『この製品を使って組む自作PC』のクチコミ掲示板

Phenom II X4 955 BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X4 955 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Phenom II X4 955 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Phenom II X4 955 BOXの価格比較
  • Phenom II X4 955 BOXの店頭購入
  • Phenom II X4 955 BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X4 955 BOXのレビュー
  • Phenom II X4 955 BOXのクチコミ
  • Phenom II X4 955 BOXの画像・動画
  • Phenom II X4 955 BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X4 955 BOXのオークション

Phenom II X4 955 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月 7日

  • Phenom II X4 955 BOXの価格比較
  • Phenom II X4 955 BOXの店頭購入
  • Phenom II X4 955 BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X4 955 BOXのレビュー
  • Phenom II X4 955 BOXのクチコミ
  • Phenom II X4 955 BOXの画像・動画
  • Phenom II X4 955 BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X4 955 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X4 955 BOX

『この製品を使って組む自作PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「Phenom II X4 955 BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 955 BOXを新規書き込みPhenom II X4 955 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品を使って組む自作PC

2011/08/02 00:47(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX

スレ主 CMFさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。この度、こちらの製品を使いPCを作ることにしました。しかし私、自作PCの初心者でして部品選びに迷っている所であります。
価格.comのランキングと、専門誌の5万以内で作るテーマの記事を併せて纏めてみたのですが、
変えた方が良い部品あっら訂正して頂けたらと思います。

(CPU)
AMD製 Phenom II x4 955

(マザーボード)
ASRock製 880 GM-LE

(ドライブ)
IOデータ製 DVR-S7260LE

(メモリ)
CFD製 W3U 1333Q-2G (2G×2枚)

(電源)
ANTEC製 EA-650

PCケースとHDDはそれぞれ対応する企画等が解らなかったので、選べませんでした。

HDDは以前ノートで使用していた2TBの外部HDDがありますので、
しばらくは500GB内蔵のみでも良いかなとは思っています。

因みにPCの用途ですが、

インターネット
DVD鑑賞
DVD読み書き、コピー
たまにゲームを少しやる

サクサク動くPCを低価格で作り上げるのを理想としています。

宜しくお願いします。

書込番号:13324825

ナイスクチコミ!2


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/02 01:06(1年以上前)

CPU、マザー、メモリ、ドライブは問題ありません。

HDDはSATA300規格、SATA600規格どちらでも使用できます。
容量は500Gでももちろんいいですよ。規格の合うものを自由に選びましょう。
個人的にはHGST(日立)のものが無難かと思います。

電源ですが、EA-650はいいものではありますが、もう終息品であまり売っていないものですし、
もっと良くて安いものが出てますのであまりおすすめできません。
どこかで安く叩き売られているとかであれば買いでしょうけど。

たまにやるゲームというのは、タイトルによってはオンボードGPUではできません。
その場合は別途グラボが必要になってきます。

ケース規格はATXまたはMicro-ATXとあればどれでもOKです。
あとはキューブ型とかスリムタイプ、ミニタワー、ミドルタワー、お好きなものを選んでください。
後でグラボを挿したりHDDを複数積むならミニタワー以上がおすすめです。

書込番号:13324886

ナイスクチコミ!0


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/02 05:51(1年以上前)

(メモリ)
予算があるなら 4Gx2 の方がお勧め。

PCケースはDOS/V ReportかWinPCで紹介されているので、
本屋で立ち読みしてちょ。

HDDは、安さなら WD Caviar Green 2TB、
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091225194
安定性なら Deskstar 5K3000 2TB がお勧め。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110320022

高速にWindowsを起動したいなら、SSD、Crucial Crucial m4 64GB
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110430004
をシステムドライブに導入するのが良いですよ。

書込番号:13325181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/02 07:59(1年以上前)

おはようございます。
CPU固定で50000円上限で考えました。
今後のことを考えてと思って構成しました。
下記参照ください。

CPU:
Phenom II X4 955 BOX 価格 :9988 円  
(固定)

マザーボード:
880GM-LE 価格 :4924 円  
(AM3規格で安価品)

メモリDDR3:
AD3U1333C4G9-2 価格 :3499 円  
(DDR3-1333 4Gx2 、メモリは8Gつんでおいたほうが無難です。)

PCケース:
Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) 価格 :4980 円  
(コスパはそこそこなケース、ファンが追加できるところが○。)


電源ユニット:
E85-700 価格 :5980 円  
(700Wブロンズ取得。今後グラフィックボード交換、追加等に役立つかと。)

HDD:
WD RE2 WD5000YS 価格 :3270 円  
(メーカーによって差はありません。回転数くらいかな。MBが6Gb/sに対応してないので何でもいいです。今後必要ならHDDを足せばOKです。)

DVDドライブ:
GH24NS70 BL 価格 :1980 円
(これで十分です。)


ビデオカード:
ATLANTIS RADEON HD 5670 512MB PCI-E HDMI/DVI-I/VGA BOX 価格 :6080 円  
(ちょこっとゲームならこれでOKです。)

windows OS:
Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM) 価格 :9060 円
(OSがなかったので入れておきました!)

合計 :49761円

となりました。

書込番号:13325386

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/02 09:34(1年以上前)

本筋を逸脱しますが、955→960T(+\1,000)で。
1ヶ月前の価格&構成になります。→ http://blogs.yahoo.co.jp/ryuk1966b/33435662.html

作例で使用している「ASRock 880GMH/U3S3」はお奨め出来ません。
電源ON時に一度リセットを押さないとHDDを認識してくれません(^^;
さらにSB710の方にHDDを接続すると動作が不安定になるので、「ASMedia ASM1061」の方に接続していますが、上記不具合あり。
※3メーカーのHDDで試しましたが、全て上記症状が発生したので、HDDとマザーの相性ではないと思われます。

書込番号:13325600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2011/08/02 14:05(1年以上前)

>(電源) ANTEC製 EA-650
旧型で在庫も少ないし割高になりますから、EA-650 Greenが良いですy
http://kakaku.com/item/K0000228670/

>(マザーボード)ASRock製 880 GM-LE
はじめての自作で、周りに助けになりそうな人もいないのであれば、ASRockよりGIGABYTEやASUSをお勧めします。付属品や説明書がそろっていますので。
あと、今後を考慮してAM3+で。+2千円ほどあがりますが
GIGABYTE GA-880GM-USB3L
http://kakaku.com/item/K0000245702/

>たまにゲームを少しやる
ゲーム名は書いておいたほうが良いですね。この構成では動かない可能性もありますから

書込番号:13326419

ナイスクチコミ!0


スレ主 CMFさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/02 18:39(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

マザーボードは、日本語サポートが欲しいので
ギガバイトかASUSの物にしようと思います。

グラフィックボードに関しては、購入を視野に入れていませんでしたが、
プレイするゲームがグラフィックボードを必要とするみたいなので
1万円ぐらいで選ぼうと思います。

PS2
NINTENDO64
スーパーファミコン

以上のエミュレータでプレイしたいのですが、
相応のグラフィックボードはどんな物を使えば良いでしょうか?

またその場合、電源とメモリの容量は大丈夫でしょうか?

電源に関しては廃盤との事なので、同じレベルのスペックで考えますが、
もし容量が必要無いというのであれば、
容量を削って安く済ませてみたいのですが。


使用する画面サイズでグラフィックが左右するのであれば一応、現在使っているのがLGの27インチです。

ご回答宜しくお願いします。

書込番号:13327226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2011/08/02 18:48(1年以上前)

>以上のエミュレータでプレイしたいのですが、
>相応のグラフィックボードはどんな物を使えば良いでしょうか?
その手の行為は止めましょうね。

書込番号:13327261

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/02 18:49(1年以上前)

「ASUS M5A88-M」は、「ASRock 880GMH/U3S3」以上の地雷ですので気をつけて下さい。
※BIOS設定画面でハングしたり、OS(W7x64)動作中にメモリを認識しなくなりブルー画面になったりします。
 処分も出来ずBIOSアップデート待ちです。

書込番号:13327268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Phenom II X4 955 BOX
AMD

Phenom II X4 955 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月 7日

Phenom II X4 955 BOXをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング