デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

突然…

2012/09/12 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

4月にYSP-2200購入してから、もはや手放せなくなってますw

しかし、突然TVの音がYSP-2200から出なくなりました。
今までは、TV&BD&PS3からの音は問題なく出ていました。
現在、BD&PS3からの音は出ています。
TVだけ出ません。
配線など入れなおしましたが、やはり出ません。

ご教授いただければ、助かります。

書込番号:15056262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/09/12 22:27(1年以上前)

はじめまして。
テレビのみ音が出なとのことですが、テレビとYSP-2200はどのように(ケーブル等)接続されておりますか?

またテレビの音声出力のメニューがテレビスピーカーになってませんか?その場合外部機器接続にしましょう。(そのあたりの呼び方はテレビメーカによって違いますが)

書込番号:15056779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/13 05:50(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

トラブルと言うより設定が変わっていませんか。
再度、確認して下さい。
私は3000を使用していました。
設定が変わっていたことを思い出しました。

ご参考にして下さい。

書込番号:15057866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/13 06:29(1年以上前)

定番の処方箋ですが、リセットでの初期化を試してください。

書込番号:15057919

ナイスクチコミ!1


スレ主 よそ風さん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/15 21:26(1年以上前)

ふり〜だむ@部長さん、typeR 570Jさん、口耳の学さん、
ご教授ありがとうございます。

今日やっとまとまった時間が作れたので、一から配線し直し、設定もしなおしたのですが、現象は同じ…
試しにTVの音声をTVスピーカーにして確認しましたが、音は出ています。
YSP-2200から、TVの音だけが出ません。

少々心が折れかかりましたが、5年保障にも入っているので、念のためメーカーに問い合わせてみます。

お世話様でした。

書込番号:15070021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:43件

どなたか教えてください・・・(泣)

レグザ(TV)とHDMIケーブルで接続し、レグザリンク機能で、TVの電源と連動させ、本製品から音を出しています。
本品を購入し、1年と少し経ちました。今までは特に問題はなかったのですが、ここ最近、TVを見ていると、サーという雑音が少し入るなぁと思っていたら、数日後には、ザーザーという雑音のみとなり、全く聞こえなくなりました。

電源の再立ち上げ、ケーブルの接続確認もしてみましたがダメです。
(これまでと何も接続も変えていないので、当然ですかね)

どうやら、電源を入れた時は、ザーザーという音で全く聞こえないのですが、10分〜20分程そのままにしておくと、ほぼ普通に音が出るようになります。(たまにサーという音が入る程度に)
そして、TV・本品の電源を落として、再度入れるとまたダメです。

どこがおかしいのでしょうか?壊れてしまったのでしょうかね。
どなたか同じような現象が起きた方、いらっしゃいますか?

ちょうど、メーカー保証1年が過ぎた後なので、ショックです。
やはり、修理依頼しないと直りませんよね。。。?

書込番号:14869990

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/29 06:39(1年以上前)

どちらに原因があるかの切り分けも必要ですね、テレビ単体で動作させた場合は問題ないのでしょうか。

機器のリセットやコンセントを抜いて時間をおいての再接続も試してみてください。

書込番号:14870019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

設置についてご意見お願いします★

2012/07/04 00:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

テレビをソニーの65HX920に変更したため、YSP2200の置く位置に困っています。
というのは、テレビの台座から画面まで約6センチと非常に重心が低いためスピーカーを前に置くことが出来ません。。
そこでご意見を伺いたいのですが、スピーカーの両サイドについている短い足を取ってしまうと音に影響があるのでしょうか?当方、詳しくないので素人考えながら振動を足の部分で吸収しているのだろうか?などと考えてしまいます。もし直置きで問題なければ、そうしようかと思っています。
ぜひご意見よろしくお願いします。

書込番号:14760329

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/04 00:51(1年以上前)

インシュレーター代わりになっていると思います。
底面にスリット(放熱用の穴)があるなら脚は外さない方が良いです。
熱がこもって故障する可能性があります。

書込番号:14760349

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:03(1年以上前)

k.i.t.t.さん、早速ありがとうございます!
一度実機が届いたら底面を確認してみたいと思います。
もし脚を挿す穴以外にに放熱用の穴がなければ大丈夫なんでしょうか★

書込番号:14760387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/04 01:03(1年以上前)

取説10ページが参考になるかも?

書込番号:14760388

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:07(1年以上前)

伊那の勘太郎さん、ありがとうございます★
みなさん早い返信いただき、ありがとうございます!なんて心強い・・・
もし前面の設置が難しいようならテレビの上に棚を組もうかと考えています。

書込番号:14760398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/04 01:17(1年以上前)

一応、貼っておきますね。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/YSP-2200_om_J.pdf

書込番号:14760424

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:21(1年以上前)

伊那の勘太郎さん、ご丁寧にありがとうございます!
参考になりました。付属の滑り止めパッドを貼ることで解決できそうですね!
おかげさまで快適なサラウンド生活を送れそうです★

書込番号:14760442

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/04 01:28(1年以上前)

脚の高さが調節できるんですね!
私もNice DABOさんと同じテレビを持っています。
前面に人感センサーと3Dメガネの赤外線トランスミッターが付いています。
ここを塞ぐと両方とも機能しません。

どうしてもテレビ前面の設置が難しい場合、ラックに設置するのが望ましいと思います。
テレビの上に設置する場合は、十分強度のあるラックを使用して、耐震対策を行ってください。

私は現にセンタースピーカーの設置に悩みました。
案の定、両方機能しなくなります(笑)
私の場合、テレビの背面にラックを組んでテレビの上部の高さを合わせ、そこにセンタースピーカーを設置しています。
スピーカーは落下しないようにワイヤーでラックに固定しています。
参考になるか分かりませんが、良かったら以下を見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298584/SortID=14040277/

書込番号:14760456

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:35(1年以上前)

k.i.t.t.さん、以前何気なくスレ読ませていただいておりました!
まさか同じ悩みを持つことになるとは(笑)
今は棚を組まれているのですね。
ちなみに脚を取っ払えば干渉せずにすみそうですか?
どうせなら下に置きたいという一縷の望みを叶えたい。。。

書込番号:14760473

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/04 01:41(1年以上前)

SONYロゴの両サイドにセンサーとトランスミッターが付いています。
(よく目を凝らしてみると、左側にCMOSセンサーカメラ、右側に赤外線受信部が見えます。)

YSP-2200を設置して、SONYロゴが隠れなければ大丈夫です。
隠れたら駄目です。(機能しなくなります。)

書込番号:14760489

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:46(1年以上前)

k.i.t.t.さん、改めて拝見すると苦労された様子が伝わってきます。
あのラックは考えられましたね!
ちなみにYSPの寸法を調べたところ50ミリとなっていますので、隠れる可能性が高いような気がします。画面にはかからないようですが、k.i.t.t.さんのおっしゃるソニーロゴは隠れそうですよね。
困りました・・・
YSPをテレビから少し横にずらして置くのもアリかもしれません。

書込番号:14760500

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/04 08:40(1年以上前)

手前にずらしても高さを変えない限り改善は見込めません。
特に人感センサーはカメラを使っているので、障害物を完全に取り払わなければ機能しません。
また、3Dメガネのトランスミッタも感度が悪く、障害物があると機能しません。

物は試しなので、試しに手前に設置してみることをお勧めします。


書込番号:14761089

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nice DABOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 21:15(1年以上前)

k.i.t.t.さんはじめ、みなさんありがとうございました。
本日テレビとともにYSPが我が家にきました!
早速アドバイスいただいた通り、脚を取って前面に配置したところギリギリ3Dセンサーに
かぶらず、無事3D映像を見ることが出来ました。
ありがとうございました★

書込番号:14763559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 JAZZ CATSさん
クチコミ投稿数:19件

YSP-2200を購入したのですが一番良い接続方法を教えてもらおうと大手家電店に行ったのですが何人かの店員さんに聞いてもバラバラの答えでどの接続方法が1番ベストなのか分からず困っております。

ちなみに接続する機器はXbox360(ピアノブラックの250GB)、PS3(CECH-2500B)、テレビ日立(P-42-HR02)とYSP-2200なのですが、こちらの4つの機器はリンクできるのでしょうか?

また接続はXBOX360→HDMI→YSP-2200
PS3→HDMI→YSP-2200
テレビ(P-42-HR02)→光ケーブル?HDMI?→YSP-2200(どちらが良いのでしょうか?)

テレビがちょっと古いのでリンクできるのか怪しい所なんですがこちらの4つの機器で良い音で聴けて一番使い勝手のよさそうな接続方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:14742255

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/30 00:53(1年以上前)

接続方法は以下が良いと思います。

XBOX360 →(HDMI)→ YSP-2200
PS3 →(HDMI)→ YSP-2200

YSP-2200 →(HDMI)→ P42-HR02
P42-HR02 →(光デジタル)→ YSP-2200

リンク機能についてですが、
XBOX360はHDMIバージョンの規格が古いためできません。
他の機器は設定すれば問題なくできると思います。

書込番号:14742327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/30 06:21(1年以上前)

HR02シリーズはYAMAHAの動作対応機種に含まれています。

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/connect/hdmi_cec/#03

HDMI CECには対応していますがARCには非対応なのでHDMIケーブルではテレビの音声をYSPに出力できません、ゲーム機をYSPにHDMIケーブルで接続してテレビとYSPはHDMIケーブルと光ケーブルの両方を接続します。

これとは別にYSPのメニュー画面を表示するためのコンポジットケーブルも接続します。

書込番号:14742805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。
9月に新居に引っ越しの予定で55インチの壁掛けテレビ(ブラビア)を購入予定なんですが、どうしてもそれに伴ない壁掛けのサウンドバーのスピーカーが欲しくなりました。しかしスピーカーに関しては全く知識がないのでお薦めのものがあれば教えていただきたいです。
予算は10万円以下が理想で、テレビの配線も裏の壁を通してスッキリさせたので無線のものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:14677012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/13 20:29(1年以上前)

フロントバータイプで完全無線接続の機種は記憶に無いです。
別体のサブウーファーのみ無線接続になる機種は存在しますけど。

書込番号:14677046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/06/13 20:45(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございます!
そうですかー。 それならギリッギリ壁掛けテレビの下に配置して極力配線を隠すか、テレビ同様に壁に穴を開ける方法でやるしかなさそうですね… またお薦め機種があれば教えてください。有り難うございましたっ。

書込番号:14677109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/13 21:22(1年以上前)

YSP-2200でもいいのですが、反射音を使って音場を再現する方式故部屋の状況で効果が変わりますよ。
反射に適さない環境では効果を発揮しにくくなります。
それと壁掛け自体対応していないように思います、背面にフック等ありませんし端子部も背面に装備しています。

Pionner HTB-SB510 BOSE CineMate 1 SR YAMAHA YHT-S401辺りは壁掛け対応です。
PanaのSC-HTB520はサブウーファー部はワイヤレス接続にできます。

書込番号:14677282

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/13 21:45(1年以上前)

テレビを壁掛けにしても電源ケーブルまでは無線化できません。
結局配線はする羽目になるんです。
見栄えを良くするために配管を通すのなら、わざわざワイヤレスにこだわる必要はないと思います。

少しでも配線を目立たなくしたいなら、壁の境目に同色のモールを貼ってその中を通せば良いです。

そう考えたら、商品の選択肢はかなり広がると思います。

書込番号:14677420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/13 22:01(1年以上前)

口耳の学ぶさん、アドバイス有り難うございます。 色々見てみたのですがBOSEに惹かれましたが、お値段が高めなのでヤマハとpioneerをもう少し掘り下げて勉強します。

書込番号:14677506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/13 22:08(1年以上前)

K.i.t.t.さんがご指導ありがとうございます!
そうですね。結局は電源はいりますよね。いま新居を建築中なんでハウスメーカーの人間とも相談してみます。ありがとうございました!

書込番号:14677541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/25 17:59(1年以上前)

新築を建設中なら、壁にこれを付けてもらうと、AC、LAN、TVコンセント、スピーカーの配線が綺麗になります。

http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/internet/product/mms_08_top.html

http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/concent/switch24.html

どちらも我が家に付けました。

書込番号:14724413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

お世話になります。

この度、新築にあたって簡易ですがリビングシアターを作成しようと検討しているのですが、その際の各機器の接続について教えて頂きたく投稿致しました。

現在、ブラビア40型、レコーダー(BDR-X55)、wiiをそれぞれ接続して使用しているのですが、ここにスピーカー・アンプとしてYSP2200を、プロジェクターとしてEH-TW400を追加しようと考えています。

使用環境としては、レコーダーとテレビのリンク機能は残しつつ(妻がリンク機能を使用しての録画等を頻繁に行うため)、レコーダー、wii使用時共にテレビとプロジェクターのどちらにも出力出来るようにしたい(同時にという訳ではありません)のですが、どのような接続良いかご教授頂ければと思います。また、HDMI出力端子が2つあるセレクター等の購入が必要なのかも含めて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:14675999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/13 14:09(1年以上前)

プロジェクターとテレビで2wayにするならHDMI出力二系統の機種が便利ですよ、シアター機では出力二系統のモデルはないのでAVアンプになってしまいますが。

書込番号:14676017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/13 14:24(1年以上前)

口学の耳様、返信ありがとうございます。

AVアンプの購入は当然検討したんですが、利用する機器が少ない方が良い(妻が機械に弱いため)という点と、9月に子供が生まれるためスピーカーを幾つも設置するというのは好ましくないためYSP2200を選びました。

スピーカーの埋め込み等も当初考慮していたのですが、費用等の点であきらめました(笑)

HDMI出力が2系統あるセレクターなら代用は可能なのでしょうか?

書込番号:14676053

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/13 15:46(1年以上前)

HDMIスプリッターを取り付ければ同時出力可能です。
バージョン1.4以降対応のものを選択してください。

書込番号:14676244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/13 20:50(1年以上前)

出力2系統の分配器を追加すればテレビとプロジェクターの両方に出力できるのですが、結局機器が増えることになってしまいますし、リンク動作等のトラブルの要因になる可能性もあります。
AVアンプならノントラブルとはいえませんが、分配器の追加の方が確立は高いように感じます。

それとWiiのアナログ信号を両方に出力するのも一工夫必要になるでしょう、こちらも信号を分配して両方に繋げることになるのですがHDMI分配器は使えません。
ビデオコンバート機能搭載AVアンプなら可能になります。

その都度接続し直す作業は苦にならないならWiiだけでも繋ぎ換えるのも一案です。

書込番号:14677130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/13 23:18(1年以上前)

K.i.t.tさん、ありがとうございます。

調べていたんですが、意外とver.1.4に対応している製品は少ないんですね。

とりあえず2Dのみの鑑賞を今のところ考えていますので(夫婦共にあまり3dの映像が得意ではないんです)1.3まで対応の製品も対象に入れつつ、検討したいと思います。

ちなみにですが、おすすめの製品などありますか?

書込番号:14677858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/13 23:27(1年以上前)

口学の耳さま、返信ありがとうございます。

そうなんですよね、ほんとwiiにデジタル出力の端子がないのが本当にめんどくさいですよね。

とはいえ、据置ゲーム機で唯一使うのがwiiだけなのでせっかくですからプロジェクターでも使用したいんですよね。

まあ、いっその事ゲームは完全にプロジェクターでって割り切るのが簡単な解決ですかね(笑)

書込番号:14677923

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/14 00:54(1年以上前)

>ちなみにですが、おすすめの製品などありますか?

サポートがしっかりしている国内製品が良いと思います。
例えば、オーディオテクニカ AT-SL914HD
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=759

HDMI Version1.3対応です。
1入力/4出力なので少しオーバースペックかもしれません。

HDMIケーブルは信号の減衰が激しいので、ケーブルはなるべく短めで、国内メーカー製が良いです。
ノーブランドの安価なケーブルはトラブルの報告が多く見受けられます。
AT-SL914HDはリピーター(イコライザー)機能内蔵なので、減衰は抑えられるはずです。

ただ、テレビとプロジェクタを同時に使用しないのであれば、無理してスプリッターは買わずに、HDMIケーブルを手で繋ぎ変える運用でも良いのではないかと思います。


>そうなんですよね、ほんとwiiにデジタル出力の端子がないのが本当にめんどくさいですよね。

テレビとスクリーンは同じ位置で、Wiiセンサーバーの位置は固定ですか?
それだったらYSP-2200に繋げられれば、両方でプレイできるので理想的なんですが、残念ながらYSP-2200には接続できませんね・・・。
変換機器をかませば接続できますが、コストがかかるのと、遅延が出そうなのでお勧めできません。
どちらかに割り切って使うか、繋ぎ変えるしかないと思います。
ちなみに、上位機種のYSP-4100ならコンポーネント端子が付いているので接続できます。


それにしても、プロジェクタにWiiってすごいですね!
ド迫力で腕が疲れそうです(笑)
羨ましいです。

書込番号:14678298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング