旅ナビ CN-SG500L-T
昭文社「MAPPLEガイド」データ約100冊分、全国約8万件の施設情報をSDHCカードにプリインストールした旅行向けのポータブルナビ(家電ルートモデル)

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月25日 03:27 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年2月22日 10:28 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年1月26日 10:44 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年1月25日 07:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月7日 13:35 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月25日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
現在、購入を検討中です。
クルマ用のナビは既にあるので、旅行用にと考えています。
そこで質問ですが、旅行の時によくホテルの部屋から外を眺めながら翌日の散策プランを練ったりしますが、夜間なので遠くがよく見えません。
このような時に、街並みスコープで窓から見えるエリアのどのあたりに何があるかなどがわかると便利だと思うのですが、夜や室内の窓際などでも対応するのでしょうか?
既にお使いの方で、ご存知の方がいれば教えて下さい。
1点

街並みスコープはカメラを認識している訳ではなく、覗いている方角の位置情報から取得して表示しているので、昼夜を問わず使えます。向こうが窓際だろうが壁だろうが選択した距離無いに存在するモノが表示されます。
書込番号:12694451
0点

ヌーベルバーグさんの返答に、実例で補足させていただきます。
実は、私も原理をよく知らずに(機械に弱い方は大抵そうだと思いますが・・・?)先日
AYUMARUさんの、この質問を見て実験を思い立ちました。(それまでは何となく、遠景を夜中にカメラのファインダー(画面)で覗こうなどという発想は、ツユほどもありませんでしたので、試したことはありませんでした。)
丁度、一昨日から京都への出張があり、宿泊先も二条城の大手門(正面)の真向かいの京都国際ホテルの高層階だったので、深夜に(この日の京都は夜半から雨のため曇天で、遠くは真っ暗)早速、実験してみました。
最初に、街並みカメラを試したところ、二条城の文字がしっかり出て、隣に肉眼では真っ暗で認識すらできない○○○小学校の文字まで出ていました。
次に、徐々に遠景にシフトしていくと、肉眼では何も見えない暗闇を指して、聞いた事のない寺の名前がいくつもでてきました。
ただ、室内での対応だったので、電子コンパスの精度が若干あいまいな時もありました。
次に、同様に室内で何これカメラを実験してみました。当初は、二条城のガイドが出るものと期待していたのですが、出てきた画像と説明は、ズバリ今いる京都国際ホテルのものでした。
これで、この2つの特殊なカメラ(?)機能の原理の謎が、一瞬にして氷解しました。
何これカメラは、知りたい対象物の中でも、GPSさえ認識していれば対応が可能だということもわかりました。
以上の事から、「街並みスコープ」も「何これカメラ」も旅ナビの高精度なGPS機能の裏づけがあってこその機能だということが、よーく分かりました。
ただ、街並みスコープは、高い場所から俯瞰的に対象の位置を確認した方が、より位置関係が分かりやすくなります。(スコープ内の対象名の標記がかぶり難いので)
書込番号:12703693
0点

皆さん、ありがとうございました。
これも、何これカメラの応用だったんですネ!
はっきりいって、GPSって便利ですね。
これで、昼夜、場所を選ばず便利な2つの機能が使える事がわかったので購入のタイミングだけが問題です。
価格もかなり下がってきたし、スタンドの取り付けや、配線も自分でできそうなので、今が買い時かな?もっとも、クルマで使うとしたらレンタカーですけど。
書込番号:12703843
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

そのような機能は、付いてないみたいですよ。
ところで、速度表示は何に使うのですか?
そもそも、GPSだけで位置測位しているナビの速度表示などあてになりませんよ。
車両などのパルス情報の方が、正確ですよ。
従って、PND(ポータブル・ナビ)の速度表示は、まず良識あるメーカーならしないでしょう。
外形サイズを変更したタイヤを使っている車両の場合は、参考にはなるかもしれませんが・・・。(因みに違法ですが)場所、気候、障害物、アクセルのON−OFF状態などさまざまな状況で、5km〜15km程度以上の誤差は出ますから、あくまで参考にしかなりません。
参考までに。
書込番号:12690909
0点

私の使用しているゴリラの360DT等は、右画面をエコモード表示とかに設定すればナビ中
に走行速度がだいたいですが読めます。
良識あるメーカーであるかは別ですが、表示精度はじめGPS・PND等々から表示速度が
どの様な値であるかをそれなりに理解できれば遊びとしては使えると思いますね。
書込番号:12691114
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
購入検討に際して、カタログやHPを見て研究中です。
それで、ふと疑問に思ったのですが、この機種は本体にメモリーがないようなので、必然として2枚のSDカードのどちらかに音楽データを入れることになると思いますが、メインのSDカード(スロット)は、地図ソフト用なので、当然音楽データの書き込みはできないと思います。
つまり、もう1枚のガイドブック用のSDカードのスロットで対応する事になると思います。
その場合、ガイドブック・データの入ったカードに上書きする事ってできるのですか?
また、できない場合は、別のカードに音楽データを入れて、毎回SDカードの差し替えを行わなくてはならないという事ですか?
また、その場合、地図を見ながら音楽を聴くことは可能でしょうか?
それから、音楽データはiTunesに貯めてあるデータでも対応可能でしょうか?
因みに、iPodはつながりませんよね・・・・・・・?
以上、御返事よろしくお願いします。
1点

これはメーカーに問い合わせるのが確実かと。
質問は電話だけではなくHP上からも出来る筈です。
書込番号:12558074
0点

分かる範囲でお答えします。
まず、ガイドブックのSDカードに追加での音楽データの書込みはたぶんできないと思います。
基本的には、音楽とガイドブック機能は両立しません。その都度、SDカードを抜き差しする必要があります。
また、仮にガイドブック・データのSDカードに音楽データを入れることができても、両立は無理だと思います。
音楽データ専用SDカードを入れて、音楽を聴きながら地図(ナビ)対応することは可能です。また、私はiTunesのデータ(MP3録音)を、SDカードに落として音楽を聴いていますがそれは問題ありません。一応、データ側に入っている情報は反映されるようです。ひとつのフォルダしか入れていないので、詳しい使い勝手は確認中ですが曲名は出ます。また、リピートランダムなどの再生対応も、曲名検索も可能です。
お役にたてましたでしょうか?
書込番号:12562671
0点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
おかげで、よくわかりました。
最近、他の据え置き型の2DINタイプのナビも安くなってきたので、そちらも検討してみる事にします。
また、この機種に関しては初めてのタイプなので、マイナー・チェンジでもっと進化するかもしれないので、少し様子をみてみます。
書込番号:12562706
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
将来的にこの商品の購入を考えています。
最近、Panasonicナビの友人から1通のメールが転送されてきて、そこには新たにモニター販売時と同様なキャリング・ケース付きの旅ナビが発売されるというサイトのアドレスがありました。
早速、確認してみましたが、あまりパッとしなかったのと価格が高めだったのでパスしました。
確かに、この商品は首に下げるには重そうだし、女の子が手に持つにはやや大きいので、使いやすいケーースは必要だと思いますが、市販品のゲーム器用や、デジカメ用で手ごろな商品があれば教えていただければと思います。
また、ユーザーの方は普段どのように携行しているのか伺えればと思います。
以上、よろしくお願いします。
1点

付属のケースは巾着型なので、出し入れが面倒でしたので
純正のキャリングケースを購入しました。
ケースから出さなくても画面操作やカメラが使用でき、
システム手帳っぽい外観も気に入りました。
しいて言えば、
・本体の入れ方が逆向きの方がよい
(表紙が日除けにできるので、上の写真のように開きたいのですが、
この状態だと画面表示がさかさまになってしまう)
・ベルトは差込みではなくボタンの方が表紙の開け閉めが楽
・ペン(またはタッチペン)をさすところがあったら便利
といったところでしょうか。
ただ、全体としては、ほぼ満足しています。
書込番号:12460165
1点

私も、購入後いろいろ適当なケースがないか探していますが、帯に短し襷に長しで、適当なものがありません。
実際、このサイズに近い商品があまりないので、他の商品(カメラ、ゲーム機など)のものを流用しようにも、しっくりきません。
最近、気が付いたのはガワだけのシステム手帳(小型サイズ)のようなものがあれば、サイズ的にもしっくりくるのになあ・・・・・。ということと、大き目のスマートフォン端末用のものが、案外ピッタリするかも???などと、考えています。
ギャラクシーTabあたりはどうかなあ。などと考えています。
皆さんも、いいアイディアがあれば、教えて下さい。
それから、このナビは歩行時の使用が前提なので、コードリール・ストラップか肩の凝らないようなネック・ストラップもMUSTだと思いますよ。
書込番号:12547462
0点

くらがんもあさん、スペクタキュラー・ビッドさん
詳細な御返事ありがとうございました。
引き続き、価格の動向を見ながらケースも探してみようと思います。
書込番号:12557999
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
いろいろ書き込みを見ていると、この機種では、キャンペーンイベントのような事が頻繁に行われているようです。賞品に、この商品を出したりもしているようなので、機会があれば参加してみたいなあ。と考えています。
最近は、行われていないようですが、今後も実施されるのでしょうか?
0点

私も、そのようなイベントがあればぜひ参加したいと考えています。
静岡近郊で行われるようであれば、ぜひここに投稿して下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:12558002
0点

ご返信ありがとうございました。
残念ではありますが、最近は行われていないようですね。
その内、またあるとは思いますので、その時を待ちましょう。
書込番号:12618983
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
データに関して、ナビの地図データに関しては毎年更新される事と思いますが、その際にガイドブック・データも更新されるのでしょうか?
PanasonicのHPでは、その辺の事を書いている箇所を発見できなかったので、どなたかわかる方がいれば教えて下さい。
また、この機種はデータ更新の無料キャンペーンはやっていますか?
0点

パナのサイトのQ&Aに以下のものがあります。
「ガイドブックデータは毎年更新されるのでしょうか?」
http://panasonic.jp/car/data/tabinavi/03.html#01-04
現時点では詳細未定みたいですね。
書込番号:12270523
1点

ありがとうございました。
早速HPを確認してみました。
よく理解できました。
でも、差分データでいいのに、面倒ですね。
でも、トラブルはすくなそうですが・・・?
書込番号:12273569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





