デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YSP

2012/04/19 19:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

YSP2200の購入を考えています。
テレビがパナソニックVT3−50です。
受信部が下だけに、リモコン電波が届きますか?
YSPシリーズの過去を見ると二年毎に新型が出ています。今回の2200は2010年に発売
と、言うことは今年出るのかな?
出るなら待とうと思いますが・・・ご意見お願いします

書込番号:14457841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/19 19:42(1年以上前)

リモコン受光部対策のためIrフラッシャーが付属しているのでもし塞がるようでも回避はできますね。

書込番号:14457865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/19 20:40(1年以上前)

リモコン電波の方は回答が出てるように対応部品が同梱されてますので問題ないと思います。

新型はどうかな・・・

書込番号:14458128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/21 20:28(1年以上前)

同じ条件で使用しています。
Irフラッシャーが付属していますので、テレビ前においてもリモコンは問題なく動作します。

が、3D信号の発信部分を塞いでしまっているらしく、3D機能(表示)は出来ません。
(メガネが3D信号を認識しません)

書込番号:14466900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続不良でしょうか?

2012/04/01 20:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 Ryuzyyyさん
クチコミ投稿数:2件

先日YSP-2200を購入し、テレビ(SONY、KDL-40V5)、レコーダー(SONY、BDZ-RS10)、初期型PS3と接続しました。接続方法は
レコーダー→HDMI→YSP→HDMI→テレビ
PS3→HDMI→YSP
テレビ→光ケーブル→YSP
です。
上記の接続を行ったところ、2つの機械を同時に起動させると画像が乱れたり、映らなくなります。例えば、レコーダーでBDを再生中にテレビのチャンネルに切り替えると、テレビ画像が乱れる。
テレビ視聴中に、レコーダーの録画予約の時間になり、レコーダーが起動したが、録画画像が乱れて録画が途中で止まってしまう。
という現象が発生しました。接続が悪いのでしょうか?もしくは初期不良でしょうか?わかる方いましたら教えてください。

書込番号:14379416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/02 15:29(1年以上前)

原因不明の症状がでたときは、リセットすると改善することもありますよ。
YSPだけではなく他の機器もコンセントを抜いたりして初期化してみたいです。

直らなければどこかに不良機があるか相性のようなものかもしれません。

書込番号:14382530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryuzyyyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/02 20:57(1年以上前)

口耳の学さん

御返信ありがとうございます。
全ての機器のコンセントを抜いて2〜3分後に再度差し込んでみましたが、やはり同現象が起こります。
特にPS3を起動しながらテレビ画面にすると、ほぼ必ず画像が乱れて映らなくなります。
我が家はケーブルテレビのためそのせいかとも考えました。
また、他の書き込みにもあるように、HDMIケーブルを新しいものにしたほうが良いのかもしれませんね。
明日以降にメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:14383654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

IRフラッシャーの反応距離の限界

2012/03/20 22:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 電ぱるさん
クチコミ投稿数:14件

本製品を購入しまし、VT2-50inchの前に設置したところリモコンセンサー部が隠れ効かなくなってしまったためIRフラッシャーをためしました。

2mあたりまでは反応するのですが、それより遠いと全く反応がしません。
赤外線なので、こんなものなのでしょうか…。

また、フラッシャーの設置場所はテレビ全面下のリモコン受信部の上(Panasonicマーク左)なのですが問題ないでしょうか。

書込番号:14320986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/20 23:20(1年以上前)

IRシステムだと受信感度が変わったりするかもですね・・・
学習リモコンなど電波の強いリモコンに変更すると改善されるかもしれません。

場所に関しては受信感度の良い場所をご自身で探すしかないと思います。
受信できてていれば問題自体は無いはずです。

書込番号:14321225

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2012/03/16 13:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 sactacさん
クチコミ投稿数:15件

教えてください。

昨日下記を購入し、来週の納入を待っている状態です。
どんなつなぎ方になるか検討していて、行き詰りました。

(1)テレビ SONY KDL55-HX820
(2)レコーダー SONY BDZ-AT970T
(3)スピーカー YAMAHA YSP-2200

現在の機器から下記のものは活かしてつなげたいと思っています。

(4)PS3
(5)Wii
(6)現レコーダー SONY RDZ-D900A
(7)プロジェクタ SANYO Z2

YSP-2200のHDMI3つはすべて埋まってしまうので
(6)はテレビ直付けかなと思っています。
それは仕方ないにしても

(7)のプロジェクタはどうつなぐのが良いでしょうか?

イメージを添付します。
(青が新規購入、赤が現在手持ちの機器)

よろしくお願いします。

書込番号:14297033

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sactacさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/16 13:15(1年以上前)

スレ主です。
失礼しました。イメージ図をつけ忘れました。

よろしくお願いします。

書込番号:14297052

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/03/16 14:24(1年以上前)

何か激しく勘違いしてるようですが、TVから当機のHDMI入力をつないでも意味がない(そもそもKDL-55HX820にHDMI出力なんてない)ので、(6)がなければ、HDMIが三つ埋まるなんてことはありえませんが。
普通、当機にHDMI接続した映像をTVに出力するときは当機のHDMI出力をTVをつなぎます。当機はARC対応でKDL-55HX820もARCに対応しているのでTVからの音声出力は必要ありません。
プロジェクタにはHDMIがないようなので、接続は当機のコンポジットからコンポジットにつなぐしかないでしょうね。
当機のコンポジットからHDMI入力の映像が出力できるのか知りませんが。

書込番号:14297273

ナイスクチコミ!1


スレ主 sactacさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/16 15:09(1年以上前)

DECSさん

ご指摘ありがとうございます。激しく勘違いしておりました(^^;
(6)もHDMIでつなげれるということですね。

プロジェクタについては、コンポジットでつないで試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14297406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/16 18:48(1年以上前)

基本その接続でいいのですが、Wiiはテレビに接続してもいいです。

プロジェクターはどれか再生する機器を選んで専用機として接続してしまってもいいかもしれません。
例えばPS3だけプロジェクター再生するようにしてしまって、PS3→D端子→プロジェクターと映像だけ出力して、音声はPS3→HDMI→YSPとしてYSPで再生します。

最新レコーダーはD端子接続で解像度制限があるのでAT970T(PS3も最新なら)プロジェクターへのD端子接続は除外するといいかもしれません。

Z2のDVI端子はHDCPに対応しているようですからこちらにHDMIを変換して接続するのもいいかもです、YSPの出力からスプリッターでHDMIを分けてテレビとプロジェクターに接続するわけですが、こちらは上手く動作するか保証はできないです。

書込番号:14298112

ナイスクチコミ!0


スレ主 sactacさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/16 21:30(1年以上前)

口耳の学さん

丁寧な説明ありがとうございます。
よくわかりました。
たしかにプロジェクタ再生するソースは限られてます。
Z2をHDMI-DVI変換でつなげるというのもおもしろそうですね。

いまプロジェクタをチェックしてたら、相当安くなってるので驚きました。
新しいプロジェクタ+スプリッターという選択も視野に入れてみます。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14298880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/16 23:37(1年以上前)

その図ですが・・・
WIIのRCAって音声だけしか接続できませんので、映像は別途テレビに接続が必要ですよ。
ですので、音声も別に普通に専用ケーブルでテレビに接続しておけば良いと思います。

その他はBD機なので図のようにHDMIで2200に入力でよさそうです。

書込番号:14299681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電源オフ時の接続について

2012/02/20 15:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

現在、下記のように接続しています。
HDMI1 - ブルーレイレコーダー
HDMI2 - DVDプレーヤー
YSPの電源オフ時に、各機器が使用不可(TVに何も映らない)な場合があるのですが、
故障でしょうか?
逆に、電源オフでも使用可能な時もあります。。。

電源オフ直前のINPUT選択が影響していると思い、TVに映らないときに
YSPの電源オン→使いたい機器にINPUT切替→YSPの電源オフとしてみたのですが
YSPの電源をオフにした時点でまた映らなくなってしまいました。

書込番号:14180351

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/20 15:53(1年以上前)

スタンバイスルーで表示しないのですね。

スタンバイスルーはリンクしていないと動作しないかと思うのですが、繋げた機器はリンク対応で正常に連動できているのでしょうか?

書込番号:14180372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/02/20 16:20(1年以上前)

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
機器がリンク出来ているかどうかがポイントなんですね。
家に帰ってから、もう一度確認してみます。

書込番号:14180453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/20 17:00(1年以上前)

リンクはご利用してるテレビと2200が対応する場合に可能になります。

>逆に、電源オフでも使用可能な時もあります

ということは、リンクはされてるようですね。。
ただ、スタンバイスルーはおそらく最後に利用していた機器だけだと思いますので、別の機種は使えず・・ってことだと思います。

書込番号:14180559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 11:04(1年以上前)

再度、いろいろと試してみたのですが、電源オフ前に選択していた機器は
問題無くスタンバイスルー可能でした。
前回試したときは、単にやり方が悪かっただけかもしれません。

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、ありがとうございました!

書込番号:14188147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2012/02/20 11:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

SHARPのHDW75と接続しています。
レコーダーの音声をPCM(サラウンド)出力にするとyspのランプが青色に光るのですが、自動に設定するとランプがオレンジ色にしか光りません。一応ドルビー表示にはなっています。
どうすればいいのでしょうか?

書込番号:14179654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/20 12:03(1年以上前)

青く光るのは、レコーダー側でマルチチャンネルリニアPCMに変換しているのでしょう。

再生しているソフトの音声フォーマットが不明ですが、ロスレス音声を再生しているのにDolby Digitalになるならレコーダーの設定ミスの可能性が高いです。

書込番号:14179661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 12:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応yspについているサラウンド確認のDVDを再生しています。

書込番号:14179709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/20 12:32(1年以上前)

DVDならオレンジ点灯で正常です、青く光るのはロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMが入力されたときです。

レコーダーをPCM設定にすると青が点灯するのは、レコーダーでDolby DigitalをマルチチャンネルリニアPCMに変換してから出力しているからです。
音質的にはほとんど変わらないです、特に理由がないなら自動設定でいいです。

書込番号:14179747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 12:58(1年以上前)

わざわざご丁寧にありがとうございます。
これからは安心して楽しむことができます。

書込番号:14179835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング