デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板
(1645件)

このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2013年6月5日 06:55 |
![]() |
8 | 6 | 2013年5月30日 12:26 |
![]() |
7 | 5 | 2013年5月18日 06:34 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年5月15日 17:18 |
![]() |
3 | 0 | 2013年5月13日 07:49 |
![]() |
7 | 2 | 2013年5月5日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
教えてください。
現在、レコーダーとyspをHDMIで接続、yspのHDMI出力→分配機→TV&レコーダーへHDMI接続、TVの光ケーブル出力→yspという接続なのですが、TV視聴時の音声のみが、yspから出力されません。
分配機を外し、直接yspのHDMI出力からTVへ接続した場合はyspから音声は出力されるのですが……
原因が分かる方がおりましたら教えてください。
1点

YSPのHDMI出力から分配してテレビとレコーダーへ接続する意図は何でしょう?レコーダーにはHDMI入力端子はないでしょうし。
書込番号:16213317
2点

説明が誤っていましたふ分配機からTV&プロジェクターへ接続の誤りです。
書込番号:16213357
0点

プロジェクターとテレビに配線しているのですね。
光ケーブルを接続していてもARCでテレビの音声をYSPに入力していて、分配器を使うと上手く機能しなくなるのではないでしょうか。
ARC機能を使わない設定にしてみてください。
書込番号:16213420
2点

具体的には、現在TVのHDMI1入力端子(ARC対応)に接続しているのを、それ以外のARC非対応のHDMI入力端子に接続するような形で良いのでしょうか?
書込番号:16213757
0点

端子はそのままでテレビやYSPの設定でARCを無効にします。
設定を探してみてください。
書込番号:16213858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帰宅後に早速TV、YSP2200両方の設定を説明書含め確認しましたが、該当するものが見あたらず、とりあえずTVのHDMI2端子に接続することで、解決しました。
しかし、新たな問題がい今まではリンクが正しく作動し、TVのリモコンにてレコーダーを操作しようとすると、自動的にHDMI1に入力が切り替わっていたのですが、HDMI2に端子を接続してからは、レコーダーを操作しようとすると、機器が接続されていないHDMI1に入力が切り替わってしまうのです。HDMI制御機器一覧で確認してみると、HDMI2に接続しているにも関わらず、表示はHDMI1にレコーダーが表示されているので、このあたりが理由かと思うのですが、色々試しても全く解決せず困っている次第です。
書込番号:16215788
0点

端子の位置を変えたことを認識できていない状態かもしれません。
YSPのリセットやテレビの初期化、コンセント抜きでの放電を試した後設定をやり直しては如何でしょう。
書込番号:16217162
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
映画、アニメ鑑賞が好きで予算6万円で簡単なホームシアターを作れればと思っています。
色々悩んでこちらの商品の購入を検討しているのですが数点疑問があります。
@テレビの音をスピーカーから出せるのか(テレビはパナソニックTH-L42G3です)
AパソコンをHDMIケーブルで繋いでyoutube等を楽しんでいるのですがスピーカーから音を出しかつテレビで映像を見ることは可能なのか
B低価格帯で他にお勧めの商品があれば教えて下さい。
学生ですのであまり高価な物は買えないので6万円以内でお願いします。
以上ですが宜しければ返信頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

1 可能です、テレビのARC対応HDMI端子に接続するか光ケーブルで接続すればテレビの音声を再生できます。
2 可能です。
3 この機種はフロント一体型で、反射音を利用して臨場感を高めています。
反射を利用する都合上部屋の環境で効果が変わります、それと反射といっても背後にスピーカーを設置するシステムと比較してしまうとどうしても臨場感では一歩劣る結果となりがちです。
省スペースのフロント一体型が条件ならいいのですが、背後にスピーカーを設置でき臨場感を求めるならリアル5.1chシステムを選ぶのもいいですよ。
書込番号:16192442
1点

口耳の学さん
早速のご返信有難うございます。
また私の疑問点に正確にお答え頂き有難うございます。
臨場感に欠ける恐れがあるとのことで私の部屋の間取りをお伝え致します。
リビング8畳、隣の部屋が4.5畳、リビングが吹き抜けになっておりそこから繋がっているロフトが7畳ほどあります。
ですのでロフトの高さも合わせてリビングの全高が5m弱ほどあるのですがこの場合厳しいでしょうか?
5.1chも検討していたので検討商品のURLを貼っておきます。
パイオニア
HTP-S757
http://kakaku.com/item/K0000415015/
背後にスピーカーを設置するのは全く問題はありません。
ただ単品で揃えると6万円以内じゃ無理かと思い、低予算ならパーチャルサラウンドの商品がいいと思っているのですが5.1chにするべきでしょうか?
書込番号:16192588
1点

部屋の高さはそれほど問題にはならないでしょう、それより家具の配置等の影響が大きいです。
こちらがわかりやすいかと。
http://ydirect.yamaha-elm.co.jp/special/ysp/simulation/
S757を選べるなら、ONKYO BASE-V50やV30HDX にスピーカーを追加するプランもいいです、一度試聴してみてください。
フロントバーチャルサラウンドで満足できるかは人によります、すべての人が5.1chまで欲するわけではないですからね。
ただ一度5.1chシステムを体感してからでも遅くはないですよ。
書込番号:16192861
2点

口耳の学さん
ご返信有難うございます。
音楽鑑賞には不向きとの口コミもありましたのでそこが不安です。
明日視聴してきたいと思います。
教えていただいたBASE-V50も気になっています。
こちらにセンタースピーカーとリアスピーカーを二台追加すれば5.1になると思うのですが
例えばD-109CとD-109M等の組み合わせもアリなのでしょうか?
書込番号:16193585
1点

D-109CとD-109M(ペアで購入)の追加で5.1chにできますよ。
組み合わせ的にも問題ないでしょう。
書込番号:16193864
1点

口耳の学さん
先ほど家電量販店で視聴してきました。
ysp2200を視聴したのですがTVのスピーカーとは全然違って驚きました。
でも少しセリフが明瞭ではないかな?と思いました。
結局今回はBASE-V50の購入を決めました。
2.1chからはじめて、今後、スピーカーを買い足していくつもりです。
この度は本当にお世話になりました。
また質問する機会がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:16194783
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) からNAS-M75HD(SONY)へ赤白コードを繋げても音が出ないのですがどなたかわかる方いらっしゃいますか?
ちゃんと出力から挿してからやっていま す。
TVやPS3とかはHDMI経由でちゃんと出ています
補足
アクロスオーディオピンケーブルです。 YSPの端にオーディオと書いた所にさしたのですがだめでした。
アクロスオーディオ変換ケーブル等を接続しないといけなかったのでしょうか?
書込番号:16143338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機はアナログ出力無かったと思いましたけど、YSP-2200の音声をコンポで再生するのでしょうか?
書込番号:16143359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンポの音源をYSPから出したいと思っております。
書込番号:16143378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それではYSPの入力端子はアナログの外部入力に合わせていますか?リモコンの「入力1-3」
ボタンを複数回押して入力3を選択します。
書込番号:16143509
2点

返信ありがとうございます!
帰ってから早速試してみたいと思います
書込番号:16143557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかげさまで再生出来ました!
ありがとうございました。
書込番号:16145450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

物足りないかどうかより、YSPシリーズの場合部屋の環境で効果が変わります。
反射に適した環境ではないと思うようなサラウンド再生できないこともありますよ。
書込番号:16136173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

55インチという事より目的と機種の選択が合っているかが重要だと思いますね。
音楽用途ですとこういったセットもののシアターより、アンプと単品スピーカーを組み合わせた方が良いでしょうね。
部屋の形状により満足できる効果が得られるか決まりますので注意は必要だと思いますね。
ゲームにしてもサラウンド効果が必要かどうかで選択肢が変わるかなと思いますね。
部屋の大きさも関係しますのでそこも考慮する必要があるかなと思いますね。
書込番号:16136178
2点

画面の大きさは、このモデルと関係有りません。
65Vにもよく合います。
問題なのは部屋の構造で、TV画面の左右と視聴ポイントの後ろに
壁が有ることが大事です。
スピーカーからの音を壁に反射させて疑似サラウンドを生み出しますので
壁がありませんとサラウンド効果が得られませんのでご注意を。
書込番号:16136189
3点

返信ありがとうございました!
環境により変わるんですね。大型TVにはもったいないとのレビューをみて悩んでいましたがそうではないみたいなので安心しました。
書込番号:16136276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ノートパソコンのHDMIからYSP-2200に接続し、使用しているソフトウェアのプレイヤーは Media classic playerです。添付画像の通りに設定しましたが、YSP-2200からノイズしか出ません。互換性の問題か設定の問題か、ご存じの方は教えて下さい。
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
初心者です。先日YSP-2200を買いました。接続方法がわかりません。
今の環境は
@パナソニック TH-37L37V1(2009年製品でHDMIのARC端子の文字がありませんでした)
AYSP-2200
Bパナソニック ブルーレイDMR-BZT730
CTZ-DCH820(CATVのボックス)
この四機種をつなぎ、CATVの映像をブルーレイに録画しテレビで写してYSP2200で音が聞ける様にしたいのですが分からなくて困っております。
テレビは2009年製品でARC端子の文字がHDMIのところに書いてありませんでした。
1、入力出力の箇所、ケーブルの種類(特徴)など教えてください。
HDMIケーブルは二本買ってきてあります。
赤白黄のケーブルも何本かはあります。
なにとぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
2点

基本の方法として。
レコーダーとSTBはYSPのHDMI入力へ接続、YSPとテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。
録画は赤白黄のケーブルでもいいのですがiLinkケーブルでできそうです、可能ならこちらの方が高画質で録画できますよ。
書込番号:16097170
4点

ありがとうございました。おかげさまで無事音がなるようになりました。
光ケーブル・HDMIケーブル・ピンコードなどがたくさんありすぎて分からなくなって
いたので助かりました。
書込番号:16099062
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





