M-CR603 [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

2010年 9月 8日 登録

M-CR603 [シルバーゴールド]

4chデジタルアンプを搭載しDLNA1.5に準拠したネットワークオーディオ機能とインターネットラジオの再生が可能なiPod/iPhone対応のCDコンポ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W M-CR603 [シルバーゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-CR603 [シルバーゴールド]の価格比較
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のレビュー
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • M-CR603 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のオークション

M-CR603 [シルバーゴールド]マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月 8日

  • M-CR603 [シルバーゴールド]の価格比較
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のレビュー
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • M-CR603 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • M-CR603 [シルバーゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

M-CR603 [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M-CR603 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
M-CR603 [シルバーゴールド]を新規書き込みM-CR603 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機+ZENSOR1かLS603で悩んでいます。

2012/02/18 16:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:245件

こんにちは、質問させてください。
本機の購入を検討しています。
そこで併せてスピーカーも購入しようと思っています。
候補として同マランツのLS603にしようか、それともDALI製のZENSOR1にしようか迷っています。
マランツのLS603は本機とセットで店舗にて視聴ができました。
なかなか、良い感触でした。
ところが、ZENSOR1と本機のセットでは近くに視聴できる環境がありませんでした。
低音より中高音が好みで丸みのあるキンキンしない音。奥行きというか幅を感じられたらと思っています。
スペック的なものをネットで検索する限りでは「相性は良い感じなのかな」と思っているのですが……
あまり、うまく表現できなくて申し訳ありませんが、もし、ZENSOR1と本機のセットでの音を聞いたことのある方、そうでなくても、ZENSOR1について皆さんの意見をお聴かせいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14171049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/19 09:51(1年以上前)

>低音より中高音が好みで丸みのあるキンキンしない音

当機とZENSOR1の組み合わせで使用しておりますが、
目的通りの音がでると思いますよ。
邦楽・洋楽のPOPSをよく聞きますがボーカルが優しく聞けます。
低音は控えめですが、とにかく聴き疲れしないスピーカーです。

価格的に見てもベストチョイスだと思います。

※当方はMERCURY V1からの機材変更です。

書込番号:14174240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2012/02/19 18:38(1年以上前)

kenショウさん、コメントありがとうございます。
チョー亀レスすみません。
朝一番で、新宿まで出かけてしまったので、電車の中でこコメントみさせていただきました。
スマートフォンだと、長文大変なので帰宅後のレスです。
質問にベストマッチの方のレスがいただけて、良かったです。
新宿のヨドバシカメラでZENSOR1を聴く機会を得ました。
残念ながら、本機と接続してではなかったのですが、デノンに接続されておりました。
本当に良いスピーカーですね。CP抜群です。

>価格的に見てもベストチョイスだと思います。
所有していらっしゃる方のコメントはさらに心強いです。
購入意欲満々です。
……
ただ、現在はどこも品切れ状態だそうで、すぐに手元に…
というのは難しそうです。

本機(M-CR603)を先に購入し、手持ちのスピーカーを使用して入荷を気長に待ちます。
M-CR603が届きましたら、レビューさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:14176394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 組み合わせるスピーカーについて

2012/01/02 00:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

スレ主 esolaさん
クチコミ投稿数:4件

初心者で初めての投稿です。
この機種に組み合わせるスピーカーを探しています。6畳の寝室の壁に取り付けを考えています。 聴く音楽のジャンルは多数です。
初めての投稿で質問の要領が良く分からなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13968505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/02 08:47(1年以上前)

過去スレ読んで自分の欲しい情報見つけてしまったぁ〜と反省している?

手持ちSP(スピーカー)あるなら接続してみて採点 80点以上と感じているのならそれでいいと思います。点数が分からないというのなら他のSP視聴比較してみて点数付けてあげて下さい。 

書込番号:13969163

ナイスクチコミ!0


スレ主 esolaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/02 08:54(1年以上前)

大変失礼いたしました。
今後このような事がないようにいたします。

書込番号:13969181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/02 09:35(1年以上前)

SPは、それぞれ個性があるので永く付き合える相性のいいものと出会えるといいですね。

M−CR603は、SPの接続方法によってはおもしろい音が出てきそうなのでそういう意味では、なんか水を差してしまいすみませんでした。出しゃばらないほうが良かったかもしんない。

書込番号:13969286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TANNOY MERCURY V1との相性

2011/10/16 23:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

スレ主 mycinさん
クチコミ投稿数:2件

オーディオはまったくの初心者なので教えてください。

スピーカーをTANNOY MERCURY V1にしようと思っているのですが、
予算があまりないのと設置スペースの都合があり
CDプレーヤー+プリメインアンプではなくM-CR603ではと考えました。

相性や音の特徴などを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13637808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/17 07:36(1年以上前)

>相性や音の特徴などを教えていただければと思います。

M-CR603の対応インピーダンスが6−8Ω、タンノイ V1が8Ωで仕様上はとくに問題ないです。

音の特徴は2つの組み合わせで聴いた上で判断されたほういいですよ。
書こうと思えばいくらでもかけますが、結局は他人の書いた音質対する表現なんて参考になっても
判断材料になりきれないですから自分の耳を信じて試聴繰り返すのが最善です。
ありえない組み合わせでの試聴でも耳の肥やしにはなります。

この2つの製品ならオーディオ関係の展示面積が多い(力を入れている)量販店ならほとんどのところでおいてありますし
組み合わせて試聴させてくれるところを探してみるのがいいでしょう。

TANNOY MERCURY V1の比較対象としてよく話題に出されるスピーカーとしては
DALI ZENSOR1、Wharfedale DIAMOND 10.1です。

その他だとB&W 685やDENON CX101あたりも聴いてみるといいかと。

書込番号:13638585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mycinさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/17 23:44(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ご親切にアドバイスくださりありがとうございます。
まずは展示のある量販店を探して視聴してきます。
最終的には自分が好きな音かどうかで決めたいと思います。

書込番号:13641973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL 4312E

2011/09/25 05:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

スレ主 tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件

はじめまして。
このM-CR603にJBL 4312Eを繋いで鳴らしたいと思いますが、ちゃんと鳴りますでしょうか。
4312が結構大きめのスピーカーなのでちょっと不安です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13544522

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/25 06:53(1年以上前)

再生はできますが、スピーカーの能力を生かし切れるかは別です。

書込番号:13544597

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブルについて

2011/06/01 12:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

本機器を購入し、スピーカーをB&W685で、考えています。

本機器と、685は、バイアンプ接続が可能で、音質的に
優れているとのうわさです。

スピーカーケーブルは、何がお勧めでしょうか?

価格は、ピンきりでしょうが、本セッティングに合った価格帯?を
思っています。

書込番号:13078494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/06/01 18:09(1年以上前)

とりあえずスタンドの導入などセッティングをある程度煮詰めてからが前提となります。
最初は手持ちのケーブルで余っているものがあればそれを使ってみてください。
それでもケーブル交換をと思い立ったら選択肢として・・・

他にオーディオ機器などがあってケーブル類が凄いことになってるのなら4芯x1本のバイワイヤリング用のケーブル、
M-CR603とスピーカーのみなら低域と中高域で別々に揃えて2芯(4芯)x2本のシングルワイヤー用のケーブルにするのがいいでしょう。

1本で済ますならCHORD SilverScreen BiWireかWireworld Lunaあたりを、
2本でいくのなら手持ちのシングルワイヤーケーブルがあればそのケーブルを使う。
手持ちがベルデンorカナレでなければ、もう一本はこのいずれかを購入して
そのどちらかをすでに持っているのならCHORD SilverScreenかAET F150あたりがおすすめです。

書込番号:13079324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/06/02 13:57(1年以上前)

ありがとうございます。

初頭に申し上げればよかったのですが、
オーディオ初心者のため、ケーブル類も、
新規購入となります。

そのため、機器の説明書が奨励している
SPケーブルの、”インピーダンス”8オーム 
との記載さえ、クリアできれば、
価格は、極力、抑えたいのが、本音のところです。

ご回答のなかでは、ベルデンが、よいのかなぁと思っています。

アマゾンでも、本機器購入者は、ベルデン8470を購入しているみたいなので、
同調しようかと・・・。

書込番号:13082445

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/06/02 16:20(1年以上前)

> そのため、機器の説明書が奨励している
> SPケーブルの、”インピーダンス”8オーム 
> との記載さえ、クリアできれば、
> 価格は、極力、抑えたいのが、本音のところです。

ご投稿の文章を見る限り、(スピーカーやアンプではなく)スピーカーケーブルのインピーダンスを気にされているように読めますが、スピーカーケーブルにインピーダンスはありませんよ。(正確に言えば、インピーダンスと呼べるものはないわけではありませんが、普通の使用方法であれば気にしないものです)。

また、スピーカーケーブルという部品は、これによる音質の差というものがほとんど発生しない部品です。雑誌や掲示板で、音質の差を聞き分けてその差は大きいと表現している記事や投稿をたくさん見かけます。しかし、本当にそのような表現で示せるほどの大きな差を聞き分けできている記事や投稿は、多くないと私は考えます。

> アマゾンでも、本機器購入者は、ベルデン8470を購入しているみたいなので、
> 同調しようかと・・・。

したがって私は、家電量販店やホームセンターでスピーカーケーブルとして売っている一番安いものを購入されることをお勧めします。ネットショッピングでも同様です。べつにどんなスピーカーケーブルの製品を使っても、アンプとスピーカーをつないで音を出すという機能は実現できますので、特定の製品を買うこともなんら問題はありません。ただ、特定の製品は高価であることが多いので、お金がもったいないというだけの話です。

書込番号:13082795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/06/02 16:40(1年以上前)

なるほど。

どおりで、SPケーブルの詳細を覗いても、記載されていないわけです。

スッキリしました。ありがとうございました。

逆に、選択肢がふえて、葛藤しそうです。

書込番号:13082854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/06/02 16:49(1年以上前)

>オーディオ初心者のため、ケーブル類も、新規購入となります。
>アマゾンでも、本機器購入者は、ベルデン8470を購入しているみたいなので、
同調しようかと・・・。

そういうことでしたらケーブルを購入せずに付属のケーブルのみでまずはチャレンジしてください。
最初にケーブル手を出す必要はまったくなく、気にされている(?)インピーダンスもスピーカーとアンプでのことで
ケーブルが関わってくるとしたらダンピングファクター関連です。
http://www.canare.co.jp/faq/faq.html
↑Qスピーカーケーブルはどれを選べばいいですか?を参照のこと

書込番号:13082870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/06/03 12:15(1年以上前)

お二人さま。ありがとうございました。

4芯のケーブルを候補として、考えていきたいと
思います。

書込番号:13085864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧め機種は?

2011/05/04 17:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:12件

サンスイのコンポMC−X77のチュナーとCDが故障してしまいました。スピーカーS−X77(<瞬間最大入力>  75W<インピーダンス>  6Ω)はそのまま流用したいと思いますのでマランツ M−CR603かDENON RCD−N7−WかONKYO TX−8050(S)の3機種を候補として考えています。先日オーディオ店でコンポの仕様を基に相談したらアンプはそのまま流用してチュナーとCDを購入した方がいいと言われましたがどうでしょうか?アドバイスお願い致します。

書込番号:12970047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/05/04 23:35(1年以上前)

20年位も前のコンポですから、そのうちアンプ部分も壊れますよ。

電解コンデンサーがヘタっているはずですし、ボリウムもすり減ってガリオームになってきているのではないですか?。

余程の名機でもなければ思い切って新しくしましょう。

書込番号:12971688

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M-CR603 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
M-CR603 [シルバーゴールド]を新規書き込みM-CR603 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M-CR603 [シルバーゴールド]
マランツ

M-CR603 [シルバーゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月 8日

M-CR603 [シルバーゴールド]をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング