GV-USB2/HQ
Blu-ray Discメディアへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年12月24日 11:10 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月22日 14:32 |
![]() |
3 | 2 | 2012年4月16日 15:00 |
![]() |
3 | 5 | 2012年3月31日 08:29 |
![]() |
8 | 1 | 2012年1月21日 19:03 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月1日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ
ビデオの容量は30分程度の物ばかりなので、どれも最高画質で保存予定です。
デッキは三菱電機(MITSUBISHI) の HV-G300です。
:GV-USB2/HQでPCに取り込むのと、直接DVDデッキでDVDに焼くのではどちらが高画質ですか?
また、時間はそれぞれどのくらいかかりますか??
:ビデオからDVDデッキ
:ビデオからPC
初心者なのでよくわかりません。。。
よろしくお願いいたします☆
0点

>>ビデオからDVDデッキ
こちらは試したことがないのでわかりませんが、一度DVD・HDDレコーダに取り込んでからDVDに保存になるのではないかと思います。
>>ビデオからPC
GV-USB2/HQ
ビデオテープからDVDに直接保存「ダイレクトレコーディング」に対応
という機能を使えば、HV-G300から取り込みながらPC側のDVDに保存されます。
時間はVHSの再生時間+数分(ファイナライズ作業)くらいでしょう。
元がVHSですから、DVDに取り込む時は8Mbpsくらいまでビットレートを上げれば、劣化は気にならないのでないかと思います。
書込番号:15522606
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ
これで8mmビデオテープをDVDかブルーレイに出来るものなのでしょうか?
ビデオカメラで再生して同時に録画するという考えで合っていますか?
60分テープだと60分かかるのでしょうか?
1点

>これで8mmビデオテープをDVDかブルーレイに出来るものなのでしょうか?
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2hq/feature.htm#0
参照して下さい。
>60分テープだと60分かかるのでしょうか?
使用していませんが、かかるでしょうね。
書込番号:14588562
1点

一部のゲーム機やコピーガードのある場合を除いてはコンポジットかS端子で出力できる映像機器からなら取り込めます。
デジタルデータを直接取り込むわけではないので倍速で取り込むというようなことはできず、
再生したままの内容を録画時間分だけ取り込みます。
DVDにはキャプチャと同時に書き込めますが、付属ソフトでBDに直接書き込むことはできません。
BDの場合は一旦PC内部にファイルを作成してから編集ソフトで読み込んで書き込みという形式になります。
書込番号:14588946
1点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ
先日こちらの商品を購入しました。
理由は、テレビゲームをニコ生配信したいからです。
こちらの商品で、
テレビとPCディスプレイの両方にゲーム画面を出力して、テレビ側でゲームをしながら、配信を行いたいんですが、
試しても上手く出力されませんでした。
PS3⇒テレビ入力(赤白黄)⇒テレビ出力(赤白黄)⇒本製品 で両方に出力されると思ったんですが、映りませんでした。
PS3から直接本製品に繋げたら、PC画面に出力されて、ゲーム出来ましたが、画面が小さく満足出来ません。
PC画面とテレビ画面と両方に出力出来る方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/213.html
赤白黄色のケーブルを二分配すると同時で見れます
後はPCとテレビの距離で必要な長さのものをアマゾンとうで購入ください
ご参考までに
書込番号:14443904
1点

≫熟女マニア様
お早い回答有難うございました(^。^)
早速2製品をポチりました☆
自分の場合は、テレビ側の入力と出力で分配しようとしたのが駄目だったみたいですねぇ。。
勉強になりました!!
ありがとうございました!!
書込番号:14444148
1点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ
よろしくお願いいたします。
HQを検討していましたが、GV-USB2 でも良いかなとも考えています。
HQは編集機能がついているだけのようですが、そんなところでよろしいでしょうか?
またTVの録画も出来ますか?
初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。
1点

私は8mmビデオのBD化のために購入しました。
電話でIOデータに問い合わせたところ、ハード的は同じだそうです。
同梱ソフトでHDにできるかどうからしいです。
他のソフトをお持ちならHQでなくてもいいかも...
ちなみに、SDモードで録画すると、画質は粗いですが変換が速いです。
HDモードでダビングすると画質は上がりますが、当然相当な変換時間がかかります。うちのVaio Etypeで3.5時間のデータをHDのBD25Gへダビングすると10時間かかります。(笑)
HQのソフトには、チャプチャー機能がついているのでテレビも録画できると思います。予約も可能。
書込番号:14368127
2点

トラのイチローさん
早速のご回答ありがとうございます。
GV-USB2 はTV録画が出来ないということですか?
わざわざメーカーに問い合わせまでしていただき、お手数をお掛けしました。
適確な情報ありがとうございました。
書込番号:14368239
0点

いえいえ。
以前、私も違いが知りたかったのでIOデータに問い合わせたので…
オペレーターのお姉さんがはっきり、製品は同じで同梱のソフトの違いだけですと回答してくれました。
私が使っているHQはサイバーリンク8という動画処理ソフトが同梱されていました。最近買ったばかりですが。
そのソフトも今は10にアップされているようです。
以前、ココの価格comでVaioはGV-USB2では動作しなく、HQなら動くと書き込みを見つけたのでHQを購入しました。
なので、GV-USB2に同梱されているソフトがテレビ録画できるかどうかはわかりません。
申し訳ありません。
この製品は、ひと通りダビングが終われば不要になるのでたまにヤフオクに中古が出品されます。
それを買うのも手かも…
私も50本の8mmテープの録画が終われば出品しようかと。。。
書込番号:14368290
0点

デジタル放送をそのまま受け取っている場合は、他の家電チューナから出力された映像は録画できません。
アプリケーションソフトの問題ではありません。
やるのはグレーな話なのでできません。
デジタル放送の録画にはPC用TVチューナデバイスを購入して下さい。
書込番号:14369052
0点

トラのイチローさん、甜さん。
情報ありがとうございました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14371465
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ
ソフトのLightCaptureでPC上にビデオ映像が出てるのですが、いざ録画ボタンを押すと画面が止まっちゃいます(音声も無くなります)
録画停止にすると映像が動きます。
録画中は時間表示だけ動いてます。ファイルは形・アイコンだけできるんですが、Oバイトで再生もできません。
パソコンはWindows7HomePremium64ビットです。メモリー容量は8GBです。
キャプチャーができなくて本当に困っています。教えてください!お願いします<(_ _)>
1点

付属のCyberLink PowerDirectorをインストールする前に
ご使用のPCにCyberLinkのソフト入っていませんでしたか?
自分も同じ現象が起きて、もともと入っていたCyberLinkのソフトを
アンインストールしてからCyberLink PowerDirectorをインストールしたら
直りましたので、ご報告します。
書込番号:14050454
7点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ
3時間15分くらいのテレビ番組を
パソコンに取り込んでDVD−Rに焼いたら
画質が荒く見づらかったので
2つに分割して1時間30分前後にして
それぞれDVD−Rに焼きたいのですが
何か方法ありますか。
0点

mpeg2ならCuttermaranで分割、AVIならAviUtlで分割。
どちらもキーフレームで分割すれば再エンコードは行いません。
書込番号:13966402
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





