デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
185

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YID-W10接続時

2011/11/30 14:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

PS3⇒HDMI⇒YSP2200⇔HDMI&音声光⇔TV(AQUOS LC37DS)

上記の接続方法以外に、PCから光ケーブルでYSP2200に入力し音楽をYSP2200で再生しながら
TVの画面ではPS3でゲームをするとゆう使い方をしたいのですが、入力をPS3へ切り替えると音声ごと切り替わってしまい困っています。

なにか対処方法はないでしょうか?

この他にYID-W10を購入しYSP-2200で再生しながらTVの画面はPS3を表示させる使い方が可能なら購入を検討しようかと思っています。

ご存知の方お願いします。

書込番号:13831700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/30 14:56(1年以上前)

PS3はテレビに直結するよりないかと思います。
PS3でのHDオーディオは対応できなくなりますが、音質差をそれほど感じないなら接続を変更するのもありでしょう。
PS3の音声は光ケーブルでYSPに出力してもいいです。

書込番号:13831734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 16:01(1年以上前)

なるほど。

光接続とHMDI接続は音の差は無いのでしょうか?

書込番号:13831897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/30 17:19(1年以上前)

ブルーレイディスクに収録されるHD音声やリニアPCMマルチ5.1ch〜7.1ch、PS3のゲームに収録されるリニアPCMマルチ5.1ch〜7.1chはアンプとのHDMI接続が必須になります。

光デジタル接続だとHD音声はDVD並に、PCMマルチ5.1ch〜7.1chはステレオに制限されます。

音質に差は間違いなくありますが、必要性は人それぞれなので一度違いを試してみてください。

書込番号:13832147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/01 11:12(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます!
いろいろ試してみます!

書込番号:13835520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 55ZG2に使用する際に・・

2011/11/26 07:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

REGZA 55ZG2に使用する際に内寸を見るとテレビのスタンドをまたげない気がしますが、どのようにこのスピーカーを置いているのでしょうか? スタンドをまたがず前におくしかないのですか? ご存知または実際使用している方是非教えてください。

書込番号:13813911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 10:37(1年以上前)

以下もし既にYSP-2200をお持ちなら読まないでください。

設置方法は他の方に任せるとして、REGZA 55ZG2にこれは役不足じゃないでしょうか?
薄型テレビとはいえ、このくらいのクラスになると、そこそこいいスピーカーが内蔵されてると思いますし、実寸で検討されてるならおわかりになると思いますが、YSP-2200の方が明らかに幅が小さいですよね。
ということは単純にステレオ感が、むしろYSPの方がおとるということですよね?
またサラウンド性能もエコーを多用した擬似的な物で賛否両論あるようです。
はっきり言ってヤマハのこのタイプのスピーカーは、それほど予算もこだわりの無い方が、気軽に買うようなシステムです。
音質もレビューにあるように、映画、特にアクション映画等のドンシャリ系(本来の意味とは違いますが)に特化して音楽番組鑑賞には不向きなようです。多分そういう番組は内蔵スピーカーの方が聴きやすいかもしれません。
いくら安くなったとはいえ55インチで30万円近くのTVを購入する予算と広い部屋をお持ちなら他のシステムをご検討された方がよろしいかと思います。

もう少しお金を足せば、アンプや、スピーカーを買ってAVシステムも組めますし、また、ONKYOのBASE-V30HDXのような簡易なシステムでもこれよりはましな音が出ると思いますよ(しかも安い)。

またレビューでも音質はともかくインテリア重視の人向けという意見もありましたが、おそらくREGZA 55ZG2の前にこれを置くと少々不釣り合いな格好になるかと思います。
買うなとは言いませんがよくよくご検討の上ご購入ください。

書込番号:13814408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/26 11:56(1年以上前)

所有してませんが・・・

スタンドがまたげないようなら、スタンドの前面に置くのが一般的のような気がします。

でも、2200の本体は944o、55ZG2のスタンド幅は754oなのでもしかしら可能では?

最悪ダメな場合でスタンド前面にもスペースがない場合は、2200の足は取り外せますので、両機の寸法から考えると、別途木製インシュレーターなどでブリッジにすればまたげそうな気がしますよ。。

その場合に高さによっては画面にがぶるかどうかが微妙ですが・・・
ちょっと寸法計って色々調べてみてはどうでしょうか?

ちなみに・・・

YSPシリーズはフロント音声も反射音で可能なので、特に画面より小さいから劣るといったことはないと思います。

ですので、インテリビームの機能を理解して環境が整うなら、見た目以外に特にテレビの大きさとのバランスを気にするようなものではないでしょうね。

ただ、視聴環境によっての印象やYSP自体の好みによってはそう感じる場合はかもしれません。
まあ、そういったことは他のシアター機でも多かれ少なかられありますので、機器それぞれの性能をよく理解して、ご自身の好みで決めればよろしいと思いますよ。。

書込番号:13814657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2011/11/27 21:18(1年以上前)

以前スレとレビューなどにもありますが、ラックを購入する手もあります。
オーディオテクニカSX-1300ラックhttp://www.audio-technica.co.jp/products/rack/sx-1300.html
ラック下段中央部上部にYSP-2200を収納するラックが標準装備(普通のセンターSPも置けますが)
ZG2のスタンドと干渉せず設置に悩まず済みそうです。
当機とは関係ない話ですが、自分もDENONのS311のほうで37Z1から42Z2に置き換えましたら、スタンドの幅が広くなりTVのすぐ前のには置けず、S311の足の位置を左右違えて付けてTV前に設置しています。(スタンド幅に干渉してしまうので)

書込番号:13820858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカー?

2011/11/22 03:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:179件

以前こちらで質問させて頂き接続についてはわかりやすいご回答ありがとうございました。あとは価格が6万切ったらすぐに購入しようと準備してますがなかなかなりません…
今回はこの商品(スピーカーがバータイプのでも構いません)を拡張できるか聞きたいのでご質問させて頂きました。現在、新築建築中でスピーカーの配線がリビング内に出ないようにソファーの背中側(リア?)の壁に二カ所配管と壁の下地だけしてもらってあります。そこに壁掛けのスピーカー(壁紙が白なんでスピーカーも白とデザインが良いと思いBOSEの230SM)なんかを取り付けたらいいのかなぁ?と思いました。まず、こちらのYSP2200はBOSE230SMを接続できますでしょうか?メーカー違いだと音質がよくないとかYSP2200は壁の反響なども計算されて造られているから230SMはかえって邪魔になるとかありますか?せっかく壁に配管通してしまってあるのでなんだか利用しないのももったいなくて…それか思いきってONKYOのBASE-V30HDXやHTX-22HDXなどの商品を5.1CHまで拡張してリアスピーカーなども考えてみましたがONKYOは壁掛けタイブのリアスピーカーの白がなく、BOSE230SMにするとまたメーカーが違うと思ってしまって…しかし全てBOSEは予算は厳しいです。アンプを含め10万以下で何かいい組み合わせなどアドバイスして頂けませんか?

書込番号:13796957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/22 06:23(1年以上前)

YSP-2200はリヤスピーカーの増設に対応していません、これだけで完結したシステムです。

同じYAMAHAならYHT-S401ならバータイプでリヤスピーカーの増設にも対応していますよ。

書込番号:13797053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2011/11/22 08:29(1年以上前)

まず、メーカによって音色の出し方が違います。

それと、後ろから聞こえてればOKっていうのはサラウンドではありません。ステレオと同じく、SPの間が全てサウンドステージになるのが本来のサラウンド。

SPごとに音色が違うとSPの存在がはっきり感じられるようになります。右足スニーカーで左足ゲタみたいなものです。趣味の問題といえばそれまでですけど、普通は「ない方がましだった」ってなると思います。

それと、ヤマハとBOSEでは全然音色が違いますよ。わりと正反対の好みになるかと。望む方向でない機材を入れるとコストパフォーマンスはグッと落ちます。

書込番号:13797251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2011/11/22 09:17(1年以上前)

拙宅では新築中に料金やいろいろで配線やリアSPの設置ができませんでした。
とても後悔しましたが、しょうがなくYSP-LC4100を購入しました。
家も壁のクロスはホワイトです。(たいていオプション以外はホワイトでしょうね)
SP壁つり金具もブラック、SPも木目かブラックが多いと思いますが、ホワイトのクロスと合わせてもそんなにおかしくないと思いますよ。
今なら間に合います。
AVアンプ+SPセットで攻めてみては。
7.1chセットも夢じゃありませんよ。
なんせ建築途中なんですから。

書込番号:13797358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/22 10:11(1年以上前)

既に回答は出てますが、YSPシリーズはリアスピーカーが無くても壁面反射を利用して後ろからも音声が聞こえるといった特殊なシアター機です。
ですので、リアスピーカーの接続はできません。
2200はサブウーファーもあるので、これで完結されたシアターセットです。

スピーカーを壁付けや天井埋め込みなどで最終的には5.1CH以上を目指すなら、単体AVアンプを購入すれば解決します。

6万の予算があれば、アンプとフロントSP、センターSP程度は十分に購入できますので、その辺を検討されたほうが良いです。

もちろんオンキョーなどのシアターセットでも良いですけどね・・・
リアだけメーカーが違うスピーカー・・って程度なら、個人的にはそれほど問題は無いと思います。
センターとフロントは合わせたほうが良いですけどね。

ちなみに、ムアディブさんもおっしゃってますが、後ろにスピーカーがあればサラウンドのリアとして役割を果たすものではありませんよ。。

備え付けにするなら、正常なサラウンド効果を得るにはテレビの位置は固定になるので、じっくり場所や角度といったものも検討しないと・・・です。

壁付けだと視聴場所によっても前方を向けたほうが良いのか横に向かい合わせの方が良いとか・・・変わってきますよ。

書込番号:13797493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 10:27(1年以上前)

YSP2200や、バータイプ、サラウンドラック、ついでにいうならBASE-V30HDXというのは、設置環境、予算等に制限があり、なおかつオーディオやサラウンドにそれほどこだわりが無くて今後いろいろ発展させようという予定の無い人向けの物です(否定も肯定もしてませんよ、念のため)。
またこれらの製品は、そういう条件に特化して作られてるためYSPのリアスピーカーの件のようにシステムを発展させる際に、かえって足かせになる場合も多いです。

少しでもmentanpin3777さんが、今後いろいろオーディオやサラウンドに挑戦したいというお気持ちと余裕があるなら、安価でもいいので単体のアンプ、スピーカーをお勧めします。
5.1で組んでも、いずれもの足りなくなると思うので、7.1対応のアンプは絶対買っておいた方がいいです。

またBOSEの音色の件はともかく230SMは、店舗のBGM用のスピーカーです。もちろんわかった上で選択されてる人もいるでしょうが、普通は使わないです。
mentanpin3777さんは、圧倒的の情報が不足し、また偏ってると思います。
高い買い物になので,もっといろいろお調べになった方がいいです。

書込番号:13797524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/22 10:53(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん

>またBOSEの音色の件はともかく230SMは、店舗のBGM用のスピーカーです。もちろんわかった上で選択されてる人もいるでしょうが、普通は使わないです。

230SMは特に店舗用って物ではありません。
普通に家庭での使用も問題ないです。

毎度ですが、いい加減なことは言わないように・・・
この間のサラウンド用スピーカーの件もそうですが、知らないならレスしない方が良いと思いますよ。


mentanpin3777さん

ただ、リアスピーカーなどサラウンドスピーカーとして使用するなら、230SMは方向性が決められてしまうので、あまりお勧めではありませんけどね・・
テレビ位置の変更など部屋の模様替えもできなくなりますし・・・

天井や壁付けするなら、向きなどが変更できるオプションブラケットが設定されてるスピーカーの方が良いですよ。

書込番号:13797596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 11:03(1年以上前)

またあなたですか(笑)
BOSEのサイト見てください。
ちゃんと「飲食店やブティックなどはもちろん、一般住宅でも気軽に自由な発想で使用していただけます。」。
どちらに重きを置いてるかは明白ですよね。しかも論点はそこじゃないし(笑)
230SMのSはストアのSですよ,多分。

まあ最近のクリステルサイバーさんが、YSPをゴリ押ししなくなっただけでもよしとするか(笑)

書込番号:13797623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/22 11:16(1年以上前)

>普通は使わないです。

??
これのことですけど・・・
あなたが抜粋した文面からみてメーカーは家庭の使用も想定してるんですよね?
でも普通は使わないの?

あなたの普通って何?
その文面から店舗用に設計しました・・とか書いてないですよ。
自由に・・って書いてありますよね?

論点を適当な回答でずらしてるのはあなたですよ。
情報は正確に・・・

お勧めでないなら、それこそ普通にあなたの考える意見を付けてお勧めしなければ良いだけです。
勝手に妄想して発言しないように・・・

書込番号:13797657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 11:23(1年以上前)

たく、大人げない人だな。
あなたも自分と同じように230SMを使うのにオススメじゃないならそれでいいじゃないですか?
何を延々揚げ足取りしてるんですか?
詰まらんことで絡んでくるのはいい加減やめてください。

書込番号:13797676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/22 14:45(1年以上前)

>詰まらんことで絡んでくるのはいい加減やめてください。

あなたに言われたくないです。
私はあなたみたいに嘘回答したり無意味に絡んでる訳ではないです。

スレ主さんが購入予定にされてる商品なので、何の理由もなくしかも適当なデマ情報で”普通は使わない”ってのは失礼だと思います。

他に使ってる方がこのスレ見たらどう思いますか?
その方々は普通じゃないのでしょうか?
他の板でも同様ですが、そういうの考えたことありますか?

デリカシーがあまりにも無いので言いたくなっただけです。。
失礼しました。

書込番号:13798243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2011/11/22 22:35(1年以上前)

みなさん様々なご意見ありがとうございます。少し混乱してますが(笑)
将来は7.1まで拡張したいので対応のアンプですと価格が比較的安いのと人気のあるONKYOのTX-NA609(B)辺りがベストってことでしょうか?今のとこは5.1まで予定なのでこのアンプに対するONKYOのスピーカーの組み合わせはどのような商品で総額おいくらくらいかかりますか?将来7.1予定で今回は5.1まででも10万以下は難しいですよね?また壁付けするなら、向きなどが変更できるオプションブラケットが設定されてるスピーカーとのアドバイスを頂きましたがこのスピーカーはONKYOのどの商品でしょう?
それか私の家庭環境(予算10万前後・リビングダイニング20畳・家具の設置変更なし・テレビの家具などは壁一面の造成したものなので動かせない・それに伴い2、5人掛けソファーの位置もほぼ同じところにしか置けないので…ソファーから100p程度後ろに背面の壁に配管工事済み・高さは170pに二カ所に横幅はソファーの中心から250p間隔)で皆様方が考えるベストチョイスを教えて頂けませんか?

本来ならばプランニングでお金とられちゃいそうですね(>_<)しかもYSP2200から話が逸脱してしまってます。
乱文ですしマナー違反や気分を害された方々がいらっしゃいましたらサイト主様削除でも構いません。せっかく皆様方のアドバイスをより良く反映させベストな設置を目指しております。私にとっては切実な問題になってますので返信させて頂きました。

書込番号:13799954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 23:12(1年以上前)

雑音すみません、さて

YSP-2200の購入を取りやめてSA-609に変更されたのは賢明かと思います。
予算10万もあればいろいろなことができます。
SA-609が4万円としてスピーカーにまわす予算が6万円。

*3〜5万円のフロントスピーカー2本とウーファー1並み2万円の3.1

*3〜5万円のフロントスピーカー2本と1本5000円〜1万円くらいのリアスピーカーで4

*1本5000円〜1万円くらいのスピーカーを4本でフロント2本、リア2本の4チャンネル、予算が余ったらウーファー追加
あとで3〜5万円くらいのフロントを追加し先に買った4本は全てリアにまわす

などいろいろ組み合わせが考えられると思います。
センタースピーカーが入っていませんが、センターはあった方がもちろんいいですが、無くても困らないので余裕のある時に追加すればいいと思いますよ。

具体的な機種については価格コムでお調べください、だいたい同じくらいの値段のスピーカーは同じような性能ですのであとはお好みとできればご試聴の上でお選びください。




書込番号:13800178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/11/27 16:56(1年以上前)

いろいろ調べましたがリビングをシンプルにしたいのでとりあえず最終的にはYHT S401にサラウンドスピーカーつけることにしました。

書込番号:13819840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しても使えるのでしょうか?

2011/11/13 18:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:179件

YSP−2200を購入予定なんですが、テレビトとレコーダーが古いので音が出るのか心配です。(テレビはARC対応どころかデジタル音声出力もありません。)

テレビ   パナソニック TH−42PX600
レコーダー パナソニック DMR−EX350
です。

ヤマハのホームページの適応をみるとテレビはどうやら適応外ですがレコーダーは適応なようです。

テレビやリモコンがリンクできるかどうかよりも、まずYSPから地上波放送やDVDの音がだせるのでしょうか?

このテレビとレコーダーの組み合わせでどのようにつなげばYSPから音がだせるのでしょうか?

それともテレビに光デジタル音声出力もないので音はだせないのでしょうか?

レコーダーにはHDMIケーブルと光デジタル音声出力がありますのでそこに繋げば音はでるのでしょうか?

接続方法どなたかおしえていただけませんか?

やはり新しいテレビ購入なんでしょうか?

書込番号:13761945

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/13 19:33(1年以上前)

TH-42PX600なら光デジタル出力端子はあるはずですよ。

接続はレコーダー→HDMI→YSP→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→YSP

リンクはできませんがテレビの音声は再生できますし、レコーダーの音声も再生できます。

書込番号:13762110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/14 12:23(1年以上前)

仕様表でもひかり端子はあるようですね。

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-42PX600

通常はバネ開閉かプラスチックの蓋がされてるので良く確認してみてください。

接続方法は回答が出てますが・・・
レコ→2200の入力 2200の出力→テレビ とHDMIケーブルで接続。
テレビ→2200 と 角型の光ケーブルで接続します。

リンクが不可なので、テレビの音声とレコの音声のどちらを聞くかは、2200の入力切替をご自身で行ってください。

また、テレビ音声はテレビからも音声が出ると思いますが、2200で聞く場合には消音した方がサラウンド効果的には良いですよ。。

書込番号:13764804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/11/16 08:16(1年以上前)

ありがとうございました。よく探したら光ケーブルついてました。リンクはできないようですが、これで安心して購入できます。

書込番号:13772137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソファが壁際にくっついていますが

2011/11/13 06:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

十分に7.1Chを実感できますか?

書込番号:13759364

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/13 07:08(1年以上前)

背後がすぐ壁では効果は薄いでしょうね。

書込番号:13759438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/13 07:31(1年以上前)

逆に壁が近い分、インテリビームの反射音が聞きやすいかもですよ。
7.1といっても基本的には、割高な疑似サラウンドシステムにすぎないので同じお金を出すなら、BASE-V30HDXなどのちゃんとしたスピーカーとアンプの購入をお勧めします(音楽鑑賞にも使えますよ)。

何と言ってもYSPは割高です(6万何千円の半分以上は技術料)。

書込番号:13759490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/13 13:25(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
YSP-3000を使用していましたが壁に近いと効果はありません。
環境にもよりますが。

ご参考にして下さい。

書込番号:13760706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/14 12:31(1年以上前)

反射音を利用するならやはり壁が近いと厳しいと思います。

メーカーHPの取説ダウンロードで図入りで反射イメージが記載されてますので、確認してみてはどうでしょうか?

http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/

まあ、インテリビームが全く意味がないって事ではないですけどね・・・
5.1〜7.1のように少なくとも後ろから音が聞こえる様に設定するのは難しいでしょう。

ちなみにYSPとはいえ一応疑似5.1〜7.1CHですから、反射が上手く機能できるお部屋だとしても、十分実感できるかどうかは人によっての感覚や判断になるかと・・・

リアスピーカーを全く考えてないなら、壁際設置でもお勧めではありますけどね。。

書込番号:13764835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/14 14:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます!
参考にしてみます。

書込番号:13765131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ysp2200とBRAVIA 46hx820の組み合わせ

2011/11/02 15:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 PONYTIさん
クチコミ投稿数:48件

表題の組み合わせで使用されてる方はおられますか
ysp2200が意外に高さがあるので前面のフィット感がおかしいかなと購買をなやんでいます

この組み合わせで使われている方がいたらレビューお願いします

書込番号:13711693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/02 15:45(1年以上前)

利用者じゃありませんが・・・

YSP-2200のスピーカーの足は1CM程度は高さが変えられますし、足自体も取り外しが可能です。
それにリモコン受光部が隠れても良いようにIRシステムケーブルも付属してますので、結構設置の融通は利くと思いますよ。

取説ダウンロードで確認ができます。

http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/result.php

書込番号:13711804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 17:25(1年以上前)

以前のモデルは、ウーハーと一体型であったためにシステムの背丈が高く、専用のラックに設置しない限り、どう見ても無理でしょう・・・という仕様でしたが、このYSP2000は、そこらへんを意識したようで、かなり改善されたように思います.クリスタルサイバーさんもご指摘のように、かなり融通の利く設計になっていると思います.私は、Regza42Z9000との組み合わせですが、全く問題なく設置できておりますよ.

書込番号:13712070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 17:21(1年以上前)

YSP-2200とKDL-46HX820の組み合わせで使っています。

両方黒なので色合い的にはよくマッチしていると思います。
YSP-2200の方が横幅が10cmほど短いのですがバランスが悪いというほどではないと思います。

高さですがYSP-2200標準の足をつけたまま前に置くと電源ランプが見えなくなり、また、人感センサーを完全に塞いでしまいます。
ちなみに、リモコンは電波式なので影響は受けません。

なので私は足を取り外して、KDL-46HX820から5cmほど離して設置しています。そのままだとTVの足に乗っかってぐらぐらしてしまうので、自前のゴム足で5mmほど底上げしました。
人感センサーの設定画面で確認すると、それでも下1/3ほどをYSP-2200が塞いでいますが一応問題なく使えています。

書込番号:13716427

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONYTIさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/04 22:18(1年以上前)

あじゃ2011さん

返信ありがとうございます
やはり足を取るか、TV自体を底上げしないと前が隠れてしまいますね

できれば、写真をUPしていただけたらとおもいます。

書込番号:13722151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 10:04(1年以上前)

PONYTIさん こんにちは

下手な写真で申し訳ありませんが、こんな感じです。

5cmの距離だとたまに人感センサーに無視されて画面が消灯してしまうので、今は10cmほど離しておいています。(人感センサーをOFFにすればいいのですが、なんか負けた気がするので)

TVの足が10cmほどTVの前に出ています。2200を足の上に重ねるとどうしても人感センサーに干渉してしまうみたいです。
ちなみにTV本体と足の間隔は変えられないのでTVを底上げしてもこの点はどうにもならないと思います。

書込番号:13723953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PONYTIさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/05 11:14(1年以上前)

あじゃ2011さん

写真どうもありがとうございます。
びしっと設置できていますね。足をはずせば46hx820の前に我が家でも置けそうです

写真のおかげでイメージがつかめました。
あとは買うだけですwww 

書込番号:13724208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング