SC-LX83 のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

SC-LX83

第4世代「ダイレクトエナジーHDアンプ」や「Home Media Gallery」機能などを搭載した7.1ch AVマルチチャンネルアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥314,286

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:2系統 SC-LX83のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX83の価格比較
  • SC-LX83のスペック・仕様
  • SC-LX83のレビュー
  • SC-LX83のクチコミ
  • SC-LX83の画像・動画
  • SC-LX83のピックアップリスト
  • SC-LX83のオークション

SC-LX83パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • SC-LX83の価格比較
  • SC-LX83のスペック・仕様
  • SC-LX83のレビュー
  • SC-LX83のクチコミ
  • SC-LX83の画像・動画
  • SC-LX83のピックアップリスト
  • SC-LX83のオークション

SC-LX83 のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX83」のクチコミ掲示板に
SC-LX83を新規書き込みSC-LX83をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

来年(2012年)の秋頃に、新型が出たら、購入したいAVアンプ。

無一文で貧乏人の私が欲しがるのも、おかしな話だが、
オーディオ&ビジュアル(AV)好きとして、

今の私の現状から言うと、

私は、8万円程度の8年前のAVアンプ利用者ですが、

PC所有台数が、MAC BookPRO、LINUX(Knoppix)、Windows用と3台の利用を前提にしていますが、KVMのTVモニター切替器の利用が面倒で、将来ファームウェアのVerUPが出来ない機種を購入してしまい不便な状態です。

来年辺り、新型のAVアンプが出るのでしたら、
音質だけの、ハイクォリティUPだけで無く、
最近配線が面倒くさくてしかたないPCを何とかするべく。

MACのAirPlayへの対応。
INTELのWidi+@DHCP(著作権保護対応)+DLNA+DTCP(Digital Transmission ContentProtection)対応、フレッツ光TVのNGNプロトコル対応、Youtube、USTREAM対応、ブラウザ搭載、GoogleEarth、Skype対応等も出来れば、実装して欲しいなと。

Google検索WORD:
AirPlay Mac
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1920&bih=898&q=AirPlay+Mac&oq=AirPlay+Mac&aq=f&aqi=g10&aql=1&gs_sm=si&gs_upl=1749l1749l0l4463l1l1l0l0l0l0l119l119l0.1l1l0

石塚 正浩
(プログラマー&ITコラムニスト)
(日本まいう〜党)(党首)(まもなく選挙に出馬予定)

書込番号:13446437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/09/01 21:36(1年以上前)

SC-LX84は無しで、SC-LX85がすでに発表されてます。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201106/10/28618.html

書込番号:13446539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2011/09/01 22:03(1年以上前)

くろりんくさん

SC-LX85の情報ありがとう御座います。
やはり、音声の無線化や、DLNA1.5対応だけで、

INTEL
Widi+@DHCP著作権保護対応等は、再来年以降でしょかね。
そもそも、開発予算等が冷え込み過ぎているのかも知れませんが。

時代に合わせた商品がリリース出来ない状態が長引けば、
それは、それで、悪循環なのでしょうけどね。

書込番号:13446696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2011/11/05 00:45(1年以上前)

次世代機種に期待したい内容の一部は、LOWーTDPで省電力、FANーLESSもしくは、ほとんど無音の極静音の静かなFANです。

MACのAIRPLAY。

ITNTELのWIDI+DHCP。

書込番号:13722882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:72件

まず、質問の前に連投申し訳ないですm(__)m

それで肝心の質問なのですが、
HDMI接続で映像・音声共に入力した場合にその音声を外部で録音したいと思っています。
外部の録音機器と言うのはONKYOのSE-U55SXで、それを介してPCにデジタル録音するつもりです。
それでSE-U55SXはアナログ入力のみ録音できるそうなので本機のLINEOUT端子を探しましたが無いようです。

まさかプリアウトに繋げる訳にもいきませんし・・・。

本機には現在選択してる入力ソースを随時出力しているアナログ端子はないのでしょうか?

また録音できる方法を教えてくださいm(__)m

書込番号:13612643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/11 20:31(1年以上前)

CD-R/TAPE端子に出力端子ありますね、おそらくデジタル音声は出力できないでしょうけど。
ヘッドホン端子でよければ常時出力していそうです。

ステレオモードで再生してフロントチャンネルプリアウト端子に接続する方法もできそうに思えます。

書込番号:13612714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/10/11 20:40(1年以上前)

取説37ページの接続で、取説97ページの設定で録音できませんか?

でもアナログで接続された音声のみ録音ますと記載されてます。

書込番号:13612757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/10/11 20:51(1年以上前)

>でもアナログで接続された音声のみ録音ますと記載されてます。

訂正します。

でもアナログで接続された音声のみ録音できますと記載されてます。

書込番号:13612818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/10/11 21:11(1年以上前)

くろりんくさんへ
こんばんは( ^^) _U~~
取説にはそう記述がありますね。
しかし、参考図を見る限り光接続でもいいように見えますが。

CD-R/TAPEにソースを切り替え、光端子の割り当てを決めてやればいいのかなと
思いましたが、そうすると映像が出ませんよね。
映像を確認しながら録音したいと言う事を書き忘れていました、すいません(>_<)

口耳の学さんへ
こんばんは、毎度お世話になります( ^^) _旦~~
質問した後にヘッドフォン端子の事に気がつきましたが、
実は本機のヘッドフォン端子からはわずかですが残留ノイズが乗っていました。
わずかと書きましたが個人的はNGのレベルですが・・・orz
なのであきらめました。

総合?すると、AVアンプからHDMIでTVに出力し、TVからRCAで音声出すのが一番早く
確実なのかなぁと思いました。

話は変わりますが、SC-LX82/83/85シリーズのクラスでも
ヘッドフォン端子の性能とはこのくらいなのでしょうか?
(残留ノイズが乗ると言うことについてです)
高級機を所有するのは初めてなので他が分かりません($・・)/~~~

書込番号:13612926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件 SC-LX83のオーナーSC-LX83の満足度5

2011/11/01 22:40(1年以上前)

自分は、フロントチャンネルのスピーカーをつないだ状態で、
フロントチャンネルのプリアウトをサブウーハーにつないで
います。

スピーカーとプリアウトを同時出力できますので、プリアウ
ト端子からアナログ音声を出力できるかもしれませんよ。

書込番号:13709374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 23:54(1年以上前)

オーディオジーサンさん 
こんばんは( ^^) _旦~~

最初の質問に「まさかプリアウトに繋げる訳にもいきませんし・・・」と書いたのは、
onkyoのSE-U55SXにプリアウト出力した結果、
電圧に差が出てしまったのか、ブーというノイズが乗りました。

機器の電流や電圧などに詳しくないため、やってはいけない接続の方法なのかな?と勝手に思い込んでいました。

同時出力できるならば、SE-U55SXではないノイズの乗らないUSBオーディオデバイスを
導入すればよさそうですね( ^^) _U~~

しかし、素人ながらなぜノイズが乗ったのか分かりません。
確かに本機のボリューム回路+55SXのボリューム回路通すわけですから
それなりに音質は劣化するとは理解できますが、ノイズが乗るとはorz

電圧の低いRCAケーブルなので付近に走るケーブルのノイズを拾っていたんでしょうか?

試しにケーブル自体を持ち上げて、完全にフリーの状態で確認しましたが改善されず・・・。
機器の相性とかあるんでしょうかね($・・)?

書込番号:13709824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件 SC-LX83のオーナーSC-LX83の満足度5

2011/11/03 18:35(1年以上前)

そうだったんですね。困っている理由が分かりました。


「ONKYOのSE-U55SX」を使用したことがないので、よいアドバイスが
できないのですが、アナログの出力と入力をつないでいるので、音が
ループして、ノイズを発生しているかもしれませんね。


アナログの入力だけ接続して、出力はデジタル接続にするなど、つな
ぎ方を工夫してみてください。
うまいつなぎ方が見つかるといいですね。






書込番号:13716713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:72件

当機はバイアンプ接続できるそうなのでフロントスピーカーで試したいのですが、
所有するフロントスピーカーはシングルにしか対応していません。

バイワイヤ未対応のスピーカーではバイアンプ接続による恩恵は受けられませんか?
やってみれば良いことですが、接続したらまずいのかと思って怖くてできません(笑)

どなたか私が火事を起こす前に教えてくださいm(__)m

書込番号:13603694

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/09 21:05(1年以上前)

シングル接続のスピーカーでは使えない接続でしょう。

書込番号:13603847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/10/09 22:05(1年以上前)

こんばんは口耳の学さん( ^^) _U~~

シングルワイヤ用のスピーカーに
バイアンプ接続のプラスマイナス各2セットの入力を接続したら
スピーカーのドライブ力は増しますか?

理論上ではパワーアンプ二台で鳴らしているわけなので増すのかな〜と思いました。

素人故の疑問で申し訳ないです($・・)/~~~

書込番号:13604164

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/10/10 00:20(1年以上前)

理論的にはパワーアンプモジュールのパラレル接続ですので、負荷をドライブするパワーも倍になるでしょう。しかし、もしも SC-LX83 の設定がバイアンプになっていなかったりすれば、ひとつのパワーアンプモジュールからもうひとつのパワーアンプモジュールにパワーが逆流しますから極めて危険です。
たとえ常にバイアンプの設定だったとしても、AVアンプの設計時にひとつの負荷に対するパラレル接続などはまったくの想定外ですから、どうなるか分かったものではありません。電源オン時の瞬間やオフ時の瞬間など、安定していない時が特に危険だと思います。

書込番号:13604837

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラビアリンク

2011/08/20 00:23(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:20件

SONYの液晶の購入を考えており、この製品、パイオニア調べのHDMI対応表のブラビアリンクに載ってないようですが、ブラビアリンクで連動動作を試された方っているでしょうか?

書込番号:13394710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2011/08/23 23:34(1年以上前)

特に問題なく動きました。

書込番号:13411080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 SC-LX83のオーナーSC-LX83の満足度5

2011/09/10 22:00(1年以上前)

私もTVはソニー。ブラビアのリンクにも対応していますが、リンクは全てオフで使っています。

HDMI接続は直列の数珠繋ぎ。CDを聴くときTVの電源を切ると、全て電源が落ちるなどトラブルが起きがちです。各社のリンクは便利なようで、実は不便だと実感しています。
プレーヤーをセパレート出力で使用中でもリンクは途中でストップします。
自分の期待しない動作をするので、めんどうでもリンクオフで使用しています。

書込番号:13483999

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

買いですか?

2011/06/06 21:57(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:40件

ヤマダモバイルで260000円のポイント11%です。

買いですか?

書込番号:13099719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/06 22:41(1年以上前)

メーカー保証以上に長い保証が付くなら別ですが、値段ならまだ安いところはあります。
価格.COMにはのっていませんが、関東ならアバックさん、大阪なら逸品館さんとかに問い合わせてみてからでも遅くはないとおもいますよ。

書込番号:13100014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/06/07 07:09(1年以上前)

たたんたたさんありがとうございます。


もっと安いところがあるのですね(^_^)


もう少し調べて見ます。

書込番号:13101132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/11 20:01(1年以上前)

SC-LX85情報です。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201106/10/28618.html

書込番号:13119346

ナイスクチコミ!2


孫ご飯さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/12 19:38(1年以上前)

LX83の情報もしっかりチェックしてください。

鳥居一豊の「最新AVプロダクツ一刀両断」 ― 第26回
http://ascii.jp/elem/000/000/585/585305/

アスキーのこの記事は、かなり詳しく書かれています。

書込番号:13123890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/06/12 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。
85ですか〜

欲しいけど無理ですね。やっぱり値がこなれている83じゃないと手が出ないですね。

嫁からは今使っているVSA-AX4ASiでさえ、『この前買ったばっかでしょ(-_-#)』と言われる始末なので…
○| ̄|_

83も本体がゴールドなら内緒で取り替えてもわからないと思いますが、黒いのでバレバレになってしまいますので黙ってシラをきる訳にも行かないですし…


もう少し色々と調べて見ます。

書込番号:13124123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 SC-LX83のオーナーSC-LX83の満足度5

2011/09/10 00:54(1年以上前)

sonyのTADA5500から3D対応のLX83に買い換えました。最高の評価が多く、価格も安くなり、モデルチェンジは覚悟の上です。いずれは旧モデルになるので。PQLSビットストリームを体験したかったからです。昨年購入したBDP−LX54とHDMI接続してBDソフトを聴き、想像をはるかに上回る良き音に大満足。パイオニアにプレイヤーでまだまだ頑張って欲しいと思います。PQLSには驚いたデス。
 田舎ものの感想です。

ケーブルや電源の激論を見かけますが、AVにはまり込まず、のめりこまず、素直にソフトを楽しみたいですね。

書込番号:13480482

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SC-LX83

2011/08/13 22:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:14件

SC-LX83のアンプ(6オーム〜16オーム)にX-Z9(4オーム)のスピーカーはつかえるんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:13370465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/13 22:12(1年以上前)

アンプが対応している数値外のスピーカーの取り付けはNGなのですが、自己責任で利用するなら使用可能です。
一般に大音量再生しなければインピーダンスの低いスピーカーを接続しても問題ないという見解が大多数です。

書込番号:13370524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/08/13 22:16(1年以上前)

インピーダンスが6Ωから16Ωと指定されてますが、
4Ωも一般家庭での通常の音量でなら使用できます。

ですが指定外ですので、壊れたとき保証が効かない恐れがあります。
アンプ自体に保護回路が内蔵されてるので頻繁に電源が切れるようなら、
音量を下げれば良いです。

ここではあまり指定外のスピーカーを使用して壊れたとの報告は見たことがないです。

書込番号:13370541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/17 11:09(1年以上前)

現行の国産や有名海外スピーカーなら問題ないとは思いますよ。。

ただ、抵抗値は使用時に変化しますので、特殊なスピーカーなどでかなり低くなるものの場合はスペックが4Ωでも注意が必要です。

とりあえず、使用してみて音量を上げた場合などでアンプの電源が落ちる様なら、使用をやめるか、その音量まで上げないようにすれば良いと思います。。

自己責任ですけどね。

書込番号:13384227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-LX83」のクチコミ掲示板に
SC-LX83を新規書き込みSC-LX83をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX83
パイオニア

SC-LX83

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

SC-LX83をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング