デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(523件)

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2021年1月24日 15:00 |
![]() |
2 | 5 | 2020年12月20日 18:35 |
![]() |
22 | 12 | 2020年9月25日 19:24 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2020年1月10日 15:38 |
![]() |
28 | 3 | 2019年1月29日 00:49 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月18日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
こちらのスピーカー、2021年現在でも「使える」スピーカーなのでしょうか?詳しくなくて申し訳ありません。
書込番号:23922988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レトロちゃんさん
具体的にどういう意味ですか?
壊れてなければ使える。新規に出てきたフォーマットには対応してない。
それだけです。
書込番号:23923164
0点

>レトロちゃんさん
テレビのスピーカーをグレードアップするだけなら、問題なく使えるでしょう。
最新の映画のBDを見たいとかなら、少し考えたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:23923186
0点

>レトロちゃんさん
HDMIケーブルで繋いでテレビの音を普通に出したいという意味ならARC対応なので使える。
Dolby Atmosなどの新しい音声形式も再生したいというような意味なら非対応なので使えない。
「使える」がどのような意味かで結論は変わってくるでしょうね。
書込番号:23923280
0点

10年前のものなので、最近の音声フォーマット等に対応しているかどうかというなら、
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-2200_black__j/specs.html#product-tabs
接続方法なら取説が↓からダウンロードできる
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-2200_black__j/downloads.html#product-tabs
今持っているのか、オークション等で安く手に入れようとしているかは知らないけど。
書込番号:23923284
1点

みなさん返信ありがとうございます!
オークションで8000円込で出ていて買うのを迷ってます。そんなに音にこだわりはないのですが、テレビの音量を50にしないとよく聞こえなくてそれの改善、そしてたまに見る映画をちょっといい音で聞けたらなぁという程度なのです( ; ; )詳しくない私でも接続するのとか、簡単にできるでしょうか?
書込番号:23924856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レトロちゃんさん
テレビがARCという機能に対応していたら、テレビとサウンドバーはHDMIケーブル1本の接続でOKです(場合によっては接続後の設定が必要な場合あり)。
取説をダウンロードして、ご自身で接続可能か判断して下さい。
サウンドバー取説DLページ https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-2200_black__j/downloads.html#product-tabs
書込番号:23924956
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
非常に素人的な質問ですみません。
現在、こちらの製品を2K対応のテレビ、レコーダーと接続しているのですが、テレビ、レコーダーとも4K対応のものに買い替えようと思ってます。この場合、YSP-2200との接続は問題なくできますでしょうか?接続の意味は、このスピーカーセットを接続することにより、元々のテレビ、レコーダー側の4Kの性能が損なわれることはあるか?という意味です。
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:23859430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まつき東さん
レコーダーをサウンドバーの入力に繋ぐ場合には4kを通せない。
こういう意味での接続は出来ません。これは4k対応でないので当たり前なのですが、具体的に何を気にされてますか?
書込番号:23859463
0点

4kスルーに対応しない世代のようです。
接続再生はできますが、レコーダーをYSP-2200のHDM入力に接続する場合、レコーダーの4Kコンテンツはテレビに届かないことになります。
テレビのHDM入力に繋げるならこの問題はなくなりますが、今度は高音質フォーマットに対応できなくなります。
書込番号:23859472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まつき東さん
取説p53の以下の記載を見る限り、本機はそもそも4Kには対応していないようです。
ご自身でも取説をダウンロードして確認してみて下さい。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-2200_black__j/downloads.html#product-tabs
対応する信号
HDMI
本機が伝送可能な映像信号
― 解像度
・480i/60Hz
・576i/50Hz
・480p/60Hz
・576p/50Hz
・720p/60Hz, 50Hz
・1080i/60Hz, 50Hz
・1080p/60Hz, 50Hz, 24Hz
― Deep Color
― x.v.Color
― 3D映像信号
書込番号:23859474
1点

今の接続は レコーダー → ヤマハ → TVですかね?
このまま レコーダーとTVを4kモデルにした場合 レコーダーのからの4k映像は通せません。
4k対応のレコーダーは何が出来るんでしょうね? BS4kが受信でき録画が出来る? UHDBDの再生が出来る?
どちらにしても 4k画質の映像は通せないので レコーダーの出力を落とす事に成ります。 ただそれでは意味が無いので(笑)
レコーダーとTVはHDMIで直結ですね。 ヤマハとTVもHDMI接続してARC機能でTVに映し出されている映像の音声を聞けば良いですね。
書込番号:23859771
1点

皆さま
早速のご返答ありがとうございます。
4k対応のレコーダーは、4k録画→再生、また受信UHDBDの再生を行う予定です。
レコーダーとTVはHDMIで直結ですね。 ヤマハとTVもHDMI接続してARC機能でTVに映し出されている映像の音声を聞けば良いですね。
>こうすると、TV,レコーダーからの映像は4Kの映像が保たれたまま、今のスピーカーが使える。ということ理解しました。初歩的な質問にお答えいただき、
どうもありがとうございます。
書込番号:23860293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
先日購入した東芝の4Kテレビの音が悪く、こちらのレビューを参考にysp2200を中古で購入致しました
サブウーハーがついていなかったのですが、それでもテレビよりはと接続しましたが、テレビ以下の音しか出ません
サブウーハーが無いとダメなのか、設定のせいなのか、お分かりの方がおられたらご教授下さい
2点

どのような接続をしているのでしょう、アナログ接続ではないでしょうか。
デジタル接続だとして中古の程度が元々悪かったのかもしれませんし、セッティングでカバーできる範囲なのかも不明です。
掲示板では音質の判断はなかなか難しいです。
書込番号:23682391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”サブウーハーがついていなかったのですが”
だったら、残念ながら変わらないかと・・・ 何故、サブウーファー無しを買ったのか疑問。
書込番号:23682426
0点

>mmmuraokaさん
配線はHDMIでしょうか。
サブウーファーは他社製でもアンプが付いてないパッシブタイプなら接続できるようなので、中古で買って試してみては。
書込番号:23682447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmmuraokaさん
まず、ARCで接続してますか?
音が悪い、テレビ以下ではよく分かりません。どういう観点でそう思いますか?
例えば、くっきり感が減りワザとらしいサラウンドっぽい音が出ているだけだなど。。
書込番号:23682507
0点

>mmmuraokaさん
> それでもテレビよりはと接続しましたが、テレビ以下の音しか出ません
光デジタルやHDMI(ARC)接続なら、テレビ以下にはならないと思いますが。
> サブウーハーが無いとダメなのか
「音が悪い」と「低音不足」は次元が違うような気がします。
サブウーファー出力があるので、サブウーファーを繋げてみるのも良いかもしれませんね。
> 設定のせいなのか
故障でない限り初期設定のまま使っても、テレビ以下にはならないと思います。
アナログで接続しているとかですか?
それとも単にスレ主さんのお好みに合わなかったのかな。
そうであれば、スレ主さんの音の評価は他人には分からないことですし残念ながらどうしようもありません。
書込番号:23682607
4点

mmmuraokaさん
>先日購入した東芝の4Kテレビの音が悪く
どの様な東芝の4Kテレビを購入されたのでしょうか?
最近の薄型テレビは以前の音の悪さを改良して、音の改善をしている機種が増えています。
スペックの高い機種には音を売りにしているものもあるので、サウンドバーの状況によっては、改善が感じられないかもしれません。
書込番号:23682644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmmuraokaさん
取説に「サブウーファーは必ず接続してください」と書いてあるので、ウーファー無いと出るべき音が出ないシステムなのかもですねぇ。
ヤフオクでサブウーファー単体(ns-swp600) が出てるので揃えてみては。
書込番号:23682696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、ほんとだ。
取説に「サブウーファー(付属)は必ず接続してください。」と記載していますね。
また、「付属のサブウーファー以外は接続しないでください。」とも書いていますね。
書込番号:23682716
4点

>mmmuraokaさん
こんにちは。
YSP-2200の仕様は未確認ですが、現行のYSPP-2700は、スピーカー部:500〜22kHz、サブウーファー:40〜500Hzとなっています。
あくまで、YSP-2700の場合ですが、サブウーファ―は通常の3Wayスピーカのウーファの帯域をカバーしています。
つまり、スピーカー部だけで鳴らすということは、3Wayスピーカのスコーカとツイータだけ鳴らすのと同等と言えます。
3Wayスピーカの中高音だけ鳴らした場合の情けない音は、テレビの音のレベルではありません。
なので、YSP-2200がYSP-2700と同じような帯域割り当てだと、テレビの音より悪いというのは当然という気がします。
単品販売のサブウーファとの組み合わせだと中低域が抜けてしまい、あまりうまくつながらない可能性が高いと思います。
手持ちのスピーカー部を活かすのであれば、YSP-2200またはその後継機あたりのサブウーファーを手に入れるしかなさそうです。
書込番号:23682950
2点

>mmmuraokaさん
>bebezさん
YSP-CU2200(センターユニット) 2.8cm コーン× 16
NS-SWP600(サブウーファー) 10cm コーン× 2
で構成されるYSP-2200の仕様は
・再生周波数帯域(−10dB、ステレオモード)40Hz 〜 20kHz
・クロスオーバー周波数 500Hz
となっていて、YSP-2700とほぼ同様と考えて良さそうですね。
ちなみに、バーのみで構成されるYAS-109は、
・フロントL/R:170Hz〜22kHz、ツイーター:5kHz〜23kHz
・サブウーファー部 62Hz〜170Hz
となっていたり、
単体サブウーファーのNS-SW300は 20Hz〜160Hz となっていたりするのと比較すると、
YSP-2200をサブウーファー無しで使った場合は、普通に鳴らすのに必要な周波数帯域がごっそりと抜けてしまうということがよく分かりますね。
書込番号:23683032
3点

なるほどです。
10cm×2なんて変わったサブウーファーだなと思いましたが、そういうことだったんですね。
書込番号:23683157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました
サブウーファー込みで音域カバーとは思いもよりませんでした
単体で探してみようと思います!
書込番号:23686930
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
現在、4Kテレビの購入を考えているのですが映像がちゃんと出るのか不安になり書き込みました。
今はPS4とスイッチとXBOX oneSをYSP-2200につないでいます。
書込番号:23157708 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

4Kテレビと接続したとして音声の再生はできますし、テレビで受信した4K放送なら表示します。
ただしYSP-2200は4K非対応なので、4Kチューナー等の映像をスルーしてテレビには出力できないでしょう。
4K機器をシアター機を通してテレビに出力するなら買い替えになります。
書込番号:23157878
8点

>口耳の学さん
返信ありがとうございます!
では、普通にPS4等の映像自体は4Kテレビに映るという事ですね!
基本的にゲームと映画の再生なので多分大丈夫かなと思います。
書込番号:23158421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>では、普通にPS4等の映像自体は4Kテレビに映るという事ですね!
>基本的にゲームと映画の再生なので多分大丈夫かなと思います
当たり前の話だけど、この手のスピーカーはTVとスピーカーを直接繋いで、他の機器(レコーダーやゲーム機)は全部TVのHDMIに繋いでも音は全部スピーカーから音が出るものなんで、ゲーム機の映像がスピーカーによってカットされるみたいなことは無いということだね
書込番号:23159414
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
中古でこの商品を購入しようか検討中です。しかし、インテリビームマイクが欠品しているため、その場合の設定について教えていただければと思い投稿しました。ちなみに、リモコンも欠品してます。
書込番号:22414132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

リモコンとマイクがないなら、購入は見送った方がいいかもしれませんよ。
手動でのビーム調整はできますが、本体のボタンは限られるのでリモコンがないと難しそうです。
リモコン/マイクを補修部品として取り寄せるなら別ですが。
書込番号:22414192
4点

口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございます。やっぱりそうですかね…。ただ、金額が8,000円と破格なので迷っている次第です。
今日、家電量販店にyas108を買うつもりで行ったんですが(交渉して店頭価格から5,000円引きの価格を提示してくれました)、試しにysp2700の音を聞いたら格段に音が良くて、yas108に魅力を感じなくなってしまいました。ysp2700は、ちゃんとした設定をしてあるわけではなかったのですが、それでも明らかに音が違いました。
で、格安の2200の方がいいかなぁと思っているところです。
書込番号:22414228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、メーカーにリモコンとインテリビームマイクを注文し、ysp-2200を購入しました。参考までに価格等、載せておきます。
ysp-2200
8,140円(リモコン、インテリビームマイク欠品)
リモコン
950円
インテリビームマイク
950円
yid-w10
1,350円
まだリモコンとインテリビームマイクが届いていないので細かい設定はしていませんが、映画やTV、音楽視聴、それぞれ私は満足しています。
しっかりと設定したらどうなるのか楽しみです。
上を見たらキリがありませんし、型落ちの評判の良いモデルを購入して楽しむのもアリなのかなと思っています。
書込番号:22427463 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
タイトルのTVにこのYSP2200をディーガのBWT2100から繋げていますがYSPには、ヘッドフォン端子が無くテレビに繋げてもどうしても、上手くいきません、どうしたら良いでしょうか?
書込番号:18591538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタンバイスルーに対応するので、YSPをスタンバイにすればテレビに音声信号を出力するはずです。
スタンバイにしてもヘッドホンで再生しないのでしょうか?
書込番号:18591557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。家に帰ったら試してみます
書込番号:18591562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





