GV-USB2/HQ のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

GV-USB2/HQ

Blu-ray Discメディアへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー

最安価格(税込):

¥7,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,255¥12,901 (44店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2/AVI GV-USB2/HQのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-USB2/HQの価格比較
  • GV-USB2/HQのスペック・仕様
  • GV-USB2/HQのレビュー
  • GV-USB2/HQのクチコミ
  • GV-USB2/HQの画像・動画
  • GV-USB2/HQのピックアップリスト
  • GV-USB2/HQのオークション

GV-USB2/HQIODATA

最安価格(税込):¥7,255 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月下旬

  • GV-USB2/HQの価格比較
  • GV-USB2/HQのスペック・仕様
  • GV-USB2/HQのレビュー
  • GV-USB2/HQのクチコミ
  • GV-USB2/HQの画像・動画
  • GV-USB2/HQのピックアップリスト
  • GV-USB2/HQのオークション

GV-USB2/HQ のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-USB2/HQ」のクチコミ掲示板に
GV-USB2/HQを新規書き込みGV-USB2/HQをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CATV視聴可能?

2011/12/03 21:04(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ

スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

CATVからコンポジット接続で映像をPCで見たいのですが
付属のPowerDirector8 for I-ODATAで大画面視聴出来ますか?
その他、ここが悪いというような所はありますか?

Win7 Pro 64bitです!

書込番号:13845633

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/04 06:27(1年以上前)

見るだけならできますが、録画はできないでしょう。
視聴ソフトはLightCaptureかアマレコ等のネットで転がっているフリーソフトが使えます。
コンポジット映像は720*480の解像度になるので拡大すると荒さが目立ちます。

書込番号:13847331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/04 06:40(1年以上前)

甜さん

的確な回答有難うございます。
見れるだけで構いませんので・・。

書込番号:13847341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

対応OSについて?

2011/08/10 13:02(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ

スレ主 tamaxxさん
クチコミ投稿数:1件

GV-USB2/HQを購入したいのですが、
僕のPCのOSがWindows Vista(64ビット)
なため対応OS外のようです。
Vistaの64ビットには対応しないのでしょうか?

どなたかVistaの64ビットでも使っておられる方がいましたら
教えて下さい。

●用途 VHSテープのデジタル化をして編集しようと思っています。
画質などの拘りは得にないです。
●使用ソフト Adobe Premiere
●PCスペック
 インテル Core i7-920(2.66GHz,8MB L3)
 Windows Vista Home PremiumSP1 64ビット
 トリプルチャンネル対応DDR3メモリ(2GB×4)

特に、GV-USB/HQに拘っていませんので、僕の用途でオススメのアイテムがあったら教えて下さい。
バッファローの商品で対応OSがありましたが、あまり評判が良くなかったもので、購入する気になりませんでした。価格は1万弱位がベストです。
USB接続でなくても、ビデオカードタイプでも構いません。
もしかしたら、OSのアップグレードが1番早い解決策かもしれませんが、
どなたか良い知恵を、初心者の僕に教えて下さい。

よろしく御願い致します。

書込番号:13357982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/08/10 14:02(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000091089/

こちらならVistaの64Bitにも対応しつつ、同じような事ができるみたいですよ。

AMD至上主義

書込番号:13358136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodへの持ち出し機能について

2011/07/25 18:12(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ

スレ主 takugeraleさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品の購入を検討しています。
60分番組をSP画質で録画したファイルを、MPEG4変換するとファイル変換処理はどれくらい掛かるのでしょうか?
(当然PCスペックにより左右されるとは思うので使用されている方の意見を参考程度にお伺いさせてください。)

書込番号:13294622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/26 04:04(1年以上前)

http://jp.cyberlink.com/prog/trial/trial.do?productName=powerdirector&tp=1&lang=ja_JP
こちらからCyberLink PowerDirector 9 体験版ソフトをダウンロード して
試してみれば良いと思います。

書込番号:13296492

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ

スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

ps3とテレビをHDMIでつないで

ps3とたとえばこのキャプチャーボードをつないで

キャプチャーボードとpc(ノート)をつなげば

問題なく録画できるんでしょうか??

テレビでプレイしつつ pcで録画したいです。

よろしくお願いします。。

書込番号:13213746

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2011/07/04 16:54(1年以上前)

とりあえず、この辺を一読を。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/147.html
この製品も、使用機材の候補として説明がされています。

書込番号:13213766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/04 17:03(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

サイトを見ましたが DVDレコーダーがないと 

テレビ上ではゲームをプレイできないということでいいんでしょうか??

先ほど書いた接続ではだめなんでしょうか??

よろしくお願いします

書込番号:13213791

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2011/07/04 17:22(1年以上前)

PS3は、HDMIとS端子を同時に出力するようにはなっていないので。TVへの接続とPCでの録画をするには、データを分岐するような装置が必要です。DVDレコーダーをその用途に…というのが、リンク先の話ですね。
多少の遅延覚悟で、録画するPCの画面でプレイするというのも手ですが。

書込番号:13213853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/04 17:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ps3が両方出力できないとのことで 分配器が必要になるとおっしゃってましたが

分配器を使用するとしてテレビでプレイする時はHDMIの画質でできるんでしょうか?

録画した画質は 赤白黄色のケーブルの画質でいいんですが

プレイする時はHDMIの画質でやりたいです。。。

よろしくお願いします

書込番号:13213874

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/04 18:07(1年以上前)

このビデオキャプチャは入力はコンポジット・S端子のみなのでHDMIの信号を流すことはできません。
HDMI分配器でPS3の映像信号を分配したら分配器が出す信号も当然ながらHDMI用の信号です。
コンポジット端子用のアナログ信号にする機器をつなげばいいのですが、数万円します。
そうなると、レコーダを買ってDVDでPCに録画データを移すのがコスト的にも機器操作的にもいいでしょう。

書込番号:13213989

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/04 18:09(1年以上前)

一瞬HDMIというのを失念してました。
HDCP信号付きなので録画しようと思ったらまたややこしいことになりますね。
コンポーネント入力にしておけば何とかなるとは思いますが。

書込番号:13213994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-USB2との違いは付属ソフトだけ?

2011/05/07 03:27(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ

スレ主 shin122469さん
クチコミ投稿数:8件

製品サイトを見ると、付属ソフト「PowerDirector」のバージョンの違いだけでDVD対応のみか
BD対応可かを分けている(バージョン5か8か)ように見えます。

と言うことは、既にBDドライブ購入時に付属したバージョン8のバンドルソフトを持っている場合、
GV-USB2の方を買えばこちらを買ったのとほぼ同じことができる、との解釈であっているのでしょうか?

だとすると、無駄な出費をしないで済むので非常に助かるのですが。

(ハード的に何らかの違いがあるのなら、こちらを買うつもりだったのですが)

書込番号:12980324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/05/07 10:06(1年以上前)

単品フル機能の有料ソフトから何かしらの機能を抜いたものを各メーカー向けに付属させてますのでわかりません。ドライブがIO販売の物であっても使わない限りわかりません。

BD対応みたいですが、取り込み画素数は大丈夫なのでしょうか?(縦横比なのかな?)

書込番号:12980948

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/08 16:06(1年以上前)

ソフトだけの違いです。
ラベルプリントとキャプチャ後にキャプチャした動画データを読み込ませるソフトが違っている程度なので
実質上、付属ソフトの違いはキャプチャに影響を与えず、異なるソフトとキャプチャは無関係と考えて下さい。
現状で何らかの動画ファイルをBDMV等を焼けるソフトがあるのならそれを使えばBDビデオ作成が可能です。

書込番号:12986529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shin122469さん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/08 17:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

共通のハード・キャプチャソフトを使用し、その後の処理をどのソフトを使うかで
差別化しているということですね。

安心してGV-USB2の方を購入できそうです。ありがとうございました。

書込番号:12986810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームプレイ?

2011/05/04 05:27(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

的外れかもしれず、申し訳ないですが、
この製品を使えば、パソコンでテレビゲームをすることは可能でしょうか?
パソコンの画面で録画することではなく、パソコンの画面でプレイすることです。

書込番号:12968234

ナイスクチコミ!0


返信する
affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/04 06:22(1年以上前)

ユーザーじゃありませんことを前置きしておきますが、グーグルで検索したらOKの様子です。

メーカーさんのHPではこの商品の特長として記載されているのかなあと思いつつ、VIPで初心者がゲーム実況するには@wiki(リンクしていいか確認とってないのでググってください)にて詳細なことが書かれているようです。

また書き込み番号8049110で検索されると、本件と似たようなことがスレッドとして残っていますのでひととおり目を通せば参考になることがあろうか、と思います。

書込番号:12968277

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GV-USB2/HQ」のクチコミ掲示板に
GV-USB2/HQを新規書き込みGV-USB2/HQをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-USB2/HQ
IODATA

GV-USB2/HQ

最安価格(税込):¥7,255発売日:2010年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

GV-USB2/HQをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング