VPL-VW90ES
新開発フルHDパネル「SXRD」を搭載し、240Hzの高速駆動や3D映像表示に対応したフルハイビジョンプロジェクター



プロジェクタ > SONY > VPL-VW90ES
▼▼国内最速VPL-VW90ESの視聴に行ってきました。▲▲
10/24 アバック秋葉原新本店にて
使用した機材はソニーVPL-VW90ES/ソニーBDZ-AX1000/AVアンプは
デノンのセパレートアンプです。
◎3Dの映像
3Dデイスクのタイタンの戦いでは映画館(XpanD方式)でみた映像と
同じ位のレベルでした。暗くもなく色はしっかりとついています。
驚いた事はスピードが速くても、それに追いついています。
奥行がでていて目の前で躍動しています。この映画はよくできて
います。皆さん暗いと言っていますが、実際に視聴するとそんな
考えは吹っ飛びます。現実映画でみたのと同じかそれ以上の
映像と実感しました。明るさは上げてしまうと、2Dが犠牲になるは
CEATECで取材したソニーの話ですが、2Dでは1000ルーメンでは調度
よいのではと思えます。2Dはとても明るいです。緻密な作りを感じ
ますしかもグレードがかなり高くなったと思います。
◎2D→3Dの変換
変換された映像は3Dの映像と同じギザギザが出ています。単なる
2Dと違うのは距離感を感じるようになります。サッカーでは
選手と選手の間の距離を感じるし平面でなくなるのがよいです。
クローズアップされる程奥行感が出るようです。プレーヤーの
動きが見えてくるので、これまでよりも引きずりこまれるでしょう。
映画よりも普段見ている番組が変わります。ゴルフ/スケートなど
ブルーレイディスクのように大きな奥行は感じませんが、これまで
よりも奥行感/距離感と言ったこれまでにないものが見れます。
2D→3Dの変換は飛び出す事はないです。それに疲れませんので
スポーツにも向いています。奥行感は弱くはなるがBSデジタルの
番組を見る方は新しい楽しみが加わると思います。
▼▼3Dではのお勧め▼▼
1.部屋は真っ暗にする。窓は暗幕で光は入れない。部屋内では
電球などは使わない。電球を使うとスクリーンは暗くなります。
不思議と思いますが真っ暗の方がスクリーンは明るいのです。
2.できるだけ集中して見て、決してナガラ見はしない。
映画館に行くとお金がかかるので集中するでしょう。これと
同じです。但し3Dはやや疲れますので見すぎは禁物です。
3.今回の視聴のスクリーンはキクチのホワイトマットでピーク
ゲインは0.8でした。標準的なものですがキクチ/スチュアート
のマリブはピークゲイン1.4でもっと明るいです。
私の場合はマリブ120インチワイドを愛用しています。3Dでは
ホワイトマット系のマリブをお勧めします。
4.サラウンドは3Dには絶対必要です。音場が拡がると同時に
音に囲まれるようになります。手作りスピーカーでは部屋に
合わせたものができますのでお勧めします。
▲▲ サウンドプラザ井田のHPをご覧ください▲▲
書込番号:12108725
6点

私も名古屋のNEXTのブラックルームで見てきました
3Dメガネが少し重く感じました、でもやっぱり暗いと感じました
今は三管でみてるので、裸眼で3Dがokな方がいいですね
書込番号:12109282
0点

レポートありがとうございました。
心配していた暗さやクロストークはちゃんと遮光すれば問題は無いということですね。
31日に大阪のシマムセンで行われる試写会に行く予定でしたが、都合が悪くなり
心配していたところでしたので、安心しました。
スクリーンはキクチのホワイトマットだということですが、何インチだったのでしょう?
いやぁ、楽しみになってきましたね〜(^_^)
書込番号:12109367
0点

福岡、大阪、名古屋でDLA-X7/X3の先行視聴会やるみたいですよ。
http://www.jvc-victor.co.jp/projector/event/index.html
ホームページの情報とWebニュースを貼っておきます。
http://www.jvc-victor.co.jp/projector/dla-x3/index.html
http://www.jvc-victor.co.jp/projector/dla-x7/index.html
AV Watch
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402407.html
Phile Web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/25/27120.html
HiVi Web
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5054.html
書込番号:12112657
1点


▼▼フレクトゴンさんの質問の件▼▼
◎VPL-VW90ESの視聴会で使われたスクリーンはキクチ製で
ホワイトマットアドバンス100インチです。標準的な
ハイビジョン対応のものです。ピークゲインは0.85のようです。
書込番号:12113637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





