デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(1645件)

このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年6月18日 18:36 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月18日 10:32 |
![]() |
0 | 7 | 2012年6月14日 00:54 |
![]() |
9 | 8 | 2012年6月13日 07:15 |
![]() |
6 | 9 | 2012年6月3日 15:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年6月3日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
既に何度も同じ質問がありましたので、いろいろ試したのですがどうしてもHDMIの認識をしません。
何卒、アドバイスお願いします。
テレビ:REGZA ZG2
PS3:旧式 型番不明
レコーダーはHDMI連動を認識しているのですが、入力2に繋いでいるPS3はどうしても認識できません。
HDMIケーブルを新しいものに替えたり、PS3の電源長押しも試しましたが、リンク接続しません。
YSPのリモコンから入力切替したら映像、音声出力されたとの回答も御座いましたが、操作方法がわかりません。
ご教授お願いします。
1点

書かれていることが理解できません。
PS3とYSP-2200のリンク機能がうまくいかないだけですか?
PS3の画像と音声が全く出ないのでしょうか?
PS3の型番はシリアルナンバーの近くに記載があるはずです。
書込番号:14645413
1点

PS3がリンクに対応したのは薄型になってからです、それ以前の方ならリンクはできません。
薄型なのにリンクしないなら↓の設定をチェックしてください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html
連動ではなく信号を認識できないなら別に問題があるのでしょう、PS3はテレビ直結では表示するのでしょうか?
書込番号:14645490
1点

既にレスがあるようにPS3がリンク対応になったのは薄型になってからです。
薄型だった場合でもリンク設定が必要だったと思います。
あと、リンク設定はすべての接続をしてからリンク機器の認識をしますので、以前からレコやPS3をリンクしてたとしても、機器追加や接続変更をした場合は、再設定をしないと機器の認識がされないこともありますので、すべてがリンク対応なら、まずは接続をすべて外してリセットしてから接続し直して、リンク設定もテレビからやり直してみてください。
書込番号:14645622
0点

皆様、早々のご連絡有難う御座いました。
HDMIケーブルをYSPからテレビの入力に入れ替えましたら、無事に接続が出来ました。
ご対応の程感謝申し上げます。
書込番号:14645824
0点

>HDMIケーブルをYSPからテレビの入力に入れ替えましたら、無事に接続が出来ました。
PS3をテレビの入力に接続したら表示したということでしょうか?その接続でもいいのですが全ての音声フォーマットに対応するにはYSPに接続した方がいいですよ。
YSPの入力1に接続しているレコーダーは正常なのですから、その入力1に繋げたHDMIケーブルをPS3に繋げて表示できるか確認すると不具合箇所を絞り込めます。
書込番号:14646424
0点

返信が遅れまして申し訳ありません。
PS3の型番が分かりました。
CECH 2000Aです。
昨日お伝えしたかったのは、映像と音声が全く出ない状態でした。
慌ててしまい又、知識不足もあるため正しく質問ができず失礼しました。
本日、帰宅後テレビの入力からHDMIケーブルをYSPの入力2に入れ直しましたが、やはりテレビの画面からはHDMIの認識をしていません。YSP OFFと出ます。
仕方なく再度テレビに繋ぎ直したところ、LANケーブルが接続されていません。と表示されました。
一度電源を落として、再度接続しましたが、やはり同じです。
大変申し訳ありませんが、どのように対象すれば良いか教えて頂けますか。
書込番号:14648884
0点

上のレスで書いた方法は試しましたか?レコーダーの表示はできているのでレコーダーに繋げているHDMIケーブルをPS3に繋ぎ換えて表示できるようならYSPの入力2の不具合や入力2に繋げているHDMIケーブルの不良の可能性があります。
またレコーダーを入力2に繋げて表示できるかでも問題切り分けの検証になりますよ。
書込番号:14649027
0点

口耳の学様
いろいろとアドバイス誠に有難う御座いました。
ヤマハに電話したところ、初期不良で交換となりました。
楽しみにしていたゲームはYSPを使ってはもうできないと半ば諦めていました。
まさかYSPの不具合とは、、、
口耳の学様のお陰で交換後は、YSPが持つステータスを受けることが出来そうです。
心よりお礼申し上げます。
書込番号:14658622
1点

旧型を持っておられる方へ
解決したようなので何ですが、私の旧型(40GB)は難なく音声出力してくれています。
おそらくアップデートで対応しているのでしょう。
書込番号:14696256
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
すいません。お知恵をお貸しください。
この製品を検討しております。
接続機器ですが
テレビ・・・・・・・・シャープLC46GX5
レコーダー・・・・・・シャープBDHDW15
PS3・・・・・・・・初期型
ケーブルチューナー・・BD−V300J
プロジェクター・・・・acerH5360BD
HDMIのセレクター3×2を使用
現在セレクターでテレビとプロジェクターを使い分けています。
基本普段使いでテレビ・映画などプロジェクターで使用しています。
宜しくお願い致します。
0点

すべてYSPに繋げてから、YSP→セレクターからテレビとプロジェクターに分けて接続する方法が妥当かと思います。
書込番号:14694938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
YSPのHDMIが3カ所あるのでPS3・レコ・ケーブルチューナーを入力、
セレクターでテレビ・PDに出力でOKってことですよね。
書込番号:14694970
0点

そうなります、ただセレクターを挟むと連動がどうなるかは繋げてみないと分からない面はありますね。
書込番号:14695085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口耳の学さんありがとうございます。
まだ手元にYSPがないので届き次第チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
結果は後日お伝えします。
書込番号:14695108
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
お世話になります。
この度、新築にあたって簡易ですがリビングシアターを作成しようと検討しているのですが、その際の各機器の接続について教えて頂きたく投稿致しました。
現在、ブラビア40型、レコーダー(BDR-X55)、wiiをそれぞれ接続して使用しているのですが、ここにスピーカー・アンプとしてYSP2200を、プロジェクターとしてEH-TW400を追加しようと考えています。
使用環境としては、レコーダーとテレビのリンク機能は残しつつ(妻がリンク機能を使用しての録画等を頻繁に行うため)、レコーダー、wii使用時共にテレビとプロジェクターのどちらにも出力出来るようにしたい(同時にという訳ではありません)のですが、どのような接続良いかご教授頂ければと思います。また、HDMI出力端子が2つあるセレクター等の購入が必要なのかも含めて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

プロジェクターとテレビで2wayにするならHDMI出力二系統の機種が便利ですよ、シアター機では出力二系統のモデルはないのでAVアンプになってしまいますが。
書込番号:14676017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口学の耳様、返信ありがとうございます。
AVアンプの購入は当然検討したんですが、利用する機器が少ない方が良い(妻が機械に弱いため)という点と、9月に子供が生まれるためスピーカーを幾つも設置するというのは好ましくないためYSP2200を選びました。
スピーカーの埋め込み等も当初考慮していたのですが、費用等の点であきらめました(笑)
HDMI出力が2系統あるセレクターなら代用は可能なのでしょうか?
書込番号:14676053
0点

HDMIスプリッターを取り付ければ同時出力可能です。
バージョン1.4以降対応のものを選択してください。
書込番号:14676244
0点

出力2系統の分配器を追加すればテレビとプロジェクターの両方に出力できるのですが、結局機器が増えることになってしまいますし、リンク動作等のトラブルの要因になる可能性もあります。
AVアンプならノントラブルとはいえませんが、分配器の追加の方が確立は高いように感じます。
それとWiiのアナログ信号を両方に出力するのも一工夫必要になるでしょう、こちらも信号を分配して両方に繋げることになるのですがHDMI分配器は使えません。
ビデオコンバート機能搭載AVアンプなら可能になります。
その都度接続し直す作業は苦にならないならWiiだけでも繋ぎ換えるのも一案です。
書込番号:14677130
0点

K.i.t.tさん、ありがとうございます。
調べていたんですが、意外とver.1.4に対応している製品は少ないんですね。
とりあえず2Dのみの鑑賞を今のところ考えていますので(夫婦共にあまり3dの映像が得意ではないんです)1.3まで対応の製品も対象に入れつつ、検討したいと思います。
ちなみにですが、おすすめの製品などありますか?
書込番号:14677858
0点

口学の耳さま、返信ありがとうございます。
そうなんですよね、ほんとwiiにデジタル出力の端子がないのが本当にめんどくさいですよね。
とはいえ、据置ゲーム機で唯一使うのがwiiだけなのでせっかくですからプロジェクターでも使用したいんですよね。
まあ、いっその事ゲームは完全にプロジェクターでって割り切るのが簡単な解決ですかね(笑)
書込番号:14677923
0点

>ちなみにですが、おすすめの製品などありますか?
サポートがしっかりしている国内製品が良いと思います。
例えば、オーディオテクニカ AT-SL914HD
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=759
HDMI Version1.3対応です。
1入力/4出力なので少しオーバースペックかもしれません。
HDMIケーブルは信号の減衰が激しいので、ケーブルはなるべく短めで、国内メーカー製が良いです。
ノーブランドの安価なケーブルはトラブルの報告が多く見受けられます。
AT-SL914HDはリピーター(イコライザー)機能内蔵なので、減衰は抑えられるはずです。
ただ、テレビとプロジェクタを同時に使用しないのであれば、無理してスプリッターは買わずに、HDMIケーブルを手で繋ぎ変える運用でも良いのではないかと思います。
>そうなんですよね、ほんとwiiにデジタル出力の端子がないのが本当にめんどくさいですよね。
テレビとスクリーンは同じ位置で、Wiiセンサーバーの位置は固定ですか?
それだったらYSP-2200に繋げられれば、両方でプレイできるので理想的なんですが、残念ながらYSP-2200には接続できませんね・・・。
変換機器をかませば接続できますが、コストがかかるのと、遅延が出そうなのでお勧めできません。
どちらかに割り切って使うか、繋ぎ変えるしかないと思います。
ちなみに、上位機種のYSP-4100ならコンポーネント端子が付いているので接続できます。
それにしても、プロジェクタにWiiってすごいですね!
ド迫力で腕が疲れそうです(笑)
羨ましいです。
書込番号:14678298
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
乱文、わかりにくい説明でしたらご容赦ください。
TV(SHARP AQUOS LC-32DS5)-YSP2200-無線ヘッドホン(SONY mdr-ds7500)-PS3とBSCSのチューナー
上記のような接続状態で現在利用しています。
TV起動時yspが連動して起動し、フロントパネルディスプレイに『TV』と表示されるのですが
その場合yspのスピーカーから音が出ません。
TV-ysp2200-PS3の状態ならテレビを起動とともに連動してyspのスピーカーから
音は出るのですが無線ヘッドホンのアンプを間にかますとyspの本体は起動しますが音が出なくなります。
yspのリモコンを使って『TV』→『入力1』に変更したら音が出るようになります。
またCS放送に変更した時もまた音が出ずリモコンでワンクッションが必要になりこのワンクッションが面倒です。
TV-無線ヘッドフォン-ysp-PS3も試しましたが同じでした。
このワンクッションを無くすことって無理でしょうか?
0点

根本的な話しですが、
取扱説明書の112ページを読んで、設定はしていますか?
「HDMIケーブルで接続しただけ」では、
「HDMI CEC」の機能は有効にはなりませんよ?
もちろん「YSP-2200」側も「HDMI制御を有効にする」の設定が必要だとは思いますが、
デフォルトで「有効」なので、
>TV-ysp2200-PS3の状態ならテレビを起動とともに連動して
>yspのスピーカーから音は出る
になっているのかも知れませんm(_ _)m
ただ、
>無線ヘッドホンのアンプを間にかますとyspの本体は起動しますが音が出なくなります。
この接続状態が想像できませんm(_ _)m
<「入力端子」同士を繋いでいませんか?
書込番号:14666670
1点

返信ありがとうございます。
ファミリンクの設定は確認したところ出来ております。
>無線ヘッドホンのアンプを間にかますとyspの本体は起動しますが音が出なくなります。
この接続状態が想像できませんm(_ _)m
<「入力端子」同士を繋いでいませんか?
説明が下手で申し訳ありません。
先ほどもう1回確認しましたが配線も間違ってないはずです。
TV-YSP2200-無線ヘッドホン-PS3
この状態でテレビを起動した時に
yspは起動とともにフロントパネルディスプレイに『TV』の表示で音は出ず
無線ヘッドフォンのアンプはスタンバイ状態。
フロントパネルの『TV』の状態の時にリモコンの『入力1-3』ボタンを押して『INPUT1』の状態にすれば音が出て、無線ヘッドフォンのアンプはスタンバイ状態。
こんな感じで音は出てるから我慢するしかないですかね。
書込番号:14666796
0点

AQUOS DS5はARCに対応していませんが、YSP2200と光デジタル接続は行っていますか?
TVから起動させるのではなくて、TVがスタンバイ状態からPS3またはチューナーを起動させるとどうなりますか?
書込番号:14666887
2点

返信ありがとうございます。
光端子はTVとysp、yspと無線ヘッドフォンのアンプともに接続しております。
先ほどPS3を起動させたところ(チューナーは常時起動状態)
TV、ysp、無線ヘッドフォンのアンプともにスタンバイの状態でした。
yspはSTATUSの所に赤ランプがついている状態です。
書込番号:14666910
0点

>TV、ysp、無線ヘッドフォンのアンプともにスタンバイの状態でした。
HDMIリンクがうまく働いていないようなので、とりあえず全部の機器のHDMIリンクを一度OFFにして、再度ONにするとどうなりますか?
書込番号:14666939
2点

TV-DS7500-YSP2200-PS3
DS7500はアンプの上流に接続するのが推奨のようですね。その上でHDMIリンクの再設定を行ってみてください。
書込番号:14666968
2点

「コンセントを抜いて、もう一度電源を入れ直す」
という操作を全ての機器で行うと、結構何事も無く上手く行くことも...(^_^;
書込番号:14670520
2点

返事が遅れて申し訳ありません。
あれからいろいろといじってたのですが
接続しているもの全ての電源オフ、再接続でうまくいったみたいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:14675043
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
教えてください
今回ホームシアターを作るためにYSP-2200・Acer H9500BD PS3で作ろうとしておりますが
今現在bose companion 3があります
YSP-2200・Acer H9500BD PS3で接続の仕方でbose companion 3も無駄なく使いたいのですが可能ですか?
配線はフルHD HDMI1.4で接続を考えております
bose companion 3はアナログでもいいんですがわかる方お願い致します(#^.^#)
0点

bose companion 3 は繋ぐ場所がないので無理ですね。
書込番号:14632264
1点

YSP-2200は一体型シアターとして完結していますスピーカーの増設はできないです。
それとサラウンドシステムにステレオシステムを追加するとバランスが崩れることもありますよ。
書込番号:14632359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうですか...有難うございます
ちなみにスクリーンは電動カバー付きのものなんですが2m位の所に台座(窓枠)から作りスクリーンを取り付けしようとしてます
その台座の上にYSP-2200を置こうと考えてますが高いところに置きすぎだとダメですかね?
書込番号:14633624
0点

>その台座の上にYSP-2200を置こうと考えてますが高いところに置きすぎだとダメですかね?
壁面反射させるシアターシステムなので、実際に試してみないと分かりませんね。
不自然に聞こえるなら、耳の高さまで下げる必要があるでしょうね。
どうしても置き場所に困るなら、バータイプのスピーカーはやめて、両サイドに置くスピーカーを検討してみてはいかがですか?
両サイドなら置き場所はありますよね?
書込番号:14633798
1点

k.i.t.t.さん
有難うございます
スクリーン両サイドにスピーカー置けますができるだけシンプルまシアターにしたいのでなるべく
小型のスピーカーで仕上げようと考えております
今回はフルHD 120インチ 3Dがメインになります
映画なども大音量より臨場感を目的に作りたいです
YSP-2200はもう購入してしまいましたので
この使用で一度試してみます(-^〇^-)
書込番号:14635489
0点

すいませんもう一つ質問です
YSP-2200・Acer H9500BD PS3ではなく
YSP-2200・Acer H9500BD 3D対応ブルーレイ等?AVアンプ内蔵?
に変えればbose companion 3使えますか?
詳しくわかりませんが 音声映像をHDMIで出力たときに同時にアンプ、ブルーレイプレーヤー等の機器はアナログ音声のピンジャツクをさしても同時には出力できませんか?
もしくはできる3Dブルーレイプレーヤー等あれば教えてください(-^〇^-)
書込番号:14635602
0点

BDプレーヤーのアナログピン出力にアクティブスピーカーを接続すれば使えるでしょう、おそらく同時出力してくれます。
ですがサラウンドシステムに他のステレオシステムを加えてもあまり良い結果とはならないです、音場再生が崩れますし音がずれて二重に聞こえたりします。
できたとしてもお勧めできないです。
書込番号:14635766
1点

>YSP-2200はもう購入してしまいましたのでこの使用で一度試してみます(-^〇^-)
購入されたんですね。おめでとうございます!
>もしくはできる3Dブルーレイプレーヤー等あれば教えてください(-^〇^-)
音質が悪いですができなくはないです。
一般的にやる接続方法ではないのでお勧めしません。
「bose companion 3」諦められませんか?(笑)
どうしてもってことなら、アナログ出力かヘッドフォン出力が搭載されたプレーヤーを探してみてください。
書込番号:14636784
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
こちらの商品購入を検討しており、以下ご質問させて頂きます。
iPod用ドックを使用した際、サラウンドモードを指定することは可能でしょうか。
(ミュージックビデオ、コンサートホール、ジャズクラブ等)
よろしくお願いいたします。
0点

すいませんもう一つ質問です
YSP-2200・Acer H9500BD PS3ではなく
YSP-2200・Acer H9500BD 3D対応ブルーレイ等?AVアンプ内蔵?
に変えればbose companion 3使えますか?
詳しくわかりませんが 音声映像をHDMIで出力たときに同時にアンプ、ブルーレイプレーヤー等の機器はアナログ音声のピンジャツクをさしても同時には出力できませんか?
もしくはできる3Dブルーレイプレーヤー等あれば教えてください(-^〇^-)
書込番号:14635514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





