
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年3月3日 12:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月22日 20:47 |
![]() |
5 | 8 | 2010年11月16日 20:50 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年10月11日 23:30 |
![]() |
9 | 9 | 2010年12月6日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX

私はASUS使いなのでMSIのサイトを見に行くことはほとんど無いんですが、MSIはCPUの対応表とか公開してないの?
書込番号:12732897
0点

確かにBIOSやその他条件を満たせばソケットAM2でも動作しますが、このマザーボードはPhenom IIはどころかPhenomにすら対応していません。
書込番号:12733001
0点

CPU対応表をみますと、Athlon64X2までのでようです。
書込番号:12733222
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX
このBOX品はグリスは付属でついて来るのでしょうか、
または既に塗ってあるのでしょうか、その場合表面にフィルムみたいなものは貼っていますか?(装着時、剥がさないといけないタイプ?)
別途、購入しないといけない場合、銀グリス等の高い物がいいですか。
以上、ご存知の方お教え願います。
0点

こんにちは
>このBOX品はグリスは付属でついて来るのでしょうか、
または既に塗ってあるのでしょうか、その場合表面にフィルムみたいなものは貼っていますか?(装着時、剥がさないといけないタイプ?)
リテールクーラ側の接触面に塗ってあります。状態は現物を見た方が良い。リテールクーラ以外を着けるなら 銀グリ必要です。私の経験では シート状のやつは すっぽん(食い付いて離れない)し易いので 使用しません。
書込番号:12254804
0点

シーザーワンさん
ありがとうございます。すでに塗ってあるのですね。
フィルムは貼っているのでしょうか過去に他のCPUで貼ったまま装着して温度が上昇したとの話を聞きましたので、確認しておきたかったです。
現物を見て触れば分かるのでしょうが、以前手で触ってグリスが取れた苦い経験がありまして‥‥
書込番号:12255920
0点

グリス塗布状態画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019769/SortID=9244889/ImageID=246359/
中央の灰色の部分に塗ってあります。プラスチックの透明なトレイ状のもので グリス部分が浮いている様にして クーラ専用の白い紙箱に入っているのが 普通です。
書込番号:12257320
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX
4年前のAthlon64X25200を積んでいる自作PCのCPUをPhenom II X4 955に載せ換えようと思います。
現在、電源は500Wを積んでいるのですがこれで充分なのでしょうか?
ユーザープレビューでは700W以上をお使いになっているようですのでちょっと心配になってしまいました。
電源の容量が少ないまま使用するとどのような不具合があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

| さん
情報が少なく申し訳ありません。4年くらい前に購入したケースに付属したものです。
Athlon64X2CPU対応電源と言うことで購入したと思います。
書込番号:12225504
0点

分からない、古い電源なら買い換えたほうが無難だと思います。
スペック的には足りるかもしれないが、経年劣化により出力が確保できない可能性もありますからね。
書込番号:12225528
3点

ケース付属の電源だとあまり質はよくない可能性が高いので、別の物に買い換えた方が無難でしょう。
500Wクラスでまったく問題はないので、なるべく質のよいものを選びましょう。
書込番号:12225553
2点

| さん、パーシモン1wさん
新しい500Wに買い換えます。
貴重なご助言をありがとうございました。
書込番号:12225746
0点

Athlon 64 X2 5200+(89W) から Phenom II X4 955(95W)の載せ換えだとしたら、
電源の交換まで必要ないと思う。
TDPが65Wのタイプからだから心配、ショップが遠くトラブった時面倒、
今の電源だと不安、とかなら初めから交換すれば良いと思う。
書込番号:12225827
0点

そもそもマザーボードは対応するものなのですか?
古いものですと、BIOSの更新がなくて使えなかったり、そもそも必要な電圧を供給出来なかったりする場合もあります。
書込番号:12226400
0点

みなさんありがとうございます。
マザーボードはASUSのM2N-SLI DELUXEです。4年前の物ですがBIOSアップデートでPhenom II X4 955に対応しているようです。使いたいソフトがPhenom II 以上を推奨していたのでCPU交換だけで済んで助かりました。AMDはスロットの共通化が図られててありがたいです。windows7PRO64とPhenom II X4 955のセット2万7千円足らずで高性能PCにリフォームできるなんてラッキーでした。
書込番号:12226469
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX
現在のPC Lm-A430B(CPU Athlon X2 240)
無線(11n)利用で、DiXiM Digital TV plus を使ってます。
CS録画は問題ないですが、地デジ録画分がカクカクになります。
LANHDDは問題ないので、PCのスペックなのか・・・
全くの素人なので、CPUもこれでいいのか分りません。アドバイスお願いします。
0点

これでいいかの断言はできないんですが、これで駄目だと違う原因がありそうです。
CPUパワーはもう十分ですよね、このランクならば。
それぞれの録画時のCPU使用率を比べて何か違いがあるかとか、その辺りは確認しておいたほうが良さそうですね。
書込番号:12043226
1点

CPUは性能的にはこれで十分でしょうが、マザーボードのBIOSを最新のに更新してないと認識しないかもしれませんね。メーカーにこのCPUのサポート状況やマザーボードの型番などをよく確認してからのほうがいいと思います。
書込番号:12043410
1点

有難う御座いました。
私の説明が悪く、BDレコーダーで録画しホームサーバー機能を利用して、11nでPCにて視聴。
CSデジタル視聴時で54Mbps 地デジ視聴時で27Mbpsぐらいでした。
BIOSは素人なので今回は辞めて置きます。
お二人の意見を聞いて、今回はCPUの交換は辞めました。
その後の調べで、利用中の無線(親機)WHR-HR-G300Nを、ムービーエンジン付のWZR-HP-AG300H
に変えてみます。
ご意見は参考になりました。
書込番号:12046541
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX

spinspanさん、こんにちは。
CPUだけの交換ならば、再インストールは必要ないはずです。
CPU交換後に【デバイスマネージャ】でCPUモデルが変更されているか確認してみてください。
もし変更されていなければ、【デバイスマネージャ】から削除して、再起動すれば正しく認識するはずです。
交換前には、マザーボードの対応状況をBIOS含めて確認しておけば特に問題ないと思います。
書込番号:11986565
3点

こんにちわ
私の場合は
Phenom II X4 955 BOXから
インテルのI7 870に変更(勿論MBも変更)しましたが
まさかのまさかで
OSのインストールは必要ありませんでした。
順調に動作しています
ただしプロダクトキーは再登録しました。
書込番号:11987191
2点

私は時計がおかしくなったので、再セットアップをしました。
書込番号:11987650
1点

spinspanさん こんばんは
環境はわかりませんが
わたしはCPUの交換で少し問題がありました。
windows Media Playerが使えなくなる障害と
地デジが見られなくなる障害がありました。
調べましたら原因はDRMでしたが
DRMで検索しましたら対策が色々載っていましたので
これらの問題は無事解決できました。
書込番号:11989102
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
再インストールなしで大丈夫の可能性が高いが、保証はないという感じでしょうか。
目下このCPUか別のCPUに交換するかしないか検討中です。
いずれにしても、決めたら(または、実行したら)報告させていただきます。
書込番号:11989121
0点

因みに現在のマシン構成は以下の通りです。
【マザーボード】
GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0
【CPU】
Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX
【VGA】
ATI Radeon HD 4600
【メモリ】
Pulsar DCDDR2-4GB-800
【電源】
EA-430D-GREEN
【HDD】
160GB×1
500GB×1
【OS】
Windows 7 Home Premium 32bit
書込番号:11989154
0点

このCPUに限らず、違うモデルに変えたら同様の問題はほぼ発生します。
なので、ほかのCPUだったら大丈夫というわけではないですから、選考の要素には含まない方がよいかと?
書込番号:12041774
1点

結局、今日このCPUに交換しました。
OSの再インストールはしていませんが、今のところ問題はありません。
CPUのエクスペリエンスインデックスは5.6→7.3になりました。
今後、何か問題が発生しましたら、また書き込みします。
書込番号:12301837
0点

その後、青画面が表示されました。
やはりOSのクリーンインストールが必要でした。
書込番号:12329813
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





