
逆に、エンジンがよくても、パネルが悪ければこれまたダメ。
シャープは、パネルが抜群にいいのに、エンジンに問題がありました。
特に発色の面でエンジンが弱く、それを補う形でクアトロン(4色)が出たとも言えます。
エンジンで言えば、皆が言いますが、東芝、ソニーが秀でていますね。
パネルに関しては、一概に国産だからいいとは最近は言えなくなっていると思います。
ソニーの上位機種でSLCD製が増えてきたのも、パネル性能がそこそこよくなり、エンジン+パネルとしていいものができるようになった証拠ともいえます。

ここまで色々と書きましたが、最終的には「天文学者さん」の好みでしょうか?
特に、発色や映像の好みは人それぞれです。
個人的には発色のいいものが好きですが、鮮やかすぎて現実味がないと言う人もいます。
最終的には、自分が見て、一番納得がいく商品が自分にあった商品なんだと思いますよ。

長文、失礼いたしました。

書込番号:12680367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/20 13:45(1年以上前)

MMMark さん

引続きご丁寧な返信を頂き有難うございます。

当方もPCモニタとしての使用を考慮しています(部屋が狭いのでPC用と2台置けないので・・・)
返信文を参考に将来を考慮してやはりフルハイビジョン物を購入する方向で検討中です
店頭などで実際に見比べてじっくりと購入したいと思います
(余り時間を掛けると次々に新商品が出て決めかねてしまう恐れが有りますが・・・・)

題目とは外れますが
ソニーとシャープの提携商品はこの先増えるのでしょうか?(ソニー・サムソンではなく)この辺の情報は購入される方は余り気にせず購入しているようですが・・・・
中韓勢力に押されっぱなしで国内メーカーは良い所が有りません。
東芝・三菱・ソニーの主要な液晶テレビは全て韓○製である事を購入するユーザーは全く考慮対象とはしないのでしょうか?

愚痴のようになりましたが貴重なご意見有難うございました。

書込番号:12682433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeが突然見れなく・・・

2011/02/18 13:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入して1ヶ月ほど使用しているのですが、先日まで問題なく視聴していたYouTubeが今日突然見れなくなりました。

ログイン・動画リスト表示までは問題ないのですが、再生したい動画を選択すると、右側の再生画面に一瞬タイトルと説明文が表示されてすぐに消えてしまい動画が再生されません。(YouTubeトップ画面からリンクする全ての動画が同じ現象で再生出来ません。)

どなたか同じ症状に見舞われた方はおられますでしょうか???

書込番号:12672628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/18 14:35(1年以上前)

私も今朝から突然YouTubeが見れなくなりビックリしておりました。
先ほども再試行したのですが、「現在このサービスはアクセスできません。しばらくたってからやり直してください。」とのこと・・・
当方の機種はKDL-52LX900です。
ネット環境の問題も無いので本器の故障ではなさそうです。

書込番号:12672799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/18 15:24(1年以上前)

先程改めて試した所、今朝は表示されなかった「現在このサービスはアクセスできません。しばらくたってからやり直してください。」という地域執行課さんの仰っている文章が表示がされていました。

当方のTVのみの現象では無い様なので、しばらく様子を見てみたいと思います。

レスありがとう御座いました。

書込番号:12672936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTube視聴についてです・・・。

2011/02/11 13:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

クチコミ投稿数:10件

この度、本機とレコーダーBDZ−AT700を購入しました。
家電素人ですので、的外れな質問でしたらご容赦ください。

YouTube視聴についてですが・・・。
本機を購入するまでは、FMV NB50Eという10年前のモデルのPCにて、NTT PR−200NEルーターの光回線にて、視聴してました。(ます?)

「まとめ動画」というサイトにて、見損ねたドラマなどをYouTube無料動画にて、利用することが多かったのですが・・・。

本機にルーターから有線にて接続して、YouTube視聴は可能なのですが、見たいドラマ等を検索しても、「まとめ動画」に配信されているようなドラマ等にヒットしません。
ケチな自分としては、オンデマンドやユーネットは利用したくないので(恥)・・・。

本機にて、YouTubeを効率よく検索して、視聴できる方法がありましたら教えてください。
上記のような使用環境では、パソコンを接続して視聴したほうが良いのであれば、その方法なども教えていただければ有難いです。

因みに、今のところ、レコーダーは本機とHDMIにて接続してるだけで、ネットにはつなげてません。

宜しくお願いします。

書込番号:12638443

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/02/11 18:59(1年以上前)

>「まとめ動画」というサイトにて、見損ねたドラマなどをYouTube無料動画にて、利用することが多かったのですが・・・。

良く知らないのですが、このサイトが扱っている動画は(著作権)法的にどうなんでしょうか?

レコーダーも買ったんですから「これからは録画してください。」っていうのが“正当な”回答になるかと思います。

書込番号:12640106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]の満足度5

2011/02/12 00:56(1年以上前)

はじめまして、こんばんわ。
自分も710-40を使っております。
答えとしてはPCからHDMIでモニター代わりに使用した方が快適です。
(シーンセレクト グラフィックを選択しないと字が読み辛い 笑)

当初回線をTVにつなぎ、youtubeを使用しておりましたが
あまりの モッサリ に嫌気がさし(笑)
リビングPCを一台購入し(eMachines ER1401-N12B)
HDMI出力で見ています。

いやあ、快適×2(笑)
ネットも動画もサクサクで、天と地ほど差があります。

youtubeとかアクトビラなどは、あくまでオマケ機能で
PCと同じ性能(動作感)とはいかないようです。

回線⇒PC⇒HDMI接続⇒EX710 この使い方がベストではないかと思います。

自分は置き場所とスタイルでイーマを選択しましたが
リビングPC(TV専用 HDMI必須)っぽい機種は結構あります。
お好みでどうぞ(笑)

では!!

書込番号:12642068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/02/13 11:52(1年以上前)

御返信ありがとうございます

>APC2さん

御指摘の権利関係は、グレーです・・・。
レコーダーは、ネットと平行して活躍させる予定です。


>おっちゃんTKさん

自分も、回線⇒PC⇒HDMI接続⇒EX710 が理想的かな、と思います。
ただ、PCが古いので、とりあえずD−Sub15ピン&音声ミニプラグにて、PC画面が本機に反映することができました。
おっちゃんTKさんのように、予算ができれば、サクサクPCにて、HDMI接続したいですネ。

>youtubeとかアクトビラなどは、あくまでオマケ機能でPCと同じ性能(動作感)とはいかないようです。

そうですネ。割り切りが必要ですな。
ご提案ありがとうございました。

書込番号:12648945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ放送に?

2011/02/07 07:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

今までブラウン管(SONY)ばかりでしたが、初めて購入しました。アナログTVを見ると
薄い光の縦線が入っていますが(外部入力等は問題有りません。)チューナーが悪いのでしょうか?それともこの様な物なのでしょうか?ブラウン管TVの時は問題なく写っていましたが?縦に光の色が若干違うので、気になります。お教え下さい。

書込番号:12618024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]の満足度5

2011/02/08 23:26(1年以上前)

こんばんわ、はじめまして。
チンチラノンノンさんお住まいの場所は
まだ アナログのみ なのでしょうか??
一般的にはアナログチューナー不要論が多いのですが
お国柄、それぞれなので・・・。

書込番号:12627020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エコポイントの流れ

2011/02/01 21:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

クチコミ投稿数:65件

どーも くらば です。

そろそろ底値近いのではないかと購入を考えているのですが、エコポイントの
流れがまだ理解しきれずにいまして その辺をご助言頂けたら幸いです。

 価格comの最安値店前後に絞って購入予定なのですが エコポイントの書類
の扱いはどういう流れになっているのでしょうか?
(リサイクル券を購入して処分TVを取扱店に持ち込むまでは想定しています)
 そもそもTV購入店からのエコポイントの書類は申し出ないと発行されないも
のなのでしょうか?
 
 ネット購入されて自前で手続きされた方がいらっしゃれば事例として教え
て頂けたら助かります よろしくお願いします。

書込番号:12592464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/02/01 21:31(1年以上前)

私は書類と封筒もどきを貰って自分で申請しましたがネットでも
申請は可能みたいなのでネットで申請されてはいかがでしょうか?

書込番号:12592596

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/01 21:44(1年以上前)

>エコポイントの書類の扱いはどういう流れになっているのでしょうか?

グリーン家電普及促進事業 エコポイント
http://eco-points.jp/



http://eco-points.jp/apply/index.html

に載っています。


>TV購入店からのエコポイントの書類は申し出ないと発行されないものなのでしょうか?

基本は、個人申請です。
家電量販店がやっているのは、サポート。

自分は、家電量販店で購入だったので、用紙は店から貰いましたが、通販なら「インターネット申請」が良いでしょう。

「個人用インターネット申請ガイド」から入ってください。


書込番号:12592693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/02/02 04:55(1年以上前)

配線クネクネさん m-kamiyaさん

アドバイスありがとうございます。


>・メーカー発行の保証書(コピー)
>購入日、購入店、購入製品の型番・製造番号が分かるもの

メーカー保証書には今は「購入日と販売店名」を販売店で記入することも
少ないでしょうから未記入のままになることになるかもしれませんね


>・領収書/レシート(原本)>
>購入日、購入店、購入製品の型番、購入者名が分かるもの
>※領収書/レシート又はそれらに代わる証明書類が発行されない場合、
>領収書等の原本が提出できない場合は、『対象製品購入証明書』を
>販売店に発行してもらってください。

