デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(523件)

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月14日 15:11 |
![]() |
48 | 11 | 2011年10月30日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月4日 13:19 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月14日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月13日 07:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月7日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
現在、YSP-1000を使っています!確かに音はいいのですが、あまりサラウンドを実感できていません!
通常のTV観戦でもビームにすれば7.1Chを体感できるのですか?
よくBSのWOWOWOWを観覧しています!
ごちゃ2配線はやはりない方がいいのでYSP-2200の購入を考えています。
YSP-2200にしてよかった事、悪かったとこをお書き頂ければ助かります。
0点

テレビ放送はステレオ音声までで5.1ch放送は少ないです、ステレオだとしても疑似サラウンドで効果のある音響になることも少なく臨場感はあまり高くないです。
音響次第ではありますがテレビではそれほどでもないでしょう。
書込番号:13765144
0点

利用者ではありませんが・・・
>通常のTV観戦でもビームにすれば7.1Chを体感できるのですか?
通常のスポーツ番組なんかは2CH放送なので、シアター機の機能を利用して疑似的に5.1〜7.1CHサラウンド化しますので、番組の音声内容によってはサラウンド感を体験するのは厳しいですね。
そもそもサラウンドの必要性がない・・・5.1〜7.1CH拡張出来ない場合もあるってことです。
ニュースとかドラマとか・・スポーツでもあるでしょう。
YSP1000でそういった部分が満足できない・・ってことなら、音質やサブウーファーの有無の違いはともかく、2200にしてもサラウンド効果的には大きく変わらない気がします。
ちなみに、YSPシリーズは壁面反射を利用した特殊なサラウンド機になりますが、設置環境はどのようにされてるのでしょうか?
反射は上手く機能出来てますか?
接続方法は光デジタル接続になってますか?
DVDなどの再生機、テレビの出力設定は適切に行ってますか?
DVDなどの5.1CHで記録されてるSFやアクション映画ではサラウンド感はどうでしょうか?
これら接続や設定、設置方法などが同じであれば、2200にしてもそれ程変わらないでしょうね。
まずは現状のシステムで設置環境の改善をしてみるのも手だと思います。
YSPはフロント簡潔の中では高機能でお勧めですが、基本的には疑似ですから実際にリアスピーカーがあるシステムとはかなりの差はあります。
サラウンド効果の拡張を望むなら安価なセットでも構いませんので、純粋な5.1CHなどにした方が良いと思います。
リンク機能やBDソフトのHD音声に対応させての機能性、音質も向上が目的なら、2200に買い替えも有りですけどね。。
書込番号:13765313
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
一体型になっていますがスピーカーユニットを沢山内蔵しています、直接音を出力するユニットだけではなく音をビーム状にして出力して壁等に反射させてリヤの音場を作り出すユニットも含まれます。
一体型でリヤにスピーカーを設置する必要がなくコンパクトであるのは売りですね。
リヤにスピーカーを設置できるならそちらの方が臨場感は高いです。
書込番号:13693303
3点

この機種は公表してませんが複数の小型スピーカーを利用してます。
で、YSPシリーズはこのように小型のスピーカーを十数個利用して、インテリビーム機能でお部屋の壁やドア、カーテンなどに音を反射させて、リアにスピーカーを置かなくても後ろから音が聞こえる5.1CH〜7.1CHシステムになります。
他のメーカーが採用してる普通のフロントサラウンドでは無いってことです。
このビーム機能はお部屋の形状に左右されますので、綺麗に反射音が取れる場合は良いのですが、難しい場合でもそれなりの包囲感が出るので、フロントのみと割切るなら個人的にはかなりお勧めです。
メーカーHPの取扱説明書をダウンロードしてみれば、図入りで詳細が載ってますので、ご覧になってみたらどうでしょうか?
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/
書込番号:13693315
4点

お二方とも優しいですね。
どうせこのスレも放置なんでしょうし、テキトーに回答しておけば良いんじゃないないですかね?
書込番号:13693889
7点

ユニットが純金、エンクロージャーはオリハルコンで出来てます。
コンパクトなのは、地金が高騰して大きく作れないからです。
詳しくはWEBで調べてみてください。
書込番号:13694249
3点

これが安いか高いかわからない人向けの商品ですね。
あと後ろの壁がコンクリートうちっぱなしの家に住んでる人向け。
この手の商品を買うということはスピーカーやアンプをあれこれ選んだり買い替えたりする楽しみを自らふいにしまうってことですよね。
そしてこれが壊れたらまた同じような商品を買ってしまう。
悲しいですね。
書込番号:13694318
2点

ふーん。なるほどお。スピーカー1つで5.1CHかあ。凄いなあ。
リンカーンで松本さんが体験してたのと同じなん?
後ろにもスピーカー置けるならこれにする必要ないんとちゃう?
書込番号:13694544
1点

>>後ろにもスピーカー置けるならこれにする必要ないん とちゃう?
そりゃそうです。。
置けないご家族をターゲットにしてると思います
書込番号:13695167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどね。置けない家ってどんな狭さなんやろ。
1ルームの4.5畳か?ワープアのわいでも6畳やで。
書込番号:13695459
1点

可能なら結婚して子供二人くらい作ってみたらどうかなぁ。
フロントサラウンドシステムの有り難みがわかるかもしれない。
書込番号:13695527
7点

狭いから置けないのではなく邪魔だから置かないだけですよ。。
シアタールームとか余程サラウンドに興味がなければ、普通のリビングでは邪魔になることが多いですからね。。
持家じゃなければ壁や天井付もできませんし・・・・
ちなみ、コンクリートじゃなくてもカーテンとかでもそれなりに反射されますので、普通のご家庭でも十分インテリビームの効果は得られる場合多いです。
初心忘れてしもうたさん
他もスレでも同様ですが・・・
YSPシリーズがご自身では満足できなかったのかもしれませんが、適当なことは言わない方が良いと思いますよ。。
それに満足して購入されてる人もいらっしゃいますので、ご自身の印象以外で余計なことは言う必要はないです。。
事実ならまだ良いですけど・・・・
書込番号:13696200
10点

クリスタルサイバーさん。
フロントサラウンドを満足している方もいれば、住環境等でフロントサラウンドを選ばざるを得ない方もいて、その事に気が回ればもう少し言葉は選ぶと思うんですが…
こればっかりはデリカシーの問題なんで、他人がどうこう言っても理解してもらえないんじゃないかなあと思います。
私がデリカシーをもちだすなど恐れ多い事ですが(笑)
書込番号:13696459
7点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
iPodの音楽をYSP2200から出力することについての質問です。
今はiPodのイヤホンジャックからステレオのTAPE入力に接続し、ステレオの音声出力からYSP2200のinput3に接続しています。ただ、音が以上に小さくYSP2200の音声を最大値にしてようやく聞こえるレベルです。
YSPを購入する前は、iPodのイヤホンジャックからステレオのTAPE入力に接続し、ステレオ付属のスピーカーから出力していました。このときは問題なく聞けていました。
初心者の質問で申し訳ありませんが、問題点や解決法を教えていただければ幸いです。
0点

ステレオシステムに繋げず直接iPodをYSPに接続するとどうなりますか?ステレオの音声出力も音量固定ならいいのですが、ヘッドホン端子でボリュームと繋がっているとステレオのボリュームを上げる必要があります。
ケーブルも抵抗入りを使うと音量が落ちますよ。
書込番号:13457743
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
接続は、BD→YSP2200→TV(HDMIケーブルにて接続)BD:シャープHDW53 TV:アクオスLC−46SE1です。 YSPのメニュー画面がテレビに写りません。付属のビデオ用ピンケーブルを、YSPビデオ出力→TVビデオ入力に接続と書いてありますが、TV側のどこにつなぐのですか?テレビの入力を切替えてください。とありますが・・・? 教えてください。よろしくお願いします。
0点

HDMIケーブルだけではメニュー画面は表示できないので黄色のビデオケーブルも接続します。
テレビの入力は空いている黄色の端子に繋げればいいです、接続してテレビの入力を変更すれば表示するはずです。
書込番号:13373749
0点

口耳の学さん、ありがとうございました。TVの入力切替を行ってメニュー画面が出ました。
まだまだ分からない事が出てくると思います。その時は、よろしくお願いします。
書込番号:13374140
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
過去に同じような質問が有ったようですがー。
大変申し訳ありません設定・接続方法を教えてくだい。
ブルーレイはパナDMR-BW890→HDMI→YSP→HDMI→テレビはパナV1でつないでおります。
ブルーレイの音声出力(デジタル出力)はDolby・DTS・AACすべてビットストリーム
BDビデオ副音声(切)です。どうしてもサラウンドインジゲーターが青表示になりません。
(アバター再生)
HDMIケーブルが規格1.3バージョンだからダメ?なのでしょうか、それとも不具合?また
は設定・接続方法が間違っているのでしょうか。
大変お恥ずかしい内容ですが宜しくお願いします。
0点

接続はそれでいいです、アバターはBD版ですよね?
本編まで再生しているのでしょうか、ソフトのメニューからロスレス音声を選んでいますか。
書込番号:13350482
0点

ありがとうございます。
さっそく試しましたー。
酒飲みの素人と申しますか、ホームシアターや5.1chだのうわべだけで見ていて
何の知識が無いのに「木を見て森を見ず」でした。
色々勉強になりました有難うございました。
書込番号:13367897
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
YSP2200を購入しました。接続が自信がないので、ご教示ください。
TVはソニーHX900、ブルーレイはソニーAX1000、セットトップボックスはパナのTZ-DCH621、Wii、ビデオはパナのNV-HXB55、ステレオもつなぎたいと思っています。ステレオは10年ぐらい前のもので光デジタル出力端子はございます。詳しくないもので、初歩的な質問でご容赦ください。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

基本はレコーダー「→HDMI→YSP→HDMI→テレビ」です。
Wii・ビデオデッキはテレビに接続すればテレビ経由でYSPで再生できます。
STBは型番をググっても詳細が分かりません、HDMI搭載ならYSPに接続してもいいですしテレビに接続しても再生は可能でしょう。
ステレオは光デジタル出力があるなら光ケーブルで接続することでYSPで再生できるようになります。
書込番号:13325224
0点

口耳の学さま
ご返事が遅くなって申し訳ありません。おかげ様で無事設定が完了いたしました。ありがとうございました。STBは型番が違っていました。すみません。TZ-DCH521でした。
一点教えてください。
STBの音声出力が「自動」「PCM」「AAC」の設定がありますが、「自動」でよろしいのでしょうか? 「自動」でも「AAC」でもYSPのサラウンドインジケーターにオレンジ点灯いたします。
書込番号:13345965
0点

STBの設定は「自動」でいいでしょう、「PCM」設定ではデジタル放送の5.1ch対応番組の音声が2ch音声になってしまいます。
「AAC」でもいいのですが、2カ国語放送で音声の切替ができない場合があります。
書込番号:13346511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





