デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(523件)

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2012年6月13日 07:15 |
![]() |
6 | 9 | 2012年6月3日 15:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年6月3日 07:06 |
![]() |
8 | 1 | 2012年5月16日 15:08 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月2日 18:29 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年4月21日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
乱文、わかりにくい説明でしたらご容赦ください。
TV(SHARP AQUOS LC-32DS5)-YSP2200-無線ヘッドホン(SONY mdr-ds7500)-PS3とBSCSのチューナー
上記のような接続状態で現在利用しています。
TV起動時yspが連動して起動し、フロントパネルディスプレイに『TV』と表示されるのですが
その場合yspのスピーカーから音が出ません。
TV-ysp2200-PS3の状態ならテレビを起動とともに連動してyspのスピーカーから
音は出るのですが無線ヘッドホンのアンプを間にかますとyspの本体は起動しますが音が出なくなります。
yspのリモコンを使って『TV』→『入力1』に変更したら音が出るようになります。
またCS放送に変更した時もまた音が出ずリモコンでワンクッションが必要になりこのワンクッションが面倒です。
TV-無線ヘッドフォン-ysp-PS3も試しましたが同じでした。
このワンクッションを無くすことって無理でしょうか?
0点

根本的な話しですが、
取扱説明書の112ページを読んで、設定はしていますか?
「HDMIケーブルで接続しただけ」では、
「HDMI CEC」の機能は有効にはなりませんよ?
もちろん「YSP-2200」側も「HDMI制御を有効にする」の設定が必要だとは思いますが、
デフォルトで「有効」なので、
>TV-ysp2200-PS3の状態ならテレビを起動とともに連動して
>yspのスピーカーから音は出る
になっているのかも知れませんm(_ _)m
ただ、
>無線ヘッドホンのアンプを間にかますとyspの本体は起動しますが音が出なくなります。
この接続状態が想像できませんm(_ _)m
<「入力端子」同士を繋いでいませんか?
書込番号:14666670
1点

返信ありがとうございます。
ファミリンクの設定は確認したところ出来ております。
>無線ヘッドホンのアンプを間にかますとyspの本体は起動しますが音が出なくなります。
この接続状態が想像できませんm(_ _)m
<「入力端子」同士を繋いでいませんか?
説明が下手で申し訳ありません。
先ほどもう1回確認しましたが配線も間違ってないはずです。
TV-YSP2200-無線ヘッドホン-PS3
この状態でテレビを起動した時に
yspは起動とともにフロントパネルディスプレイに『TV』の表示で音は出ず
無線ヘッドフォンのアンプはスタンバイ状態。
フロントパネルの『TV』の状態の時にリモコンの『入力1-3』ボタンを押して『INPUT1』の状態にすれば音が出て、無線ヘッドフォンのアンプはスタンバイ状態。
こんな感じで音は出てるから我慢するしかないですかね。
書込番号:14666796
0点

AQUOS DS5はARCに対応していませんが、YSP2200と光デジタル接続は行っていますか?
TVから起動させるのではなくて、TVがスタンバイ状態からPS3またはチューナーを起動させるとどうなりますか?
書込番号:14666887
2点

返信ありがとうございます。
光端子はTVとysp、yspと無線ヘッドフォンのアンプともに接続しております。
先ほどPS3を起動させたところ(チューナーは常時起動状態)
TV、ysp、無線ヘッドフォンのアンプともにスタンバイの状態でした。
yspはSTATUSの所に赤ランプがついている状態です。
書込番号:14666910
0点

>TV、ysp、無線ヘッドフォンのアンプともにスタンバイの状態でした。
HDMIリンクがうまく働いていないようなので、とりあえず全部の機器のHDMIリンクを一度OFFにして、再度ONにするとどうなりますか?
書込番号:14666939
2点

TV-DS7500-YSP2200-PS3
DS7500はアンプの上流に接続するのが推奨のようですね。その上でHDMIリンクの再設定を行ってみてください。
書込番号:14666968
2点

「コンセントを抜いて、もう一度電源を入れ直す」
という操作を全ての機器で行うと、結構何事も無く上手く行くことも...(^_^;
書込番号:14670520
2点

返事が遅れて申し訳ありません。
あれからいろいろといじってたのですが
接続しているもの全ての電源オフ、再接続でうまくいったみたいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:14675043
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
教えてください
今回ホームシアターを作るためにYSP-2200・Acer H9500BD PS3で作ろうとしておりますが
今現在bose companion 3があります
YSP-2200・Acer H9500BD PS3で接続の仕方でbose companion 3も無駄なく使いたいのですが可能ですか?
配線はフルHD HDMI1.4で接続を考えております
bose companion 3はアナログでもいいんですがわかる方お願い致します(#^.^#)
0点

bose companion 3 は繋ぐ場所がないので無理ですね。
書込番号:14632264
1点

YSP-2200は一体型シアターとして完結していますスピーカーの増設はできないです。
それとサラウンドシステムにステレオシステムを追加するとバランスが崩れることもありますよ。
書込番号:14632359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうですか...有難うございます
ちなみにスクリーンは電動カバー付きのものなんですが2m位の所に台座(窓枠)から作りスクリーンを取り付けしようとしてます
その台座の上にYSP-2200を置こうと考えてますが高いところに置きすぎだとダメですかね?
書込番号:14633624
0点

>その台座の上にYSP-2200を置こうと考えてますが高いところに置きすぎだとダメですかね?
壁面反射させるシアターシステムなので、実際に試してみないと分かりませんね。
不自然に聞こえるなら、耳の高さまで下げる必要があるでしょうね。
どうしても置き場所に困るなら、バータイプのスピーカーはやめて、両サイドに置くスピーカーを検討してみてはいかがですか?
両サイドなら置き場所はありますよね?
書込番号:14633798
1点

k.i.t.t.さん
有難うございます
スクリーン両サイドにスピーカー置けますができるだけシンプルまシアターにしたいのでなるべく
小型のスピーカーで仕上げようと考えております
今回はフルHD 120インチ 3Dがメインになります
映画なども大音量より臨場感を目的に作りたいです
YSP-2200はもう購入してしまいましたので
この使用で一度試してみます(-^〇^-)
書込番号:14635489
0点

すいませんもう一つ質問です
YSP-2200・Acer H9500BD PS3ではなく
YSP-2200・Acer H9500BD 3D対応ブルーレイ等?AVアンプ内蔵?
に変えればbose companion 3使えますか?
詳しくわかりませんが 音声映像をHDMIで出力たときに同時にアンプ、ブルーレイプレーヤー等の機器はアナログ音声のピンジャツクをさしても同時には出力できませんか?
もしくはできる3Dブルーレイプレーヤー等あれば教えてください(-^〇^-)
書込番号:14635602
0点

BDプレーヤーのアナログピン出力にアクティブスピーカーを接続すれば使えるでしょう、おそらく同時出力してくれます。
ですがサラウンドシステムに他のステレオシステムを加えてもあまり良い結果とはならないです、音場再生が崩れますし音がずれて二重に聞こえたりします。
できたとしてもお勧めできないです。
書込番号:14635766
1点

>YSP-2200はもう購入してしまいましたのでこの使用で一度試してみます(-^〇^-)
購入されたんですね。おめでとうございます!
>もしくはできる3Dブルーレイプレーヤー等あれば教えてください(-^〇^-)
音質が悪いですができなくはないです。
一般的にやる接続方法ではないのでお勧めしません。
「bose companion 3」諦められませんか?(笑)
どうしてもってことなら、アナログ出力かヘッドフォン出力が搭載されたプレーヤーを探してみてください。
書込番号:14636784
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
こちらの商品購入を検討しており、以下ご質問させて頂きます。
iPod用ドックを使用した際、サラウンドモードを指定することは可能でしょうか。
(ミュージックビデオ、コンサートホール、ジャズクラブ等)
よろしくお願いいたします。
0点

すいませんもう一つ質問です
YSP-2200・Acer H9500BD PS3ではなく
YSP-2200・Acer H9500BD 3D対応ブルーレイ等?AVアンプ内蔵?
に変えればbose companion 3使えますか?
詳しくわかりませんが 音声映像をHDMIで出力たときに同時にアンプ、ブルーレイプレーヤー等の機器はアナログ音声のピンジャツクをさしても同時には出力できませんか?
もしくはできる3Dブルーレイプレーヤー等あれば教えてください(-^〇^-)
書込番号:14635514
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
PS3→HDMI→YSP-2200(ヤマハ)→HDMI→TSPD-12→HDMI→H5360BD(エイサー)で接続しているのですが、映画で一番良く音響感じる為の設定はどのようにすれば良いでしょうか?
YSP-2200
PS3
を個別に何か設定したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

基本的に5.1ch音声なら受ける側のアンプは設定不要です、PS3は薄型ならビットストリーム設定にします。
ステレオ音声なら好みにより擬似サラウンドモードで再生すればいいでしょう。
書込番号:14568077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
質問させていただきます。
現在、PS3→HDMI→YSP→HDMI→テレビで接続しております。
深夜等の視聴の為、MDR-DS7500を購入したいと考えているのですが、
普段YSPを使用し使いたい時にMDR-DS7500に切り替える接続方法はありますか?
教えてください。
0点

DS7500ならHDMIコントロールで連動するのでヘッドホンで再生すれば自動で切り替えしてくれると思いますよ。
ただテレビやPS3がリンクに対応する必要があります。
書込番号:14511431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素早い返信ありがとうございます。
テレビは東芝の37Z〜
〜は覚えていません。すいません。
PS3は一年前位に購入したので、現行品と思われます。
対応可能なのであれば、購入したいと考えます。
こちらで質問するのは場違いかもしれませんが、
接続方法は、PS3→HDMI→YSP→HDMI→テレビからどのようになるのでしょうか?
書込番号:14511513
0点

接続は現在の配線にDS7500を割り込ませる形になります。
PS3→HDMI→DS7500→HDMI→YSP→HDMI→テレビと繋げるのが推薦方法となります。
テレビがARCに対応しない場合はテレビから光ケーブルの配線も必要なのですが、現在光ケーブルを繋げていないなら対応しているのでしょう。
書込番号:14511671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続方法は既に回答がある方法がメーカーでは推奨してますが、YSPとテレビの間に入れる方法もあります。
どちらが使い勝手が良いかは実際に使用して決めてもよさそうです。
ただ、DS7500の設定変更が必要で、その辺も含めて取説には書かれてますので、購入前でもメーカーHPから取説ダウンロードでご覧になれますよ。
ARC対応でも接続方法によってはテレビ音声が出ない場合もあるので、その時はテレビ→DS7500と光接続が必要になります。
書込番号:14512080
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
YSP2200の購入を考えています。
テレビがパナソニックVT3−50です。
受信部が下だけに、リモコン電波が届きますか?
YSPシリーズの過去を見ると二年毎に新型が出ています。今回の2200は2010年に発売
と、言うことは今年出るのかな?
出るなら待とうと思いますが・・・ご意見お願いします
0点

リモコン受光部対策のためIrフラッシャーが付属しているのでもし塞がるようでも回避はできますね。
書込番号:14457865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモコン電波の方は回答が出てるように対応部品が同梱されてますので問題ないと思います。
新型はどうかな・・・
書込番号:14458128
0点

同じ条件で使用しています。
Irフラッシャーが付属していますので、テレビ前においてもリモコンは問題なく動作します。
が、3D信号の発信部分を塞いでしまっているらしく、3D機能(表示)は出来ません。
(メガネが3D信号を認識しません)
書込番号:14466900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





