BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]
狭額フレームデザイン/人感センサー/モーションフロー120 Hzなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(32V)
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年3月5日 21:07 | |
| 0 | 6 | 2011年3月9日 20:46 | |
| 0 | 8 | 2011年3月3日 09:37 | |
| 0 | 7 | 2011年3月9日 22:03 | |
| 0 | 0 | 2011年2月26日 15:51 | |
| 4 | 6 | 2011年2月26日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
初心者で分からないのですが教えてください。。値段が手ごろで電気屋へ見に行って購入してのですが。人物の動きに対して残像がかなり気になります。サッカーなどを見ていても残像が残り非常に見づらいきがしますが、画質などの設定で改善する方法が何かあるのでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。
0点
私はこの機種のユーザーではないですが、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex710/picture_2a_2_2b_2_3a_0_3a_1.html
モーションフロー設定だと思います。
設定を「強」にしてみては。
あと、画質モードも「スポーツ」にした方がいいのでは。
書込番号:12738576
0点
T-プードルさんありがとうございます。早速設定をフルモーション強にしたところ残像が軽減されました。良かったです。ありがとうございました。
書込番号:12745302
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
この機種はUSB端子が一つしかありませんが、skypeで1つUSBを使うのにどうやって使えばいいんですか?
有線の人しか使えないって事になるんですかね?
USBを分岐させても意味ないですよね?
0点
おはようございます
skypeの記事がみつけられませんでした、どこで可能となっているのか良ければURL貼り付けてください
書込番号:12727962
0点
skypeに対応するのは、新機種のEX720になると思います。
KDL-40EX720
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX720/feature_4.html#L2_190
書込番号:12727980
0点
>skypeで
すでに返信にありますが、本機はブラビアネットチャンネルには対応していますが、Skypeには未対応です。
>1つUSB
Skypeは別として、USBハブ未対応だったと思ったので、塞いでも純正のUSB無線LAN子機にするか、有線LANに繋ぐイーサネットコンバータの選択になります。
書込番号:12728239
0点
皆さんありがとうございます。
EX710のホームページでネット総合のとこで見たのを勘違いしていました。
失礼しました。
skypeとwi-fi対応の一番安い液晶テレビって今のところビエラですかね?(40インチ以上、プラズマは除く)
あと、BRAVIAとviera以外でskype対応の液晶ってありますか?
書込番号:12745428
0点
スカイプはパソコン使えば可能ですよ
PCじゃないくゲーム機のpspでも出来ます
書込番号:12762132
0点
単純且つ短く回答するつもりさん、ありがとうございます。
それが面倒だと言う両親に買ってあげるつもりなんです。
私はパソコンを使っています。
書込番号:12764730
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
EX710を購入し、家庭内LANに組み込みましたが、パソコン(自作機)で録画した画像が見れません。
地デジチューナーはIOデータ社のGV-MVP/XSWです。録画モードをいろいろ試したがNGでした。
動画は、PC内にあり付属ソフトのDiXiM Media Server 3 for mAgicTVを用い配信している状況です。
子供の部屋にあるPS3で見れていましたので、SONY製品であれば、拝聴が可能かと思っていましたが、NGでした。(音声のみで画像は真っ暗状態です。)
何とか対応策はありませんかね・・・
よろしくお願いします。
0点
もしソフトウェアの不具合でしたら、IOデータかオプトマーケットにメールして、修正アップデートで
対応して貰うしか方法は無いと思います。(;^^)
書込番号:12721100
0点
>家庭内LANに組み込みましたが、パソコン(自作機)で録画した画像が見れません。
>音声のみで画像は真っ暗状態です。
見れません=音声のみで画像は真っ暗状態 ということですか?
家庭内LANとは、有線LAN接続ですか?
書込番号:12722836
0点
真っ暗です。そうですね音声のみで画面は真っ暗ですね 画面右端に再生の三角のマークがついています。
家庭内LANはPCブラビアともに有線LANです。PS3は無線です。
書込番号:12728121
0点
>家庭内LANはPCブラビアともに有線LANです。PS3は無線です。
ですか・・・
以前、無線LAN接続で「音声だけしか出ない。」事例が有ったので、もしかしてと思ったのですが・・・
すみません。
力になれなくて。
私の方は、以前、BRAVIA KDL-26J3000からDiXiM Media Server 3(GV-MVP/HS2付属)は映像,音声共に正常に見れていましたけど。
(現在、BRAVIAは、別の部屋(LAN接続無し)で試せないのだけど・・・)
書込番号:12730444
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11648205/
上記スレではEX300でも駄目という方がおられるので、おそらく相性的な不具合かと思われます。
RECBOXへDLNAダビングして、RECBOXのDLNAサーバーから見る方法もありますが、、、
こちらも対応表には載ってないのでギャンブルになってしまいます。(;^^)
書込番号:12731514
0点
ごめんなさい、こちらの不具合内容とリンク先の不具合内容とが違う物でした。
現段階で相性的な不具合かどうかは分からないですね。
すいませんでした。m(_ _)m
書込番号:12731693
0点
見当違いかもしれませんが・・・。
ヤス緒さんがリンクされたスレで、チミとは違うのだよさんが
>リンク先には以下のように書かれているため如水!さんの通りです。
>>※1:GV-MVP/XSW、GV-MVP/XSは、DRモードで録画した場合のみ対応しています。
と仰っています。
【補足】
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/index4.htm#dtcpiptv
から
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/capture.htm#list3
上記は自分の推測と一致していたのですが、スレ主さんは
Q1) DRモードも試されたのでしょうか?
Q2) BSデジタル(フルHD)はどうですか?
あくまで自分の推測ですが、GV-MVP/XSWが地デジを録画するとき、常に(AVCであっても)1440x1080で録画するためテレビが再生できないのかもしれません。
(パナのBDレコと40EX500においてDRモードでこの解像度に対応していることは承知していますが、AVCでは対応していないのでは?)
【参考】
“業界初(※1)!デジタル放送の解像度(※2)をそのままに最大15倍(※3)圧縮処理するトランスコード機能を搭載。
(中略)
※2 地上デジタル放送…最大1440×1080ドット(HD解像度)、BS・110度CSデジタル放送…最大1920×1080ドット(フルHD解像度)”
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxsw/feature.htm
書込番号:12732433
![]()
0点
DRモードで試してみたところ、BSデジタル・地デジ共に視聴(録画データ)が出来ました。
ありがとうございます。
録画容量が大きくなりますが、やもえないですね。
ご指導いただき、ありがとうございました。
書込番号:12733153
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
20型ブラウン管からの買い替えで、今日届きました。
映像の美しさに感動しており、只今、画質の調整中です。
ところで初歩的な質問で恥ずかしいのですが、TV画面で調整した画質設定は、
ブルーレイなどの外部入力からの映像にも反映されるのでしょうか?
初心者なものでなんかよくわからなくて。
よろしくお願いします。
0点
テレビの設定は入力ごとに記憶されます。
外部入力の設定は外部入力に切り替えてから設定してください。
書込番号:12712654
![]()
0点
ラジコンヘリさん、返信ありがとうございます。でもだめなんです。
HDMIで接続したPanasonicのDIGA DMR-BW690に入力を切り替えてから
TVのリモコンのホームを押して設定しようとすると、なぜかDIGAの
メニュー画面が表示されてしまい、TVのホームメニュー画面が
表示されません。
なんか変なところをいじってしまったのでしょうか。
書込番号:12712811
0点
yamasachiさん、テレビのリモコンのホームボタンを押すと、DIGAのメニューが表示されるとのことですが、HDMI機器のリンクの設定がオンになっていませんか?
ウチはVARDIAで同じようになりました。
そうならないようにするには、入力をテレビに変更してからホームボタンを押して、外部入力設定からHDMI機器制御設定を『しない』にすれば大丈夫ですよ。
普通に操作…画質設定が出来るようになります。
書込番号:12712911
![]()
0点
Buono!/Mさん、返信ありがとうございます。
できました!できました!
あそこの設定はいじった覚えがないのですが、制御設定を「する」が
デフォということなのでしょうか。
なんにせよ、解決できてすごくうれしいです。
ありがとうございました。これですっきり寝られます(笑)。
書込番号:12712962
0点
yamasachiさん、解決して良かったです。
制御設定は『する』がデフォルトなんでしょうね。
ウチも初めは戸惑いました(笑)
VARDIAだけじゃなく、PioneerのBDプレーヤーでも同じようになりましたから。
それと、ウチは念のためというかついでに接続機器側…レコーダーやプレーヤーのHDMI制御設定もオフにしています。
これで好みの画質に調整出来ますね♪
それでは、おやすみなさい。
書込番号:12713010
0点
画質設定の画面で、入力表示の部分を、『共通』にして画質設定をすると、全ての表示に対して、同一の画質設定にすることが出来ます。
書込番号:12713157
![]()
0点
みなさまのおかげで無事解決。とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:12765164
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]
32インチでFull HD・倍速対応の製品を探しています。よく言われるように、店頭で32インチでFull HD対応・非対応を比べてもあまり変わらないようには思いました。
ただ、私は一眼(1460万画素)で撮った写真をHDMIケーブルでみたいなと思っており、この場合は顕著に差が出るのだろうか???と悩んでおります。もし静止画視聴をよく使う方おられたらアドバイス頂けないでしょうか。
※静止画でもFull HDに大差ないなら録画やBD再生の方にコストを回したいと思っています。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
はじめまして!
本日BRAVIA KDL-40EX710が届きまして早速設置して電源コンセントを本体に差し込んだのですが力いっぱい入れても半分くらいしか入りません。
抜ける気配はないのですが、取説には「奥までしっかりとさしてください」と記載されており何かあったらまずいと思いまして。
むしろ半分くらいしか入らないものなのでしょうか?
素人丸出しのバカバカしい内容かも知れませんが、何とぞよろしくお願いします。
0点
>むしろ半分くらいしか入らないものなのでしょうか?
そんなわけないでしょ。
そのままでは、漏電して火事になる可能性だってありますよ。
書込番号:12703650
1点
どーも くらば です。
半分しか挿さらない状況は異常ですね。 補足しますが、半分しか挿さらな
いと露出したプラグ金属部分に埃が溜まり火災に至る可能性があります。
これをトラッキング現象と言います。
参考) http://www.fctv-net.jp/~r-tecno/setumei.htm
挿さらないのはコンセント穴内の部分に問題があると思われます。特に安価な
電源タップは内部構造の問題でコンセント先端が突き当たってしまうことが多い
ですね。 もし電源タップをお使いでしたら別の穴に挿してみて確認されてください。
念の為申し上げますが、プラグの金属端子は曲がっていませんか? 新品の
商品でしょうから差込一発目に変形はさせないとは思いますが、特に外側に
曲がってしまうと引っ掛かり易い傾向にあります。
何にしても半挿し状態は危険ですので早々に対応されることをお勧めします。
書込番号:12704080
1点
私も設置時、何回も抜き差してトライしたのですが
電源コードの溝半分しかソケットが本体に入りませんでした。
書込番号:12706572
0点
半分で正解でしょう。
自分も心配性なので相当グイグイ差込ますが
半分ぐらいでカチっと音がするので
これでOKだと思います。
書込番号:12706928
0点
再度 くらば です。
もしかして当方のイメージと違う状況かもしれないですので一言。
「電源コンセントを本体に差し込んだのですが‥‥」というのは
「電源ケーブルをTV本体に挿し込んだのですが‥‥」ということ
をおっしゃりたかったのでしょうか?
コンセントというのは挿し込み口(穴)の電源供給側ですので、
コンセントはTV本体には挿せませんですね‥‥ (汗
壁のコンセントあるいは電源タップに電源コードのプラグが
完全に挿さらない。というイメージでお話してしまいました。
あげ足取りだけの発言だと意味がありませんので当方の場合
はですね、奥に突き当たる感覚があるまで挿しきると確かに
残りしろが発生している状況ですので そのままで問題は
無いと思います。
書込番号:12707303
2点
皆様書き込みありがとうございます。
説明文章がわかりにくく申し訳ありませんでした。
気になって仕方なかったのでカスタマーサービスに確認したところ、若干あまるとの事でした。
ご回答、どうもありがとうございました!
書込番号:12707626
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






