デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
185

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDを再生したら音が出ません。

2010/12/25 01:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 ハナゴさん
クチコミ投稿数:10件

先週購入しましたがDVDを再生しようとすると画像は出ますが音が出ません。
TV:アクオス LC-32ES
DVDプレーヤー:TMY DVP-H300

HDMIケーブルでつないでいるため画像と音声が片方しか出ないことは考えづらいと思うのですが。。
ちなみに同じDVDプレーヤーでCDを再生すると音は出ます。

助けてください。。。。

書込番号:12415066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/25 06:38(1年以上前)

CDで音が出るならプレーヤー側に問題ありそうな気がします。
プレーヤーをテレビに直結すると画像・音声共再生できるのでしょうか?

書込番号:12415510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/25 08:34(1年以上前)

接続は、DVD→YSP→TVになっていますか?ご確認を。
DVD→TV→YSPの場合は音が出ないことがあります。

書込番号:12415679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/25 09:46(1年以上前)

一般的な接続は

DVD→(HDMI)→YSP→(HDMI)→テレビ
テレビ→(光ケーブル)→YSP (テレビがARC非対応の場合)

となりますが、この様に接続されてますか?

この状態で映像だけは映ってる、CD再生では音声が出るのであれば、DVD側の設定や不具合などの問題だと思います。

上記以外の接続の場合は、接続が足りないかYSPの入力切り替えが適切に行われていないのかもしれません。。

書込番号:12415877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ハナゴさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/26 11:04(1年以上前)

口耳の学さん有難うございます。テレビに直結すると問題なく見れています。
ヤマダ電機さんに相談に行ったらプレーヤーのHDMIの型番が古いのでは?と言われました。

書込番号:12420707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナゴさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/26 11:11(1年以上前)

晴れ時々曇りさん有難うございます。
DVDプレーヤーをYSP2200の入力1へYSP2200の出力(ARC)からTVの入力2へHDMIケーブルを接続しています。そしてTVとYSP2200を光ケーブルで接続しています。

これって間違ってますか?

書込番号:12420737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナゴさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/26 11:14(1年以上前)

クリスタルサイバーさん有難うございます。
晴れ時々曇りさん有難うございます。
DVDプレーヤーをYSP2200の入力1へYSP2200の出力(ARC)からTVの入力2へHDMIケーブルを接続しています。そしてTVとYSP2200を光ケーブルで接続しています。

新しいプレーヤーを買う予定が無いもので何とかならないものかと考えています。

書込番号:12420751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/26 12:41(1年以上前)

接続はそれでよさそうです。
テレビの型番がググっても見つからないのですが、近い型番の機種でもARCに対応していないのでテレビとYSP間の光ケーブルは必要になりそうです。

プレーヤーをYSPの他のHDMI入力に繋ぎ換えても同じでしょうか?他にHDMI出力を搭載したレコーダー等所有されているようならDVD再生で音が出るか検証してみたいです。

書込番号:12421078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/26 13:04(1年以上前)

ハナゴさん、もう少し情報をいただけますか?

・再生されているDVDはどんなものですか?また、音声フォーマット(ドルビーとかDTSとか)は何を選択されていますか?

・DVDプレーヤーのHDMI音声出力の設定はどうなっていますか?

・YSP2200のリモコンにある「表示」ボタンを押すと、どんな表示が出ますか?
※説明書には表示例が無いので予想がつきませんが・・参考になるかも。

書込番号:12421163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナゴさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/26 16:40(1年以上前)

口耳の学さん有難うございます。

光ケーブルでは接続してあります。他のHDMI入力でも試しましたが変わらずです。
本日再度ヤマダ電機に行ったら店員さんにARCに対応していないDVDプレーヤーだから音が出ないと言われました。
買い換えるしか方法がないのでしょうか??

書込番号:12421949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナゴさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/26 16:44(1年以上前)

晴れ時々曇りさん有難うございます。
DVDプレーヤーの音声出力を変更するような機能が付いていません。
また再生しているDVDですがタイタニックとかの市販で購入したDVDです。


YSP2200の表示を押しても特に反応がありません。

書込番号:12421972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/27 08:07(1年以上前)

市販のDVDとの事ですが、音声フォーマットは何を選んでいますか?(ドルビー、DTS、PCMなど。DVD再生時のトップメニューに「音声」に関する項目があります。もしも、音楽系のDVDをお持ちでしたら、PCMを選択して音が出るか試して見てください。)

さらに、YSP2200のリモコンの「表示」を押して「デコーダー」の動作状態を確認してみて下さい。(反応が無いとのことですが、表示が変わらないと言うことですか?)

また、ARCに対応したDVDプレーヤーと言うものは無いはずです。これはテレビの機能です。

書込番号:12424791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/27 10:56(1年以上前)

DVDプレーヤーをテレビに直接HDMI接続で問題ないなら、やはり本機の不具合かもですね。。
一度リセットを試してください。。

ARC機能はDVDプレーヤーとは何ら関係ないので気にすることは無いです。。

とりあえずDVDプレーヤーはテレビに直接HDMIで接続して、テレビから光ケーブル出力でのDVD音声は出ますでしょうか?

ヤマダ電気ではなくヤマハに相談してみてください。。

書込番号:12425135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝REGZA-42Z2000での利用

2010/12/25 00:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

本製品の購入を検討しています。
使用しているテレビが東芝REGZA-42Z2000なのですが、テレビの脚がブーメランみたいな形をしていて、両端の部分が前側にせり出したような感じになっています。(うまく表現できなくてすみません。)
そのため、本機をテレビ前面に設置する場合、その脚と干渉するような気がしまして、多少前側にズラして設置しなければならないのでは?と想像しています。
その場合、15cmくらいテレビより前に設置されるような感じかなと思うのですが、音の聞こえ方に違和感は出るものでしょうか?
同じ時代のREGZAで本製品をご利用されている方がおられましたら、状況教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12414835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/25 06:53(1年以上前)

YSP-2200は所有していませんがZ2000はユーザーでした。

多少前に設置する程度でしたら違和感なく再生できると思いますよ。

書込番号:12415532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/25 09:56(1年以上前)

>その場合、15cmくらいテレビより前に設置されるような感じかなと思うのですが、音の聞こえ方に違和感は出るものでしょうか?

基本的な使用には全く問題ないです。。
多少違いが出るとすれば、その周りのお部屋の状況でインテリビームの反射角が変わる事になるので、それによっては反射が上手く機能しないこともあるかもです。

書込番号:12415908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/25 10:39(1年以上前)

口耳の学さん・クリスタルサイバーさん

早速のご回答、どうもありがとうございます。

音の定位などにすごく拘るわけでもないのですが、それなりの値段ですので、あまりしっくりこないと勿体ないかなと思っていましたが、あまり気にせずとも良さそうなので、早速店舗に行って見てくることにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:12416055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 13:00(1年以上前)

なかなかないなぁさん
>テレビが東芝REGZA-42Z2000なのですが、その脚と干渉するような気がしまして、多少前側にズラして
 設置しなければならないのでは?と想像しています。

42ZG1を使っていますが、YSP-2200の足でまたぐタイプなので全く問題ないですのですが、42Z2000のサイズ
を見たら、YSP-2200の足の間と6mm違いで引っ掛かってしまうようですね。
足の高さは調整できるのでたぶん問題ないでしょう。

今、思いついたのですが、42Z2000の足の両端を3mmずつ削っちゃえばピッタリくっつけられますよ。
削った部分は見えても工夫すれば目立たなくできるんじゃないでしょうか?
そのように設置すればYSP-2200と42Z2000はデザイン的にベストマッチでしょう。

>その場合、15cmくらいテレビより前に設置されるような感じかなと思うのですが、音の聞こえ方に違和感は
 出るものでしょうか?

その場合でも音の出方が15cmずれるだけで違和感が出るはずないです(デザイン的に違和感があるだけ)。
ただし、リスニングポイントは180cm以上離れてないと効果的でないようです。
おすすめは上の「足削り作戦」です。

書込番号:12442243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最大ボリューム

2010/12/23 15:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

背面の接続と入力ソースの選択を間違えたのに気付かず、音がしないのでボリューム最大まで上げていました。

入力ソースの選択が合っていない事に気付いた時、ボリュームが最大になっていると事を忘れて切り替えてしまい、最大音量で鳴らしてしまいました。

直ぐボリュームを最小まで下げました。その後、スピーカーのコーンやエッジの状態を見ましたが、割れや破れは無い様でした。(エッジは見た目では、良く分かりませんでしたが・・・)

この事が会ってから、耳が神経質になっているのか、時折「音割れしているのかな?」と思ってしまい・・・(TVの効果音が際立ってそう聞こえているのかも・・・)。

一瞬でも急激に最大ボリュームを出してしまった場合、スピーカーにはどの様な影響が出るのでしょうか。

サウンド設定は、光デジタル端子で、7.1ch 5Bm+2 で聞いています。

あまりスピーカーに付いて詳しく無いので、どなたかご教授下さい。

書込番号:12408201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/23 15:58(1年以上前)

素朴な疑問なんですが…
仮に「影響がある。」「音割れを起こす」って、返信があったらどうするんですか?買い替えるんですか?

もし買い替える事はしないのであれば、気にせずご使用されたらどうでしょう?

書込番号:12408356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/24 06:18(1年以上前)

ずるずるむけポンさんと同意見ですね。。

他の方に聞いて貰って判断しても良さそうですが、個人的な印象だとセット品の場合、アンプの出力以下の許容のスピーカーを使用してることは無い気がしますけどね・・・・

書込番号:12411474

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法が知りたいです

2010/12/21 00:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
初めてプロジェクターとホームシアターの購入を考えています。
再生機器からホームシアターを通してプロジェクターで映像を見る場合の接続方法はなんとなくわかったのですが、通常使用でTVも併用する場合の接続方法がイマイチわかりません。
YSP−2200とその他の機器との最適な接続方法を教えていただけるとありがたいです。

<構成>
再生機器 「PS3」
映像観賞機器1「日立WoooのP37−H02(FullHDではありません)」
映像観賞機器2「H5360」
音声出力機器 「YSP−2200」

<用途>
シーン@
「PS3」で再生した映像・ゲーム及び通常のTV観賞は「P37−H02」で。音声もTVスピーカーから。

シーンA
映像はそのままでちょっと音声に迫力が欲しい時は、「YSP−2200」から音声出力。

シーンB
本腰を入れて地デジ・映画鑑賞・ゲームをする場合は「H5360」から映像を出力し音声は「YSP−2200」で。

以上です。
この構成で各シーン全てで使用できる最適な接続方法があればご教授よろしくお願いします。
全てが無理な場合(配線を差し替えないと無理、等)はなるべく簡単にできる解決方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:12397331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/21 02:00(1年以上前)

 PS3→(HDMI)→YSP-2200→(HDMI)→HDMI切替器で分岐⇒(HDMI)⇒P37-H02とH5360それぞれに接続。

YSP-2200がHDMIの音声をスルーできない場合は、PS3とP37-H02の音声をアナログ接続する必要があります。

 解決法はまだありますが、これがいちばん手間がないと思います。

書込番号:12397701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/21 02:36(1年以上前)

 訂正

 P37-H02(HR02?)はアナログ音声をHDMI映像に充てられないようなので、最悪、D端子も繋ぐ必要があるかも。

 TV音声もYSP-2200で鳴らしたいときは。P37-H02→(光)→YSP-2200を追加。
 

書込番号:12397758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 06:38(1年以上前)

確実性はないですが・・・
接続は

PS3→(HDMI)→2200→(HDMI)→HDMIセレクター→(HDMI)→テレビ、プロジェクター

あと、一応テレビ音声用に テレビ→(光ケーブル)→2200 

になると思います。。
ただ、HDMIセレクターは不安定な物も多いようなので注意が必要ですし、リンク機能が働かない事も・・・

で、使い方的にはリンク機能はオンにして、電源連動だけはオフにしておけば、PS3の映像と音声は2200のスタンバイ時に設定によりスルーされますので、通常はテレビで音声を、2200の電源を入れれば2200から・・・で可能だと思います。。

書込番号:12397962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/21 06:44(1年以上前)

テレビとプロジェクターの2Wayシステムで運用するなら、アンプにHDMI出力が2つあると便利ですよ。
YSP-2200の導入は固定なら仕方ないですが、HDMI分配器を使ったりD端子+赤白ケーブルを併用したり、設定変更も必要で面倒です。

可能ならHDMI出力2系統持つAVアンプに変更してはどうでしょう。

書込番号:12397971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/21 21:27(1年以上前)

Kやんver2さん
早速の返信ありがとうございます。
HDMIの切り替え器というのがあるんですね。YSPや他のシアタースピーカーを探したんですが気に入ったものはどれもHDMIの出力が1系統しかなかったので参考になります。
後は実際に接続してみて確認するしかなさそうですね。
ですが他の人が書かれていますが切り替え器に対しての知識が無いのでどれを選んだらいいか迷いそうなので、とりあえずは手動でTVとプロジェクターのHDMIを差し替える方法で考えてみようと思います。
細かいアドバイスありがとうございました!

クリスタルサイバーさん
やはり実際に接続してみないと何とも言えないものなんですね。
切り替え器も物によっては不安定なものもあるんですね、やはり多少手間はかかるかもしれませんがプロジェクターの使用頻度はあまり多くなさそうなのでYSPからのHDIM接続をその都度手動で差し替えれば余計な出費も出ず安定性もありそうなのでまずはそうしてみようと思います。アドバイスありがとうございました!

口耳の学さん
他の人とは違ったアドバイスありがとうございます。
シアタースピーカー初心者なもので、YSP2200の構成・デザインのシンプルさと口コミ(ほぼこれで選らんようなものですが・・・)の良さで選びました。
気に入ったシアタースピーカはどれもHDMI出力が1系統しかないのですが、AVアンプとなるととても難しそうで敷居が高く二の足を踏んでしまいます。
今回はYSPで行こうと思っていますが、将来的にもっと知識が増えたらAVアンプでの構成にも挑戦してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:12400686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/21 21:30(1年以上前)

GOODアンサーというのを選ばないといけなかったんですね。
皆さんとても参考になるアドバイスで甲乙つけがたいのですが、一番初めに細かいアドバイスをしていただいた「Kやんver2さん」をGOODアンサーに決定させていただきます。
皆様ありがとうございました!

書込番号:12400702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/21 21:34(1年以上前)

一人だけかと思ったら3人GOODアンサーにできるんですね・・・
全員GOODアンサーにさせていただきます。

書込番号:12400723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動直後の音がおかしい

2010/12/20 16:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 godaさん
クチコミ投稿数:6件

1週間前に購入しました。リビングの37ZS1と、一緒に購入したiPodドックを繋いで楽しんでいます。
HDMIリンクは便利なのですが、1点だけ困っている事があります。
REGZAのリモコンで電源を点けた時、その直後だけエコーがかかった音が出ています。
一旦サラウンドモードを切り替え、元のモードに戻せば普通に聴こえるのですが、その切り替えが面倒です。
これは何か設定の問題なのでしょうか?

書込番号:12394934

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/21 07:08(1年以上前)

エコーがかかった・・・
たぶんテレビからも音声が出力されているのだと思います。。

テレビのリンク設定で外部アンプ、シアターで聴く・・などに設定されてますか?

リンク設定に問題が無ければ、再度リンクを切って設定し直すか、一時的に不安定になってるだけかもしれませんので、一度2200のリセットをしてみて下さい。

不具合で無ければ、テレビ側の音声を0にしておけば改善されそうですけどね。。

書込番号:12398013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 godaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/21 09:06(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、アドバイスありがとうございました。

リセットで解決しました。なお、異常が起きていた時はDSPの変更も受け付けてなかったので、不安定になっていたようです。

書込番号:12398266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました。次はBDプレーヤー。

2010/12/20 14:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

口耳の学さん、ありがとうございました。色々迷いましたが、おすすめの中から12月20日にこちらの商品を購入しました。空いているスペースに置くだけで私も妻も満足しています。日立XP05との相性・リンクもバッチリです。ケーズ電器で77,000円(HDMIケーブル2本+5年保障付)持ち帰りでした。年内に購入することができ正月が楽しみです。
 本題ですが我が家にはBDプレーヤーがありません。レコーダー機能はテレビとCATVのセットBOXで十分なので、おすすめのプレーヤーがあれば教えて下さい。ソニーのS370(価格が魅力)、DENONの1611(新製品)、パナのBDT900(高いから良い?)の中でどれがおすすめでしょうか。

書込番号:12394447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/20 14:10(1年以上前)

口耳の学さんではありませんが・・・

私はWOOO XP03所有ですが,ソニーのS360を使用してます。。
WOOOとのリンクも問題ないですし、アバター発売当初などでもS360は問題なく再生が可能だったので、BD再生機はやはりソニーにしておいた方が良いかもしれません。。
最新ファームアップ対応が早そう・・・

まあ、参考までに・・・

書込番号:12394460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/20 15:18(1年以上前)

候補にはありませんが、DVD再生もするならPS3もいいですよ。
オマケでゲームもできますしね。

書込番号:12394658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/20 15:32(1年以上前)

カテゴリー違いの気もしますが…

S370かDVD再生も考慮するならPS3もアリかと。

書込番号:12394695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 13:28(1年以上前)

おすすめはPS3やソニー、東芝(パナも?)のBDレコーダーです。

PS3はバージョンアップの周期が早く、今ではBD3Dにも対応してます。
3Dは不要と思ってるかも知れませんが、最近REGZA42ZG1を購入し、PS3、YSP-2200との組み合わせで
BD3Dを再生すると、はっきり言って驚きでした。私としてはHDD(DVD)レコーダー出現以来の感激です。
今、持ってなくても2〜3年後にテレビを買い換えるなら3Dでしょう。

PS3はBDリモコン(Amazonで\3,000程度)がすごいです。Bluetoothなので赤外線と異なり、障害物が障害になりません。
私も42ZG1で置き場所がなくなりPS3をAVラックの裏に置いてますが、ピッピッと反応がいいです。
また、DVDのアップコンバージョン性能は間違いなく最高でしょう。
CPUにあのCELL(CELL REGZAで使っている)を使っているからです。

レコーダー機能は不要とのことですが、BDレコーダーは普通のBDプレーヤー(ex.BDP-S370)より画質がいいです。
特殊な画像処理機能があるからで、ソニーや東芝に問いあわせても、そのような回答が来ました。

書込番号:12442332

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング