うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] のクチコミ掲示板

2010年 9月 発売

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]とうるおい 光クリエール ACK70Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK70M
うるおい 光クリエール ACK70Mうるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のオークション

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]の画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L > うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]を新規書き込みうるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 臭いについて

2011/02/07 07:03(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

スレ主 モモ82さん
クチコミ投稿数:5件

先日、口コミの良さから、初めて、こちらの空気清浄器を購入したのですが、24時間つけぱなしにしていると、時々、酸っぱい臭いがしてきます。風が出ている部分に顔を近づけてみると、やはり鼻につきます。私は初めて空気清浄器を購入した為、よくわからないのですが、この酸っぱいような臭いがオゾンの臭いと言うものなのでしょうか?
ちなみに、毎日起こる現象で、この臭いはしばらく続き、一時すると無臭になります。しかし、臭いがしだすと、部屋中に酸っぱいような臭いが充満します。
どなたか、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12617981

ナイスクチコミ!8


返信する
mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/07 07:20(1年以上前)

オゾン臭は人によって感じ方が違いますが、大概の人は塩素臭や腐った卵の臭いを感じます
私の場合、あれは腐った卵の臭気に感じます
仕事でオゾン発生装置を弄るのですが、やはり気持ち悪くなる臭気がします
嗅覚の鋭い人ほどこの臭いを強く感じるようです

書込番号:12618006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/02/07 09:40(1年以上前)

はじめまして。
オゾン臭は、感じる人にとっては堪らないと思います。
が、酸っぱいかな?
mukurinさんが仰るタイプのニオイだと思いますが・・・。
感じ方は人それぞれなので。
確かにどの機種でもオゾン臭はしますね。

ただ、酸っぱいとすれば、もしかして加湿器の方からのニオイでは?
加湿機能付の清浄機の中には、カビたりして匂うこともあります。
この機種は、加湿の水も除菌するから匂わないとのことでしたが、
タンクを空にすると、カビ等の可能性もあるような気がします。
使用の状況はどうなのでしょうか。

書込番号:12618224

ナイスクチコミ!6


スレ主 モモ82さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/07 12:25(1年以上前)

mukurinさん、espoir_gameさん、ご回答ありがとうございます。
使用状況は、購入して現在5日目です。購入した日から、24時間、加湿、空気清浄、共に稼働させており、給水タンクは、ほぼ1日で空になる為、給水ランプがつく度に、タンクを水でチャプチャプとすすぎ、補給しています。
臭いに関しては、塩素や卵の腐った感じの臭いとは少し違い、酸味のある臭いなのです。
1日2回程、30分くらい続き、一時するとおさまりますが、急に部屋の中が、この、酸っぱいような臭いで充満されて、現在リビングで使用中なのですが、これこそ、ニオイセンサーが反応していいのでは?と思ってしまうのです。(毎回ではありませんが、ニオイセンサーの色が変わっていた時もありました。)
どうなのでしょうか?

書込番号:12618677

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 うるおい 光クリエール ACK75Lのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/02/07 23:48(1年以上前)

モモ82さん、

購入時に一番気になったのが、昨年書き込みの多かった「オゾン臭」でした。 
購入から2カ月弱が経過しましたが、毎日送風口に鼻を近づけ臭いをチェックしています。
給水時以外は加湿自動運転にしています。
先日、一瞬「酸味のある臭い」がしました。 これが「オゾン臭」なのかよく分かりませんが、本機から出る異臭でした。 
しかし、モモ82さんのように、部屋中が酸っぱい臭いで充満され・・・、ということは
ありません。 感じたのは1〜2秒でした。
私の嗅覚が鈍いのかもしれませんが、家族も「異臭は感じない」と言っています。 
あまりひどいようなら、メーカーに相談した方が良いかもしれません。
部屋の空気をきれいにする為の空気清浄機から出る異臭で悩むのは、堪りませんね。

書込番号:12622192

ナイスクチコミ!6


スレ主 モモ82さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/08 13:07(1年以上前)

老いた少年ジェットさんお返事ありがとうございます。
オゾン臭は人それぞれ、感じ方が違うとの事で、やはり、これがオゾン臭なのかもしれませんね。 私は専業主婦なので、1日のほとんどをリビングで過ごす為、常にこちらの空気清浄機が側にあり、少し敏感になっているのかもしれません。
ただ、臭いは、老いた少年ジェットさんのように1、2秒ではなく、30分は続き、充満してしまう為、一応メーカーに問い合わせてみます。
その後、また、こちらに結果報告をさせて頂きますね。

書込番号:12624038

ナイスクチコミ!6


kenta1231さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/19 14:27(1年以上前)

私もこの機種を購入して2週間ほど たちますが
酸っぱいにおいがして困ってます。
加湿フィルターを洗浄しても
次の日には また においが・・・。
モモ82さんは 解決しましたか?

書込番号:12677380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/19 14:39(1年以上前)

オゾン臭が酷いであればメーカーに
相談された方が良いでしょう。
ただ、ダイキンの機械は、多少臭い
オゾン臭はする様です。
私は以前にMCK75Kでオゾン臭が酷い機械が来てしまい
直ぐ返品して現在はSANYO ABC-VWK71C
を導入しました。今は弱いカルキ臭はしますが?
気になる程ではないです。除菌媒体は水道水なのと
掃除も簡単で良いですよ。あまり臭いが
酷い様でしたら販売店等に相談して1ヶ月以内なら
交換して貰われたらどうでしょうか?

書込番号:12677425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/19 14:47(1年以上前)

>あまり臭いが
酷い様でしたら販売店等に相談して1ヶ月以内なら
交換して貰われたらどうでしょうか?

オゾン臭が酷い様でしたら他社製品の
同等品ならシャープKC-Z80かKC−Z65
、PnasonicであればF-VXF70、SANYOであれば
ABC-VWK71Cです。

書込番号:12677458

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ82さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 08:50(1年以上前)

kenta1231さん、リークリスマスさんありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
ダイキンコンタクトセンター(24時間365日対応)
フリーダイヤル0120ー88ー1081
に問い合わせてみたところ、臭いの件は、一度エンジニアの方が家に伺って状況をみるか、ヤマト運輸での引き取り修理と言う事で、すごく丁寧に対応して頂けました。
修理期間の代替え機も貸して頂けるようで、私は代替え機の準備ができ次第、引き取ってもらえるようにお願いしています。
原因,結果は、まだ解りませんが、修理に出し、結果が解りましたら、こちらにクチコミさせて頂きます。

リークリスマスさん、こちらの機種を購入する際、まさにSHARPとPanasonicの3機種で迷いました。
しかし、すでにプラズマクラスターを持っていたのと、ダイキンの光学ストリーマーに惹かれ、こちらを購入致しました。
電化製品を購入する時は本当に迷ってしまいますね…(^_^;)

書込番号:12690904

ナイスクチコミ!3


スレ主 モモ82さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 09:05(1年以上前)

書き忘れましたが、この酸っぱい臭いは、20畳弱の部屋中でも充満する為、私にとってはスゴク鼻につく臭いで、嫌な気分になります。
kenta1231さんも同じような鼻につく臭いでしたら、きっと、嫌な気分になるでしょうから、修理も無料ですし、一度ダイキンコンタクトセンターにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?(^-^)v

書込番号:12690936

ナイスクチコミ!1


夢札さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度4

2011/02/22 12:02(1年以上前)

私も先日給水タンクが空のまま気づかず、加湿運転していたところ酸っぱい匂いが発生しました。

今まで感じていたオゾン臭(おそらく)とは違った匂いなので、加湿フィルターを取り外してにおってみたら同じ様な匂いがしたので、加湿フィルターを洗浄したところ匂いは収まりました。

憶測ですが、水がなくなってしばらく放置すると、水がない為にストリーマーで除菌できず匂いが発生するのかもしれません。

ただこの現象が不具合の可能性もありますので、モモ82さんの無料修理の結果、治る様であれば私も修理に出すかもしれませんので、経過報告お願い致します。

書込番号:12691406

ナイスクチコミ!5


mionanさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/03 22:10(1年以上前)

私も、購入後1週間もしないうちに酸っぱい臭いに悩まされ、コールセンターに連絡しました。「フィルターを洗ってください」と言われ、まだ使って数日なのにと思いつつ洗ってやり過ごしていました。あの臭いがするときは、給水タンクに十分な量の水が残っているのにフィルターがカラカラに乾いているんですよね。臭いのたびにフィルターを洗い、また、セットしてということに疲れて、再度コールセンターに相談しました。すると、佐川急便で引き取りに行くので点検に出してくださいとのことでしたので、即点検に出しました。10日過ぎた本日テクニカルの担当者から電話があり、「フィルターとトレーを洗浄したら臭いはしなくなりました。つけ置き洗いして、フィルターを乾かしてから再使用して下さい。臭いの元はフィルターです。」と言われました。私だって何度もつけ置き洗いはしたし、給水タンクの水も毎日取り替えて使っていたと言うと、「使用環境、水質によって頻繁にメンテナンスが必要な場合がある」というのです。使用説明書にはフィルターを洗った後はそのまま使っていいと書いておきながら、乾かして使えと言われたら、まずスペアのフィルターが必要ですよねと言うと、「そうですね」と簡単に言われちゃいました。10年交換不要のフィルターなのに交換は不要だけどスペアはいるということだそうです。他のメーカーの加湿空清を他の部屋でも使っているけど週1の手入れで十分きれいに使えていてフィルターだって汚れも臭いもないので、加湿フィルターのメンテナンスが大変すぎると使いづらいと言いました。そうすると「いったん点検したものをお返しするので使ってみて、それでも臭うなら購入店を通して返品等してください。」とのことです。いろいろ納得はいかないですがとりあえず明日届くので使ってみようと思います。直っていれば洗っただけでなくどこかいじられたかも知れないなとの疑いもぬぐいきれません。「洗って直った」を強調され、私の洗い方が悪いような言い方でもありすっきりしませんが、届いて使ってみてまたご報告します。

書込番号:12735845

ナイスクチコミ!18


sodamanさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/26 22:51(1年以上前)

はじめまして。
モモ82さんと同じ症状でコールセンターに連絡し、修理→約2週間後再発→修理→約2週間後再発→新品交換してもらいましたが、またもや同じ症状がでて困っています。
モモ82さんはその後いかがですか?
この機種特有のもので、どうしようもないのでしょうか?

書込番号:12825804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/24 00:06(1年以上前)

匂いについてググってたところ、こちらのページに辿り着きました。
その後、様子はどうでしょうか。
私は、1ヶ月前に「うるおい 光クリエール ACK55N」を購入しましたが全く同じような症状で悩んでます。
気づくと部屋中が酸っぱい匂いで、吹出孔に顔を近づけると確実に酸っぱい匂いがします。
せっかく気になる部屋の匂いを緩和させる為に空気清浄機を購入したのに逆に臭くなるなんて・・・
明日にでもメーカーへ問い合わせしようと思います。

書込番号:17974363

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

臭いと埃センサーについてお願いします

2011/10/26 03:22(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:2件

昨日購入したのですが、臭いと埃センサーの反応が凄く悪く感じます
6畳の部屋で空気清浄機との距離約1メートルでタバコを吸ったのですが、約1分後に何故か埃センサーが反応します。
2〜3分後にようやく臭いセンサーがオレンジ色に変わり、5分ぐらいでようやく赤に変わります。
やはり遅いですよね?
センサー系の反応には当たりハズレがあるとは思いますが、臭いセンサーも遅いしタバコの煙で埃センサーが反応するってありえるんですか?
購入して非常に残念な気持ちになりました。

書込番号:13679668

ナイスクチコミ!0


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/10/26 08:40(1年以上前)

新品購入であればメーカー保証で訪問修理をしてくれます、私は何度か来てもらって本体の交換やセンサーの交換をしてもらいました、が正直大して変わらないです、家のは匂いセンサーは恐ろしいほど敏感で部屋を出た所でヘアスプレーを使っても数秒で反応する感じ、ホコリはセンサーの部分でホコリ取りをパタパタするとやっと反応する程度で普段ホコリセンサーが反応する事はあまりありませんし花粉にも反応しません・・去年のモデルはハズレだと諦めてます。
メーカーのクレーム対応などは凄く良いので1度相談されて交換などしてもらって、それでも改善されなければ、それが本機の性能だと諦めるしかないかな?と思います。

書込番号:13680082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/26 10:06(1年以上前)

chappedさん回答ありがとうございます。
ただもう少し詳しく書きますと、ホコリの機能は直接埃を振りかけても反応は5回に1回(オレンジ色)のみで、あまり吸い取ってくれているようには思いません。挙句の果てには操作ボタン部分にも埃が大量にたまる始末です。
お恥ずかしい話ですがこの商品を家電量販店で同機種の空気清浄機の3メートル近くでおならをしたらたったの数秒で反応しました。
掲示板を見る限りでもニオイ埃センサーはかなり敏感という書き込みが見うけられます
あまりに感度が悪く初期不良で交換したいのですが、不可能でしょうか?
又、排気口近くのボタン部品周辺にホコリがたまるってふつうありえますか?
皆様の回答よろしくお願いいたします

書込番号:13680291

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/10/26 15:24(1年以上前)

まずはお客様相談センターに電話を入れて相談してみて下さい、対応は凄くいいので技術者が訪問点検&修理をしてくれると思います、私の場合は1ヶ月もしないうちにヌメリ&カビが発生したのと、花粉に全く反応しなかったので相談したら、訪問回収して修理などを行ってもらいました(その後返って来た本体、フィルターに明らかなタバコの匂いが付いていたので再度確認してもらいメーカーからの提案で新品交換になりました)、そして新品も花粉に無反応だったので確認してもらいセンサーの交換になりましたが、前より少し反応するようになったものの大差なしだったので、この機械はこんな物と諦めてしまいました(55Lも一緒に買って同じ状態でした)、クレームはしっかり対応してくれるので納得か諦めが付くまで相談してみましょう。

ちなみに私のも上部ボタンパネルにも内側の水タンクにもホコリが普通に溜まりますがセンサーはお休みしてます、早く買い替えしてしっかり働いてくれる物にしたいのですが、各メーカーで何かしら気に入らない点があるので、今は加湿してくれるホコリ集塵機と思って使ってます。

書込番号:13681212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光クリエール

2011/07/06 17:07(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:3件

5〜6年前からダイキンの光クリエールを2台。24時間稼働させてます。
定期的にフィルター交換し、内部の掃除もしてますが、まだ効果を発揮してるのでしょうか?
わずかに聞こえた放電音「シー」と言うストリーマ放電音も聞こえません・・

書込番号:13221518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/18 20:58(1年以上前)

購入直後ですが、1日目と2日目でも効果が違うように感じます
電極が何年ももつ物なのか私も知りたいです

書込番号:13645360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:3件

熱帯魚を飼っていて、部屋に熱帯魚特有の臭いが漂うのが気になっていたため、空気清浄機を検討しています。

当SNSや実際に量販店に足を運び検討したところ、やっぱりダイキンかシャープで迷っています。

ダイキンはとにかく機内に集中して清浄するのに対して、シャープは+と−のイオンを空気中で拡散して清浄するのが根本的な違いだとわかりました。

実際に量販店の方(ダイキン専門)の話では、フィルターについても、多社は活性炭を使っているためいずれは交換が必要になるが、ダイキンはそうではなく光触媒なので半永久であり、また、フィルターそのものは、他社よりも何層にもなっていて効果がいいとのこと。さらに10年分のフィルターも中に設置してあり経済的。また加湿対応のならば、水自体もストリーマで除菌しているとのことでよいとのこと。さらにストリーマの性能は機内に取り込んだならば圧倒的に効果が出るとのことでした。

もちろんダイキンの方が自社製品よりも他社製品を推すことはないと思うので、そこらへんは過信しすぎずに少し多めに見てはいます。

ですが確かに、そもそも機内で清浄するダイキンさんは、フィルターの仕組みなどもシャープに比べ、こだわっているのがよくわかりました。ただ、タンクの扱いづらさや、デザインなどは欠点ですが…。 正直自分的には、価格.comでの参考(シャープ購入者は、そのまま買うのに対し、ダイキン購入者はよく下調べした上で他社製品と見比べた上で購入しているのがレビュー・クチコミから感じ取れた。)や、宣伝の効果によるシャープさん(偏見だったらごめんなさい;)よりも、元々空調のプロであるダイキンで決めようと思っています。

しかし用途は熱帯魚です(普通の50センチ水槽ですが…)。なので、状況によってはストリーマよりもプラズマクラスターのほうがいいのかもしれないとふと思いました。まったくの見当はずれならすいません。

実際、やはり絶対的なものはないとは思いますが、ダイキンのように集中して清浄するのか、シャープ・パナのように拡散させて清浄するのか、やはり仕組みが根本から違う以上、"差"というものは生じると思うんです。
今の自分に合っているものはどちらなのか、その点は詳しい方に聞くのがいいと思いまして質問させていただきました。

※知恵袋にも過去に似たような質問をさせていただきました。こちらの専門の方の意見も聞き、総合的に判断したいと思ったため質問させていただきました。当方の都合ですみませんがご理解ください。よろしくお願いします。

書込番号:12852150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/03 00:42(1年以上前)

すみません、ダイキンでもシャープでもありませんが
脱臭メインでしたら以下の2機種をおすすめします。

富士通ゼネラル DAS-303W
三洋電機 ABC-VWK71C

書込番号:12852659

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/04/03 14:28(1年以上前)

 私も集塵ではなく消臭が第一目的ならば、
富士通ゼネラルの脱臭機をお勧めします。

 花粉症でしっかり集塵もしたいのならばダイキンをお勧めします。
シャープはその中間かな…

書込番号:12854439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/03 16:23(1年以上前)


お二方回答してくださり、ありがとうございます。

富士通・三洋を推す理由とはなんでしょうか。
このランキングではあまりいいイメージをもてませんし、量販店でも、あまり推しているようには思えません;
ダイキン・シャープとの違いをふまえた上で詳しく説明していただけたら、当方も納得できそうです。
また、どちらかというと脱臭だけではなく総合的に優れているものを当方は求めています。
また、正直なところダイキン・シャープの2卓のいずれかで検討しているので、その点よろしくお願いします。

書込番号:12854775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/03 16:28(1年以上前)

イオン(ナノイーやストリーマ等)が、臭いやウイルスを抑制することは実験レベルでは
効果があると言えますが、実生活において体感できるかは誰もわからない曖昧なものだと
思います。 

簡単に言えば、効果があったとして、それがフィルターで集塵(消臭)したのかイオンの
作用によるものは不明ということです。

消臭に関しては、みなさんと同じく脱臭機の富士通ゼネラルになります。ただし、集塵も
必要なら、シャープやダイキンを購入して脱臭機能に不満が出た場合に脱臭機を購入しても
いいかなと思います。

書込番号:12854790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/04/03 20:20(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000138160/
一度レビューを読んでみるといいです。

書込番号:12855661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/04 10:34(1年以上前)

脱臭メインなら富士通ゼネラルってのがここの定説ですね。
カテゴリは空気清浄機ですが製品名は脱臭機ですし。
下手な空気清浄機よりサイズも小さく扱いやすいかと思います。
空気清浄機の人気機種=脱臭効果が高い訳では無いですよ。

下記とかに詳しいレビューもあるので一度覗いてみて下さい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20101122_408113.html

書込番号:12857555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/04 10:41(1年以上前)

プロダクトアワード2010でも銀賞になってるので評価は高いですね。
http://kakaku.com/productaward/2010/life-18.html

書込番号:12857567

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/04/04 12:43(1年以上前)

消臭ですが、75Lですと前日の料理の残り香など1晩経っても完全に消すのは無理です、なので熱帯魚のニオイ対策には無理があるのかな?と思います(全てのメーカーでニオイが発生し続けるものには対応出来ませんって書いてあったと思います)、消臭はフィルターで行うのでフィルター自体の性能はシャープの方が優れていると思いますが、吸う力はダイキンの方が強いので比較は難しいですね、付加価値のプラズマクラスターですが、発生器を使用しましたが消臭効果は全く感じられませんでした・・服に付いたタバコのニオイも直接当てれば消えるとの事でしたが、数時間当ててみても少し軽減されるでけで、それだと同じように送風機で風を当てていれば同じような感じでしたので、私は浮遊している見えない何かに効果があるらしいという認識です、ストリーマーも説明ではヌメリ、カビが半年は発生しないような感じを受けましたが、1ヶ月ほどで発生しましたので、こちらも正直未知数です。

ダイキンかシャープで・・・とありますが 消臭をメインで考えれば他の方が進めている機種、付加価値を信じてならシャープかパナソニックで、強力な吸引力や実績を信じるならダイキンでしょうか、ちなみにSANYOのVW発生器も使用してますが消臭効果は体感できるほど凄いとは言えないです。

書込番号:12857939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/04/06 10:30(1年以上前)


みなさん回答ありがとうございます。

富士通の脱臭機ですか…。主観でこういう見かたは本当に良くないと思うのですが、やはりどうも気に入りません。こちらのメインが脱臭ではあるのですが、やはり【脱臭】ではなくて、もうひとつ何かほしいというのが本音でして。なんというのでしょうか…。またメーカーそのものもあまり…なので、こればかりはご容赦ください。

このままでは頑固な野郎だと思われてしまいますので、ひとつ皆さんの意見を尊重したところ、SANYOのABC-VWK71Cもいいなと感じてきました。
現に、DAIKINのスタッフさんが「これなら迷っても仕方ない」とのことでSANYOを薦めたというレビューもありましたし。

 シャープのプラズマクラスターは、湿度の低いところでのクラスターの寿命が著しく低下することや、また濃度がSANYOよりも低いこと。花粉に対しての効果を謳っていないとのこと。いろいろとありまして、候補からは外そうと思います。

残りは

 というわけで、皆さん参考をもとにSANYOかDAIKINで検討したいと思います。
DAIKINの良い点悪い点はわかったのですが、SANYOの良い点悪い点とは何なのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12864958

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/04/06 14:04(1年以上前)

SANYOの製品はABC-VWK14Bという製品を使用しましたが、VW濃度が低い、音が大きいなどの理由で3日使用して止めました、それ以外に現在はVW発生器VWP-MF20AをACK75Lと併用してます、強力な吸い込みと消臭とストリーマーの除菌を75Lで浮遊ウイルス、花粉と消臭を20Aで・・と期待して使ってます、71Cと20AはVWの濃度が同じみたいなのですが、正直消臭効果は ? です、しかし鼻の通りが確実に良くなったのと実際に蒸気が出ているのが見えるので気分的にも効いてる気にさせられます(1万ほどで買えるのも良い点ですね)、71Cの欠点は動作音やメカニカルノイズが大きい(記事で読んだだけです)、高い、SANYOは消えゆくブランドで在庫限り、SANYO自体のアフターサビスの対応が悪い(パナソニックが面倒見てくれるとは思えないし・・)、といった所でしようか、71Cの良い点は実際に使用された方にお任せします。

書込番号:12865535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/06 19:52(1年以上前)

三洋電機ABC-VWK71C \32,278
ダイキンACM75L \17,595

コストパフォーマンスではダイキンの圧勝です。
ただしダイキンACM75Lは加湿機能なしなので注意してくださいね。

ABC-VWK71C の売りは電解水ミストもそうですが、
空気を電解水エレメントを通して浄化するこちらが主力です。
ミストとエレメントのW効果なのがおすすめする理由です。

サポートについては、引継ぎ先が天下のパナソニックですので心配は無用かと思います。
いい加減なサポートをしたら、たちまち風評被害が広がります、
そんな愚かなことはしないでしょう。

書込番号:12866495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/06 20:54(1年以上前)

カタログみて、好きな方を選べばいいでしょう。効果の差を体感するのは困難だと
思います。

ダイキンはイオンを外に放出しませんが、一定の評価は得ていますよね。サンヨーや
シャープのイオン効果が無いとは言いませんが、それが絶対的に評価を押し上げている
とは思えません。

空気清浄機は、大部分がフィルターで集塵することだと思ってます。ストリーマや
ウィルスウォッシャーの優劣をつけれるユーザーはいないと思います。ならば、自分の
好みのほうを選べばいいでしょう。ただ、ここを見る限りサポートはダイキンのほうが
上だと思います。

書込番号:12866771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/14 15:28(1年以上前)

うちは、リビングに60センチ水槽が4本ありますが、ダイキンの空気清浄機で、あの熱帯魚特有の臭いはありませんよ。
シャープでもある程度は取れるんでしょうけど、ダイキンの方が幸せになれると思います。
あとは、水槽の水換えをこまめにし、いい水の状態を保つ事ですね。
参考程度にでもして下さい。

書込番号:12895268

ナイスクチコミ!0


kannapapaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/25 15:34(1年以上前)

こんな回答はおかしいと思いますが当方も同じ部屋に90センチ水槽157L 60センチワイド100L 45センチ水槽3個置いていますが 熱帯魚屋のような臭いはしませんよ?水が臭うのでしょうか?50センチ水槽で?以前は8畳の部屋に180X80X70の約800L水槽入れていましたがその時も匂いはしませんよ湿度は凄かったですが^^ろ過&水替え期間等も見直すというのはどうでしょうか?

書込番号:12935965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさんはどうですか?

2011/03/17 20:34(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

スレ主 mkr07さん
クチコミ投稿数:8件

ACK75Lを悩んだ末購入しました!!
でも、ホコリセンサーが全くと言っていいほど反応しません。
洗浄機の前で、洗濯物をパタパタしたり、衣服をパタパタしたり、
掃除機の粉塵を袋にすてても反応しませんでした・・・。
メーカーに相談し、ホコリセンサーの感度を上げるのも試し
ましたが、相変わらずです・・・。
再び、メーカー及び販売店に相談し、結果、交換してくれましたが、
前回と同様です。ニオイセンサーは反応しています。
この機種は、正常に機能しているのでしょうか?
又、ホコリセンサーはどんな時に反応するのでしょうか?
使用方法は、リビング12畳で自動モード、寝る時は、寝室6畳で
エコモードです。
使用中の方もしくは、詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:12790330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 うるおい 光クリエール ACK75Lのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/17 21:54(1年以上前)

私の場合はタバコを吸うと即時ホコリセンサーが先に反応(赤)
します。ニオイセンサーは、30秒〜1分後に反応(赤)

設置時は掃除した後、換気もしました。
個体差があるのか?不具合?
もう少し様子みてみます。

書込番号:12790590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2011/03/19 09:56(1年以上前)

私も昨年末に同じ書き込みをしました。[12428199]
今まで3ヶ月程使用しましたが、センサー(強)で反応したのは2〜3回だけです。(最近1ヶ月では0回です)

センサーの穴にティッシュをこすりつけるとさすがに反応します。だから壊れているわけではなく鈍いのです。
一年前の同グレードの機種は、においセンサーと同程度に反応するので差は歴然です。

だから個体差ではなくこの機種の限界だと思います。
メーカーがセンサーを改良するか、センサーの穴の大きさを変える等の処置をしなければ改善は無いでしょう。

取説にタバコの煙に反応するとあり、私はタバコを吸わないので気になっていましたが、タバコの煙にはキチンと反応するのですね。

書込番号:12795132

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkr07さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/26 22:10(1年以上前)

シャープ社員さん、ジャムおじさん、有難うございます。
タバコには反応するが、その他には反応し難い(鈍すぎる)
のですね?
だとしたら、メーカーの相談員さんも、きちんと説明して
ほしいと思います。説明書にも感度が悪ければ設定を変え
て・・・とはっきり明記しているのに、設定を変えても反応
しないのはどういう事かなと疑問を感じます。
ホコリセンサーが反応しないという事は、部屋の空気がき
れいという事で理解して良いのでしょうか?

書込番号:12825649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

花粉について

2011/03/06 02:24(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:598件

三菱の2004年ぐらいにMA-804と2006年ぐらいにMA-806を購入し使っていますが、
花粉であまり効果を感じませんが、最近の機種(ACK75Lなど)は花粉にたいして
進化しているんでしょうか?
買い換える意味ありますか?

書込番号:12746963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/06 09:33(1年以上前)

ACK75Lは加湿機能が有るので、部屋の湿度が上がり花粉が舞いにくくなります。
その意味では多少効果が期待できますが、元々湿度の高い地域では効果が無いと思います。
また加湿付はメンテナンスが面倒です。

私も三菱 MA-804とダイキンのACM75F(加湿は無し)を使っていましたが、花粉に対する効果は変わりませんでした。
(どっちを寝室で使っても、鼻詰りは解消しませんでした)

ところが今年になってサンヨーのABC-VW26Bに替えたら、鼻詰まりが解消して安眠できるようになりました。
サンヨー製品は市場に余り有りませんが、ABC-VWK71Cならヤマダ電機などに残っているそうなので良いかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000149857/

書込番号:12747702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/06 09:39(1年以上前)

ACK75Lの場合、フィルターその物の性能はHEPAとかより
落ちますが、電気集塵フィルターで集塵、吸着して光速ストリーマー放電で
を照射で花粉、ダスト、菌、臭い等を分解、除去という感じで
集塵の考え方が違うのです。後は、加湿が付きますよね。加湿フィルターと
加湿トレイを光速ストリーマー照射で除菌という機能もあります。
但し、空清能力が28畳までになります。

書込番号:12747729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/06 09:55(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さんのおっしゃる通りABC-VWK71C
も花粉症に良いですよ。私も花粉症ですが
実際、使用していますが鼻の調子は良いですよ。

書込番号:12747797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/03/06 10:19(1年以上前)

スペック上での比較ですが、MA-804・806は、8畳を8分で清浄します。最近の機種だと、
シャープZ80が同程度で、これ以外はスペックダウンします。

プラズマクラスター、ウイルスウォッシャー等各社イオン技術を謳っていますが補助的な
機能なので、買い替えて劇的に変化するとは思えません。

フィルター寿命が8年だと思います。804はそろそろフィルター交換の時期でしょう。

花粉対策について
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420012.html

書込番号:12747878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/06 12:50(1年以上前)

>買い替えて劇的に変化するとは思えません。

いえ変化したから、お奨めしてるのです。
私の場合空気清浄機は花粉の季節(1月〜4月)しか使用せず、後は掃除後にポリ袋に入れた後製品段ボールで保管しています。
たばこも吸いませんし、まだまだフィルター交換には早いです。(ACM75Fは交換してます)
ちなみに空気清浄機は6台持ってます。(1台は貸出中)

書込番号:12748471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/03/06 14:08(1年以上前)

>いえ変化したから、お奨めしてるのです。

ままっぽ (@^_^@)さんが嘘を言っているとは思っていません、ただし、使用する環境や
設置場所、アレルギーの度合いなどで変わります。三菱も花粉には一定の評価がありますし、
MA-806は現在でも通用する機種なので、買い替えの必要はないと思っています。

スレ主さんの804はフィルター交換の時期です。

スレ主さんの使用状況が不明ですが、花粉対策は空気清浄機以外も必要という意味で
リンクを張りました。

書込番号:12748783

ナイスクチコミ!1


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおい 光クリエール ACK75Lの満足度5

2011/03/07 09:30(1年以上前)

私もフォルドさん と同じくまずはフィルターを交換されるのが良いのかな?と思います、2004と現在の製品ですと何かしら進化しているとは思いますが、ストリーマーとかの補助的な物はあまり信用出来ない気がします(プラズマクラスターも初めは花粉に対応と記載されていましたが現在は削除されているようですし、実際に使っている私も効果は全く感じません)、なので後はセンサーの性能と吸い込む能力とフィルターの差ですかね。

昨日夕方に洗濯物を取り込んだ時に花粉が付いたみたいで私はくしゃみが結構出たのですが、そのすぐ隣に置いてある75Lは無反応・・・うちのは花粉に反応してくれないみたいなので困りました。

リークリスマスさんが色んな所で盛んに薦められているサンヨーの上位機種が花粉にはいいのかな? 私は14Bを使ってみて最悪で60系も初期不良が多いと良く見かけるしサンヨー修理も対応がイマイチだったので中々手を出そうと思えないのですが、71だったら良い?でも少し高いですね・・・うーん難しいですね、中々 これだ ってのに出会えないです。

書込番号:12752965

ナイスクチコミ!1


goyu67さん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/08 23:25(1年以上前)

ACK75Lを1月下旬に購入し使用してみた感想ですが、花粉症には効果があると思います。
花粉情報で[非常に多い]地域に居住しており、さすがに外出時は鼻水、くしゃみに悩まされますが家に帰ると快適です。

職場には、シャープのKC-W80が設置されていますが、そちらよりも花粉症には効果があると感じます。(環境が違うので機種の性能差ではないかもしれません。)

例年、花粉症に悩まされ医院で処方してもらった錠剤薬、市販の点鼻薬が欠かせませんでしたが、今年は今のところ薬がなくても何とかしのいでます。夜に鼻が詰まり眠れなくなることもなくなりました。

あくまで、個人的な感想です。(念のため)

書込番号:12761103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]を新規書き込みうるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング