M-CR603 [シルバーゴールド]
4chデジタルアンプを搭載しDLNA1.5に準拠したネットワークオーディオ機能とインターネットラジオの再生が可能なiPod/iPhone対応のCDコンポ

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月3日 00:25 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月28日 02:28 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月24日 20:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月17日 11:50 |
![]() |
2 | 8 | 2011年2月13日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月10日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
CD LAN USB 光デジタル出力 アナログ出力 どの音が好きですか?
同じWAVEでの比較してみました。光デジタルとアナログ出力はPCからの出力(サウンドカード搭載)
CD>USB≒LAN>光デジタル≒アナログ出力
スピーカー B&W 685
0点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
M-CR603にB&W685にて音楽を聴いています。
M-CR603の多機能ぶりと高音質に大満足です。
一つ質問したいのですが、NAS対応ということなのでWINDOWSXP側の共有フォルダーを見れる様に設定出来た方はいますか?PCからは光デジタルで出力しているので特に問題はないのですが、もしM-CR603側からPCの共有フォルダが見れたら便利だなと思いまして。
この機種はCP最高だと思っています。スピーカー含めて10万前後で、この音で多機能ですばらしいですね。このクラスになるとヒスノイズって全くでないのですね。音量をマックスにもって行っても「スー」って音は一切しません。今時当たり前なんでしょうね(笑)
1点

TVersityで一発OKでした。
自分の環境ではnasを準備するより、PCをNASにした方が便利です。
参考
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-18.html
書込番号:12718417
0点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
こちらのCDレシーバーの音質について使用されている方のインプレを教えていただきたいと思います。個人的にはマランツの個性が感じられパワー感もあったのでデノンの機種に比べるとまだ自然な鳴り方をしてると感じられました。また、オーディオプロのブラックパールV3を候補に考えておりますがお勧めのSPがあれば教えてください。
0点

自分はB&W 685との組み合わせで買いました。(B&W 685は逸品館が一番安かった)。
高音から低音までキレイに鳴りますよ。
書込番号:12701855
0点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
本日リリースの有料アップグレードでiTunesのAirPlayに対応したようですが、Apple Losslessの再生には対応しているのでしょうか?
現在購入を検討しているのですが、ご利用の方でおわかりになる方がいらしたら教えていただけますでしょうか。
0点

店頭説明している方の話ですが、可能だそうです。
でもカタログ、WEBを見ても記載されていません。
基本、Itunesにて管理されているフォーマットはそのままストリーミング出来るそうです。
書込番号:12595654
0点

教えていただいてありがとうございました。
その後購入し、本日アップグレードを完了しました。
Apple Losslessも再生できています。
書込番号:12667946
1点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
今日からアップグレードが開始したようでほっとしてます。
申込でUpgradeIDを入力しますが、ゼロとオーの区別がつかなくて
がっくし、、間違いにはくれぐれも注意しろって書いてあるのに
自らトラップ作り込んでるし、、、デノンみてもわからないし、、
どなたかご存知の方います?明日、電話で聞くつもりですけど、、、
1点

サポートに電話したけど混雑してて諦めました。
よく見るとQとかCの幅より0ゼロ?の幅がせまそう
なので、判別しました。後は結果待ち。
書込番号:12599110
0点

ゼロとオーの区別は・・・ドットを数えて判断しました。
さて、私もAirPlay対応のアップグレードを申込、先ほど無事(?)アップグレードは完了したようなのですが、どうやってもiTunesにAirPlayアイコン(リモートスピーカーの選択)が表示されません。
説明書に書いてあるとおりネットワークスタンバイをオンにし、iTunesの設定も見直したんですがうまくいきません。
iPhoneからの操作も試みましたがやはりAirPlayアイコンが表示されません。
iPhoneからWizzAppでM-CR603の操作はできるので、NW設定は問題ないと思うのですが・・・。
kawasakiprinさんは問題なく動いてますでしょうか?
各機器のソフトのver.は以下のとおりです。
M-CR603 (最新)
iTunes 10.1.2.17(最新)
iPhone 4.2.1(最新)
マランツのHPから注意点等がないか問い合わせしてみました。
もう少し試してみます。
書込番号:12612965
0点

きっさこさん、
基本的な部分の確認ですが、iTunesで次の設定はされていますか?
メニューバー:詳細→ホームシェアリングを入にする
メニューバー:編集→設定→デバイス
チェック:AirPlayに接続されているリモートスピーカーを検索する
チェック:リモートスピーカーからiTunesのコントロールを許可する
チェック:iPod touch、iphone、およびiPadのremoteを探す
これでも認識しないとなるとファイアウォール設定ですかね?
書込番号:12613514
0点

よよっしー3号さん、返信ありがとうございます。
言われたとおりに、iTunesの設定を再確認し、FireWallを含む常駐ソフトを全てOFFにしましたが状況は変わりません。
問題なく動作している方はおられるのでしょうか?
iPhoneの方はAirPlay対応がiPhone 3GS、iPhone 4のみとの事。
ウチのはiPhone 3Gなので未対応。知りませんでした。
解決じゃないけど、解決。
書込番号:12614900
0点

こんにちは
無事使えてます、、いきなりボリュームmaxで再生されたときはショックでした。
トラウマになりそうです、、そんな自分のことはほっといて
pc側の設定でないとすると無線LANルーターとかのセキュリティ設定ですか?
pcを有線でつないでいるならば、あんまり関係なさそうですが
お役に立てずすみません
書込番号:12618752
1点

きっさこさん、
それは悲しい事実ですね。iOS4.2以上であれば問題無いかと思っていました。
確かにAppleのWEBに非常に細かい文字で注意書きされていました。
http://www.apple.com/jp/ios/
マランツのWEB(http://www.marantz.jp/jp/Airplay/index.html)にも同様に非常に細かい文字で注意書きされていました。
有料アップグレードする前にひとこと言ってくれって気持ちですよね。
書込番号:12620118
0点

AirPlayが動作しない問題ですが、解決しました!
セキュリティソフト(ウイルスセキュリティZERO)に問題があるようで、
修正プログラムが出ていました。
■SOURCENEXT 製品サポートページ
http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-24390
書込番号:12651796
0点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

おそらく特注のLANアダプタは使用していないと思われるので、
クロスケーブルで対向接続は可能だと思われます。
※1 通常のケーブルでは不通状態です。
※2 もちろん、実機をもっていないので自分の思考実験のみです。
接続仕様は満足していてもコンポ側でひっ掛かる可能性はあります。
書込番号:12636058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




