旅ナビ CN-SG500L-T
昭文社「MAPPLEガイド」データ約100冊分、全国約8万件の施設情報をSDHCカードにプリインストールした旅行向けのポータブルナビ(家電ルートモデル)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年9月26日 22:52 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月25日 03:24 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月29日 07:47 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月25日 13:05 |
![]() |
2 | 6 | 2010年10月26日 12:10 |
![]() |
0 | 9 | 2010年10月24日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
先般、旅ナビの後継機?が発表されましたが、以前から指摘されてきた問題点は大きく改善されてはいないようです。
後継機というより、「ニュー・コンセプトの新旅ナビ」といった方がいいかもしれません。
新機種は、独身女性をメイン・ターゲットに据えたスマホに近いモデルのようです。
私としては、機能を充実させた形で、このモデルの後継機といえるものを出して欲しい限りです。
1点

新型旅ナビは女性寄り、歩行者寄りになってしまい、だいぶコンセプトが変わってしまいましたね。
サンヨーとの合併で、PNDの方はゴリラに統合する様なので、純粋な旅ナビシリーズは出てこないかもしれませんね。
ゴリラはゴリラでそれなりのラインナップを揃えているから、旅ナビの様な個性的なモデルを追加する余地があるかどうか。
書込番号:13552019
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
最近、旅行にいっていないせいか「旅ナビチャン」の使用頻度がめっきり下がってきました。
せっかくSP700VLを蹴飛ばして購入したのでもっと使い倒したいのですが、クルマで使う分にはとくに普通の機能だけなので、家にいる時や通勤時にもオモチャとして使える機能があったらいいなあ〜と常々思っていましたが、今回のNEW Gorillaのラインナップを見ていて発見しました。
一部の機種に採用されている「Gアプリ」という楽しそうな機能です。
これを、旅ナビのニューモデルにはぜひ採用してほしいものです。
ついでに、WVGAにして、フルセグにして、バッテリー問題を解決して、持ちやすい形状とカワイイホルダーを一緒に開発してくれれば完璧です。
それと、3年間の地図更新無料サービスもぜひ付けて欲しいものです。
以上が、私の理想の新・旅ナビです。
パナソニックの開発担当者の方、これを見てたらぜひ実現してください。よろしく!!
2点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
職場の上司が安物の携帯ナビを使っているのを見て、店頭に探しに行って一番気に入ったこの機種の一時購入を検討しました。
今使用中のスマホは小さな躯体に機能を詰め込みすぎ不具合が多く使い物にならなかったので。でもよく考えてみたら…
スマホならバッテリ交換もできるし、単3乾電池の補助電源も使えるし、歩行者用ナビも、カーナビ機能もあるし。ウェブで情報を得られるし。
本機種の愛用者には失礼かもしれませんが自分のスマホがきちんと機能すれば不要かも。もうちょっと慎重に検討しようと思います。
0点

仰るとおり、スマホでも機能的には十二分に渡り合えます。
Android端末で無料で使えるGoogleナビアプリはどんどん進化してるし、地図データも常に最新。
ただ、クルマを乗り降りする度にいちいち乗せたり外したりするのが面倒なので、私は何かしらクルマに搭載しっぱなしに出来るナビがあった方が便利だと思います。
機種変更で使わなくなった旧型iPhoneがあれば、それをクルマに載せっ放しにしてナビにしてしまうという手もありますね。
書込番号:12908742
0点

実際にどのようなシーンでの活用を想定されていますか?
個人的な意見で恐縮ですが、スマートフォンの画面サイズは小さいので(タブサイズは別)車上での走行しながらの活用は、実質ほとんど無理だし意味がないと思います。走行時の使用方法は、あらかじめ、よく見ておいて目的地までのルートを頭にインプットしてわからなくなったら停車して確認する。といった使用方法になっていくと思います。知っているエリアならともかく全く知らない所でスマホを見ながらのナビゲーションドライブは自殺行為ですよ。
おそらく5インチというサイズは、道路状況を確認しながらドライブできる最小サイズだと考えています。それ以下だと画面注視時間が増えすぎて危険です。また、さらに走行中に何らかの操作を加えることはほとんど無理です。
たぶん、法律上もNGだと思いますよ。
単純に、歩行時の使用では携帯性が高い分ポータブル・ナビよりは使いやすいかもしれませんが、私自身は歩行時ですら画面が小さいので状況把握に時間がかかります。
通常のナビは、特化した商品なのでやはりルート案内に関してはスマホよりは、いろんな意味で優れているとはおもいます。
いうなれば、スマホは、リバーシブルの衣類のようなものです。
通常よく使う面は、携帯電話やメールの機能で、ごくたまに使う裏面がナビだと言えます。
あなたは、リバーシブルの衣類を買いますか?買ったとして実際に両面をまんべんなく着こなしていますか?・・・・・そういう事だと思います。
あくまで、私見なので参考までに・・・。
書込番号:12935614
1点

T-01A(Windows Mobile Phone)でGoogle Mapの最新版を使っています。
全くストレス無くカーナビとして機能しています。経路検索も極めて高速ですし、音声入力が使えるようになったのが何よりも便利です(ま、ようやく、というところでしょうが)。
私もハンディナビを買おうと思っていたのですが、買う必要を感じなくなりました。
それとGoogle Mapならば海外でも使える利点があります。海外ローミングを使えば快適でしょうが、利用料が高額なのでWiFiでマップを取得して本体内のGPSでマップマッチングさせる、という使い方で香港・マカオでナビとして使えました。
Andoroidやi-PhoneならWinMobileよりも更に快適だと思いますから、ナビ専用機は必要ないのではないかな、と思います。BTキーボードをつなげて入力できるのは快適ですし。
ただ、カメラで撮って検索ができる、って機能は興味がありますけど。
書込番号:12949134
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
ずーっと購入検討中でしたが、このサイトで\40000を切ったら買っちゃおうと自分なりの購入タイミングを決めていましたが、思ったより早く目標額を達成できたので、もう少しと引っ張って、引っ張って今月の頭に購入しました。
今日、久しぶりに価格を見てビックリです。なんと、右肩上がりに上がってるじゃないですか
上がるのは、給料だけにして欲しいものです。
前置きが長くなりましたが、使ってみての感想第1弾です。
せっかくいろんな便利機能が付いているのに肝心のデジカメの画像が貧弱です。
それと、撮影時に持ちにくいのでどうしても慌てると手ブレしてしまいます。
この辺を何とかすると今のところ、旅行のお供としては完璧です。
電池切れに関しては、一杯出てるので、ここでは省きます。
後、かわいいホルダーも作って下さい。
1点

全く同感です。
Panasonicさん、早く何とかして〜。
震災被害で大変でしょうけどガンバッテ下さい。
書込番号:12935618
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
パナセンスのモニター販売品、納期は一応10月下旬となってましたが、そろそろ下旬?
未だにステータスは「納期確認中」のままです。
今回のセットには、タッチペンが同梱される様ですね。
やはり指先タッチは厳しいという事をメーカーサイドも認識しているのでしょう。
========================================
■SET-SG500L-K 旅ナビ・パナセンスオリジナルセット
・ CASETAG-K 旅ナビ専用オリジナルケース+ネームタグ
・CN-JJESG50P プレミアムタッチペン
・ CN-SG500L-T ポータブルSDトラベルナビゲーション
========================================
で、そうこうしているうちに本家マップルのほうもパップルガイド100冊分のデータを内蔵したPNDアプリを発表しました。トライウイン製のPNDに搭載してもうすぐ発売になる様です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000009-rps-sci
0点

既存のトライウィンのナビで、マップル・ガイドのデータ呼び出しを行ってみましたが、目的の項目を呼び出すのに手間がかかって、ハッキリ言ってウォーキング・ナビとしては使えそうもない物でしたよ。あくまで、観光データ満載のクルマ用のPNDといった評価しかできませんでした。もともと、廉価版のメーカーなので取り合えずナビがあればいいという人にはいいかもしれませんが、ナビ精度、地図画面のクオリティ、その他基本的なナビの要素はやはり・・・・・・???といったところではないでしょうか?
それよりも、マップルのPND用ソフトの方が気にはなります。
私も、本日某大手家電量販店で「旅ナビ」を購入して、さっきまでいじりたおしていました。
このナビは、やはりかなり深いなあ。と痛感した次第です。
Panasonicさんも、このナビに関してはかなりマーケティングに重点を置いて機能を研究したなあ。という感じです。
ヌーベルバーグさんも、早く入手できるといいですね。
書込番号:12106065
0点

私は先週、カスタマーセンターにメールしましたがもう少しお待ち下さい
との返信でした。
いやみでネームタグは海外に発注してるんですかと書きましたが無視されました。
少しでも早く発送するのが普通だと思うのですがパナは大企業で動きが遅いのですかね
ネームタグなんて要らないから早く送ってもらいたいです。
後私もヨドバシカメラで少しいじって来ましたがマップル・ガイドのデータは検索が
なかったので行きたい所が探しにくいですね、地図からも探せるのですかね。
書込番号:12108365
0点

このカーナビ、4万円切ったら購入検討するかもしれません。
書込番号:12113495
1点

やっと下がってきましたが(¥4万4千円台)今週末で¥3万円台に突入してほしいですね。
書込番号:12113514
1点

私も含めモニター販売で購入された方は、早く送っていただきたいものですね、最近の価格下落は大変気になるところです。
ホワイトで購入された価格に近づいてきましたね、到着する前に購入価格より下がるのはいい気持ちではありませんからね、いくらおまけが付いているとはいえ、パナソニックさん早く送ってください。
4万円半ばまではすぐになると思っていましたが、4万円を切るのも早いかもわかりませんね。
書込番号:12113734
0点

本日問い合わせしたら、やっと発送予定出ましたね、明日発送28日着のようです、今から楽しみです。
ご報告まで
書込番号:12117241
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
先週の木曜に地方出張ついでに、地元のスーパーオートバックスとケーズ電気を偵察してみました。
ケーズには、サンプル商品(手にとって触れます)もあり、すごく立派な専用展示台に設置されていました。
一方、オートバックスにはまだ商品がなくカタログだけありました。価格もあまり安くできないような事を言っていたので、やはりこの商品は家電量販店向けかな?と感じた次第です。
ケーズは、よく行く店でなじみの担当者に価格comの価格動向を伝えて交渉してみると、
¥48000までなら下げますよと即答してくれました。いつもの感じでPUSHするとあと\2000は
下げられたかも??? 今回は、別の家電量販店のポイントを使っての購入が決定しているので、この価格を持って再交渉する事にしました。
私的には、ポイント変換も含め\44000がボーダーラインかな?と考えています。
今週末にでも、某家電量販店で価格交渉かな?
それと、最近感じた事ですがヤマダさんは、徒歩数分以内の圏内にライバル店があるとライバル意識むき出しで以上に安値を出す事があります。特に、それがコジマさんの場合両者が異常なまでの対抗心で価格競争をしてくれます。皆さんの近所にこのような条件に見合う所があればぜひお試し下さい。※静岡市東部の国吉田あたりにヤマダさんとコジマさんの大型店が隣接している所があり、ここは戦略店舗なのか双方異常な値引き合戦を展開してくれるのでこの周辺の方々は、少々足を伸ばしても大きな買い物はここで行うと割安ですよ!
0点

パナソニックのモニター落札価格が37,000円程度でしたので、じきに4万を切ると思います.
書込番号:12078900
0点

わたしもオートバックスに行ったのではないのですが、おとといイエローハットに行ったんですが、旅ナビはなかったです。家電量販店にある商品なんですね。
書込番号:12084694
0点

私もモニター販売で購入し、実物を見たいと思いいろいろ回りましたが置いているところはありませんでした。
量販店といっても関東圏でしょうか先行販売は、大阪は商品到着と同じ下旬あたりからでしょうか、大阪近辺で実機を見られた方はいるでしょうか。
衝動買いで何も調べないで買ったので早くさわってみたいものです。
書込番号:12084857
0点

モニター販売の入札には おしくも失敗しましたが、どうしても欲しくて 8日ネット販売で注文し、10日に、入手しました。
カーナビとしては、まだ、数回しか使っていませんが 今まで使っていた 5,6年前の「ホータブルナビ」と比べると、格段に使いやすく、頼りになります。
行きたいところへ、安心して出掛けられそうで、楽しみです。
今は、気になっていた場所を、いっぱい登録しているところです。
思っていたより少し高い買い物になってしまいましたが、私には、期待以上の品物でした。
書込番号:12088229
0点

私が、現物を見たのは東京環七沿いのコジマ(若林陸橋の先、店名?)と四国の高松のケーズ本店の2箇所なので、大阪周辺なら確実に置いてあるのでは・・・?
書込番号:12088974
0点

スペクタキュラー・ビッドさん 確かにそうですよね、大阪にないのはおかしいのですが、私の自宅・会社の周りには上新電機は何軒もあるのですが、上新電機に問い合わせたところ商品の登録すらされていない様子、joshin web も11月頃の入荷ぐらいです。
ヤマダ電機・コジマ・エディオンなどは、郊外店か梅田・難波に大型店があるのですが、仕事の都合上開いている時間には終われないのでしばらくは無理みたいです。
休みの日に時間があれば探したいと思っています。
Panasonicのホームページなども、やっと最近充実してきたようで、やはり10月8日は先行販売のように受け取れますが???
書込番号:12092369
0点

m-projectさん、確かにおかしな話ですね?
上新電機は、関西じゃ超メジャーな販売店なんですけどね。
ひょっとすると、ヤマダ電機にダイキンのエアコンを置いていないのと同じような状況があるかもしれませんね?
ケーズでは、畳1畳ほどの大きな専用のディスプレイ台にセットされて、かなりPanasonicも力を入れているように感じました。
早く触れるといいですね。
書込番号:12093351
0点

スペクタキュラー・ビッドさん やっと本日見ることができました。
オートバックスにタイヤ交換に行ったら置いてありました。
たぶん商品到着は来週ですが、その前に少しさわれてほっとしました、気になっていたところも確認できて後は到着が楽しみです。
確認は画面の明るさとGPSが以前の書き込みにあった驚異的に感度がいいのかな?です。
外で使うので画面の明るさがソニーの新型並だったらいいと思いましたがやや暗かったですね、ほかのストラーダよりは明るく見えました、外でどのように見えるかが気がかりですが。
GPS性能に関してはやはりいいようです、行ったオートバックスは2階建ての建物2階部分で左15mほどに壁全面がガラスです、ほかのサンヨー・ソニー・パイオニアなどは受信しておりませんでした、旅ナビは5個受信しており凄いなっと思いました、他の全てを見たわけではないので、あくまで参考まで。
また商品到着しましたら、いろいろと試してレビューでも書きたいと思います。
書込番号:12102151
0点

私も、今日買っていろいろ試しているところです。
時間に余裕がないので、あまり込み入った事はしていませんが、早速ガイドデータに付箋を貼りまくっています。私は、仕事柄全国各地に行っていますが、カミさん、娘は知らない所の方が多いので、彼女たちが使うときに私のお勧めに行ってもらいたいものですから・・・。
もともと、このナビは、カミさんたちの旅行用に買ったもので、私の使用プライオリティは三番目なので、あまり自由には使えませんが、今度の出張時はこっそり持ち出そうかな。などと考えています。
m-projectさん、早く来るといいですね。
書込番号:12106076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





