デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(1645件)

このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年9月15日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月4日 13:19 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月20日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月14日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月13日 07:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月7日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ホームシアター初心者です。
いつも、レビューや口コミを参考にさせていただいています。
「YSP-2200」の購入を考えていたのですが、このまま買ってよいか悩んでいます。
理由は高額な為失敗したくないのと、他の商品で良さそうな物がありますが、情報が多すぎて判断出来かねない為です。
「YSP-2200」の良い点・悪い点や、他のおすすめのホームシアタースピーカーなどがありましたら、ご教授願いします。
環境は6畳の部屋で、接続機器はps3(120GB) (CECH-2000A)・パナソニックDIGA DMR-BW680・東芝LED REGZA Z2です。
主にサッカー観戦時やゲーム時に良い音で楽しめたらと考えています。
0点

良い点はフロントサラウンドでリアル5.1ch再生できるのが最大のメリットでしょう。
音をビームで出力して壁等に反射させてリヤチャンネルの音音場を再現しています。
デメリットは部屋の環境に効果が左右されるのと、実際にリヤスピーカーを設置するシステムと比較するとどうしても臨場感で一歩劣る点です。
書込番号:13502091
1点

フロントのみのセットして割切るなら、YSPシリーズはインテリビームという壁面に反射させて後ろからも音が聞こえる様になる5.1(7.1)CHシステムになりますので、お部屋の形状や設置環境が整えば、その他のフロント2.1CHや3.1CHシステムよりも包囲感が高くなることが多いのでお勧めです。
また、バータイプの場合は特にテレビのリモコン受光部が隠れてしまったりと弊害も多いのですが、この機種はIRシステムケーブルが付属してますので、受光部が隠れてしまっても受信が可能になるように設計されています。。
ただ、デメリット・・ってほどでもありませんが、インテリビームが上手く機能できないお部屋や環境の場合は、サラウンド効果が薄れてしまうことも考えれらます。。
例えそうであっても、その他のフロントセットより落ちるってことではありませんので、(最悪でも同等程度に・・ってだけです)お勧めには変わりありませんけどね。。
これとは別に重要なのは、反射可能だったとしてもリアにスピーカーを設置出来る純粋な5.1CHは到底敵いません。
また、サラウンド効果とは別の問題で、音質・・・つまりセリフなどの聞きやすさなど音自体の好みとは関係がありませんので、出来るだけご自身で試聴などで比較されることをお勧めします。
機能や効果が良くても音自体が好きではなかったり聞き取りにくければ意味がありませんからね。。
インテリビームに関してはメーカーHPからダウンロードできる取説に図入りで記載がありますので、お部屋とのイメージなどができると思いますよ。。
書込番号:13502146
0点

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん
早速のご回答ありがとうございます。参考になります。
やはり実際に聞いてみてから決めた方がよさそうですね。
近場の量販店では「YSP-2200」は置いてあったのですが、仕切りなどが無くて壁から反射する
ような感じもしなかったので、ちゃんと試聴できるお店を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13502366
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
iPodの音楽をYSP2200から出力することについての質問です。
今はiPodのイヤホンジャックからステレオのTAPE入力に接続し、ステレオの音声出力からYSP2200のinput3に接続しています。ただ、音が以上に小さくYSP2200の音声を最大値にしてようやく聞こえるレベルです。
YSPを購入する前は、iPodのイヤホンジャックからステレオのTAPE入力に接続し、ステレオ付属のスピーカーから出力していました。このときは問題なく聞けていました。
初心者の質問で申し訳ありませんが、問題点や解決法を教えていただければ幸いです。
0点

ステレオシステムに繋げず直接iPodをYSPに接続するとどうなりますか?ステレオの音声出力も音量固定ならいいのですが、ヘッドホン端子でボリュームと繋がっているとステレオのボリュームを上げる必要があります。
ケーブルも抵抗入りを使うと音量が落ちますよ。
書込番号:13457743
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
よろしくお願いします。
YSPをDV−ARW15とLC45BE2Wに両方とも光ケーブルで繋ぎました。
DVのデジタル音声出力設定でAAC、ドルビーデジタルにもしたのですが
サラウンド確認用DVDで何度やってみてもPCMに・・・
ぁ 今度はAACになりました@@
どこがいけないんでしょ;
0点

レコーダーの音声を再生してDolby Digitalにならないのですね、光ケーブルで接続してはいてもYSPの入力はテレビになったままになっていませんか?
YSPの入力位置が正しいかの確認を。
それかレコーダーはHDMIケーブルでYSPに接続してみてください。
書込番号:13396427
0点

入力選択キーを押したら「Dolby D」表示されました♪ありがとうございます。
確認用説明書ではその次に↓を押して「3/2/0.1」と表示されるとなってるのですが
「2/0---」となっています。HDMIケーブルじゃないからかな・・
HDMIケーブル買ってみます。
書込番号:13396684
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
接続は、BD→YSP2200→TV(HDMIケーブルにて接続)BD:シャープHDW53 TV:アクオスLC−46SE1です。 YSPのメニュー画面がテレビに写りません。付属のビデオ用ピンケーブルを、YSPビデオ出力→TVビデオ入力に接続と書いてありますが、TV側のどこにつなぐのですか?テレビの入力を切替えてください。とありますが・・・? 教えてください。よろしくお願いします。
0点

HDMIケーブルだけではメニュー画面は表示できないので黄色のビデオケーブルも接続します。
テレビの入力は空いている黄色の端子に繋げればいいです、接続してテレビの入力を変更すれば表示するはずです。
書込番号:13373749
0点

口耳の学さん、ありがとうございました。TVの入力切替を行ってメニュー画面が出ました。
まだまだ分からない事が出てくると思います。その時は、よろしくお願いします。
書込番号:13374140
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
過去に同じような質問が有ったようですがー。
大変申し訳ありません設定・接続方法を教えてくだい。
ブルーレイはパナDMR-BW890→HDMI→YSP→HDMI→テレビはパナV1でつないでおります。
ブルーレイの音声出力(デジタル出力)はDolby・DTS・AACすべてビットストリーム
BDビデオ副音声(切)です。どうしてもサラウンドインジゲーターが青表示になりません。
(アバター再生)
HDMIケーブルが規格1.3バージョンだからダメ?なのでしょうか、それとも不具合?また
は設定・接続方法が間違っているのでしょうか。
大変お恥ずかしい内容ですが宜しくお願いします。
0点

接続はそれでいいです、アバターはBD版ですよね?
本編まで再生しているのでしょうか、ソフトのメニューからロスレス音声を選んでいますか。
書込番号:13350482
0点

ありがとうございます。
さっそく試しましたー。
酒飲みの素人と申しますか、ホームシアターや5.1chだのうわべだけで見ていて
何の知識が無いのに「木を見て森を見ず」でした。
色々勉強になりました有難うございました。
書込番号:13367897
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
YSP2200を購入しました。接続が自信がないので、ご教示ください。
TVはソニーHX900、ブルーレイはソニーAX1000、セットトップボックスはパナのTZ-DCH621、Wii、ビデオはパナのNV-HXB55、ステレオもつなぎたいと思っています。ステレオは10年ぐらい前のもので光デジタル出力端子はございます。詳しくないもので、初歩的な質問でご容赦ください。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

基本はレコーダー「→HDMI→YSP→HDMI→テレビ」です。
Wii・ビデオデッキはテレビに接続すればテレビ経由でYSPで再生できます。
STBは型番をググっても詳細が分かりません、HDMI搭載ならYSPに接続してもいいですしテレビに接続しても再生は可能でしょう。
ステレオは光デジタル出力があるなら光ケーブルで接続することでYSPで再生できるようになります。
書込番号:13325224
0点

口耳の学さま
ご返事が遅くなって申し訳ありません。おかげ様で無事設定が完了いたしました。ありがとうございました。STBは型番が違っていました。すみません。TZ-DCH521でした。
一点教えてください。
STBの音声出力が「自動」「PCM」「AAC」の設定がありますが、「自動」でよろしいのでしょうか? 「自動」でも「AAC」でもYSPのサラウンドインジケーターにオレンジ点灯いたします。
書込番号:13345965
0点

STBの設定は「自動」でいいでしょう、「PCM」設定ではデジタル放送の5.1ch対応番組の音声が2ch音声になってしまいます。
「AAC」でもいいのですが、2カ国語放送で音声の切替ができない場合があります。
書込番号:13346511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