当方は代引き予定なので、そのままだと恐らく運送業者さんの領収書だけに
なるかもしれませんね。『対象製品購入証明書』は必要なのかもしれません。


>・家電リサイクル券の排出者控え(コピー)
>※2011年1月1日以降の購入分から、家電エコポイントの申請には、
>家電リサイクル券の排出者控え(コピー)の申請書への貼付が必須と
>なりました。

こちらだけは想定していました。


特別な申し込み用紙が必要という訳ではないことが判りました
改めてありがとうございます。

それにしても やっぱり手続きは面倒ですねえ、始めから販売価格から
その分差引済みだと楽なんですが 手間隙をかける人ばかりではない
でしょうから対象商品でもエコポイントを貰わない人も大勢居るような
気がします。 

書込番号:12594150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/08 16:48(1年以上前)

エコポイントについて店頭で確認したら 今年に入ってからは購入先でリサイクル引き取りをしないとエコポイント対象にならないそうです。
なので 自分は通販はやめて店頭で購入しました。

書込番号:12624791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/08 16:51(1年以上前)

すいません 補足です
通販でも 同時リサイクル引き取りを扱っている店舗がありますが 手数料が高いので店頭にしました

書込番号:12624809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/02/08 21:32(1年以上前)

>エコポイントについて店頭で確認したら 今年に入ってからは購入先で
>リサイクル引き取りをしないとエコポイント対象にならないそうです。

 「購入店でないと対象外」というのはどちらかの勘違いでは?
 先に教えていただいたサイト含め確認しましたが、必要書類さえあれば
個人申請は問題無いと当方では解釈しています。
http://eco-points.jp/apply/index.html

 ・メーカー発行の保証書(コピー)
 ・領収書/レシート(原本)
 ・家電リサイクル券の排出者控え(コピー)
 
 明日、廃棄テレビを指定引取場へ自分で持ち込む予定なので処理が終わり
ましたら別板でリポートしますね。

書込番号:12626202

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/08 22:07(1年以上前)

>必要書類さえあれば個人申請は問題無いと当方では解釈しています。

くらば777さんの解釈でOKです。


書込番号:12626456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/09 13:25(1年以上前)

そうだったんですね

処理するには まずは処理したい物を購入したところに問い合わせるとどこかで見たので
購入先に出向いて聞いたら 購入と同時に処理しないと申請できないと言い切られたので 信じてしまいました
ご迷惑をお掛けしました

書込番号:12629237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/02/09 21:19(1年以上前)

途中経過です。

郵便局で家電リサイクル券購入→指定引取場所へ処分テレビを持ち込み。

近くだったので簡易郵便局に券を買いに行きましたが、オバちゃん二人の
知識がおぼつかなく不安いっぱいで指定引取場所へ行く羽目になりました。

 テレビメーカー・サイズ・各コード番号の区分けがいっぱい載っている
マニュアルを見つつ記入用コード番号と金額を絞るのにまず一苦労。
 指定引取場所の所在地を再確認しようと訊いたら、全く場所を知らない。

 少なくとも家電リサイクル券を発行している唯一の施設なのだから
簡易郵便局と言えども判らないのでは無責任では無いかと頭を傾げました。
山奥の過疎地域ならいざ知らず、街中の局でこれではアグラをかいている
と見られて当然ではないかと。 オバちゃんに電算処理をやらせるのにも
無理があるんでしょうが まともな郵便局へ行けばよかった‥‥
 今回廃棄テレビは三菱製31インチで2835円+手数料120円でした。

 指定引取場所ではテレビ本体に貼付して受付印を押し、必要伝票を
抜かれて残り伝票が帰ってきました。 勿論運送料等追加金額はあり
ませんでした。

 以上本日の経過でした

書込番号:12630982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

設置しました

2011/01/30 11:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

スレ主 Rock-on.さん
クチコミ投稿数:3件

本日設置したのですがわからない事があります。
液晶テレビはプラズマテレビと違い慣らし運転みたいなのは必要ないのでしょうか?最初からすぐにダイナミックモードや好みの画質に設定しても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12581337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/30 11:46(1年以上前)

パソコン初期の液晶モニターと違って焼き付き対策(エージング)は
必要無いと思いますよ?
最近のプラズマでもエージングは不要になっているみたいですから
気になるなら1ヶ月位、我慢されてはいかがでしょうか?

書込番号:12581407

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock-on.さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/30 11:52(1年以上前)

早速回答ありがとうございます!
1ヶ月は待てそうにないので少し様子見ながら待ってみます。

書込番号:12581423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング