デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

  • 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
  • スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
  • 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:100W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA TH-P50V2 と接続を検討中

2010/12/01 15:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

先日、VIERA TH-P50V2 を購入しましたが、音が聞き取りずらく、YSP-2200の購入を

検討中です。どなたか、接続された方いますか?

使い勝手など、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:12304595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 15:51(1年以上前)

両機とも所有はしてませんが、聴きやすさの向上なら一般的に宜しいと思いますよ。。
YSPシリーズはビーム機能で画面正面に音声を集中させることも可能ですし、壁面反射で映画などのサラウンド音声がリアからも聞こえるようになります。。(お部屋の形状による)

ただ一般的にはそうですが、音声の聴きやすさは個人によって違いますので、視聴はされた方がよろしいと思いますよ。。

本機はV2ともリンク対応ですので、電源連動や音量操作、レコなどHDMI機器との入力切り替えも自動になりますので、基本的にはテレビのリモコンのみで通常の操作は可能になります。。

書込番号:12304695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/01 16:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ご返信ありがとうございます。

YSP2200の価格がもう少しさがれば、即決なんですが.....

5万ぐらいで、お勧めのがありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12304769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/01 18:09(1年以上前)

>5万ぐらいで、お勧めのがありましたら、教えてください。

フロントサラウンドのシステム限定でしょうか?リヤスピーカーを設置できるなら5.1chシステムを選んでもいいですよ。
予算内ではONKYO V30HDX DENON S500HD(又は新型のS511HD)Pionner S333。
フロントサラウンドならYAMAHA S350/S400もいいです。

このあたり試聴してみてください。

書込番号:12305147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 20:41(1年以上前)

お勧め内容としては口耳の学さんと同様です。。

ビーム機能のYSPモデルに関してならYSP600が旧モデルで安価だとは思いますよ。。
お部屋の形状で壁面反射は難しそうならYSP以外を考えた方が良いと思います。

口耳の学さんお勧めのオンキョーやデノンはセットではフロントのみですが、センターやリアスピーカーを追加出来る機種ですね。。。
パイオニアはセットで既に5.1CHのものもありますし、2.1なら更に追加も可能です。。
ヤマハに関してはフロントサラウンドの機能が結構良いからか、リア追加は不可ですね。。

設置環境や求めるサラウンドによって検討した方が良いでしょう。。

書込番号:12305800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 09:43(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、ご返信ありがとうございます。

部屋にはリアスピーカーを設置するスペースがないので、YSPシリーズを

検討したいと思います。

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:12308279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/12/05 01:14(1年以上前)

今年の夏にP50V2とBW780を購入した者です。

私もスレ主さん同様、当初からV2の音質には納得いかず、
シアターセットでこれを打開しようと目論んでいました。
が、迷っている間に各社から続々と新製品が〜〜〜!
これにはさすがに参りました(苦笑)。
最終的には、YSP-2200の試聴を最後に結論を出そうと・・。

その後はレビューにも記載したとおりです。
使い勝手は無論、散々悩んで迷って選んだモノなので
自分としては満足しています。
試(視)聴されると、金額の高い安いは判断できますよ。

書込番号:12321798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

HPを見ると、『デジタル・サウンド・プロジェクター』となっているのがYSP-2200。
『ホームシアターパッケージ』となっているのがYHT-S400。

フロントスピーカー、ウーファー、それぞれに音質等は違うのでしょうか?
それは明確に違いを感じることはできるのでしょうか??

どちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがお勧めですか?

書込番号:12316384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/04 06:40(1年以上前)

サウンドプロジェクターはS400でのフロントバーチャルサラウンドとは異なり、音声をビーム状にして出力し壁等に反射させることで後方の音場を再現しています。

反射を利用するので明確に違うかは部屋の状況にもよるのですが、概ねサウンドプロジェクターの方が臨場感の再生は上回ることが多いです。

書込番号:12317165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/04 10:59(1年以上前)

既に回答は出てますが、YSPモデルはインテリビーム機能でお部屋の壁やカーテンを利用して反射させ、リアからも音声が聞こえるようになる物で、フロント簡潔では無く5.1サラウンドになります。。

YHTはフロント簡潔のバーチャルで、壁面反射が出来ないお部屋でも実際のサラウンド感はYSPモデルの方がよろしと思いますよ。。

まあ、聴き比べるのが一番ですね。。

壁面反射に関してはメーカーHPからYSP機の取説ダウンロードで図入り詳細が載ってますので確認してみた方が良いでしょう。。

もう一つ・・・
S400とS2200の違いとしてはS400はアンプ一体型ウーファーで、2200は単体サブウーファーです。。
ですので、設置場所などの注意が違いますので、その辺も検討材料として考えても良さそうです。。

書込番号:12317872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/04 20:59(1年以上前)

>口耳の学 様
>クリスタルサイバー 様

ご回答ありがとうございます!
YSP-2200のが臨場感を味わえるのですね!
YHT-S400は家電量販店で視聴出来たんですが、
YSP-2200は置いてなく体感できませんでした。

買うならYSP-2200にしようと思います!
ホントにありがとうございました!

書込番号:12320224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

意味不明です。

2010/12/03 14:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

質問させて下さい。

使用して1か月経ちまして、今まで支障なく使用出来ていました。
ところが今朝、昨日まで出来ていたTV電源ONに連動して、本機の電源がONしませんでした。
(OFFは連動してOFFになりました。)
また、TVのリモコンでの音量調整も出来なくなっておりました。

おかしいなと思い、色々いじりながらTV側のリンク設定を見てみると、HDMI接続機器一覧から、本機の名称が消えておりました。(以前は本機とブルーレイがチャント表示されていました。)

昨日までの正常な状態にするため、リンク設定等も何度も見直していたのですが、連動せず、それどころか、ついには音もアンプから出なくなり、サポセンに電話かなと諦めていました。

でもその後もいじっておりますと、接続機器一覧に本機の名称が表示され、音も最初はアンプから出なかったのですが、しばらくするとチャント、アンプからも音が出るようになりました。TVリモコンも操作可能となっていました。

正常に使用出来ていた時から何も設定を変えていないのに、おかしな状況になったので少し不安に思ったのですが、こういう事ってたまにあるのでしょうか?

ホームシアターを使うのは本機が初めてですので、故障なのかどうなのかよくわからなくて。
今は正常に動いております。

おわかりの方がいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:12314047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/03 15:29(1年以上前)

>こういう事ってたまにあるのでしょうか?

リンク動作についての安定性が悪い時もあると思います。。
ですが、度々起きるようなら一度リセットしてみた方が良いですね。。
それでも定期的に症状がでるならメーカーに相談した方が良さそうです。

書込番号:12314151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/12/04 00:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、有難うございます。

様子を見て、おかしかったら初期化(リセット)してみます。

書込番号:12316491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リンクで電源を入れると音が出ない

2010/12/01 20:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

シャープのLC-26P1とPS3をYSP-2200に接続しているのですが、LC-26P1のファミリンクを利用してYSPとの電源連動させて電源を入れるとYSPから音が出ません。
この状態ではYSPの電源を再投入しない限り、なにをしても音が出ません。YSPの調整メニューの水平角度を選択すれば、ノイズ音?が出るはずなのですがこれも出ないです。

リンクをさせずに電源を入れた場合はLC-26P1とYSPどちらを先に電源をいれても音は出ます。

ヤマハHPの対応表にはLC-26P1は載ってないので、リンクをさせずに使用するしかないのでしょうか?
どなたか同様な状態になった方はいるのですかね

書込番号:12305612

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/01 20:15(1年以上前)

テレビのリンク設定で「AQUOSオーディオで聞く」を選択していますか?

書込番号:12305666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/01 20:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>テレビのリンク設定で「AQUOSオーディオで聞く」を選択していますか?

これを選択しておかないとLC-26P1との電源連動しないので選択はしています。

上記を選択してない場合は、電源OFFは連動するのですがON連動がしないのです。

ちなみに接続はLC-26P1とYSP-2200はHDMIと光ケーブルで接続しています。

書込番号:12305707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/01 22:01(1年以上前)

そうすると、やはりAQUOSがYAMAHAの対応表にない機種なので連動が上手く動作していないのかもしれませんね。
ファミリンクは初期のバージョンだと他社製品とのリンクで動作に支障が出るとの情報を見たことあります。

書込番号:12306257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 13:05(1年以上前)

念のためですが、2200側のリンク設定はオンになってますよね?

ダメなら一度リンク設定を外して初期化してみた方が良いかもですね。。
それでも不可ならやはりリンク対応では無いのでしょうがないかもです。。

リンクはきっぱり諦めて、学習リモコンって手もありますよ。
一台のリモコンで済ませたいならこちらの方が良いですからね。。

書込番号:12308886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/02 23:36(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、ご返信ありがとうございます。

音が出ない場合でもLC-26P1側のリモコンにて音量操作(YSPの音量操作)ができているので音が出ないこと以外は支障はありません。

YSPから音が出ている状態で「AQUOSオーディオで聞く」を選択すれば何の問題もなく使用できていますので、問題があるのは電源ON連動で立ち上げた時の音が出ないことだけです。

目覚まし代わりにTVのONタイマーを使用していたので、音が出ないことには目覚まし代わりもできないので・・・・

電源ON連動はあきらめて使用することにします。お二方ありがとうございました。

書込番号:12311756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3

2010/12/01 15:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 kolmさん
クチコミ投稿数:12件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

昨日ysp-2200が手元にきたのですが やはりPS3だとPCM出力になってしまってドルビーデジタルになりません。


自分はPS3で映画などを見るので困っています。


そのため5CHで音声が聞けずビームのよさがわからないです。


接続はHDMIです。 詳しく設定を教えていただけませんか? よろしくお願いします。
2010/12/01 14:31 [

書込番号:12304606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 15:54(1年以上前)

kolmさん

前スレで本日回答しましたが、それでもダメでしょうか?
PS3の品番が分かった方が、更に詳しい方が詳細回答してくれると思いますよ。。

書込番号:12304700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/01 15:55(1年以上前)

PS3の音声出力設定はビットストリームを選んでいますか?
薄型ではないPS3ならビットストリームを選んでもロスレス音声は出力できませんよ。

書込番号:12304703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/12/01 15:59(1年以上前)

DVD等を再生にコントローラーもしくはPS3のリモコンの△ボタンを押してBD/DVD音声出力フォーマット設定をビットストリームに変更して下さい。
正しBlu-ray再生の時はリニアPCMにしていないとドルビーTrueHD&DTS-HDはリニアPCM5.1等に変換されません。

書込番号:12304720

ナイスクチコミ!0


スレ主 kolmさん
クチコミ投稿数:12件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/12/01 16:28(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。


PS3一番初期のもです。ヤマハにもTELしたのですが ドルビーデジタルの表示がysp-2200にでないと

ビームにはなってないだろうとの返答でした。


確かに臨場感はありますが やはり全面から聞こえてくる感じしかありません(涙)部屋の環境は良いと思います。


それとYSP-2200をTVに接続するとTVからは 音声はまったくでないのしょうか?

それともTVからは逆に音声は出ない方がよいのでしょうか?

書込番号:12304808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 17:16(1年以上前)

>PS3一番初期のもです。ヤマハにもTELしたのですが ドルビーデジタルの表示がysp-2200にでないとビームにはなってないだろうとの返答でした。

初期の物でも5.1サラウンド自体は可能なのでビットストリーム出力にすれば、再生してるソースがドルビーなどならその表示がされると思いますよ。。

それとドルビーデジタルの表示では無くPCMでもビーム機能とは関係ないと思います。

>確かに臨場感はありますが やはり全面から聞こえてくる感じしかありません(涙)部屋の環境は良いと思います。

自動設定はされましたか?
自動設定でも反射に関しては微妙にダメな場合もありますので、後はご自身で微調整設定する方が良いと思います。

もしくはサラウンドモードをマルチチャンネルステレオなどにしてませんか?
サラウンドモードとビームモードの変更も色々してみてください。
ビームモードには反射させないモードもありますからね。。

また、サラウンドのリア音声は必要に応じてしか出ませんし、基本的には映像で物体が動いた時の効果音が聞こえる程度ですよ。。
ですので、その映画の種類などによっても印象は違うと思います。。
(ドラマ的な映画だとフロントからしか聞こえない場合も・・・)


>それとYSP-2200をTVに接続するとTVからは 音声はまったくでないのしょうか?

リンクしてテレビ側でシアターで聴くなどにしてあればそうです。

>それともTVからは逆に音声は出ない方がよいのでしょうか?

両方から音声を出すとサラウンド効果が薄れたり、音がずれたりするのでどちらかにした方が良いですよ。。

書込番号:12304951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/01 18:05(1年以上前)

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470

こちらの設定をビットストリームに設定したのでしょうか?初期型ならロスレス音声はビットストリーム出力できませんが、収録している音声がDolby Digitalならこの設定にすることでYSPにDolbyマークが点灯するはずです。
リニアPCM設定でもPS3側でデコードするので聞き比べて違いを感じないならリニアPCM設定でもいいのですけどね。
ロスレス音声のデコードにも対応できるので、ロスレスならリニアPCM設定の方が原理的には高音質です。

テレビのスピーカーとYSPのスピーカーは同時に音声を出さない方がいいです。
通常どちらかだけ再生します。

書込番号:12305127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/12/01 22:17(1年以上前)

kolmさん

ご参考までに、PS3の設定を表にしてみました。
ビットストリーム出力を優先した設定です。
それぞれの設定に対する理由も書いていたりするため読みづらいかもしれませんが、ご容赦ください。

※この表で間違いはないと思いますが、もし誤りがあればどなたかからご指摘いただけると幸です。

書込番号:12306361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kolmさん
クチコミ投稿数:12件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/12/02 11:09(1年以上前)

沢山のご指摘ありがとうございます。

PS3のビデオ設定で解決しました!!!


みなさんベストアンサーだと思います。

本当にありがとうございました(^-^)


書込番号:12308526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 3.5AIRSさん
クチコミ投稿数:30件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

煩わしいケーブルがジャマに思えて、5.1chシステムを処分し、スリム化を図るためにysp-2200の購入に踏み切りました^^

気になる音質ですが、5スピーカーの方がもちろんしっかりとサラウンド感はありますが、フロントにポンっと置いてあるだけなのに、あり得ない方向から鳥の鳴き声(確認用のDVDが付属されています)が聞こえます!大満足です。

しかし
ysp-2200 にHDMI接続したPS3での音声がドルビーデジタルを認識せず、PCMとして認識してしまいます・・・他接続のディーガでの再生はドルビーデジタルでちゃんと認識するのですが、どうしてなんでしょうか。PS3の方の音声出力はHDMIで自動設定にしてあります。いろいろチャレンジはしてみたのですが、どうしてもPCMとしか認識しません。方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください!よろしくお願い致します

書込番号:12121776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/27 12:17(1年以上前)

>PS3の方の音声出力はHDMIで自動設定にしてあります

ビットストリームに変えてもダメでしょうか?

あと、初期のPS3はHD音声のビットストリーム出力が出来なかったと思います。(薄型からなかな?)

ただ、現状PCMで認識してるのであればPS3でHD音声をデコードされてますので、音質的には変わらないかと思いますよ。。

書込番号:12121981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/27 12:34(1年以上前)

PS3の場合再生したのがDVD/BDかゲームかで対策が変わります。
DVD/BDならビットストリーム設定でDolby Digitalを出力するのですが、ゲームではゲーム内の音声設定で切り換えるか、設定がなければ手動でDolby Digital以外のチェックを外す必要があります。

書込番号:12122045

ナイスクチコミ!1


スレ主 3.5AIRSさん
クチコミ投稿数:30件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/10/27 20:08(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、口耳の学さん 有り難うございます^^

ビットストリームに固定設定したり、Dolby Digital以外のチェックをすべて外して設定をした後に、「BDやDVD鑑賞のときはOKだけど、ゲームをするときはその設定じゃぁまずいから設定を戻さないとだめだよー」なんてことにはならないのでしょうか?

書込番号:12123695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/27 20:39(1年以上前)

PS3のビデオ設定→BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)でのビットストリームとLinear PCMの選択は、ゲームの音声とは無関係なのでどちらを選んでもいいです。

サウンド設定→音声出力設定でのチェックはどちらにも影響するので、ゲームでチェックを外したあとBD/DVD再生で元に戻した方がいいこともあります。

書込番号:12123841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3.5AIRSさん
クチコミ投稿数:30件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/10/28 16:31(1年以上前)

口耳の学さん 有り難うございます^^

(HDMI)でのビットストリームの選択でDolby Digitalを認識しました^^
無事解決しました。ありがとうございました!

書込番号:12127554

ナイスクチコミ!0


kolmさん
クチコミ投稿数:12件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2010/12/01 14:31(1年以上前)

昨日ysp-2200が手元にきたのですが やはりPS3だとPCM出力になってしまってドルビーデジタルになりません。


自分はPS3で映画などを見るので困っています。


そのため5CHで音声が聞けずビームのよさがわからないです。


接続はHDMIです。 詳しく設定を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

書込番号:12304473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 14:58(1年以上前)

kolmさん

薄型のPS3なら上レスの様にビットストリーム設定をして、DVDソフトなどのメニューでもドルビー音声などを選べばよいです。

初期モデルなどの場合、DVDなら上記の設定と同様で問題ないと思いますが、BDソフトのHD音声のビットストリーム出力には対応してませんので、リニアPCM7.1や5.1の出力で対応します。
この場合はPS3側でHD音声をデコードしてますし、2200はリニアPCMマルチチャンネルにも対応してますので、アンプ側でPCM表示でも問題ないです。

また、これらのサラウンド音声以外のPCM音声などでも、2200のドルビーPLU機能で5.1〜7.1サラウンド化されますので、現状でもPLUモードにすればビーム出力はされると思いますよ。。

書込番号:12304545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング