SC-LX73 のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

SC-LX73

第4世代「ダイレクトエナジーHDアンプ」を搭載した7.1ch AVマルチチャンネルアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,477

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:2系統 SC-LX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX73の価格比較
  • SC-LX73のスペック・仕様
  • SC-LX73のレビュー
  • SC-LX73のクチコミ
  • SC-LX73の画像・動画
  • SC-LX73のピックアップリスト
  • SC-LX73のオークション

SC-LX73パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • SC-LX73の価格比較
  • SC-LX73のスペック・仕様
  • SC-LX73のレビュー
  • SC-LX73のクチコミ
  • SC-LX73の画像・動画
  • SC-LX73のピックアップリスト
  • SC-LX73のオークション

SC-LX73 のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX73」のクチコミ掲示板に
SC-LX73を新規書き込みSC-LX73をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

メイドインジャパン

2010/12/15 09:53(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX73

VSA-AX4AHからの買い替えです。
ブラビア3Dとディーガ3Dを購入し、ソニーとパナからそれぞれ3DのBDソフト
(全部で7本)+ゲーム4本もらいましたので、アンプも3D対応が欲しくなり購入
する事にしました。そこで候補に上がったのが、この機種LX-73と定価ベースで約5万
安いLX-53でした。最終的にはLX-73を購入したのですが、以下の理由からです。

1.仕様書を見ると大きな違いは、基本アンプがLX-53がアドバンストダイレクトエナ
  ジー方式、LX-73がダイレクトエナジーHD方式(第4世代)ということで実際の
  音質を聴き比べたかったのですが、地方に在住で近くにオーディオ専門店がなく
  仕方なく、パイオニアのサポートに訊いてみました。

  「まず根本的にアンプの設計思想が異なり、音質的には全く別次元だということ。そ
  の他いろいろ熱く語ってくださいました。何か日本人の忘れかけていた物作りの姿勢
  というか、誇りというものを感じ非常に好感が持てました。」

2.仕様書にも書いてありましたがホームページに製品の前面及び後面(端子部)の
  写真があり、S端子D端子の削除その他光デジタル入力、同軸デジタル入力の削減等
  大幅に端子類がカットされていました。(HDMIは増えていましたが)私はオーディオの
  専門家ではないですが、端子が多ければ多いほどコストはもちろんかかりますが、それ
  以上に音質、画質劣化のにつながることは、これまでの経験則から知っています。
 (この理由は光デジタル出力が1つしかなくもちろんアナログ出力もない数十年前のCDプレ
  イヤーが端子豊富な現行機種よりはるかに音質が良いのです。音が太いというか厚い感じ
  がしますので今でも現役です。)

3.もう1つ着目したのが後面のMADE IN JAPANの文字です。LX-53はメイドインマレーシア
  でした。ちなみにVSA-AX4AHもメイドインマレーシアでした。つまり第四世代アンプはま
  だ日本でしか作っていないのですね。(サポートが熱く語った意味が何となく判りました)

4.実際購入し、スピーカーその他もろもろを接続し設定画面、全て日本語で、しかもカラー、
  VSA-AX4AHは、モノクロ英語表記で何を設定しているのかサッパリでしたが、これは良く
  わかりました。しかも配線の逆相表示がされるため、スピーカーの赤黒を逆に付けた場合、
  すぐにわかるようになっており、2つスピーカーが逆相だったのでスピーカー側でつなぎ
  換えて、OKがでました。

5.全て設定が終わり、さあ視聴です。音質、画質ともに大幅な向上が確認されました。特に
  元の画質が1080Pで出力されているBD等はほとんど画質の向上は期待していなかったので
  すが、これがまた良いです。音質もクリアさが増し位相もばっちりです。これから3Dア
  バターを観ます。

  最後にLX-83と色々比較されていますが、個人的にテレビより高いアンプは購入する気がな
  いので10万以上高いLX-83には、あまり興味はありませんでした。(本心は資金がないので)

  個人的に大変満足しております。

書込番号:12369978

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:884件

2011/03/22 13:12(1年以上前)

個人的に最近、mp3を聴く機会が多いので、どの方法が1番良く
聴こえるか比較してみました。

1)PS3:176.4へのアップサンプリングは、確かに音質を向上しますしXMBで
  アルバムも探しやすく、今までこちらをメインで聴いていました。

2)BDプレイヤー経由での方法として、パナDMP-BDT110にUSB機器を接続し聴いてみました。
  音質は良いのですが、フォルダ300まで、ファイル3000までの制限があり、
  所有しているmp3を全てを認識してくれませんでした。

3)SC-LX73のUSB端子に直接USB機器を接続して聴いてみました。
  レスポンスは少々悪いですが30,000フォルダ/ファイルまで再生可能とのことで、
  所有しているmp3楽曲全て約20,000曲(約150GB)全て認識しました。肝心の音質の方
  ですが、あくまで個人的見解ですが、PS3より良いような気がしました。(USBケー
  ブル直繋ぎなので音質劣化も少ないのかもしれません)消費電力も圧倒的に少なく
  てすみますので、今後はこちら基本で聴きたいと思います。

ちなみにUSB機器はバスパワーのポータブルHDD(FAT32)です。(バッファローの3.5インチHDD
(FAT32 2TB)は認識してくれませんでした。)

書込番号:12808939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/23 13:45(1年以上前)

りふれっくすくすさん

初めましてこんにちわ
ご購入おめでとうございます!
私もVSA-AX4AHを使用してますので、
凄い参考になりました。

VSA-AX4AHから変更して、音だけでなく、
映像も良くなるんですね。
設定などの画面が日本語うらやましいです^^;

AVアンプの進歩は凄いですね〜♪

書込番号:13408936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

お盆休みを利用して購入設置

2011/08/16 22:48(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX73

クチコミ投稿数:7件 SC-LX73のオーナーSC-LX73の満足度4

さっそく設置

カキコミが少ないあまり話題にならない機種ですがアマゾンで約¥12万で購入しました。
前機種オンキョーTX-DS595がHDMI端子もなくかなり古いことともっといい機種にステップアップしたいこともあり首都圏の店舗で一度視聴しただけですがLX-73にしました。
地方だと5万円クラスまでしか置いてないんでつらいところです。

予算ためてフロントスピーカーもグレードアップしていきたいところです。



書込番号:13382610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/08/17 11:37(1年以上前)

ベッシュマンさん 

ご購入、そして設置おめでとうございます。


>予算ためてフロントスピーカーもグレードアップしていきたいところです。

何か一つ良くしてしまうと、次々に他の機器もグレードアップしたくなりますね。スピーカーは次
は何にするお考えですか?。アンプが20万円クラスですから、スピーカーも1本10万円クラスでし
ょうか??。

写真でちょっと気になったのが、ラックから外へのケーブルの出し方ですが、穴は1箇所しか無い
のですか?。電源ケーブルを含めた全てのケーブルがその穴に集中している様な・・・?。

書込番号:13384330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 SC-LX73のオーナーSC-LX73の満足度4

2011/08/17 18:30(1年以上前)

130theater 2さんコメントありがとうございます。

スピーカーは全然なにも決めてないですね。ただこのクラスだと10万円ぐらいにしたいと思ってますが地方に住んでいるんで視聴しに連休を利用して一度遠出するつもりです。

ラックですが穴が上下2ヶ所だけで重たく一人だと動かせないので上の穴から出してる状態です。自分で穴開けてもいいんだけど一苦労なもんでこんな状態です。

書込番号:13385549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-LX73」のクチコミ掲示板に
SC-LX73を新規書き込みSC-LX73をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX73
パイオニア

SC-LX73

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

SC-LX73をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング