M-CR603 [シルバーゴールド]
4chデジタルアンプを搭載しDLNA1.5に準拠したネットワークオーディオ機能とインターネットラジオの再生が可能なiPod/iPhone対応のCDコンポ



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
2012年頃に購入した本機を、家族がBGM(インターネットラジオ)再生に使用して来ましたが、最近CDを再生しようとしたら「No Disc」の表示が出て再生出来なくなっていました。
現在でも修理が可能かサービスセンターには問い合わせるつもりですが、既に同じ現象で修理をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
後継機ではトレイ?の問題もあったようですが、修理費用なども含めてご教示頂ければ幸いです。
現行機(CR-612)は自分も使用中なのですが、インターネットラジオのタイマー再生が出来ないので、家族からはCR-603をそのまま使いたいとの事です。
宜しくお願い致します。
書込番号:23831551
0点

>xerxes7さん こんにちは
8年前の製品とのことで、多分CDへ光を当てて読み取る光ピックアップの汚れか劣化が考えられます。
多少分解など出来ましたら、光ピックアップをアルコールで汚れをふき取ることで直る場合が多いです。
しかし、メーカー修理となると、それだけではお金をもらいにくいので、その部分の交換となるでしょう。
費用は概ね15000円程度かと思われます。
書込番号:23831600
0点

そのCDは、市販のものですか?(CD-RやRWではなく)
他のCDでも同じように読み込みできませんか?
ダメもとで、クリーニングディスクを使ってみるとか?
書込番号:23831641
1点

>里いもさん
早速の返信ありがとうございます。
ピックアップの汚れかも、という思いは一瞬よぎったのですが、メーカー修理は致し方なさそうですね。
ピックアップ交換だとやはりそれくらいですか…。
もう少し使いたいので基本、修理に出す方向で考えてみます。
ありがとうございました。
>不具合勃発中さん
とりあえず市販のディスクを何枚か試してみましたがダメでした。
確かにピックアップの汚れの可能性もあるのですが、クリーニングディスクがないので、
修理に出す前に購入し、一度試してみます。
結果についてはまた書き込みさせて頂きます。
お二方とも、取り急ぎ有難うございました。m(_ _"m)
書込番号:23831781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





