デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。この機種が安くなることを願っている1人です。
このヤマハの機種で気に入っているのは、UNI-Vol と シネマ DSPです。
これらについて教えてほしいです。

1.UNI-Volについて
 ・役に立つでしょうか?実際にCMの音が小さな音になったと感じますか?

2.シネマDSP
  1)レグザ、日立のTVでないと番組連動しないのでしょうか?
  2)どのような仕組みで番組から予測できるのでしょうか?
  2)いくつかのモードが選べてこのみの音に設定から選ぶのは
    上記TV(東芝、日立)だけなのでしょうか?
3)2.1Chでも効果あるでしょうか?
 4)カタログをみると映画・スポーツ・音楽・ゲームと4つですが
  ばれるのでしょうか?少ないですね。
 5)バラエティーは選択されないのでしょうか?TVドラマは?4つのカテゴリー
  で別れるのかな!?

基本的には 2.1chで、リモコンでON/OFFである程度は既存のリモコンが使えて、
勝手に調整して、番組よって最適の音にしてくれる・・・、めんどくさがりです。
どの程度まで使えるのか、気になりました。
 

 

書込番号:11989234

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/30 06:30(1年以上前)

2 についてですが。

これも前回のレスで説明したHDMI CECでの機能で、やはり基本動作ではなくメーカー独自の拡張命令でしょう。
テレビのEPGデータからジャンルを判断してリスニングモードを選択しているらしいです。

メーカーの命令をYAMAHA側で対応させて動作させている物と思われるので、対応しないメーカーのテレビとの組み合わせでは動作しないか上手く動作しないこともあるでしょうし、案外動いてくれるかもしれません。

書込番号:11989578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/30 12:17(1年以上前)

かうかうさん こんにちは。。
お久しぶり? です。。

>1.UNI-Volについて

AVアンプやシアターシステムの場合、入力される音声によってデコード処理が変化するため、地デジ音声の中でもCMやドラマ、映画などのAACやレコ録画音声などで音量が変化する場合が多いです。
ですので、ボリュームを一定にしてくれる機能は結構便利ですよ。。
UNI-Volは視聴してませんが、AVアンプなどだとヤマハは結構自然に音量変化をしてくれるので宜しいと思いますよ。。

>2.シネマDSP

シネマDSP・・と言うかオートサラウンド機能の事だと思いますが、これはテレビ側の支持で動きますので、CEC対応だけでは機能しないと思います。
(わざわざメーカーを表記してるので、他では不可なのでしょうね)
個人的にはこの機能の必要性はそれ程無いとは思いますけどね。。
好みの音質で聞くのが一番なので、勝手に変えられる方が不便だと思います。

>3)2.1Chでも効果あるでしょうか?

この機種はインテリビーム機能による壁面反射の5.1サラウンドですよ。
反射が利用できなくてももちろんシネマDSPは機能します。

4)カタログをみると映画・スポーツ・音楽・ゲームと4つですが
  ばれるのでしょうか?少ないですね

カタログでは4つですが、その他にバラエティ、ドラマ、コンサートホールなど約12種類あります。オート機能で全てが機能するかは分かりませんが・・・
取説ダウンロードで詳細を確認してください。

>勝手に調整して、番組よって最適の音にしてくれる・・・、めんどくさがりです。

本機は個人設定のメモリーが3つまで出来ます。
ですので、メモリー機能を使えばボタン一つで、ご自身が設定したサラウンドモードを呼び戻す事ができますので、オートを使わなくてもそれ程面倒ではないと思いますよ。。

書込番号:11990583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/30 16:24(1年以上前)

ご苦労さまです。
いつも返信者が同じですみませんが。
@CMの大音量が入らずハットせずいいと思います。
自分はREGZAに同様のドルビーヴォリュームがついていますので、YSP側には設定しておりません。
A1)去年、秋口から発売になったREGZAとW000のみしか連動しません。
対応機種表がヤマハのHPにあるはずです。
2)口耳の学さまの説明のとうりです。
3)TV番組と連動してできるのは上記と同じです。
B効果はあると思いますよ。YSPがそれなりの臨場感を創ってくれますが、5.1ch放送の時とはどうしても違ってしまいます。
4)TVの中のカテゴリーに、ドラマ、バラエティー、スポーツとかがあります。
映画の中にもアドベンチャーとか変える項目があります。
ビーム設定も、ステレオ、ステレオ+3ビーム、5ビーム、5ビーム+2とか設定を変えることができ、BDで7,1ch物を再生する機会が多い場合は、5ビーム+2に設定しておけばいいことです。
自分のYSPと同様だと思い書きましたが、殆んど同じでしょう。

書込番号:11991427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1064件

2010/10/01 00:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

 おまかせサラウンドでしたね。すみません。
東芝か、日立製だけなんですか。私はこれだけで、REGZAを買いたくなりました。
Sonyは対応してないんですね。残念。
 理由は、確かに好みでメモリーを押せばいいんですが、まずは、おまかせサラウンド
である程度自動で選んで、よっぽど気にいらなかったら、メモリーボタンで呼びだして・・・、
変ですかね。使われている方は、あまり、この機能で映像と当たらないんですかね。
成功率を知りたいです。

たとえば、ニュース聞いていて、臨場感いらないとこ、サッカー見ていて、奥行きのない音 
を出したりしたり。どうでしょうか?このおまかせサラウンドがある程度使えるか、どうか
知りたいです。

クリスタルサイバー様
 お久しぶりでしょうか?いつもすみません、そうですか、おまかせDSPの使い心地・・・。
シネマDSPはどこら辺がいいのでしょうか?

書込番号:11994044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/01 12:59(1年以上前)

>おまかせDSPの使い心地・・・。
>シネマDSPはどこら辺がいいのでしょうか?

おまかせ・・の方は実際使用して無いので、変化の詳細は分かりません。。

シネマDSPに関してはヤマハ独自の音場演出で結構評価は高いですよ。。

メーカー特別サイトです。。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/100emotions/

書込番号:11995499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

YSP-2200の足の高さ

2010/09/20 17:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:20333件

発売前ですが、我が家に設置できるかどうかサイズを検証してみました。
最低の高さでテレビ前面に置いてスタンドをまたげるかどうかが問題です。
我が家のKDL-40F1の赤外線受光部が高さ79mm超えると塞がれてしまうので。
写真から計測してみましたが、全高79mmで上部52mm、足部27mm位でしょうか。
KDL-40F1のスタンド高さは約20mmなので何とか大丈夫そうです。

書込番号:11940318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/21 12:37(1年以上前)

ひまJINさん
これリアル5.1、7.1ch対応機なので、価格下がってくればTHT−400系より売れますよね、
SP設置したくても出来ない、拙宅みたいな所も多いと思います。
後になるほど色々な新商品がでますね。

書込番号:11944976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件

2010/09/21 14:00(1年以上前)

YHT-S400も検討してましたが、評価が今一なのとフロントユニットの高さが40F1には不一致。
YSP-2200はまさにジャストフィットという感じ。
横サイズなんてミリ単位まで40F1と同じでこれだって感じです。
ネックは値段ですね。
安くなったとはいえ約9万円はかなり敷居が高いです。
発売後の値段の下落に期待しましょう。

書込番号:11945291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/09/23 18:49(1年以上前)

私もYSP-2200には強い関心があります。

我が家のTVはP50V2ですが、リモコン受信部はスタンド含め約50mmの所にあります。
YSP-2200の全高が79mmという事は、基本的にはバッターアウト。。。

パナのシアターバー(SC-HTB10など)には、それを回避するためにIrケーブルが
付属しているそうですが、この2200には何の手だても無いのでしょうか???

書込番号:11957827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/23 21:38(1年以上前)

ディーガとビエラさんへ
私のREGZAは、リモコン受信部がTV向かって右にありますが、P50V2はセンターにあるのでしょうか?。
ヤマハさんは、自社ホームシアターを販売していないREGZAやWoooには積極的ではあると思われますね。
自分のYSPも東芝と共同開発って言われていますが、ある意味サイズや連動がぴったりでうなずける所があります。
HP見ましたら、足を高くすることはできるようですね。

書込番号:11958783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件

2010/09/23 23:13(1年以上前)

足の調整範囲は+10mmです。
全高89mmになります。
私の計算上は37mmの足高になります。
50mmの位置だと足を延ばしても無理ですね。
逆にもし足を延ばして届いても画面にかかるのでアウトでしょう。
I/Fと付属品を見る限り赤外線をバイパスするような仕様も無し。
中々難しいですね。

書込番号:11959368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/09/24 00:08(1年以上前)

ひまJINさん、ディーガとビエラさん、

私も購入を検討しており、色々と調べてみましたので、情報共有させていただきます。
HPを調べてみたところ、YSP-2200の付属品にIRフラッシャー(1m)とあります。

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2200_black__j/

したがって、万一、受光部をふさいだ場合でも、「問題なし」となります。

また、取説をみてみましたが、スタンドの取り外しもできるみたいなので、その場合、実質の高さはひまIINさんの書いているように、おそらく50mm前後になると思われます。
(IRフラッシャーもよく見たらP10に書いてありました)

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/YSP-2200_om_J.pdf


価格情報に関して良い情報があればシェア下さい。

書込番号:11959703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/09/24 10:18(1年以上前)

おぉぉぉ・・・家電ハカセさん、凄いデス!!!
ひまJINさんもこれがあれば余裕で問題回避できますね。

なんだか試聴がメチャ楽しみになってきました。

家電ハカセさん、詳細な調査ありがとうございました。

書込番号:11960922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件

2010/09/24 12:41(1年以上前)

家電ハカセさん、フォロー感謝です。
もうマニュアルが出てたんですね。
仕様書にも確かにIRフラッシャーとあります。
見落としてましたゴメンなさい。
これで何の心配も無くなりました。
正式出荷が楽しみですね。

書込番号:11961401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YSPシリーズをお使いの方に質問

2010/09/09 12:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

お初です。
onkyoのFX905からの買い替えを検討です。
6.1chも好きだったんですが、こどもがいるためスピーカーの置き場所もないのでYSPならと思っています。YSPシリーズをお使いの方からコメントいただけると嬉しいです。
YSP-2200はウーハーが別ユニットとなっていますが、一体型と比べてどうなんでしょうか?
金額的には小遣いをためて買えるぎりぎりのところです^^;

書込番号:11883070

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/09 12:48(1年以上前)

すみませんYSPシリーズのユーザーではないです。

今回の機種は薄型テレビの前に設置するのに容易いように細いバータイプを採用したのでサブウーファーは別筐体としたのでしょうね。
コンセプト的にはYHTシリーズに近いように感じます。

書込番号:11883151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/09 13:05(1年以上前)

YSPシリーズにサブウーハー付きの機種はありませんよ。
大体の方は低音不足?でSWを追加購入していると思います。
自分もSWを追加した口ですが、この機種は始めから標準化した物でイイと思います。
口耳の学さまと同意見です。
YHTシリーズに無い、バーチャル5.1−7.1ch対応ってことでしょうか。

書込番号:11883226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/10 05:29(1年以上前)

あちこちで試聴会やると思いますよ♪

書込番号:11886732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/11 09:46(1年以上前)

技術的にはYSPそのもののようなので、サラウンド効果は高そうですが、YHT-S400の設置性を取り入れた感じです。
ですので、「YSPのサラウンド効果」+「YHT-S400の簡単さ」かな?
けっこう気が利いてるみたいですね。

あとは、音を聞いてみて・・判断ですね。

書込番号:11891972

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/12 16:08(1年以上前)

YHT-S400と違いフロントユニットにアンプ等内蔵したので若干奥行がありますね。
サブウーファーが縦置き可能なのが有難いです。
発売が待ち遠しいですね。

書込番号:11898959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/09/14 10:33(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
結局は聴いてみないとわからないことがよくわかりました。

Goodアンサーは私の中で一番しっくりきたものを選ばせていただきました。
(曖昧な基準で申し訳ありません)

しかし、皆様のアドバイスは非常に参考になりました。
試聴するのが楽しみです。
小遣い貯めておきます(^^)

書込番号:11907874

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング