うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] のクチコミ掲示板

2010年 9月 発売

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]とうるおい 光クリエール ACK70Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK70M
うるおい 光クリエール ACK70Mうるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のオークション

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L > うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]を新規書き込みうるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

光速ストリーマ

2011/03/04 22:01(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

スレ主 sea.moさん
クチコミ投稿数:10件

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
光速ストリーマは実際は内部でカタログやCMのように光っているのでしょうか。
ダイキンのカタログや取扱説明書を読んでも「実際は光りません」とは書いていないのですが、部屋を暗くした状態でも光が全く見えないので、少し心配になりました。
教えて頂けたら幸いです。

書込番号:12740387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/04 22:05(1年以上前)

何も光っているのは見えません。

光クリエール 2台持っていますが、両方見えません。

書込番号:12740406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/04 22:10(1年以上前)

CMはあまり見たことがないですが、この機種は光りませんよ。

書込番号:12740437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ほこりセンサー

2011/03/04 09:30(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

最近ふと思ったのですが、家のはほこりが舞っても全然反応せず、ほこりサインって色が変わらないのかな?(ニオイセンサーはバッチリで度々赤になってます)色が変わった所を見た事もありません、まぁ色はどうでも良いのですが、ホコリセンサー=花粉センサーなのでは?と心配してます、最近は暖かくなり天気予報でも花粉の舞う量が本日は多めなんて日がよくありますが家の75Lは花粉に反応しないんじゃないか??って思います、花粉は黄色だと思うんですが、それだったらフィルターに黄色い粉が付着しますかね?
皆さんのはほこりに反応しますか? 
なんか最近疑問に思える箇所が色々あります、

書込番号:12737649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2011/03/04 11:20(1年以上前)

掃除前のプラズマイオン化部(電気集塵)

電気集塵によって細かい埃等が吸着状態。

掃除後の状態。

意外と汚れている空清フィルター。

まず、ホコリセンサーの強弱が出来るのは御存じですか?

>ホコリセンサー=花粉センサーなのでは?と心配してます。

多分、違うとは思いますが、センサーと言っても完全ではないように思います。

>皆さんのはほこりに反応しますか?

ACK75Lではないですが、性能的には似たり寄ったりのMCK65KとACM75L
所有者ですが、どちらの機種も洗濯物の埃等、布団を干したりと入れたり
の時に必ず反応しております。

一応、効果を可視化出来るよう画像添付しときます。

去年去年の年末以降に掃除したっきりの状態と掃除後のプラズマイオン化部(電気集塵)
機種:加湿空気清浄機:MCK65KE・・・主に寝室で使用。タバコ禁煙中。。

私個人的には効果がどうか?と聞かれると、間違いなくあると思いますよ。

書込番号:12737950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2011/03/04 11:25(1年以上前)

【訂正】
去年去年の年末以降→去年の年末以降・・・です。

書込番号:12737970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/04 11:43(1年以上前)

Q09.空気が汚れているのに、AIC自動、自動運転時、運転しない。


ハウスダストなど空気の汚れを吸い込みにくい場所に設置していませんか?
その場合、設置場所を変えるか、連続運転で「ターボ」にしてください。
適用床面積以上の部屋に設置していませんか?
センサー感度が「低」になっていませんか?
運転を「切」にして、センサー感度を「中」または「高」にしてください。
ホコリセンサーがタバコのヤニなどで汚れていませんか?
ホコリセンサーを掃除してください。


ホームページに載っていたのでこれらが原因に考えられるかもしれません。

書込番号:12738045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/04 12:50(1年以上前)

そういえばこの機種
設置する時は部屋の空気をキレイにしてからと説明書に書いてあったような

電源を入れたときセンサー感知の反応基準が決まるような説明があった気がします

一旦ターボ運転でキレイにしたら一度電源プラグを入れ直して電源を再度入れてみてはどうでしょうか?


いろんな機種の説明書見てたし
思い違いだったらすみません

書込番号:12738320

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/05 09:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まず 自分の設置状況と設定などを説明すべきでしたね・・・写真のように8畳のDKで廻りに置いている物も無いので空気の流れは問題ないと思います、設定は出荷時のままなので普通、タバコも吸いませんしこの機械自体はクレームで交換となったので1週間も使用していない新品です(この前は1ヶ月もしないうちにトレイに軽いぬめりと黄色いカビが発生した為交換となりました) この部屋で洗濯物をたたんだりするのと下に小さい絨毯も敷いてあるので結構ホコリがあり、本機の上にあるブラインドにホコリが溜まるので、それを掃うのですが全く反応しません(それを行うと本体の上には多少ホコリが積もる感じです)、センサー感度は強にしても同じで、ホコリを集め手前でバタバタはらうと初めてオレンジのランプになり反応しましたが、その状態は通常の生活環境では起こりえない状態だと思います、運転は加湿あり、ストリーマーあり、風量などはオートです。

書込番号:12742277

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/04/01 08:44(1年以上前)

昨日やっと訪問修理が完了しました、内部基盤を交換してもらったのですが、それまではセンサー強でセンサーのまん前でホコリ取りをパタパタしても精々オレンジランプ止まりだったのが、初めて赤になるのを見ました、センサー感度の異常だったんでしょうね、それからはホコリセンサーも反応するようになったのですが、まだ弱い感じです、センサーの穴がホコリだと小さ過ぎるのかな?と思いますので、思い切って穴自体を少し大きく加工してしまうつもりです、取り合えず改善はされました。

書込番号:12845880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お安いところを教えて下さい

2011/03/02 23:44(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

先日質問させていただき、ダイキンのACK75L又は家電ルート製品の
同等品MCK75Lを購入しようと思って本日店頭へ足を運んだのですが、4万円代でした。

価格.comの1位のショップが一番安いでしょうか?

花粉症の影響で身体に蕁麻疹がでてしまい、症状が酷いのでなかなか外出が出来ません。
購入者様、もし良かったら安いショップを教えてもらえないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12731981

ナイスクチコミ!0


返信する
poutine23さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/03 22:23(1年以上前)

自分も最近ACK75Lを購入しました。

近所の家電量販店を数件見に行って、実際に商品を見て、価格.com掲載のショップで購入しました。

価格は、やはり家電量販店では4万円程度してました。MCKもACKも商品は同じなので、ACK75Lを価格.com掲載のショップで購入するのが妥当かと思います。

5千円程度の差なら近くの店舗で購入してもイイと思いますが、1万円以上の価格差はちょっと・・・・。

書込番号:12735924

ナイスクチコミ!1


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/04 09:08(1年以上前)

こちらが最安ではないです・・・と言うのも全く同じお店が、こちらでは2万円楽天では1万5千円という事が色々な電化製品であり、どこかに何故?ってスレッド立てた事があります、明確な回答はありませんでしたが、最安価格を意地になり数分1円単位で迷惑な感じで付けるお店(そのせいで価格の動向が見辛くなってます)、こちらでは最安ではないけど楽天では最安でしかもポイントが付くお店など色々なので少しでも安く買おうとするなら、それなりに手間を掛けないとダメでしょうね。

書込番号:12737584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/07 12:06(1年以上前)

今日、注文予約しました!

あとは無事に商品が届くのみです。

やはり、店頭だと高いので、インターネットで注文しました。

週明けなので、在庫もないようだったお店が電話確認したところ、今日たくさん入ってくるといわれたので、お店に電話で在庫確認してよかったです

この度はお世話になり有難うございました^^

書込番号:12753440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:4件

現在、2003年製のダイキン光クリエールを常時リビングで使用してます。ただ加湿器がついてないので別にシャープのプラズマクラスター加湿器と2台併用してるので今回、思い切って加湿空気清浄機をリビングと子供部屋に2台購入しようかと検討中です。

花粉はもとより、今年に入ってなぜか子供がインフルやら嘔吐下痢・風邪とオンパレード。
例年に比べて加湿も頑張ってたんですけどね・・・。

リビングは20畳、子供部屋は6〜8畳と10畳ほど。ちなみにプレハブです。

加湿器あると喉痛くならなくていいですね。

ダイキン75Lと55Lで決まりかけてましたが、今は悩み中です。教えてください。

書込番号:12725147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/01 19:12(1年以上前)

リビングは20畳なので三洋電機のABC-VWK71Cが
空気清浄が33畳で加湿が20畳までなので
加湿を考えるとこちらの方が良いでしょう。
過去スレで量販店でこちら3万円近辺
値段出て居る様ですね。こちらは私は使用
してますが、説明書とおり水管理して
、定期的にお手入れして、OFF時もコンセント
挿して置けばヌメリ等は今のうちは発生
してない点ではお勧めですし。
空気清浄が28畳で加湿が18畳のACK75Lより
20畳なので加湿能力から考えて良いでしょう。
子供部屋はACK55L、2台で良いのではない
でしょうか?過去スレ見るとキャップ等
トラブルも大部改善されている様なので
ACK55Lで良いのではないでしょうか?

ABC-VWK71C
http://kakaku.com/item/K0000149857/

http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ranking_2160/rating/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index02.html

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index03.html

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html

http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php

http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110224_428733.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110225_429021.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20110221_418645.html


ACK55L
http://kakaku.com/item/K0000152442/

http://www.daikinaircon.com/ca/compact/index.html?ID=ca_?ID=daikintop

http://www.daikinaircon.com/ca/why/streamer/index.html?ID=ca_compact_index

http://www.daikinaircon.com/ca/why/kasitsu/index.html?ID=ca_compact_index

書込番号:12725482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/01 20:02(1年以上前)

間違えました。ACK75L加湿17畳まででした。

書込番号:12725682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/01 21:42(1年以上前)

リビングが20畳とは、どえらぁデカいがや。わしの家もデカいと思ったらLDKで25畳でな、リビング階段だから2階まで空間が広がっちょる。
それでも、この機種1台でうるおっちょるぞ。このダイキンはんにしなされ。

書込番号:12726259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/02 00:25(1年以上前)

ありがとうございます! とても丁寧な説明 分かりやすいです!

三洋ですか!? 量販店に見に行った時、店員からは一言も出なかったメーカーなので意外でした。でも、ぬめりが出ないのは、うれしいですね! 使用していてカビや汚れを見つけた時ほどショックなことはないですから。

三洋は、ネットよりも量販店のほうが安そうですね。子供がインフルから完全復活したら量販店に見に行ってみます!

じゃあ、子供部屋は55Lにしようかな・・・。
あ!! ちなみに三洋も55Lも、においに対してはどうでしょうか?
特に、リビングは食べ物の匂いとか気になるので脱臭力があるほうがいいですね。

書込番号:12727429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/02 00:48(1年以上前)

あら!? ごめんなさい。間違えてました。

リビング20畳!!ではなくLDK20畳でした。我が家なのに、いまいち間取りを把握しきれてなくてすいません。今も原液さん25畳は広いですね!

その広さで75Lで大丈夫なのも気になりますが、とりあえず一度、量販店で三洋を見てから決めたいと思います。子供部屋は、55Lで良さそうですね。

とても参考になる説明ありがとうございました!

書込番号:12727518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 06:27(1年以上前)

今の家はの、昔と違って気密性が高いため、一度、うるおえば維持できるなも。逆を言えばの、気密性が高いため空気が汚れる。
LDKなら調理すれば、この商品はすぐに反応するなも。花粉が多くなれば、空気の入れ替えに窓の開閉、玄関の出入りで空気が汚れるの。
わしの家は、空気清浄器を玄関に1台、LDKにこの1台が置いてあるなも。
これで肌も頭もうるおって、ツルツルじゃ。

書込番号:12728022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/02 09:49(1年以上前)

後、ダイキンは上下ルーバー手動
ですが?三洋はオートルーバーで上下左右
とニオイセンサー、ホコリセンサーが連動
制御で立体気流の自動運転です。
センサーでニオイやホコリを感知して
ピンポイント気流引き寄せて集塵です。
左右オートルーバー利いているので左右の気流
の制御もあるので部屋のコーナーに近い所
でも置いても問題なしです。で除菌、脱臭
は機能は2つあり1つはワーナーマイカル
等で採用の空間清浄機のシステムの小型版の
エレメント式の電解水をエレメントに汲み上げ
浸して吸い込んだ空気が通過時に除菌、脱臭と
電解水をミスト状にして除菌、脱臭の2方式採用です。
アレルブロックフィルターでアレルゲンを吸着、抑制 HEPAフィルター
で微細な浮遊物を吸着。脱臭効果高い方だと思いますが。
但し完璧に速く脱臭となると三洋だからダイキンだからではなく餅は餅屋で
富士通の脱臭機DAS-303と空気清浄機を併用される方もいる様です。
普通はそこまでする必要はないと思いますが。

書込番号:12728484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/02 10:11(1年以上前)

後は、加湿トレイと加湿フィルターの抗菌剤以外の除菌機能あるのは
ダイキンと三洋だけなんですよ。ダイキンは、加湿トレイと加湿フィルター
の光速ストリーマー照射で三洋は、電解水なので加湿水その物が
除菌媒体何です。

書込番号:12728545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/02 10:39(1年以上前)

三洋は手入れも簡単です。加湿フィルターも外して押し洗いで良いですし
タンクも4Lの大型タンク手入れて掃除できるし手入れも簡単ですよ。

書込番号:12728605

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/02 11:02(1年以上前)

75と55両方使ってます、75はダイニングキッチン8畳で料理臭に対応しているのがダイキンのみ(ダイキン、パナ、シャープ以外は不明)でしたし、旧モデルでダイキンの性能が良いのは判っていたので色々使ってみた挙句1週してダイキンに戻りました。
で75Lですが、私の場合ヌメリ、カビは1ヶ月しないうちに多少発生し(新品に替えてもらいました)、オプションの菌のフィルターを付けてましたが私が胃腸風邪と普通の風邪で現在3週間くらい治らなくて、直接接触していない家族にもうつしてしまった感じです(プラズマクラスター発生器も同時使用)、6畳の寝室には55Lですが、オートにしておくと真夜中に強運転に毎日何故かなるので、しずか運転でしか使用できずそれなら加湿器だけの方が良かったような・・・こちらはパナソニックに戻すか、加湿器だけに戻すか検討中です、但し75Lを寝室に使った時は容量に余裕があるのか真夜中に強運転になる事はありませんでした。

後はサンヨーのVWK14Bも使ってみましたが色んな意味で3日ほど使用して止めました、リークリスマスさん のオススメ品だと良いのかもしれないですが14Bは全くオススメ出来ません。

プラズマクラスターに効果があると思えたのであればシャープのZ65、花粉メインならシャープかパナソニック、料理臭にも対応しているのが良いのであればダイキンの75Lかな?
55Lは+5千円くらいで75Lが買えるので私が今から買うなら75Lを2台買います、フィルター、集塵方法など結構違いますし、容量も多少余裕はある方が良いですね、給水は55Lが楽だけどね、あとクレームや修理などの対応はパナソニック>ダイキン>・・・・サンヨーでした(シャープは修理経験なし)。

書込番号:12728673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/03/02 17:09(1年以上前)

リークリスマスさんて、本当に お詳しいんですね! 驚きです。

chappedさん 実際にいろいろな機種を使用されていて本当に自分に合っているものを選ばれてるんですね。ただ、ダイキンが1ヶ月でカビ・ぬめりの発生! すごく気になるポイントかな。

じっくり考えて自分に合った機種を見つけてみます。今のところは、やはりリ-クリスマスさんの、お勧めの三洋が一番 魅力的ですね!

ありがとうございました!


書込番号:12729854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

2011年製なんてない?

2011/03/01 08:49(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:2件

わけあって交換していただきました。
工場からのものといわれましたが、2010年製です。
これは再調整品でしょうか?
電化製品、仕組みがよくわからなくて。
2011年製はないですか?お持ちの方いらっしゃいますか?
まぬけな質問かもしれませんが、伺えるところがなくて。不安です。

書込番号:12723643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/01 09:20(1年以上前)

工場からではなく、倉庫でしょう。

なんでもそうですが、生産された順番に倉庫から出ます。

あとから生産したのを、先に出る事はありません。

書込番号:12723716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/03/01 13:38(1年以上前)

ありがとうございます。私もそうは思うのです。

実は他の口コミで、新品の箱を開けたら中は新品じゃなかった、たぶん再調整品だろうというのをみたので不安になり…。

近所の電気店では「入荷待ち」になっていて、ここでも人気のようなので、もう11年製のものをお持ちのかたがいるのかどうかと思いまして。

再調整品はそういってから販売するものかと思っていました!
違うのでしょうか、そうしてほしいです〜。

書込番号:12724476

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/01 14:16(1年以上前)

私も新品に交換してもらいましたが2010年製です、発売日が10年9月〜なので倉庫品といっても古い物を蔵出ししてくる訳ではないでしょうし、現在お店で買っても11年生産モデルは少ないのでは? 

1年以内に作られたであろう新品には変わりがないので、生産年まで注文を付けるのはどうかな?と思いますが、うえすtonさん が買われたのが11年に入ってからで11年モデルでしたか? そうであれば、その事を伝えたら再度交換してくれるかも?しれないですね。

そもそもACK75Lで再調整品が存在するのかな?

>新品の箱を開けたら中は新品じゃなかった、たぶん再調整品だろう

事実であれば、これだと詐欺になると思うのですが? 

回収した不良品を直して新品のように見せかけて、テープの痕などを考えると箱は再利用出来ないし、手間を掛けてまで流通させるような事を大企業が行わないと思うのは私だけでしょうか・・・そういう品は再調整して代替えレンタル品用とかにしそうな気がします。

書込番号:12724586

ナイスクチコミ!1


poutine23さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/01 16:24(1年以上前)

自分も2010年製です!!

本日届いたばかりで、横を見たら2010年製でした。

さっそく使ってみます。


書込番号:12724959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:174件

現在、パナのF-VXE60を使っていますが音がうるさくて困っています。
空気清浄のみでも何時間経っても同じような音で動き続けます。
おまけに加湿を加えると、水のボコボコ音も頻繁に鳴り、さらに耳障りになります。
たばこも吸いませんし、台所などはないリビングなので、諸々の臭いが立ちこめているわけでもないんです。

パナの前は、2008年製のダイキンを使っていて(型番忘れました。空気清浄のみです)、
少し時間が経てばすぐに動いているのかどうかと思うくらい静かだったので、
余計に気になります。
場合によってはこちらの機種に買い換えも考えています。

そこで、こちらの機種の音はいかがでしょうか?
空気清浄のみ、加湿と合わせた際の乾燥をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

追伸 前面から空気が出たほうがいいので、シャープは考えておりません。

書込番号:12721963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/28 22:59(1年以上前)

息子がノルマかしらんが実家にこの製品を送ってきたぞ。
デカくて親いじめかと思って、なんとかセットしたけど、静かじゃ。
加湿している時は、水のボコボコ音は聞いたことがない。ただ耳が遠くなったせいもあるかもだが。
でも、息子は家電を扱っているので、お勧めの逸品を送ってくるのは親思いかの。

でじゃ、「空気清浄のみ、加湿と合わせた際の乾燥」とあるが、これは加湿器じゃ。
乾燥というか除湿はせんぞ。

書込番号:12722231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2011/02/28 23:46(1年以上前)

今も原液さん、ありがとうございます。
乾燥ではなく、感想でした、変換ミスです。すみません。除湿ができないことはもちろん承知しております。
やはりそうですよね。加湿時の他、ナノイー発生も水をつかうようで、ポコポコ音は本当に耳障りです。

ナノイーの効果を試したかった(結局効果があるのかないのかいまだにわかりません)のと、
パナのデザインに惹かれ、ダイキンから浮気をしてしまいましたが、
やはり空調は専門メーカーが一番ですね。
お店だと周りがうるさくて音の聞き分けができないので、こういうミスマッチは痛手です。

書込番号:12722563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/28 23:59(1年以上前)

餅屋は餅屋ってことじゃ。この商品、わしからもお勧め。
今年は花粉が5倍5倍みたいだから買いなはれ。高見山もお勧めするかのう。

書込番号:12722628

ナイスクチコミ!1


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/01 09:05(1年以上前)

私は現在はACK75&55を使ってますが この前にVXE60を使っていました、両機を比べてみると 私はVXE60の方が静かだと思います、確かにタンクから水が下がる時に気泡が発生するのでボコボコ音はしますが、それはどの機種でも同じような構造であれば発生しますよ、あまり聞こえないのはタンクが下で横型になっていると気泡が上に上がる距離が短いのであまり聞こえないのかな?と思います(除湿まで付いた機種ではボコボコ音は聞こえなかったような)、文を見ると強で運転し続けるみたいな感じに受け取れるんですが、私の場合VXEは匂いが発生してもあまり感知せず強になる事が少なくて静かでした(ダメな事ですけどね)ACK75はセンサーの反応が良いのか結構頻繁に 強に切り替わります、55は小さい分余計に強運転の割合が多いです、ちなみにサンヨーがタンク横型でしたが 機械音も大きくチャポンチャポン水の音が気になり即買い替えました、加湿が必要ないのであれば空気清浄機だけのほうが良いかもしれないですね、で私は逆に現在寝室に使っているACK55Lがやかましいので、パナに替えようかな?って思ってます。

書込番号:12723673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2011/03/02 00:47(1年以上前)

chappedさん
ありがとうございます。私とは逆のご感想のようですね。
これで買い換えをして失敗したら元の木阿弥なので、考えてしまいます。
おまかせでナノイー発生、エコモードで使っていますので、風量調節はしていません。
風量調節するにはエコモードが使えなくなりますし、臭いやホコリに反応するときもあると思いますので、
常時静音で使うわけにもいきませんしね。
ちなみにchappedさんのような広い部屋ではなく、12畳のリビング利用です。
うーん、どうしたらいいものか ・・・

書込番号:12727514

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/02 09:51(1年以上前)

Fit大好き!さん
私が使用しているのは 8畳のDLKにACK75L&6畳用プラズマクラスター発生器(前はVXE60) 6畳の寝室にACK55L で狭い部屋での使用です。
パナの時はナノイーのオート(すみません詳しくは忘れてしまいました)のままで 確かにダイキンと比べてもボコボコ音の発生は多かったですが、本体自体は静かでした、水もダイキンの方が速く減り給水は高い位置の蛇口か斜めにして少しづつしか入れられないので不便です、溜まるホコリの清掃はダイキンの方が簡単に行えます、センサーの反応はダイキンの方が遥かに良いです、吸い込みの力もダイキンの方が強いのかホコリが溜まる量と速さがダイキンの方が速いです、なので個人的には キッチン付きだとダイキン、寝室やリビングならパナソニックかな?と思います、花粉対策はパナソニックのフィルターの方が優れているみたいです。

書込番号:12728488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2011/03/03 01:11(1年以上前)

chappedさん
そうでしたか。よくわかりました。
確かにパナは臭いやホコリに鈍感?な気がしますし、感知してからはしばらく強風で唸ってます。
ダイキンはすぐ感知して強風になっても、比較的早く静かになっていたと記憶しています。
幸い花粉症は家族にいないので、フィルターはどちらでも大丈夫だと思います。
水の減り具合はパナしかわかりませんが、大体1日半くらいでランプが点きます。
ますます両機とも一長一短がありますが、どちらが譲れる部分が少ないか、
比較してこのままパナを使い続けるか、ダイキンに買い換えるか、考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:12732421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]を新規書き込みうるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング