デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(1645件)

このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年5月1日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月18日 13:12 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月19日 17:22 |
![]() |
3 | 8 | 2011年4月18日 14:06 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年4月16日 18:41 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月14日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
本日YSP-2200を購入いたしましたっ(^O^)♪
私は栃木県のヤマダ電機なのですが本体価格\64,400(ポイント無し)でしたっ♪
これは特価なのか解りませんが購入の参考になればっ(o^-')b!?
一応「5年保障とHDMIケーブルを入れて\70,000以内で抑えてくれ!?」と頼んだら納期がGW開けになってしまうらしくて上記の条件で\69,000になりましたっ♪
私自信は大満足で購入できましたぁ♪♪
書込番号:12950852
1点

昨日、近く(奈良近辺)のMIDORIで59,000円でGETしました。どうやら、MIDORIが6月に新装開店(MIDORIの旧マークを新マークに改装)するようで、現品でしたが新品同様の商品でした。
書込番号:12958396
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
みなさんこんにちは。
先週末にこの機種でライブBDを聞いているときに感じたのですが、
そのBDには、DTS-MA5.1chとLPCM2chのフォーマットが収録されていたのですが、
正直LPCMの方がクリアで、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムの音どれをとっても聞き取りやすかったです。DTS-MAの方は確かに迫力はありますが何かヴェールに包まれているような曇った感じの音でした。個人的にはLPCMの音の方が好きです。
そこで質問なのですが、こういう感じを受けるのは、DTS-MAはサラウンドを楽しむためのものでそんなもんだよなのか(確かに実際にライブに行ってる感じ?は受けました)、それはYSP側の能力不足でアンプ、スピーカーをいいものに変えれば解決するよ、のどちらなのでしょうか。
0点

LPCMは非圧縮音源ですから、メディアに初めからPCMで記録されているのであれば、音質はPCMの方が良いと思いますよ。。
HD音源はDVD時代のドルビーやDTSよりはデータ量も多く高音質ではありますが、ロスレス可逆圧縮とはいえ・・・結局は圧縮音源ですからね。。
書込番号:12909816
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
初めまして。皆様のお話をご参考にさせていただいています。説明書(PDFファイル)も読みましたが、お詳しい方からあらためてご教授いただけれたばと思い、書き込みさせていただきました。
YSP2200の購入を検討しています。映画やライブのDVDを鑑賞することが多いですが、現在PC(VAIOのVPCEE26FJ)でDVDを再生し、HDMIで接続したREGZA42Z700でその音声と画像を楽しんでいます。YSP2200の購入後は、同じようにPCでDVDで再生し、音声をYSPで楽しめたらと考えています。質問としては、上記のような使用方法でYSPの機能を発揮できるかどうかということをお尋ねいたします。
考えられるのは、
@PC−(HDMI)−REGZA42Z7000-(光デジタル)-YSP2200
でよろしいのでしょうか。
基本的な質問で恐縮ですが、ご教授よろしくお願いします。
0点

その接続で再生可能なのですが、DVDの音声の内Dolbyは再生できるのですがDTSは再生できません。
これはPCのHDMI端子からDolby Digital音声を出力できればの話で出力可能かどうかまでは調べてません。
PCにHDMIの他に音声をデジタル出力できる端子があるならPC→YSPと直接接続して回避することもできるのですが、他に出力端子は無さそうです。
書込番号:12908161
1点

>@PC−(HDMI)−REGZA42Z7000-(光デジタル)-YSP2200
でよろしいのでしょうか。
これでも良いですが、再生できる音声フォーマット的には更に光ケーブルで、PS-YSPへの接続が欲しいです。
あとは
PC−HDMI−YSP−HDMI−テレビー光ケーブルーYSP
でも良いです。。
PCに光端子が別途無いようなら後者の方が良いですね。。
ただ、これはPC側でドルビーやDTS音声がHDMIや光で出力できる場合になります。。
出来ないようなら、@の接続だけでもよさそうです。。
書込番号:12909884
1点

きょうYSP2200が届きました。
PCとの接続でもそれなりの音が楽しめていると感じました。
PC-(HDMI)-TV-(HDMI)-YSPの接続で大丈夫でした。
口耳様、クリスタル様、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:12913825
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
自分はパナのVT3所有者で音の悪さに愕然としてYSP-2200を購入した者ですが、接続に関して困っております。
普段はリンクしてイイ感じなのですが、アバターを3Dで見ようとするとテレビが3Dに対応していないと表示されて3Dで視聴できません??
そこで質問なんですが、
レコーダー→HDMI→YSP(HDMI入力1)、YSP(ARC出力)→TV(ARC入力)
この接続であってます?
因みにテレビとレコーダーをダイレクトで接続したら普通に見れました。
0点

接続は合っています、YSP-2200は3D対応なので通常なら再生できるはずです。
一度YAMAHAのサポートに相談されてはどうでしょう、過去の書き込むでは割と良いサポートを受けられていることが多いように感じます。
ユーザーができることといったら、HDMIケーブルの交換や各機器のリセット程度でしょうね。
書込番号:12906419
1点

口耳の学さん、キュウべぇさん、素早い回答ありがとうございます。
早速、明日YAMAHAのサポートに聞いてみます。
レコーダーとYSP-2200の接続に使用しているケーブルは3D対応ですが、テレビとYSP-2200を接続しているケーブルは4年前の物なので多分対応していません。
やっぱり全てのケーブルを3D対応のHDMIに変えないとダメなんでしょうか?
書込番号:12907238
0点

口耳の学さん、キュウべぇさん、早速の回答ありがとうございます。
明日、さっそくヤマハのサポートに聞いてみます。
レコーダーとYSP-2200の接続は3D対応のケーブルですが、テレビとYSP-2200の接続は4年前のケーブルなので3D対応じゃないと思います。
やっぱり全てのケーブルを3D対応の物に変えないとマズいのでしょうか?
書込番号:12907294
0点

何か内容がダブって恥ずかしいですね。
素人なもので…どうもすいません。
書込番号:12907321
0点

>やっぱり全てのケーブルを3D対応の物に変えないとマズいのでしょうか?
もちろんです。
対応してないとYSP→TVに3Dの信号を送れません。
Ver1.4のHDMIを購入しましょう。
書込番号:12907635
0点

3D対応となっていてもケーブルの構造自体は同じだそうです、とはいえ非対応のケーブルの使用で不具合が出ている可能性もあるので、レコーダー→テレビと両方のHDMIケーブルで接続して3D再生できるか検証してはどうでしょう。
書込番号:12907839
1点

>やっぱり全てのケーブルを3D対応の物に変えないとマズいのでしょうか?
基本的に1.4a対応ではなくても使用出来るものは多いのですが、1.4aを使用しないで不具合が出てるなら交換はしてみたほうが良いですね。。
書込番号:12909927
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
テレビ:TH-L42G3(http://panasonic.jp/viera/products/g3/l_spec.html)
BDレコーダー:DMR-BZT600(http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt600_bwt500_brt300/spec.html)
上記機種を所有しているのですが、YSP-2200との接続での支障はどういったものがございますでしょうか?
また接続の仕方を教えて頂ければと思います。
(AV系はとても疎いので、解りやすく教えていただけますと幸いです^^;)
0点

接続方法は。
レコーダー→HDMI→YSP→HDMI→テレビ
が基本になります、テレビのHDMI端子はARC対応に接続してください。
特に問題は無いとは思いますが、YSPシリーズは反射音を利用しているので部屋の環境でサラウンド効果は変わってきますよ。
書込番号:12902343
2点

口耳の学さま☆彡
早速の解りやすいご返答ありがとうございます(*^-^*)
さらに質問なのですが、所有のテレビですとどうしてもリモコン受光部が隠れてしまうのですが、HPでの仕様に記載されている付属のIRフラッシャーにより、テレビリモコンの操作は可能になるのでしょうか?
(*テレビによってはこの機能が動作しない場合があります。)←とあるので不安なのですが、、、^^;
書込番号:12902408
0点

リモコンの赤外線信号をYSPで受けてそのままフラッシャーでテレビのリモコン受光部に発しているだけなので、ほとんどの場合問題なく動作するとは思います。
メーカーさんも全てのテレビで動作確認するわけにもいかず、言ってみれば保険のような感じで記載しているのでしょう。
とはいえ動作にまったく問題ないとは言い切れないので、私も保証できないです。
書込番号:12902546
2点

口耳の学さま☆彡
またまたご返答ありがとうございます(*^-^*)
そうですね(o^-^o) とりあえず接続して様子をみようと思います(o^-’)b
既に注文済ですので到着が待ち遠しいですo(^-^)o
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12903178
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
すみません教えて下さい。
本機でテレビ音声を聴く時に、サラウンドモードで聴けてるか分かりません。
(本機前面のサラウンド表示灯が点灯してない)
勿論、テレビの音声出力がサラウンド出力でなければ、サラウンドで聴く事はできないんでしょうが、それ以前にテレビがサラウンド出力しているのかどうかという事もよく理解してません。
1.テレビ音声をサラウンドモードで聴く事はできるのでしょうか?
2.テレビ側の音声出力も関係すると予想しているのでしょうが、テレビ側の音声出力で
そのような設定項目もないようで・・・。因みにテレビはBRAVIA/LX900シリーズです。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。
0点

青又はオレンジに点灯しないのですね、テレビのAAC5.1ch音声ならオレンジが点灯するはずです。
接続はデジタル接続ですよね?テレビでサラウンド放送を受信しているのに点灯しないのなら、テレビの音声出力設定がPCMになっている可能性が高いです。
設定→音質・音声設定→光音声出力設定でおそらくPCMとなっているのでオート1とかオート2にします。
書込番号:12893454
2点

口耳の学さん
回答ありがとうございました。
接続はHDMI、テレビ設定は「オート1」にしています。
テレビがAAC5.1ch音声のときにオレンジに点灯するようですね。
よく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:12894193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





