NA7004 [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥93,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA7004 [ブラック]の価格比較
  • NA7004 [ブラック]のスペック・仕様
  • NA7004 [ブラック]のレビュー
  • NA7004 [ブラック]のクチコミ
  • NA7004 [ブラック]の画像・動画
  • NA7004 [ブラック]のピックアップリスト
  • NA7004 [ブラック]のオークション

NA7004 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • NA7004 [ブラック]の価格比較
  • NA7004 [ブラック]のスペック・仕様
  • NA7004 [ブラック]のレビュー
  • NA7004 [ブラック]のクチコミ
  • NA7004 [ブラック]の画像・動画
  • NA7004 [ブラック]のピックアップリスト
  • NA7004 [ブラック]のオークション

NA7004 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA7004 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NA7004 [ブラック]を新規書き込みNA7004 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

NHK ネットラジオ

2011/09/01 12:22(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

今日からNHKネットラジオ「らじる」が始まりましたが、このNA7004で
聴く方法を教えてください。
「NHK FM」でキーボード検索をしてもでてきません。

書込番号:13444614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/09/01 12:42(1年以上前)

らじる側が聴ける端末をまだ制限した状態でのスタートだったと記憶しているので現状ではたぶん無理かと。
後々の可能になると思います。

書込番号:13444682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/09/01 13:02(1年以上前)

やはり無理ですか。期待していたのに残念です。
将来的にはRadikoも対応して欲しいと思います。

書込番号:13444746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/01 15:25(1年以上前)

「らじるらじるNHKネットラジオ」クリックで聴けました。

書込番号:13445137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/09/01 18:13(1年以上前)

すみません、それはNA7004で聴けたのでしょうか。
パソコンでは聴けましたが、この機種ではどうしても聴けません。

書込番号:13445623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/01 18:43(1年以上前)

すみません、パソコンでした。

書込番号:13445746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/03 15:49(1年以上前)

僕もいまパソコンで聞いています。
驚きました。
・・
目の前(・・)にラジカセがあります。
なぜか学生時代思い出します。
・・・

書込番号:13453743

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/09/03 21:12(1年以上前)

私は NA7004 は持っておらず、こういったネットワーク対応家電の使い方は良く知りませんが、
http://www.marantz.jp/jp/NA7004/faq/index.html#ttl07q2
には、

> Q インターネットラジオに局の追加は可能ですか?

という項目が書かれていて、A としては「ご希望のラジオ局のアドレスを追加します」と書かれています。この「アドレス」とはなんのアドレスなんでしょうね?ここを読んだ限りは、なんとなくですがストリーミングのプロトコルのURLさえ入れれば行けそうな気もします。(らじるのサーバーがクライアントのエージェントタイプを見てはじいていなければ。)
困難な点は、らじるの「アドレス」を登録してもプロトコルが違うからダメなのか、それともらじるが NA7004 からのアクセスをはじくからダメなのか、それとも登録すべきらじるの「アドレス」が分からないからダメなのか、のどれなのかが気になります。

以上、回答というよりも、私が見て感じた疑問を書いただけですが。

書込番号:13454992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/09/03 23:01(1年以上前)

NHK第一
ttp://mfile.akamai.com/129931/live/reflector:46032.asx
NHK第二
ttp://mfile.akamai.com/129932/live/reflector:46056.asx
FM
ttp://mfile.akamai.com/129933/live/reflector:46051.asx

フラフラとネットサーフィンしてたらストリーミングURLを載せている所がありました。
これを登録したらたぶんいけますね。
※[reflector:]後は価格コムだとURLが途切れるのでリンク表示させないために先頭のhを外しておきます。

らじるのバックがakamaiとは…。

書込番号:13455622

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/09/04 09:30(1年以上前)

専用のインターネットサイトにアクセスして所有している機器の登録を済ませた後、そのサイトの希望のラジオ局のアドレスを追加するとありましたが、このNA7004を使って「専用のインターネットサイトにアクセスする」方法がわかりません。

どなたか、このお二人の回答を見て出来た方がいらっしゃいましたら是非そのやり方を教えてください。

インターネットサイトにアクセスする方法さえわかれば出来るような気がしています。

因みにマランツでは電話等によるサポートはしていません。また取扱説明書にもアクセスの方法は書かれていませんでした。

書込番号:13456911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/09/04 09:38(1年以上前)

すみません。「お客様相談ダイヤル」がありました。

書込番号:13456949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/09/04 13:43(1年以上前)

http://www.radiomarantz.comにPCからアクセスしてまず会員登録。
その後に先に書いたURLを登録するとご自宅のNA70004に表示されるリストが増えるという構図ですね。
ですからNA7004で作業するのではなくまずはPC上で登録をすませないと先に進みません。

書込番号:13457828

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/09/04 17:20(1年以上前)

何度もすみません。
無事にパソコンから登録が終わり、NA7004に名前(HNK FMと名前をつけました)を登録することができました(Radio Marantz.comの登録済みステーション名にこのNHK FMが新規に登録・表示されました)が、何故か再生できません。

また、パソコンのMarantz.comに登録したページの「My Added station」にあるPleyボタンを押すとWindows media playerの画面になりますが、中央に「サーバーに接続できません」と表示され再生できません。

書込番号:13458597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/09/04 21:01(1年以上前)

先に書いたURLは価格コムに掲載する都合上、先頭のhが欠けたままにしてあるんですけどそのまま登録されてませんか?
http:にされないと意味が無いですよ。

httpで登録していてダメならNA7004が対応していないってことになるでしょうから待つしかなさそうです。
一応こちらでも他に登録可能なURLが存在していないか調べてみます。

書込番号:13459506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/09/05 09:16(1年以上前)

黒蜜飴玉さん おはようございます。
何度も 々 ありがとうございます。
できました。できました。感激です。
単純な入力ミスでした。
48kbpsということで音質はどうかと思いましたが、BGMとしては十分だと感じました。
ちなみにスマートフォンは10月から対応するとコマーシャルしてました。

書込番号:13461325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/09/05 20:40(1年以上前)

>ちなみにスマートフォンは10月から対応するとコマーシャルしてました。

現状でもiPhoneならストリーミングのURLとFStreamというアプリを合わせたら聴けるみたいです。
アンドロイドもストリーミングアプリで配信フォーマットに対応しているものならいけると思います。
iPhone持ちに教えたら休憩の間ずっと聴いてました…(笑)

書込番号:13463279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

繋ぎ方について、

2011/08/21 00:31(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:97件


こんばんわ。
この前質問させていただいたものです。

あれから色々と調べてみたのですが、
無線ランを間にはさめばストレートケーブルでも繋がると思うんですが、
無線ランではなくハブにつないだ場合も同じと考えていいのでしょうか?

また無線ランを使っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
曲を流していない時にスピーカーからノイズなどは聞こえてきますか?

それと過去レスを見ているとストレートケーブルで直結できなかったから
一度無線ランに繋いで、それからは無線ランを繋がなくても直結で
繋がったという方がいたのですが、クロスケーブルでなくとも
直結はできるのでしょうか?




書込番号:13398922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

導入を考えてるのですが、

2011/08/05 19:41(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:97件



こんばんわ。

今回このNA7004を購入しようかと思っているのですが、
分からないことがあるので質問させてください。

自分はパソコンを起動せずNASにiTunesでリッピングしたWAVファイルを
入れて聴こうと思っているのですが、
あらかじめNASに曲のデータをコピーしといたら、

 NAS−NA7004ーアンプ

という様にNASとNA7004を直接LANケーブルで接続しても再生できますか?
サイトなどを見ていると必ずネットに接続しなければならない
様に書いてあるのですが、、、

結局はipod touch等をリモコン代わりにしたりせずに
付属のリモコンで選曲するならば無線ランもネット接続もいらないんですか?

Ver.UPにはネットの接続が必要なのでその時だけネットに繋ごうと考えています。

色々とややこしく書いてしまいましたが
無線ランやネットに繋ぐと余計なノイズが出るので、
めんどくさくても曲を追加するときとVer.UPの時はネットに繋いで
それ以外で聴くときはネットも無線ランも経由させずにNASをNA7004に
LANケーブルで直結させても聴けるのかが知りたいんです。

ご回答のほどお願いします。
















書込番号:13339146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/08/06 07:49(1年以上前)

私は直結で使用しています。

すべてのNASで可能かは不明ですが、
ハイビジョン録画用を使ってます。

書込番号:13341026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/06 19:42(1年以上前)

クロスケーブルを使えば直結できました。ストレートだとNASによって使えるものとそうでないものがあるようです。

書込番号:13343198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/08/07 07:40(1年以上前)

せっかくインターネットラジオの機能がありますので、お楽しみください。
私の場合はLANケーブルにもオーディオ専用のものを使っています。

書込番号:13344952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2011/08/07 23:03(1年以上前)



皆様こんばんわ。
返信遅くなって申し訳ありません。

困ったキリが無い金も無いさん

直結でご使用されているのですね。
一応NASはバッファロー製かアイオーデータ製のにしようかと思ってます。
やっぱり曲を入れるときはNASとPCを繋ぎますか?

Angel D Shunardさん

貴重な情報ありがとうございます。
クロスケーブルってのは量販店などで買われたのでしょうか?

大きな玉ねぎさん

今はNA7004とNASの間はオーディオ専用のLANケーブルを
使うつもりで、PCから曲をいれる時は普通のLANケーブルを使うつもりです。

インターネットラジオの機能も使いたいのですが、NASは家庭内のネットに
繋ぐと親のPCからもアクセスできるみたいなので、それは避けたいんですよ、、、
今は親は自分のPCを持ってますが、前に自分のを貸した時に
いろいろと面倒なことになったので、もしNASのアクセスして
悪気がなくても曲などが消えたりしたら面倒なので、、、
それとも設定などで自分しかNASにアクセスできなくすることもできるんですかね?

最後のほうはカテゴリ違いですね、すみません。

それと皆さんはLANケーブルはカテ5とかカテ6とかありますが
どれを使われていますか?
また皆様の環境を教えていただけたら嬉しいです。

質問ばかりですみません。

書込番号:13348185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/08/08 00:05(1年以上前)

コピー時はNASとPC接続します。
アクセス設定は可能と思います、NAS購入時に確認下さい。
構成はプロフで。

書込番号:13348522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種以外にアンプは必要でしょうか?

2011/07/30 13:02(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

スレ主 ぁい☆さん
クチコミ投稿数:29件

初心者で的外れの質問かも知れませんがよろしくお願いします。

パソコン(またはNAS)とNA7004、それからスピーカーをつなげて音楽等聞きたい場合、
いわゆるアンプは必要なのでしょうか?
それともNA7004にスピーカを直接つなげて大丈夫なものですか?
(とりあえずCDプレーヤー等は付けずにパソコン内の音楽を聴く、パソコンでCDを聴くという用途です)

またこの機種の場合、パソコン(Mac)との接続はUSBで問題ないですか?

書込番号:13313943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/30 13:17(1年以上前)

これは「プレーヤー」ですのでアンプは必要です。
メーカーのホームページに推薦プリメインアンプが載ってましたので、
参考にURLを張り付きておきます。

http://www.marantz.jp/JP/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=Amplifier&ProductId=PM7004

いわゆる「単品コンポ」はわかりにくい部分がありますが、そこが醍醐味だと思っていただければいいです。

一般的に
音楽ソース(CD・MDなど)は「楽譜」
プレーヤーは「演奏者の目」
アンプは「演奏者の体(肺・指・手)」
スピーカーは「楽器」
だと思ったらイメージしやすいですか?
・・・逆にイメージしにくかったりして・・・

書込番号:13313994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/30 13:26(1年以上前)

既に回答があるように本機に普通のスピーカ−は接続できませんので、別途アンプが必要です。。(アンプ内蔵スピーカーなら接続できますが)

>とりあえずCDプレーヤー等は付けずにパソコン内の音楽を聴く、パソコンでCDを聴くという用途です

でしたらネットワーク対応のAVアンプとか購入されてはどうでしょうか?
既にアンプをお持ちでネットワーク対応などにするなら、本機で追加対応する感じになりますが・・・

書込番号:13314022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/07/30 13:29(1年以上前)

ネットワーク機能ありのプリメインアンプとしてはONKYOのTX-8050があります。
http://kakaku.com/item/K0000240923/

CDありでネットワークほしいならマランツのM-CR603かデノンのRCD-N7。
http://kakaku.com/item/K0000149852/
http://kakaku.com/item/K0000155462/

>またこの機種の場合、パソコン(Mac)との接続はUSBで問題ないですか?

NA7004なら可能です。
一応TX-8050はPCとUSBケーブルで接続しないでくださいとなっています。

書込番号:13314033

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぁい☆さん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/30 13:37(1年以上前)

短い間にお返事、ありがとうございます。

あ〜る99号さん
プリメイアンプのご紹介、ありがとうございました。
またたとえ、大変わかりやすく、イメージできました。

クリスタルサイバーさん
はじめ「AVR-3312」を考えていたので、同じくNA7004も大丈夫かなって
(「AVR-3312」はアンプなしで直接スピーカに繋げますよね!?)
もう少しネットワーク対応のAVアンプを調べてみることとします。

黒蜜飴玉さん
お勧め機種を教えていただき、ありがとうございます。
下2つは知っていたのですが、どうもデザインがかわいすぎるというか、
すぐに飽きてしまうような気がして……
TX-8050、AVR-3312を中心に考え直してみることとします。

みなさん、どうもありがとうございました。

あと最後にもう一つ……いわゆるネットワーク対応のAVアンプとNA7004+プリメイアンプ
ならば後者の方が音がよかったり、拡張性はあると考えた方がいいんですよね!?

書込番号:13314056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/30 13:49(1年以上前)

>「AVR-3312」はアンプなしで直接スピーカに繋げますよね!?

3312はAVアンプになるので繋げますよ。。

>いわゆるネットワーク対応のAVアンプとNA7004+プリメイアンプ
ならば後者の方が音がよかったり、拡張性はあると考えた方がいいんですよね!?

拡張性ってのの方向性も違うので、一概にそういう事ではないです。。
ただ、音に関してはAVアンプよりプリメインの方が良いと感じる人は多いでしょう。。

ネットワーク再生なら音楽データのレートの問題もありますけどね。。

AVアンプはプリメインのように2CHに特化したものではなく、2CHでも再生でき、更に5.1CHなどサラウンド対応になるので、音楽以外・・映画やテレビ放送をサラウンド出力する場合はこちらを選ぶことになります。

AVアンプでも3312などミドルクラス以上になると、それなりに音楽再生でも良い音として聞ける場合もあるので、ご自身が聴いてみての判断と、CDやPC再生以外の使用方法の方向性で決めるのがよろしいと思いますよ。。

書込番号:13314099

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぁい☆さん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/30 14:28(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
細かくありがとうございます。AVアンプとかそのあたりの違いもやっとわかりました。
AVR-3312、NA7004に比べてなんであんなに端子が付いているんだろうって思っていたのですが、
そういうわけだったのですね。

私はもっぱら音楽のみ、映画やテレビ放送を……ということは考えていませんので、NA7004の方が
いい気もしてきました。
プリメイアンプも購入するとなると予算、設置スペースの問題は出てきますが、M-CR603やRCD-N7
は部屋になじみそうにないし、やっぱりちょっと……(笑)

それから設置ですが、昔使っていたコンポなどではアンプの上にCDプレイヤーを載せたりしていましたが、
NA7004とPM7004を購入した場合、PM7004の上にNA7004を載せる(またはその逆?)などしても
問題はないでしょうか?

書込番号:13314212

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/07/30 17:10(1年以上前)

こんにちは。

アンプとその他機器を重ねるのは、音質等を考えた場合あまりお勧め出来る方法ではありませんが、もし載せるならアンプが上ですね。それはアンプは発熱するからで、アンプを下にすると熱が籠もって塩梅悪いです。

書込番号:13314693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/07/30 17:21(1年以上前)

わたしはオーディオラックに入れています。
NA7004もかなり熱くなります。(ストレステストをしているようです)
ラックに入れるか、横並びで設置するかどちらかが良いと思います。

書込番号:13314736

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぁい☆さん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/31 11:23(1年以上前)

586RAさん
そのようですね。それぞれPDFの取説をダウンロードしてみてみましたが、縦横後10cmとか30cm
空けなさいと……
そこまで空けるスペースはありませんがせめて重ねるのは避けるようにしたいと思います。

大きな玉ねぎさん
横並びも考えたのですがやはりスペースに制限が……ラックにいれるか、もしくは中棚をつけて
重ねずに2段で置けるように考えたいと思います。

アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:13317600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートによる不具合

2011/07/01 12:29(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

アップデートのところにも書きましたが、次のような不具合が出てしまい、解決できずに
困っています。

インターネットラジオのお気に入りに登録した放送局を選択して、実行キーを押しても、
「list empty]と表示されてしまいます。

再登録しようとして削除しようとしても、この表示がされてしまうため、削除もできません。
アップデートによる不具合ではないかと思います。

みなさんのところでは、こうした症状はでていないでしょうか。

書込番号:13200412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/02 22:43(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

私もアップデートで、同じ事象が出ました。「お気に入り」は、全て登録作業のやり直し
です。前回のアップデート(3月ぐらい?)でも同じことがありました・・・。
メーカーは、この程度のことはちゃんとテストをしてからアップデートプログラムを配信
して欲しいものです。

今回の不具合の対処ですが、前述の通り「登録作業をやり直す」しかないと思います。
再登録して、正常に聴けるのを確認後、「list empty]と表示される局を、リモコンの
「FAVORITE」キー→「Delete Favorite」で削除する方法です。面倒ですが、他に方法
は無いと思います。(メーカーが不具合解消プログラムでも再配信しない限りは・・・)

書込番号:13206895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/07/03 11:25(1年以上前)

そうですか。せっかくプリセットしたのに・・・

次回のアップデートからは改善して欲しいですね。

返信ありがとうございました。

書込番号:13208705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2011/06/23 16:25(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

本日アップデートがありましたね。
詳細がわかる方教えてくださいね。
YAMAHAは詳細がでますけど、マランツはどうなのでしょう。

書込番号:13167772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/06/23 17:28(1年以上前)

Phile-Webからの情報転載します。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201106/22/28689.html

今回のアップデートでは、下記の点が改善されている。

・長時間使用した場合の動作安定性を改善。
・Network機能を長期間使用した場合の接続性を改善。
・電源投入時の動作安定性を改善。
・アイ・オー・データ機器製 LAN接続型ハードディスク「HDL-Sシリーズ」との組み合わせにおいてファイルが認識されない問題を改善。
・特定のインターネットラジオ放送局を再生したときに発生する音声の歪みを改善。
・RS-232C、Webコントロールの動作を改善。

このアップーデートで安定することに期待してます。

書込番号:13167986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/06/23 18:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
でも、マランツで何故、アップデート情報を出さないのでしょう。

書込番号:13168082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/06/23 18:13(1年以上前)

ここにありますね。

http://www.marantz.jp/jp/Support/Pages/na7004.aspx

参考までに

書込番号:13168111

ナイスクチコミ!1


DeForestさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/06/23 21:56(1年以上前)

ワタシにとって実り多きアップデートでした。

・IODATA HDL-S、HVLシリーズのNASのデフォルトDMS名でつながるようになった
・WEBコントロール画面の動作が飛躍的に軽くなった

今までは一体なんだったんだ。。
(きっとスケジュール優先のヤッツケ仕事だったんだろうな)

書込番号:13169099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件 NA7004 [シルバーゴールド]の満足度3

2011/06/24 13:18(1年以上前)

アップデートのあと、お気に入りのインターネット登録が削除されてしまったようですね。

書込番号:13171524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/25 21:27(1年以上前)

アップデートが実施されたのですね。

今回のアップでインターネットラジオの音切れは改善されていますかね?

今まではバッファ不足がひどくて実用上使い物にならなくて、

仕方なくPC受信経由で行っていましたので

改善されて入ればPC起動しなくてよいのでとてもうれしいです。

書込番号:13177546

ナイスクチコミ!0


DeForestさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/06/25 22:27(1年以上前)

>スーパーエアロさん

具体的にはどこのネットラジオでしょうか?
ワタシは以前のファームでもあまり不自由していなかったのですが・・・・

書込番号:13177850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/25 22:58(1年以上前)

そうですか。早速の回答ありがとうございます。

私の環境は光回線なのですが高いビットレートのときは途切れてしまいます。
http://radio.linnrecords.com/

のLINNJAZZやlinnradioは320KBPSの配信とあって素晴らしい音質です。
途切れなければの話ですが。

書込番号:13178002

ナイスクチコミ!0


DeForestさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/06/25 23:41(1年以上前)

>スーパーエアロさん

LINN RADIO(320kbps)を実機で聞いてみました。
既にファームウェアが新しいので古いのがどうなのかを試せないのですが、途切れることなく聴けています。
コンプの効かせ過ぎでバリバリと歪んでいる(音が割れている)のが残念です。
(PCでもNA7004でも同様)

書込番号:13178232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2011/06/30 23:22(1年以上前)

スーパーエアロさん

普段はネットラジオを聴かないので現象について発生したことはなかったのですが、同じ現象にあいました。
(LINN JAZZにて)
通常はNASの音楽を聴いているときに、RADIOに切り替えると5秒ごとに切れるようになりました。
そのとき、電源を一度切って再度電源を入れ直すと、最初の30分くらいは安定して聞けました。
(2回目の現象からは、コンセントを抜いてやり直した)
しばらくすると、プチプチと切れてしまいますね。
正常な場合はバッファのパーセントが100%ですが、調子が悪い時はバッファーがどんどん下がって30%まで行くと現象が発生してしまいますね。

ファームウェアのアップで対応して欲しいところです。

書込番号:13199011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/01 01:57(1年以上前)

同志?がおられて、安心?しました。
ファームアップしてほしいですね。
実用になればかなり、楽しめるので。

書込番号:13199500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA7004 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NA7004 [ブラック]を新規書き込みNA7004 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA7004 [ブラック]
マランツ

NA7004 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

NA7004 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング