M-CR603 [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

2010年 9月 8日 登録

M-CR603 [シルバーゴールド]

4chデジタルアンプを搭載しDLNA1.5に準拠したネットワークオーディオ機能とインターネットラジオの再生が可能なiPod/iPhone対応のCDコンポ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W M-CR603 [シルバーゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-CR603 [シルバーゴールド]の価格比較
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のレビュー
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • M-CR603 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のオークション

M-CR603 [シルバーゴールド]マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月 8日

  • M-CR603 [シルバーゴールド]の価格比較
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のレビュー
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • M-CR603 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

M-CR603 [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M-CR603 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
M-CR603 [シルバーゴールド]を新規書き込みM-CR603 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2013/08/26 16:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:112件 M-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

ピュアオーディオは卒業しよう、と心に決めてこのレシーバーを一年半ほど前に購入しました。

ところが一年半後の今は、外部ipodドックからアナログ入力でこのレシーバーに入力し、ハーベスの小型密閉スピーカーを鳴らして十二分にピュアオーディオやっています(爆)
このレシーバーのアンプの駆動力と質感のバランスは、十分にピュアとして通用すると、私は感じています。

少なくとも私の好みではですが、エアボウのPM5004改造品や、300Bシングルアンプ、サンスイやラックスの中級クラス
より音楽を楽しむという点では、このレシーバーの方が上だと思っています。

後継機が発売されるようですけど、音質が継承されているといいなと思います。

書込番号:16509730

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/26 21:28(1年以上前)

私の考える「オーディオマニアから卒業した状態」とは以下の項目を全て満たしていることです。
M−CR603とHL−P3ESRで、たぶん、卒業できると思います。



@音楽を聴くときは、断片的に聴いたりせず、CDやレコードを1枚通して聞く
Aいったん決めた音声ケーブルは一切交換しない
B電源ケーブルを交換することの「無意味」を「知っている」
Cルームチューニングは一切行わない、部屋に応じた「適音量」を知っている。
Dメーカー製オーディオ機器は何も改造せず「そのまま使う」と最良であることを「知っている」
E自分の求める音を「知っている」
Fオーディオ雑誌の音評価は一切信用しない
Gオーディオ機器が部屋の景観を乱さないように、留意することが出来る
H年間収入に見合った「バランスの良いオーディオ機器」を選定することが出来る
I買えない(買わない)オーディオ機器の試聴はしない

書込番号:16510785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 M-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

2013/08/26 22:00(1年以上前)

目覚めよさんこんばんは。返信をありがとうございます。


@音楽を聴くときは、断片的に聴いたりせず、CDやレコードを1枚通して聞く
これは、僕にとっては普通に気を付けてることなんです。音色に飽きるってことは、良い音では無いと私は思ってます。

Aいったん決めた音声ケーブルは一切交換しない
ソニー赤白と、ベルデンの赤黒ネジネジが私の固定です。OFC線材は音がチリチリしますしね。

B電源ケーブルを交換することの「無意味」を「知っている」
基本的に音楽の勢いが死にます。

Cルームチューニングは一切行わない、部屋に応じた「適音量」を知っている。
ルームチューニングはやっぱり・・・オーディオに依存している気がして嫌です。

Dメーカー製オーディオ機器は何も改造せず「そのまま使う」と最良であることを「知っている」
改造品は、必ず何かが極端になります。この事は車をいじり倒して学んだつもりではいます。

E自分の求める音を「知っている」
ピュアオーディオの音色で、良く調整されたPAのような音場が好みですね。

Fオーディオ雑誌の音評価は一切信用しない
雑誌はデザインしか見ていません。

Gオーディオ機器が部屋の景観を乱さないように、留意することが出来る
女の子を部屋に上げて、引かれない程度には気を付けています。

H年間収入に見合った「バランスの良いオーディオ機器」を選定することが出来る
車で屈託なく出かけたいですし、いい服も着たいですし、美味しいものも食べたいですので・・・

I買えない(買わない)オーディオ機器の試聴はしない
自分で買える上限を知って、やりくりするのもその人の器量だと思います。


駄文ながら、いろいろ戯言連ねてみました。
どうやら、目覚めよさんの基準では私はオーディオオタクにはならずにすみそうですね。

でも、HLP3ESRと釣り合うようなスタイリッシュなアンプは欲しいです。

書込番号:16510984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/27 20:16(1年以上前)

キケボウズさん こんにちは

>改造品は、必ず何かが極端になります。
>この事は車をいじり倒して学んだつもりではいます

激しく同意しますね。
サーキットを走ってコンマ数秒を削り取るようなケースを除けば、クルマはノーマル状態が最良で、何を弄ってもバランスが壊れます。但し輸入車の一部に本国でも使われていないような過度に太いタイヤがが装着されている場合があり(日本専用仕様!)、その場合はサイズダウンを敢行するのは見識でしょう。

オーディオにハナシを戻して、オーディオ製品の価格について考察してみたいと思います。

<ケース1>
オーディオ評論家 菅野沖彦氏がステレオサウンドで述べていた持論ですが、オーディオにおけるアンプは100万円を越えて、初めて評価の土壌に乗る。100万円に満たないアンプは評価するに値しない。「大事なのは価格であって、音は後からついてくる」

この意見は一見極端に見えますが、一理あるとは思います。では、このような意見はどうでしょう。

<ケース2>
重さ10キロを超えるアンプは、本来必要でない箇所にお金が賭けられて不必要に重くなり、価格を吊り上げる口実となっているので、評価に値しない。大事なのは軽さであり、音は後からついてくる。

この意見も、全面否定は出来ないでしょう。


まあ、どの意見を支持するにしても、人それぞれでしょう。

書込番号:16514193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 M-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

2013/08/28 20:27(1年以上前)

目覚めよさん。こんばんは。

そうなんですよ、10キロ以下の軽いアンプでパーツ等を吟味して、音楽を楽しませてくれて
リモコンが効いて薄型で省エネなアンプが私の理想なんですね。
音楽を聴いたまま寝てしまっても、気まずくないですしね。

書込番号:16518000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:2件 M-CR603 [シルバーゴールド]のオーナーM-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

すでにNA7004の方の書き込みでご存知の方もいらっしゃると思いますが、この方法で、M-CR603も認識しましたので、書き込みさせて頂きます。

IO-DATA のHDL-Sシリーズセットアップガイドをご覧ください。
その中で
「Windowsから設定する(LAN接続)」@のネットワークに導入するをみていただき、それをマニュアルに書いていることを順番にしていくと、パソコンのデスクトップにEのアイコンができるはずです。
そのアイコンは「LANDISK-(それぞれの英数6文字) WEB設定画面」と「LANDISK-(それぞれの英数6文字)アクセス」の2つできます。
 その「LANDISK-(それぞれの英数6文字) WEB設定画面」のアイコンをクリックすると LAN DISK Home のログオン画面がでます。そこでパスワードの入力はしないで「ログオン」アイコンを押します。
画面が替わってメニューが出ますので「はじめての設定」を押してください。
名前を決める(LAN DISKの名前)の下に LANDISK-(それぞれの英数6文字)と表示されていますが、それを消して HVLDISK-(それぞれの英数6文字)と書き換え下の「次へ」を押す。
 後は変更することはないので次を押し進めて、画面がSTEP4までくれば右下の「設定する」を押せば1分ほどで書き換えてくれて完了です。 書き換えの間「HDがの青色の光が点滅して、完了すれば点灯します。
それでログオン画面を終了すれば認識します。

*(それぞれの英数)は、お使いのHDについている名称です。英数6文字で形成されています

私は、この方法で、最初は認識しませんでした。
この後、
@LANDISKの電源を切る
AM-CR603のLANケーブルを抜く
BM-CR603のコンセントを抜く
Cはじめて接続した時の順番で接続する(説明書をご覧下さい)

これで、HDを認識しました

注意点ですが、このWEB設定画面はLANDISK-(それぞれのMACアドレス)を呼び出すアイコンですので、HDの名前が変わっているので、次回からは、WEBで呼びだしてホームページのアドレスをLANDISK-A3E64EからHVLDISK-(MACアドレス)に変えてやればWEB設定画面を呼び出せます。
ショートカットも、マイネットワークを検索して、作り直しをしないといけないです

書込番号:12577295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件 M-CR603 [シルバーゴールド]のオーナーM-CR603 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/01/29 15:51(1年以上前)

間違えました
注意点のところ。(MACアドレス)では無く、(英数6文字)です。
乱筆、乱文、すいません

書込番号:12577332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

m-cr603+kef q300

2010/12/01 23:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:13件

先日、標題の組み合わせで購入しました。といってもkefは在庫がなくて、土曜日納品、待ち遠しい!
現在は間に合わせで何時購入したかも?のkenwood製を接続してます。全然期待してなかったのに
そこそこいい音でびっくり、元々wa1メインだったので当然か
airplay対応のアップデートがアナウンスされてますが、まだ、リリースされてないようですね。
d&mってソフトウェアがあんまり得意でない?iphone+apple tv+remote+wizz app+airplayで
操作してて、動作が不安定なときがあります。誰が原因って感じですけど、appleも含めて
末長くソフトの面倒見てくれるといいですね。
kefはどんな音をだすか楽しみ

書込番号:12306990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/12/10 05:42(1年以上前)

自己レスです。q300の感想を少し。
比較も何もなですが、低音から高音までしっかり出てて、でもって上品?な印象です。気に入りました。
ただバイアンプを試したのですが、シングルに比べこもった印象です。
A、Bの設定をflatにした結果です。変わらない、若干特性が変わる程度の
結果なら気にしないのですが、差が大きいです。
スピーカーとの相性もあると思いますが、バイアンプを試された方
いらっしゃいますか?

書込番号:12345407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

「Wizz App」にも対応

2010/11/02 12:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:2件

10月中旬発売となっていたので、本当に中旬ごろビックカメラに行ったところ、
入荷はしているが、まだ発売できないと言われ、10月下旬にやっと入手できました。

さっそくe-onkyoから24bit/96kのデータをダウンロードして視聴。
これはいい!
元々は、iTunesに取り込んだデータをネットワーク接続で聞くのが目的でしたが、
24/96を聞いてしまうとAAC/320kHzのデータは聞く気がしなくなります。

まだネットワーク経由では、iTuneから再生できませんが、
11月下旬には、AirPlayに対応し(有償ですが)、
Apple lossless Audio Codicにも対応するそうです。

また、カタログにも載っていませんが、
iPod touch/iPhone専用アプリ「Wizz App」に対応していますので、
AirPlay+Remote+Wizz Appで完全にiPadやiPhoneだけで操作ができます。
(本体側のファームウェアアップデートが必要)

書込番号:12152858

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「M-CR603 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
M-CR603 [シルバーゴールド]を新規書き込みM-CR603 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M-CR603 [シルバーゴールド]
マランツ

M-CR603 [シルバーゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月 8日

M-CR603 [シルバーゴールド]をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング