BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]
狭額フレームデザイン/人感センサー/モーションフロー120 Hzなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(32V)
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年3月20日 21:29 | |
| 2 | 5 | 2011年3月8日 16:31 | |
| 4 | 3 | 2011年3月13日 09:34 | |
| 3 | 4 | 2011年3月5日 20:23 | |
| 0 | 8 | 2011年3月3日 09:37 | |
| 0 | 7 | 2011年3月9日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
親機は数年前に購入した「WHR−HP−AMPG」を使用してます。
無線LANアダプタを購入したいのですが、SONY純正が高すぎて… ^_^;
サードパーティ製品でも問題ないのでしょうか?
安価でいい製品があったら教えてください!
0点
>サードパーティ製品でも問題ないのでしょうか?
Q 他社製の、USB端子に接続するタイプの無線LANアダプターに対応してますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035076
過去の各種BRAVIAのスレで同様の質問が多数出ていますが、他社製のUSB無線LAN子機で動作した例は報告されていません。
直近の質問だと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12795083/
クチコミ掲示板検索で「UWA-BR100」で検索すれば、多くの質問も見れます。
書込番号:12801550
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
今、AQUOSのLC-32GH2 を使用しています。
BRAVIA KDL-40EX710への買換を検討中ですが、
音質がラジカセ並みで、極めて粗悪な気がし、迷っています。
画質にこだわって「音質どころでない」ということなのかな?
それとも、別売のユニットを買え・・・って?
そこそこの音質を期待できる機種を教えて下さい。
0点
>画質にこだわって「音質どころでない」ということなのかな?
一応音質もできる限り?何とかしてるつもりだとは思いますが、薄型軽量になったテレビの宿命みたいなもんですね。。
別途シアターセットなどで改善されるのがよろしいと思いますが、テレビ単体で考えるなら三菱リアルとかになりそうですね。。
書込番号:12758639
0点
三菱リアルが一歩も二歩もリードでしょう。
ただ、音の好みは画質の好み以上に、このような場で詳細に表現するのは難しいと思うので、結局は自分の足と耳でチョイスしていくのが、近くて早い道でしょう。
書込番号:12758678
![]()
0点
AQUOSは結構音は良い方だったと思います。
特にLC-32GH2とかは、今や懐かしいサイドスピーカー。
我が家にも古いAQUOSありますが、最近の機種と比べるとやはり音の響きが違いますね。
最新BRAVIAだとやはりオプション付けるしか無いでしょうね。
三菱を例外として他メーカーも似たりよったりですよ。
書込番号:12758720
2点
KDL-40EX710とKDL-L32HVXを使用中ですが
やはりKDL-L32HVXのほうが音はいいですね。
まあKDL-L32HVXの時はスタンドだけで25000円したから。
KDL-40EX710には別にアンプつなげています。
書込番号:12758777
0点
たくさんの方々から貴重なご意見やらご指導を頂きました。
本当にありがとうございました。
う〜ん、正直、悩みます。
大画面・高画質というコンセプト商品なのだから
過度に高音質を期待するというのは、
ある意味、我が儘(?)なのかもしれませんね。
ともあれ、みなさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:12758969
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
今月中にBRAVIA KDL-40EX710の購入を考えています。
関西(大阪、京都)の量販店で最近買われた方、
店舗、価格、条件等を教えていただけると助かります。
ちなみに同じくソニーのブルーレイBDZ-AT700も同時に購入予定です。
宜しくお願いします。
0点
参考までに関東では多慶屋(たけや)が現金価格でズバリ66,800円でした
http://saas.startialab.com/acti_books/1045173801/4630/_SWF_Window.html
参考にならないですかね
書込番号:12748356
![]()
2点
激安チラシマニアさん
ありがとうございます。
やはりレコーダーとセットだと予算オーバーなので、用途等考えて最終的にはレグザZ1Sに外付HDDにしようかと思います。
書込番号:12775634
0点
昨日、
ミドリ電化宝塚店のセールで64800円にしてもらいました。
本日よりまた1万円程値上げして販売するとのことでしたし、他の電気屋さんにも行きましたが、
同じものがなかったので、即決しました。
もう違う機種にすることを決められたのなら、参考にはならないでしょうか?!
書込番号:12777168
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
先日、ノートPCとHDMIケーブルを使って接続したのですが、TVに表示される画面表示が枠いっぱいに映りませんTT
PCの限界解像度は1280*800なんですが、なにか関係があるのでしょうか??
さっぱりわからない素人なんで、教えてください。
ケーブルでつないだら、大画面で映ると思ってたんで、結構ショックですわ^^;
1点
ノートPCの画面と同時に表示してクローンモードになっていませんか?クローンモードではどちらかのパネル解像度に合わせてしまいます。
テレビとだけ単独で表示してみてください。
書込番号:12737757
![]()
2点
Win7ならコントロールパネルの中の、画面の解像度の調整で変更出来ますよ。
1920×1080を選べば良いです。
書込番号:12737815
0点
ノートPCにもよりますが。
オーバースキャンの設定も確認してください。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:12738549
0点
私のパソコンは解像度が1366×786ですがHDMIケーブルで繋いだ状態で、
「画質・映像設定」の画面モードから
ワイド切換をフルからズームに変換すれば
TVに表示される画面表示が枠いっぱいに映りました
書込番号:12745022
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
EX710を購入し、家庭内LANに組み込みましたが、パソコン(自作機)で録画した画像が見れません。
地デジチューナーはIOデータ社のGV-MVP/XSWです。録画モードをいろいろ試したがNGでした。
動画は、PC内にあり付属ソフトのDiXiM Media Server 3 for mAgicTVを用い配信している状況です。
子供の部屋にあるPS3で見れていましたので、SONY製品であれば、拝聴が可能かと思っていましたが、NGでした。(音声のみで画像は真っ暗状態です。)
何とか対応策はありませんかね・・・
よろしくお願いします。
0点
もしソフトウェアの不具合でしたら、IOデータかオプトマーケットにメールして、修正アップデートで
対応して貰うしか方法は無いと思います。(;^^)
書込番号:12721100
0点
>家庭内LANに組み込みましたが、パソコン(自作機)で録画した画像が見れません。
>音声のみで画像は真っ暗状態です。
見れません=音声のみで画像は真っ暗状態 ということですか?
家庭内LANとは、有線LAN接続ですか?
書込番号:12722836
0点
真っ暗です。そうですね音声のみで画面は真っ暗ですね 画面右端に再生の三角のマークがついています。
家庭内LANはPCブラビアともに有線LANです。PS3は無線です。
書込番号:12728121
0点
>家庭内LANはPCブラビアともに有線LANです。PS3は無線です。
ですか・・・
以前、無線LAN接続で「音声だけしか出ない。」事例が有ったので、もしかしてと思ったのですが・・・
すみません。
力になれなくて。
私の方は、以前、BRAVIA KDL-26J3000からDiXiM Media Server 3(GV-MVP/HS2付属)は映像,音声共に正常に見れていましたけど。
(現在、BRAVIAは、別の部屋(LAN接続無し)で試せないのだけど・・・)
書込番号:12730444
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11648205/
上記スレではEX300でも駄目という方がおられるので、おそらく相性的な不具合かと思われます。
RECBOXへDLNAダビングして、RECBOXのDLNAサーバーから見る方法もありますが、、、
こちらも対応表には載ってないのでギャンブルになってしまいます。(;^^)
書込番号:12731514
0点
ごめんなさい、こちらの不具合内容とリンク先の不具合内容とが違う物でした。
現段階で相性的な不具合かどうかは分からないですね。
すいませんでした。m(_ _)m
書込番号:12731693
0点
見当違いかもしれませんが・・・。
ヤス緒さんがリンクされたスレで、チミとは違うのだよさんが
>リンク先には以下のように書かれているため如水!さんの通りです。
>>※1:GV-MVP/XSW、GV-MVP/XSは、DRモードで録画した場合のみ対応しています。
と仰っています。
【補足】
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/index4.htm#dtcpiptv
から
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/capture.htm#list3
上記は自分の推測と一致していたのですが、スレ主さんは
Q1) DRモードも試されたのでしょうか?
Q2) BSデジタル(フルHD)はどうですか?
あくまで自分の推測ですが、GV-MVP/XSWが地デジを録画するとき、常に(AVCであっても)1440x1080で録画するためテレビが再生できないのかもしれません。
(パナのBDレコと40EX500においてDRモードでこの解像度に対応していることは承知していますが、AVCでは対応していないのでは?)
【参考】
“業界初(※1)!デジタル放送の解像度(※2)をそのままに最大15倍(※3)圧縮処理するトランスコード機能を搭載。
(中略)
※2 地上デジタル放送…最大1440×1080ドット(HD解像度)、BS・110度CSデジタル放送…最大1920×1080ドット(フルHD解像度)”
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxsw/feature.htm
書込番号:12732433
![]()
0点
DRモードで試してみたところ、BSデジタル・地デジ共に視聴(録画データ)が出来ました。
ありがとうございます。
録画容量が大きくなりますが、やもえないですね。
ご指導いただき、ありがとうございました。
書込番号:12733153
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
20型ブラウン管からの買い替えで、今日届きました。
映像の美しさに感動しており、只今、画質の調整中です。
ところで初歩的な質問で恥ずかしいのですが、TV画面で調整した画質設定は、
ブルーレイなどの外部入力からの映像にも反映されるのでしょうか?
初心者なものでなんかよくわからなくて。
よろしくお願いします。
0点
テレビの設定は入力ごとに記憶されます。
外部入力の設定は外部入力に切り替えてから設定してください。
書込番号:12712654
![]()
0点
ラジコンヘリさん、返信ありがとうございます。でもだめなんです。
HDMIで接続したPanasonicのDIGA DMR-BW690に入力を切り替えてから
TVのリモコンのホームを押して設定しようとすると、なぜかDIGAの
メニュー画面が表示されてしまい、TVのホームメニュー画面が
表示されません。
なんか変なところをいじってしまったのでしょうか。
書込番号:12712811
0点
yamasachiさん、テレビのリモコンのホームボタンを押すと、DIGAのメニューが表示されるとのことですが、HDMI機器のリンクの設定がオンになっていませんか?
ウチはVARDIAで同じようになりました。
そうならないようにするには、入力をテレビに変更してからホームボタンを押して、外部入力設定からHDMI機器制御設定を『しない』にすれば大丈夫ですよ。
普通に操作…画質設定が出来るようになります。
書込番号:12712911
![]()
0点
Buono!/Mさん、返信ありがとうございます。
できました!できました!
あそこの設定はいじった覚えがないのですが、制御設定を「する」が
デフォということなのでしょうか。
なんにせよ、解決できてすごくうれしいです。
ありがとうございました。これですっきり寝られます(笑)。
書込番号:12712962
0点
yamasachiさん、解決して良かったです。
制御設定は『する』がデフォルトなんでしょうね。
ウチも初めは戸惑いました(笑)
VARDIAだけじゃなく、PioneerのBDプレーヤーでも同じようになりましたから。
それと、ウチは念のためというかついでに接続機器側…レコーダーやプレーヤーのHDMI制御設定もオフにしています。
これで好みの画質に調整出来ますね♪
それでは、おやすみなさい。
書込番号:12713010
0点
画質設定の画面で、入力表示の部分を、『共通』にして画質設定をすると、全ての表示に対して、同一の画質設定にすることが出来ます。
書込番号:12713157
![]()
0点
みなさまのおかげで無事解決。とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:12765164
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






