
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年11月20日 13:55 |
![]() |
19 | 4 | 2016年3月2日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月26日 15:24 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月30日 01:46 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月8日 10:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月15日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
【質問内容】
長い間使ってて、リコールで一度メーカー送りになったくらいの不都合のみで過ごしていますが、今年になって加湿を入れたらカタカタカタカタ音がします。
加湿ユニットを回転させる部分に問題発生でしょうね。
同じ経験された方いらっしゃいますか。
書込番号:25600711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は1つ後のMCK70M使用していますが今のうち異音は
ないですが。音がするのは多分加湿ユニットの歯車の部分
だと思います。修理はもしかすると家電系の部品保有が
10年なので難しいかもしれないです。
書込番号:25600745
4点

>グリーンビーンズ5.0さん
返信ありがとうございます。家電は部品が無くなることがありますよね。
現状は加湿が落ち着くと音量が下がるか、音がしなくなります。
買い替えるにはもったいないけど、カタカタカタカタは気になります。
購入した先か、メーカーに部品のことや修理の可否を確認してみます。
書込番号:25601078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グリーンビーンズ5.0さん
本体を購入した空調設備屋さんに問い合わせしたら、「部品の在庫がないかも」と買い替えを勧められました。
予想通りといえば、予想通りです。
交換用フィルターもまだ手持ちがありますし、加湿機能を切って空気清浄専用として使う手もあるなあと思ったりもしています。
現在、我が家のヤマの神(財務省)の決断待ちです(笑)
書込番号:25637774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長い間放置して、申し訳ございません。
ダイキンの機器は、フィルターの買い置きがあるので空気清浄専用で別部屋で使うこととして、加湿の季節を前に新しく加湿空気清浄機を購入するつもりになってます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
書込番号:25939567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご無沙汰しています。
件のダイキン機は空気清浄専用機として別の部屋に移動しました。
やっと買い替えを決断、きのうSHARPのFP-T120-Tを買いました。
掃除の手間を考えて、加湿機能は見送りました。
書込番号:25967773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
最近、分解清掃しようとしたら脱臭触媒ユニットがとってもくさいことが判明しました。
よくよく考えてみたら使用中も、このにおいに気になってたんですが、フィルター清掃しても治らないのであきらめてたところでした。
購入して4年たち保障期間も切れた上にこのユニットがなかなか安く売ってない。
皆さんこのユニットの交換したことありますか?
また、交換したら異臭は改善しましたか?
宜しくお願いします。
3点



MiEVさん、コメント有難う御座います。
型番 2076685 脱臭触媒ユニット (ACM75L対応) を検索しても別売品は見つかりませんでした。
調べた結果は以下のとおりでした。
脱臭フィルタ 2076685 \ 3,618
これってアマゾンでも売ってないし、買う価値あるのかどうか???なんですよね〜
書込番号:18790076
2点

ダイキンに問い合わせたら、脱臭フィルターという名前で、型番2076685でした。
購入したいと電話で申したらこの電話でも注文出来ますし。大型の家電量販店で買うのなら注文で購入だそうです(ヤマダ、ベストでは買えない)。3618円
この機種ACK75Lはリコール対象らしく、製造番号を伝えたらリコール対象でしたので出すことにしました。
宅配業者が箱を持って取に来てくれます。現在3週間ほどでやってくださるとのこと。もし代替えがあったら貸し出しも可能とのこと。>
書込番号:19649197
8点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
昨日購入したのですが、臭いと埃センサーの反応が凄く悪く感じます
6畳の部屋で空気清浄機との距離約1メートルでタバコを吸ったのですが、約1分後に何故か埃センサーが反応します。
2〜3分後にようやく臭いセンサーがオレンジ色に変わり、5分ぐらいでようやく赤に変わります。
やはり遅いですよね?
センサー系の反応には当たりハズレがあるとは思いますが、臭いセンサーも遅いしタバコの煙で埃センサーが反応するってありえるんですか?
購入して非常に残念な気持ちになりました。
0点

新品購入であればメーカー保証で訪問修理をしてくれます、私は何度か来てもらって本体の交換やセンサーの交換をしてもらいました、が正直大して変わらないです、家のは匂いセンサーは恐ろしいほど敏感で部屋を出た所でヘアスプレーを使っても数秒で反応する感じ、ホコリはセンサーの部分でホコリ取りをパタパタするとやっと反応する程度で普段ホコリセンサーが反応する事はあまりありませんし花粉にも反応しません・・去年のモデルはハズレだと諦めてます。
メーカーのクレーム対応などは凄く良いので1度相談されて交換などしてもらって、それでも改善されなければ、それが本機の性能だと諦めるしかないかな?と思います。
書込番号:13680082
0点

chappedさん回答ありがとうございます。
ただもう少し詳しく書きますと、ホコリの機能は直接埃を振りかけても反応は5回に1回(オレンジ色)のみで、あまり吸い取ってくれているようには思いません。挙句の果てには操作ボタン部分にも埃が大量にたまる始末です。
お恥ずかしい話ですがこの商品を家電量販店で同機種の空気清浄機の3メートル近くでおならをしたらたったの数秒で反応しました。
掲示板を見る限りでもニオイ埃センサーはかなり敏感という書き込みが見うけられます
あまりに感度が悪く初期不良で交換したいのですが、不可能でしょうか?
又、排気口近くのボタン部品周辺にホコリがたまるってふつうありえますか?
皆様の回答よろしくお願いいたします
書込番号:13680291
0点

まずはお客様相談センターに電話を入れて相談してみて下さい、対応は凄くいいので技術者が訪問点検&修理をしてくれると思います、私の場合は1ヶ月もしないうちにヌメリ&カビが発生したのと、花粉に全く反応しなかったので相談したら、訪問回収して修理などを行ってもらいました(その後返って来た本体、フィルターに明らかなタバコの匂いが付いていたので再度確認してもらいメーカーからの提案で新品交換になりました)、そして新品も花粉に無反応だったので確認してもらいセンサーの交換になりましたが、前より少し反応するようになったものの大差なしだったので、この機械はこんな物と諦めてしまいました(55Lも一緒に買って同じ状態でした)、クレームはしっかり対応してくれるので納得か諦めが付くまで相談してみましょう。
ちなみに私のも上部ボタンパネルにも内側の水タンクにもホコリが普通に溜まりますがセンサーはお休みしてます、早く買い替えしてしっかり働いてくれる物にしたいのですが、各メーカーで何かしら気に入らない点があるので、今は加湿してくれるホコリ集塵機と思って使ってます。
書込番号:13681212
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
4日前にネットよりこの商品を購入したのですが変な動作をしてるので質問させていただきます。
買って初日にフィルターなど設置して、ホコリセンサーの感度を高に設定し起動したら良い感じにホコリやにおいを探知して良い感じに動いてました。
そのまま、使って2〜3時間して何気なく見てみると、ホコリセンサーのランプと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になってました。
びっくりして取説を急いでみたら、傾いたり、倒れたりすると緊急停止をするみたいな事が書いてあり、その時はカーペットとフローリングをまたいで、置いていたのでそれが原因と思い、フローリングの上に置き直しました。それから、一日は何も無く普通に動いていい働きをしてくれてました。
次の日、起動して6~7時間後にまたホコリセンサーと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になってました。これで2回目で何で止まってると思うがまた、起動し直して使ってました。
それから、2日間はいい感じで動いてました。
そして昨日の夜中に目を覚ますと、またホコリセンサーと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になってました。これで3回目でこれは初期不良なのではないかと思いここで質問させて頂いています。
これは、何が起きてるのでしょうか?
詳しい方や経験がある方は、アドバイスお願い致します。
0点

購入して短期間の間に3回も、ホコリセンサーのランプと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になるということは、
初期不良の可能性が高いので、1回メーカーに問い合わせをしてみた方が良いと思います。
書込番号:13648769
0点

本日、ダイキンのサポートセンターに電話しました。
明日、ヤマト便で集荷に来るそうです。
回収して調べるそうです。
しかし、いつ停止するか分からないので点検中に停止しなければそのまま帰って来るかもしれないので少し不安です。
原因が解ればいいのですが。。。
サポートの対応は非常に良かったです。
書込番号:13649295
0点

本日、点検修理より製品が帰ってきました!
電話で4日間稼動し異常なしと連絡ありました。
本日立派なダンボールに入れて届いた製品を楽しみに開けて、封筒が有りそこには『今回の点検で異常は見られませんでした。念のため、想定される部品を交換致しました。』と言う事でした。
親切に有り難いと思い、早速コンセントに繋いでホコリセンサーと高感度設定にして作動させました。
ん!?何かおかしいと思い製品の周りを動いてみたり、布団をおもいっきりバタバタさせてみるも緑のランプのまま!?臭いセンサーも怪しくおもえてタバコを吸ってみるが2分後にオレンジになり1分後に緑のランプになる始末!!
修理に出す前は、ホコリ、臭いセンサーともかなり感度良かった筈なのに修理に出して部品交換して逆に悪くなってるとはどういう事なのかびっくりしました。
すぐにコールセンターに電話して、最初は修理担当を家に送りますと言われたが確実に部品交換しないと直らないと言う事を伝えると集荷便を送り工場修理という事になりました。
10日間修理で出してやっと帰って来て、また10日間位かかるとは最悪だ^^;
修理点検に出さなかった方が確実に良かったと思う。
あちらの善意が逆に最悪な結果に。。。
しかし、しっかり修理されて良い状態で戻ってくるのを願ってます。
書き込みで、この製品のセンサーの感度のアタリ、ハズレがあると言われていますが今回の件で確実にあると思います。
実際、自分も前回はかなり感度が良くとても良い製品だと思っていました。
今回は本気でありえない位、感度が悪過ぎです。常に緑ランプ湿度70%以上見たいな感じです^^;
しかし、しっかり修理されて良い状態で戻ってくるのを願ってます。
前回並みの威力を復活させて欲しいものです。
サポートセンターの対応はやはり良かった!
書込番号:13696699
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
今まで仕様していた空気清浄機は加湿なしのシャープ製のもので冬場は加湿器と一緒に使用していましたが、価格が安くなってきたのと部屋の物を少なくしたいという事で初めて加湿機能付き当商品の購入を検討しております。
そこで質問なのですが当商品はこれからの季節、加湿機能を使った際には月に1回程度の掃除で清潔に保てますでしょうか?
加湿機能を使用する場合は商品の劣化が早いと聞いていたので、それが最近の機種では改善されているのかも気になります。
今までは加湿機能付きは構造上メンテナンスが非常に大変というイメージで躊躇していたのですが、それらの問題が少ないならば空気清浄と加湿を一台でと考えております。
詳しい方ご教授の程、よろしくお願いします。
1点

ダイキン 【ACK75L】 取扱説明書(16〜17ページ)「お手入れ早見表」
http://www.daikincc.com/filedown/pdf/CJ2010/3P268516-2A.pdf
※ダイキン 【ACK75L】 のメンテナンスについての記載が参考になると思います。
書込番号:13596435
0点

おそらくどのメーカーの物でも同じような感じだと思いますが、フィルターに溜まったホコリの清掃は75Lが楽です、加湿器と言う事であればトレイ部分になると思いますが、それに関しては横からタンクを付けるタイプの方が手間が少ないです、またたった3ヶ月掃除しなかっただけでヌメリやカビが実際に発生してしまっている(もう少し前の私のスレに証拠写真があります)ので、こちらの機種のストリーマーうんぬんは信用に値しないと思います、吸気が強く加湿機能があって安いというだけならこちらでもいいですが、ホコリセンサーもイマイチなので、もう少し値が落ち着いてからの、各社新型の方がよいのかな?と思います。
書込番号:13597016
0点

返信ありがとうございます。
写真拝見しましたが、ストリーマで除菌していると言っても汚れ方は他社製品と同様っぽいですね。
私は一か月程度の間隔で分解清掃する予定なのでその点は大丈夫そうです。
ただ、給水に関しては私もちょっと面倒かな?と感じてましたので新しく発売された商品が安くなるまで待とうと思います。
書込番号:13597375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





