


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
初心者です。
ハードディスクに取り込むことは出来るし音飛びなどもありません。しかし、Power Producer で編集していると、突然ソフトが動かなくなって編集していたファイルが消えてしまいます。バックアップを忘れていると数時間分の作業がふいになってしまうこともあります。
どこに問題があるのでしょうか。ソフト自体が試供版なのでトラブルが起こるのでしょうか。
同じようなトラブルに出会った方で、対策等ご存じの方があれば教えてください。
パソコンはメモリが8GB、CPUがCOREi7-2637Mです。
書込番号:15380763
0点

私も、ビデオテープをPCでDVD化するために、このGV-USB2を買ったんですが、
おまけの、Power Producerは、フリーズや、DVDに焼くときに、途中不具合があるのを書き込みで、読んでいたので、インストールすらしてません。(評判が悪いので)
私の場合は、カスタムインストールで、ドライバーのみインストールして、
ビデオ取り込みも、付属のライトキャプチャーではなく、
アマレコTVで、編集はAviUtlという無料ソフトを使ってます。
何故かというと、ライトキャプチャーだと、画面が小さく表示されるのと、アマレコは全画面表示できることと、Aviutlとの、相性がすごくいいからです。
私もはじめて使ったときは、大変でしたが、AviUtlは無料でありながら、かなり安定しており、コツをつかめば、扱いやすく、すごく綺麗に圧縮録画できます。
書込番号:15545158
1点

エックスピストルさん
やはり添付ソフトは不評だったのですね。使い易そうなソフトの情報ありがとうございました。まだダウンロードはしていませんが、Webページは確認できましたので正月の休みを利用して試してみたいと思います。
書込番号:15545283
1点

返信が遅くなって大変申し訳ありません。
最近再現実験をしたところ、編集はWindows7の中のMovie live ムービーメーカーで行い、書き込みは同じくWindows7のDVDメーカーで行うことでうまくできました。
書込番号:17936163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





