デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YSP-4100との比較

2011/02/20 23:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 amuroooさん
クチコミ投稿数:2件

YSP-2200とYSP-4100で迷っております。

かなりの年代ものですが、YST-SW105、NS-C120、NS-10MM等あり、
これらを活かすのであれば、YSP-4100の方が良いのかなぁと思うのですが、
捨ててしまっても何にも変わらないのであれば、YSP-2200のサイズも魅力です。
特に、YSP-4100であれば、YST-SW105は活かせるのかなぁと。

不慣れにつき情報が不足しているかも知れませんが、ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12685425

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/21 06:53(1年以上前)

YSP-4100でもサブウーファーは使えますがその他のスピーカーの増設はできませんよ。
スピーカーを利用するならAVアンプやスピーカーの増設に対応したシアターセットになります。

書込番号:12686180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/21 10:47(1年以上前)

YSPシリーズは基本セット+サブウーファー増設で完結ですので、その他のスピーカーは接続できないです。。

スピーカーは別のメーカーでも問題ないので、既にお持ちのスピーカーを使用したいなら、スピーカー増設の可能なデノンやオンキョーのセット、もしくはAVアンプを単体購入したほうが良いですね。。

YSPモデルはリアスピーカーがなくても壁面反射を利用して5.1にする特殊な機器ですので、YSPシリーズを使うならお部屋の反射環境を気にしたいですね。。

書込番号:12686683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amuroooさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/06 18:16(1年以上前)

コメントありがとうございました。

いただいたコメントを踏まえて検討します。
古いAVアンプとスピーカーの処分をどうするか悩ましいところです。
特に、ウーファーは少し良いものなので。。

書込番号:12749815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 10:39(1年以上前)

お持ちのサブウーファーがスピーカーケーブルで接続可能ものなら、取り替えて試してみてもよさそうですね。。

書込番号:12753171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

YSP-500からの買い替え

2011/02/17 21:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 osaka1107さん
クチコミ投稿数:3件

YSP-500からの買い替えを検討してます。
引越しに伴いまして。
えらく抽象的ですが、グレードアップの効果はいかほどのものでしょうか?
感じ方は人それぞれ…なんでしょうけども。。。
違いがわかるくらいちがうものでしょうか。

書込番号:12669802

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/17 22:01(1年以上前)

どうでしょうね、ビームのスピーカーユニットの数は同じでウーファーの径が少し大きくなる程度になるので音質はさほど変わらないかもしれませんよ。

仕様的にはHDMI入力に対応し、ロスレスやマルチチャンネルリニアPCM音声に対応するので上位のフォーマットを再生でき、リンクや3D/ARC対応7.1ch対応と最新機能に対応するのは魅力的です。

HDオーディオを再生したとしてどれほど差を感じられるかというと、個人的にはビックリするほどの差は付かないかなとは思います。

書込番号:12670135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/18 12:58(1年以上前)

同じインテリビーム機なので音質やサラウンド的には劇的な向上があるかは微妙ですが、HD音声対応やリンクなど機能差を考えての買い替えなら良いと思いますよ。。

書込番号:12672515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合連絡

2011/02/17 15:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

YAMAHAから、製品不具合の連絡が来ました。
特定の設定条件で非常に大きなノイズ(100db、1m)が出る不具合だそうです。
該当する製造番号とファームウェアがあるようなので、すべての製品ではないと思います。

ユーザ登録をしておかないと連絡が来ないので、正規ユーザの方は
ユーザ登録をお勧めします。

担当者訪問によるファームウェアアップデートか
アップデートCDと自助努力によるファームウェア更新になります。
後者は光デジタル(SPDIF)でつながるCDやPCが必要みたいです。
YSP2200に光デジタル端子からソフトをダウンロードするのでしょう。
光ケーブルとCDはYAMAHAから送ってくるそうです。

書込番号:12668702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/18 07:24(1年以上前)

NOBAXさん、こんにちは。

AV Watchにも記事が出てました。一応、参考まで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427619.html

書込番号:12671666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2011/02/18 12:44(1年以上前)

とりあえずみなさんバージョンチェックをしてみて下さい。

私のは5.03.04だったので大丈夫でしたが…。

書込番号:12672454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2011/02/18 17:38(1年以上前)

http://www.yamaha.co.jp/service/2011/11021701.html

私は今日手紙が郵送されてきました
私のYSP-2200は該当していたのでCDを郵送してもらう手配をとりました

製品登録はしておくものですね
こういうケースに初めて遭遇しました

書込番号:12673328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/02/24 17:15(1年以上前)

CD来ました。
ファームウェアアップデータ出来ました。

手順書の説明が手抜きで、手順3で"Found Header"が表示された後、
ファームウェアが更新され始めると、実際には
最初にメモリを消去して
ERASE FINISHED
が表示され、次にファームウェア書き込み中に
Fxxxxx 00 00
みたいな感じで、カウントアップされます。
最後に
SUM=*****
のようにチェックサムが表示されたのち、説明書の
文言が出てきます。

最初にやったときは、Found Headerが表示されたまま
固まってしまい焦りました。

なお、再生する曲は"The key's in The Mailbox"です。

書込番号:12701051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2011/03/14 19:59(1年以上前)

私はjoshin.webで購入しましたが上新電機からも案内はがきが来ていました
消印が薄くて日付を判別できないんですが、こういう物がちゃんと送られてくるのかと感心する一方、何故この大変な時に送ってくるのだろうという疑問も同時に感じました

嗜好品なんだから優先度を下げてもよいのではないかと思いました

駄文失礼しました

書込番号:12781644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レポートです

2011/02/16 03:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:17件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2月上旬にヤマダにて購入しました
75000円ポイント15%です。しかも3月納期だったのをたまたまキャンセルが出た在庫一台があり即決で購入しました♪

部屋は9畳長方形で一部扉無し通路ありです。

レビューにも書きましたが、
サイズも小さく画面を見ていても視覚的にも邪魔にならないので気に入ってます。
ウーファーはもう少し小さければ場所を悩まなかったのですが、これ以上小さいと迫力がなくなるのでしょうか?ギリギリのサイズかもしれませんね

音質としては、サラウンドは結構満足してます。後ろからもちゃんと聞こえます♪
前に持っていた20万以上して組んだサラウンドシステムと同じくらいかと僕は感じました。
ただビームで反射している特性上、カーテンの開け閉めや障害物に若干影響はあると感じました。映画など見るときは出来ればカーテンを開けて、また一番影響したのは金属で出来てる
物です。パネルヒーターを置いてるのですが、そこに反射すると音が際立ちすぎるので出来れば自分の近くに置かないほうがお勧めです。

ライブDVDなどもサラウンド感あって良かったです。
ボーカルの音が若干小さく聞こえるので、エンハンサーONが良かったです

ステレオタイプに設定すると通常のミニコンポ並みに音が出るので私的には満足です

HDMIのパススルーは出来るのですが、現在ブラビアX2500とDBZ-EX100、PS3 ケーブルチューナーをつないでますが、レコーダーだけYSP電源OFF時でも切り替えてくれるのですが、
それ以外は手動で切り替えないといけないのが残念、、、
PS3はHDMI接続で自動設定なのですが、それだとYSPオフだと写っても、音が出ないです

あと個人的に簡単な設定しかしてないのですが、基本、高音と低音を+6 ウーファーを+2以上(ウーファーは映像によって変える)とかなり迫力ありました
PS3でゲームをやっている時なのですが、GT5を例にあげると、サラウンド GAMEにしても効果音はキレイにでるのですが、バックグラウンドの音楽が小さく聞こえるので、
エンハンサーをON、ユニボリュームは入れると効果音の音によって音楽が音量が変動してしまうので、OFFがお勧めです

個人的にスペースと配線と音質を考えればかなりコストパフォーマンスがいいと思うので大満足です♪

書込番号:12662657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

YSPとPS3へのリンク接続

2011/02/15 20:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 machi54さん
クチコミ投稿数:12件

YSP-2200のHDMI接続に関して、説明書通り

TV(ARC)→YSP側(ARC)にHDMI接続
YSP(入力)→レコーダーへHDMI接続(問題なし)
YSP(入力)→PS3へHDMI接続(質問内容です)

としてみたのですが、PS3がYSP通じてTVの入力切替が認識しません。
音声・映像はもとより、認識自体しないのですがどうすればよろしいでしょうか?

YSPを中継?した場合TVリモコンで直接PS3へ入力切り替え自体が不可能なのでしょうか?


機器は
・TV=SONY KDL-40EX500
・PS3=CECHL00
・レコーダー=SONY BSZ-T55


ご教授お願い致します。

書込番号:12660656

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/15 20:35(1年以上前)

PS3はその型番だとリンクに対応しないタイプですね、テレビに直接接続した場合は表示できるのでしょうか?
YSPの入力を手動で切り換えて表示できませんか?

書込番号:12660748

ナイスクチコミ!0


スレ主 machi54さん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/15 21:44(1年以上前)

口耳の学さんへ


ご回答の通りPS3側のリンク機能の対応の問題みたいです。
YSPのリモコンから入力切替すれば、PS3の映像・音声出力されました。


操作が一段階リンク機器より増えるのでおっくうではありますが、解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:12661117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2011/02/16 01:21(1年以上前)

僕もTVがブラビアX2500でレコーダーがBDZ-EX100なのですが、レコーダーはYSPの電源オフでも繋がるのですが、PS3やケーブルTVのチューナーは手動で切り替えないとダメでした。
また、PS3はHDMI接続で設定するとYSPなしじゃ音が出なくなりました・・

書込番号:12662467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/16 11:21(1年以上前)

ピッピ♪♪さん

2200に接続されたHDMI機器はテレビとリンク対応でなければ、2200が電源オンでも自動で切り替わらないですし、スタンバイ状態では切替自体できません。
ですので、2200の電源オンで入力切替を行う必要があります。。

リンク設定をしていればスタンバイスルーができますし、2200の電源オフでもテレビに映像も音声も出力されますが、これは最後に使用していた2200にHDMI入力された機器のみとなります。。
(最後の2200の入力切替がPS3ならスタンバイ状態でPS3がスルーされます)

ですので、スタンバイスルーに関してはPS3やチューナーがリンク対応かどうかは関係ないです。。

この操作が面倒なら2200に接続するのは一台にして、その他はテレビに接続することによって改善されますが、BD再生機であるPS3やBDレコはHDMIで2200に接続、DVDや録画番組のAACなら最低光で2200に接続しないとHD音声やドルビー、DTSフォーマットなどで再生されないので、音質をとるか使い勝手をとるか・・になる感じですが、BDやDVDソフトの再生をPS3に限定すれば、BDレコ録画番組のAAC音声が再生されないだけなので、よろしいかもしれませんね。。

この接続に変えた場合でもチューナーやBDレコのAAC音声が必要なら、さらにチューナーやBDレコから光や同軸で2200に接続して、そちら側の音声で聞けば問題はないです。

>PS3はHDMI接続で設定するとYSPなしじゃ音が出なくなりました・・

映像だけ出てるのなら何かしら接続や設定が悪いのかもですね。。
別スレ立てて接続や操作の詳細を書いて質問してみれば改善されるかもですよ。

書込番号:12663394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2011/02/19 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
なかなか難しいですね〜、今度時間見てPS3設定しなおしてみます。
最後に使用していた機器がスタンバイスルーなのですか、なるほどなるほど

書込番号:12677084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

レグザとDVDレコーダーとの接続について

2011/02/15 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

YSP-2200の購入を検討しております。
現在、レグザ37Z1とRD-X9を直接HDMI接続しております。
YSP-2200を購入した場合、YSP-2200に各々をHDMI接続するのでしょうか?
それとも、YSP-2200---37Z1---RD-X9でよろしいのでしょうか?
というのも、37Z1---RD-X9の状態であればレグザリンクという機能が使えます。
YSP-2200に各々をHDMI接続した場合、レグザリンク機能は使えるのでしょうか?

書込番号:12658366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/02/15 09:43(1年以上前)

X9→HDMI→YSP2200→HDMI→Z1
で大丈夫です。

リンクもします。

書込番号:12658503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/15 10:12(1年以上前)

レコーダーはYSPにHDMI接続でもいいですね、X9だとDVDまでですからテレビにHDMI接続してYSPには光ケーブルの接続でもいいでしょう。

書込番号:12658595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/15 12:37(1年以上前)

BDではなくDVD再生機なら光ケーブル接続でもHDMIでも音質的には変わらないので、DVDレコはテレビにHDMI接続しても良いと思います。。

ただ、レグザのZ1はHDMI入力されたデジタル音声はドルビーとAACフォーマットしかテレビから(光ケーブルやHDMIでARCでも)出力されないので、DTS音声が必要ならさらに光ケーブルでレコ→2200と接続してそちらの入力に切り替えればDTSも問題なく再生できます。。
(※光ケーブルからの音声を聞く場合はリンクで自動で切り替わらないです)

BD再生機であったり、一般的な接続としては
レコ→2200→テレビ とHDMIで接続する感じですね。。

どちらもリンク自体は問題ないですが、↑の接続だと一部のリンク動作が不安定になる場合もあるかもです。(番組表連動など)

操作感が違いますので使いやすいほうでよろしいと思いますよ。。

書込番号:12659119

ナイスクチコミ!1


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2011/02/15 18:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
光ケーブル接続でもHDMIでも音質的には変わらないとのことですが、画質はどうなりますか?
また、光ケーブルのみでも画像は見れるのでしょうか?

書込番号:12660172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/15 18:15(1年以上前)

光ケーブルは音声専用なので映像ケーブルは別に接続することになります。

映像はHDMIケーブルでテレビに接続しても、レコーダー→YSP→テレビとYSP経由でHDMIケーブルで接続しても変わらないです。
厳密にはアンプを経由したり接点が増えることで劣化しているのかもしれませんが、デジタル信号ですから劣化は無いことになっています。

書込番号:12660197

ナイスクチコミ!1


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2011/02/16 08:32(1年以上前)

 口耳の学さんありがとうございます。
光ケーブルは音声専用なんですね。
量販店で、在庫切れで入荷が来月になっており価格も落ちていないので
待ちの状態です。

書込番号:12662958

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2011/04/19 08:35(1年以上前)

ようやく、購入することが出来ました。
接続について、今一度教えてください<m(__)m>
 前に記載いたしました構成の接続方法です。
37Z1とRD-X9ですが、RD-X9---37Z1---YSP-2200で接続してみました。
37Z1とYSP-2200はHDMI(ARC)で接続、RD-X9はHDMIで37Z1に接続しております。
 音は、37Z1、RD-X9ともにYSP-2200より出ております。
口耳の学さんからのアドバイスで、X9だとDVDまでですからテレビにHDMI接続してYSPには光ケーブルの接続でもいいでしょう。とありました。
X9とYSP-2200を光ケーブル接続するこで音質が良くなるのでしょうか? 

書込番号:12912627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/19 10:20(1年以上前)

音質はデジタル接続ですからどちらでもそれほど差はないでしょう。
ですがテレビを通してYSPに出力するとテレビの仕様により再生できないサラウンドフォーマットがあります。
Z1ならDolby DigitalとAACなら再生できそうですが、DTSは対応できないでしょう。

書込番号:12912830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/19 10:20(1年以上前)

>X9とYSP-2200を光ケーブル接続するこで音質が良くなるのでしょうか? 

上にも書きましたが、Z1はHDMI入力されたDVDなどの音声は録画放送やDVDなどのAACとドルビー音声しか光ケーブルで2200に出力できません。。

ですので、DVDソフトなどのDTS音声を聞く場合は、レコから2200に光ケーブルを接続して、音声だけそちら側の入力から聞く必要があります。。

ただ、DVDソフトはドルビーは標準で記録されていて、DTSはソフトによってのオプションになるので、特にテレビ経由だけでもサラウンド再生はされますから、あとはご自身がDTS音声の必要性があるかどうか・・ってだけです。。

ちなみにZ1の光音声出力設定は、デジタルスルーかサラウンド優先にしてください。。
DVDのドルビー音声を選んで2200でドルビー認識されていれば良いです。。

書込番号:12912832

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2011/04/19 12:49(1年以上前)

 口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、アドバイス有難うございます。
口耳の学さんが言われるように、音の違いが感じられなかったので邪魔だったので
光ケーブルを外してましたがDTSの場合には光ケーブルが必要になるんですね。
 今一つ、細かな設定が理解できていないので暫くはいろいろ試しながら楽しみたいと
思います。

書込番号:12913204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング