旅ナビ CN-SG500L-T
昭文社「MAPPLEガイド」データ約100冊分、全国約8万件の施設情報をSDHCカードにプリインストールした旅行向けのポータブルナビ(家電ルートモデル)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月24日 14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月24日 14:26 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月29日 07:47 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月25日 13:05 |
![]() |
1 | 4 | 2011年4月24日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月28日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
現在、ナビの購入を検討中ですがクルマの使用頻度からいっても価格からいっても据え置き型の2DINサイズのナビはどうかなあ?といった所です。
個人的には、旅行が多いので持ち運びできる「旅ナビ」に惹かれています。
ただ、先日の質問でクルマへの取り付け条件が???だったので、再検討中です。
ところで、先日パナさんのHPを見てるとナビcafeというユーザーの方々の専用サイトがあったので覗いてみました。
そこに、「おでかけ旅ガイド」なる旅行プランをPC上で作成してナビに転送できる素晴らしいシステムがあることを知ったのですが、「旅ナビ」でも使えるでしょうか?
また、使えるとして、そのデータは歩行モード時にも活用できるでしょうか?
これができると旅先での時間のロスが削減できそうなので、ご回答よろしくお願いします。
0点

このナビは、ガイドブック・データ満載なので、おでかけ旅ガイド(旧おでかけストラーダ)をわざわざ使う必要があまりないので、使ったことはありませんがカタログ上はできます。
歩行モードでも、多分使えるはずです。
マニアックなスポットや、レアな情報を活用する場合は、おでかけ旅ガイドの活用も「あり」かもしれませんね。
書込番号:12935471
0点

御返事ありがとうございました。
旅行用には最適のナビだということがよくわかりました。
前向きに購入を検討してみます。
書込番号:13046556
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
連チャンの質問で恐縮です。
いろいろなコーナーのクチコミを見ていて思ったのですが、このナビで音楽を聴いている時に写真撮影はできるのでしょうか?
その際のデータは、どこに保存されるのでしょうか?
また、ガイドブックデータのSDを使用中は、どこに入るのでしょうか?
そのデータは、PCに転送可能でしょうか?
どのくらいの枚数の撮影が可能でしょうか?
以上、ご回答よろしくお願いします。
0点

通常写真のデータは、ガイドブック・データ側のSDに保存されるようです。
したがって、音楽を聴いているときにはその音楽が入っているSDに保存される事になるので、
@そのSDに空き容量があること
Aデータ保存用のフォルダを用意すること(これに関しては、やった事がないので???ですが、空き容量があれば勝手にやってくれるかもしれません。?????)
B音楽を聴きながら同時に撮影ができるかは?です。
書込番号:12935556
0点

御返事ありがとうございました。
不明な点に関してはSHOPの方にでも聞いてみます。
書込番号:13046550
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
職場の上司が安物の携帯ナビを使っているのを見て、店頭に探しに行って一番気に入ったこの機種の一時購入を検討しました。
今使用中のスマホは小さな躯体に機能を詰め込みすぎ不具合が多く使い物にならなかったので。でもよく考えてみたら…
スマホならバッテリ交換もできるし、単3乾電池の補助電源も使えるし、歩行者用ナビも、カーナビ機能もあるし。ウェブで情報を得られるし。
本機種の愛用者には失礼かもしれませんが自分のスマホがきちんと機能すれば不要かも。もうちょっと慎重に検討しようと思います。
0点

仰るとおり、スマホでも機能的には十二分に渡り合えます。
Android端末で無料で使えるGoogleナビアプリはどんどん進化してるし、地図データも常に最新。
ただ、クルマを乗り降りする度にいちいち乗せたり外したりするのが面倒なので、私は何かしらクルマに搭載しっぱなしに出来るナビがあった方が便利だと思います。
機種変更で使わなくなった旧型iPhoneがあれば、それをクルマに載せっ放しにしてナビにしてしまうという手もありますね。
書込番号:12908742
0点

実際にどのようなシーンでの活用を想定されていますか?
個人的な意見で恐縮ですが、スマートフォンの画面サイズは小さいので(タブサイズは別)車上での走行しながらの活用は、実質ほとんど無理だし意味がないと思います。走行時の使用方法は、あらかじめ、よく見ておいて目的地までのルートを頭にインプットしてわからなくなったら停車して確認する。といった使用方法になっていくと思います。知っているエリアならともかく全く知らない所でスマホを見ながらのナビゲーションドライブは自殺行為ですよ。
おそらく5インチというサイズは、道路状況を確認しながらドライブできる最小サイズだと考えています。それ以下だと画面注視時間が増えすぎて危険です。また、さらに走行中に何らかの操作を加えることはほとんど無理です。
たぶん、法律上もNGだと思いますよ。
単純に、歩行時の使用では携帯性が高い分ポータブル・ナビよりは使いやすいかもしれませんが、私自身は歩行時ですら画面が小さいので状況把握に時間がかかります。
通常のナビは、特化した商品なのでやはりルート案内に関してはスマホよりは、いろんな意味で優れているとはおもいます。
いうなれば、スマホは、リバーシブルの衣類のようなものです。
通常よく使う面は、携帯電話やメールの機能で、ごくたまに使う裏面がナビだと言えます。
あなたは、リバーシブルの衣類を買いますか?買ったとして実際に両面をまんべんなく着こなしていますか?・・・・・そういう事だと思います。
あくまで、私見なので参考までに・・・。
書込番号:12935614
1点

T-01A(Windows Mobile Phone)でGoogle Mapの最新版を使っています。
全くストレス無くカーナビとして機能しています。経路検索も極めて高速ですし、音声入力が使えるようになったのが何よりも便利です(ま、ようやく、というところでしょうが)。
私もハンディナビを買おうと思っていたのですが、買う必要を感じなくなりました。
それとGoogle Mapならば海外でも使える利点があります。海外ローミングを使えば快適でしょうが、利用料が高額なのでWiFiでマップを取得して本体内のGPSでマップマッチングさせる、という使い方で香港・マカオでナビとして使えました。
Andoroidやi-PhoneならWinMobileよりも更に快適だと思いますから、ナビ専用機は必要ないのではないかな、と思います。BTキーボードをつなげて入力できるのは快適ですし。
ただ、カメラで撮って検索ができる、って機能は興味がありますけど。
書込番号:12949134
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
ずーっと購入検討中でしたが、このサイトで\40000を切ったら買っちゃおうと自分なりの購入タイミングを決めていましたが、思ったより早く目標額を達成できたので、もう少しと引っ張って、引っ張って今月の頭に購入しました。
今日、久しぶりに価格を見てビックリです。なんと、右肩上がりに上がってるじゃないですか
上がるのは、給料だけにして欲しいものです。
前置きが長くなりましたが、使ってみての感想第1弾です。
せっかくいろんな便利機能が付いているのに肝心のデジカメの画像が貧弱です。
それと、撮影時に持ちにくいのでどうしても慌てると手ブレしてしまいます。
この辺を何とかすると今のところ、旅行のお供としては完璧です。
電池切れに関しては、一杯出てるので、ここでは省きます。
後、かわいいホルダーも作って下さい。
1点

全く同感です。
Panasonicさん、早く何とかして〜。
震災被害で大変でしょうけどガンバッテ下さい。
書込番号:12935618
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
数ヶ月使用しての感想と質問です。
今回の報告は、旅の記録として散策した各所での写真をナビの地図内に取り込めるので、次回以後や、家族が流用するときに思い出を共有できてほんとに便利だと思いました。
ただ、このデータをそのままPCとかに移すことができないのが、とても残念です。
この機種は、バッテリーが内蔵型なので、バッテリーが数年後に使用不可になった時にバッテリーの交換ができるのでしょうか?その際、保存されたデータは無事なのでしょうか?
もし、無事でないならデータ転送くらいできないと困ります。
電動ハブラシなどは、高価で購入しても内臓の充電池が交換できなかったり、交換費用がバカ高くて買い換えた方が安上がりの場合が多々あります。
この機種は、交換可能として費用はどのくらいかかるのでしょうか?
交換にはどのくらいの期間が必要なのでしょうか?
Panasonicが、内臓電池型のポータブルナビを発売して数年経つかと思いますが、既に電池交換をされた方がいるようなら教えて下さい。
1点

この機種を持っていないので確信はないですが
憶測でお応えします。
大概この手の商品にはメインバッテリとバックアップ用バッテリが内蔵されているかと思います。
ですのでメインバッテリが悪くなってスグに交換にだせばデータは消えないと言えます。
バッテリ交換の価格と期間は…
価格はおおよそ3000〜10000\位が相場かと思われます。それプラス送料ですね。
期間は1.2週間位がいいとこでしょう。
書込番号:12823742
0点

早速のご返事ありがとうございます。
データの件は、おいおい分かるとしてもバッテリーの件は価格、期間ともなんとかならないものでしょうかねー。
デジカメのように、交換バッテリー対応してくれればいいんですが・・・。
書込番号:12823805
0点

価格はメーカーとしても利益出さないと行けないから相応かと思います。
期間は貴方様同様の方が多数いると考えればやはりそれなりに時間がかかるからしょうがないと思います。
実際はバッテリ自体の価格と言うよりも"技術料" が高いのだと思います。
保障外にはなりますが多少の電気知識あれば 分解して 同型のバッテリを購入してきて入れ替えるのが価格的にも安いし
もし使っているバッテリが特殊じゃなければ普通に家電量販店で手に入るから期間的にも早くすみます。
書込番号:12824533
0点

金日君様、ありがとうございました。
返事が大変遅くなり失礼いたしました。
貴重なご意見ではありますが、さすがにここまで小さい精密機械を分解対応できるほど手先が器用でないのが残念です。DVDレコーダーのピックアップ・クリーニング程度なら何とかなるのですが・・・笑笑。
いずれにしても、メーカーの早期の対応を期待するしかなさそうですね。
残念な事に、パナソニックも震災を被っているらしいので、開発が止まってなければいいのですが・・・。パナソニックと東北地方の早期回復を祈りつつ・・・。
書込番号:12934234
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
ポータブルナビの購入を検討していますが、どれにしようか悩んでいます。このモデルはサンヨー製のクイックGPS機能がありませんが、電源入切を頻繁にした場合、GPS受信速度は気にならない程度なのでしょうか?購入された方の感想をお願いいたします。また、この旅ナビはStradaの3Dハイブリッドセンサー機能がありませんが、車載時のトンネル通過時・通過後はどのような感じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

一昔前のCDナビとは段違いの高性能です。
現在地をロストする事は、私が使っていて気が付いた限りではフリーズ状態に陥った事はありません。トンネル内でも、なぜだか道路に沿って動いています。
トンネル内の渋滞は、遭遇した事がないので???です。
また、立ち上がりも早いので仮にGPSが取れない建物内のパーキングなどから出ても、すぐ現在地を表示するものと思われます。
ハッキリ言って、気にすることはないと思いますよ。
書込番号:12813912
0点

もう一件の回答を忘れていました。
ON−OFFを頻繁に行っても立ち上がり速度はあまり気になりません。
ただ、毎回注意事項の画面が出るのが若干煩わしいですが・・・。
ただ、GPSの測位は早いので、OFFした時とONした時の場所が変わっていても、すぐに現在地に修正されます。
書込番号:12823537
0点

ありがとうございます。
この2点だけ気に掛かっていたもので・・・
これで購入の決心が付きました。ただ価格が急に上がったので次モデルになるかもしれません。
書込番号:12830766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





