SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時の引っかかり

2012/10/07 13:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

こんにちは。
店舗で実機をさわってきました。
ズームしたときのトルク感ですが、途中急に重くなるところがありました。
A09も所有してますが、滑らかさは無いものの、ズーム中間での引っかかりの様なものはありません。
これは、仕様なのでしょうか?
また、そうだとしたら使用していくうちに馴染んでくるものでしょうか?

書込番号:15172348

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/07 13:28(1年以上前)

たぶん仕様範囲??
ヘリコイドの溝はリニアではないので、ガイドピンが位置によってひっかかるのでしょう。
しばらくすれば多少ラッピングされて滑らかになりますが程度問題なので、気になるなら、購入時に店頭確認しましょう。かなり個体差があると思います。

書込番号:15172395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2012/10/07 18:32(1年以上前)

杜甫甫さん、ありがとうございます。
ネットショップでの購入を考えていましたので、とても心配になりました。
これは、メーカーで調整できる問題なのでしょうか?

書込番号:15173452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/07 22:33(1年以上前)

ある程度は調整可能かもしれませんが、
そういう仕様であればその感触は残るでしょうね。

書込番号:15174661

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2012/10/07 22:56(1年以上前)

キヤノン用のは持っていませんが
ニコン、ソニー用のものを持っていますが
それぞれ引っかかるというより、
ちょっと重いかな位の感じはあります。
でも特に気になりませんね。

感覚ですから気になるのであれば、
一度メーカーに連絡してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15174788

ナイスクチコミ!0


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2012/10/07 23:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
触ってみてかなり違和感を覚えたので、質問させていただいたのですが、個体差があるようですね。
70-200F4LISを多用してるので、そのスムーズ感が普通になっています。
気にしながら使用するのも嫌なので、EF70-300F4-5.6Lも視野に入れて考え直すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:15175041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

匹敵する常用域レンズは

2012/09/20 21:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:95件

スレ違いかもしれませんが、ご容赦下さい。
このレンズを買い、写りにはとても満足していますが、
一方で、X5キットの18-55に不満を感じてきました。
70-300の写りに匹敵するお勧めの常用域レンズはありますか?

個人的には、タムロン18-50(VC付)かと考えています。

書込番号:15095734

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/20 21:30(1年以上前)

こんばんは
こちらでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:15095763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/09/20 21:34(1年以上前)

黒いもさん

はい、それかなぁって考えています。
50-70の空白地帯はあまり気にしていません。

書込番号:15095792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/09/20 21:38(1年以上前)

こんばんは。

タムロンの色合いが気に入ったのなら、B003でしょうね。

解像感とかAFの静けさとかなら・・EFS15-85あたりが良いのでは??

書込番号:15095817

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/20 21:39(1年以上前)

こちらでの性能テストでも高評価です。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1397/capability

書込番号:15095834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/09/20 21:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ちなみに、常用域に関しては、超音波モーター的な
AF性能(静音性含め)はあまり期待していません。

書込番号:15095869

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/20 21:59(1年以上前)

なんか、話がかみ合ってないような???

書込番号:15095963

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/20 22:58(1年以上前)

こんばんは。

候補のタムロンB005でいいと思いますよ。

もしくはタムロンA09でもいいかもです。

書込番号:15096415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/20 23:31(1年以上前)

こんばんは

画質が良くて値段が安い、要するにコスパの良いのはB005でしょうね
超音波モーターにこだわりがないのならB005で決まりではないですか

ズーム倍率がもう少しあった方が良いのなら少し高いですけど、純正のEF-S 15-85でしょう

書込番号:15096636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2012/09/21 14:13(1年以上前)

こんにちは。

APS-C機で常用標準ズームならやはり大口径がいいですね。

この辺りを
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.K0000115358

タムロンの味が気に入ったのならA16、B005でしょうか。
A16もいいですよ。手ブレ補正ないですがちっちゃくて取り回しが楽です。

書込番号:15099004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/09/21 19:53(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
タムロンの17-50(VC付)に落ち着きそうです。

書込番号:15100226

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/22 21:56(1年以上前)

VC付の写りはVC無しと別物のようです、VC付がよろしいかと。

書込番号:15106007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/02/09 15:35(1年以上前)

今さらながらですが、結局B005を買いました。
細部の表現力がキットの18-55より良いです。
劇的に違う訳ではありませんが、値段を考えると十分満足です。
町田のヨドで33,800円(ポイント10%)でした。
ご意見を下さったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:15738947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

AFの迷い

2012/08/30 11:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:646件

7Dとこのレンズを本年5月に購入し、主にサッカーを撮っています。

1日に数千枚撮影する事もありますが、1日に1回位AFが大きく迷い、行ったり来たりする事があります。
コントラストが低い空や、無地の壁などならともかく、コントラストがはっきりしてる被写体に向けてもそのような症状が数秒間起きます。思わす笑ってしまうほどです。
しばらくすると通常に戻りますが、数秒間のシャッターチャンスを逃してしまい、イライラする事があります。
これは不良でしょうか?皆さんがお持ちのレンズでもこの様な症状が出ますか?

それと、サッカーでこちらに向かってくる選手のドリブルを撮る時、前ピン気味になる事があります。静物ではそのような症状は出ないので、動体撮影時のAFの迷いだと思いますが、選手のスピードも一定ではないのでそれは仕方のない事なのでしょうか?

7Dの設定は ・1点AF ・AI SERVO ・8コマ連射 ・測距連続性優先 ・追従敏感度普通 ・SS 1/1000 ・F 5.6 ・ISO オート ・一脚使用 ・JPEG
ほぼ上記の設定で撮っています。

このレンズと7Dでサッカー(動体)を撮っている方からのご意見を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14998544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2012/09/02 13:45(1年以上前)

こんにちは。

AFの設定は被写体や表現手法によっても異なるのでなんともいえませんが、私の場合、中央1点のみで追いかけ続ける自身はないので・・・

・AIサーボ時は、領域拡張を基本に、絞込みボタンに割り当てたスポット1点との組み合わせ

あとはもう少し絞って被写界震度を稼ぐとか・・・

SSは1000も必要かな〜?とか・・・

7Dでファームアップしているなら、ISO上限を6400ぐらいまであげたほうがよいかも?とか・・・

いろいろ試してみるといいです。

書込番号:15012320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2012/09/02 17:04(1年以上前)

アッシのレンズも、たまにピントがボケたまま一生懸命ピントを合わせようと動いている事があります。

その時は、一度シャッターから指を離し、手動で無限大に回してからシャッターに指を乗せます。


これが最善だとは思いませんが、手っ取り早く解消するには、これが早い気がします。

書込番号:15013001

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2012/09/02 18:03(1年以上前)

1日数千枚でですか?特に問題ないかと思いますね。
メーカーボディは違いますが、2本持っています。

同じような、ことありますね。
そんなときは、やはり一瞬、撮影を止めますね。


書込番号:15013263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:646件

2012/09/02 19:00(1年以上前)

さゆぼんのパパさん。
返信 ありがとうございます。(^ ^)

◯AFの設定は被写体や表現手法によっても異なるのでなんともいえませんが、私の場合、中央1点のみで追いかけ続ける自身はないので・・・

●私も中々追いきれませんが、中央一点以外では狙った被写体以外にピントを持って行かれる事があったので、頑固に中央一点で練習中です。

◯AIサーボ時は、領域拡張を基本に、絞込みボタンに割り当てたスポット1点との組み合わせ あとはもう少し絞って被写界震度を稼ぐとか・・・

●領域拡大AFの事でしょうか?
確かにこれを使えば中抜けとかは防げそうですよね。周りの被写体にピントを持って行かれる事はないでしょうか?
もちろん、中央一点よりピントが合いやすい代わりに、そんな事もあるでしょうね。
後は、その時の状況でどっちを選ぶかでしょうね。
スポット1点はどんな状況で使われるのでしょうか?
難しそうでまだ使った事ないです。

◯SSは1000も必要かな〜?とか・・・

●1/1000はメインで使ってるSSでもちろん他のSSも使う事あります。
確かに、1/750とか1/500にするとボールがブレて作品としては動感のあるいい絵になりますよね。
だけど、私の腕ではヒット率も下がります。(T . T)
確実に捉えようとすると、今の所はこれ位がいいかなと思っています。 でも、決めつけはいけないので色々チャレンジしてみます。

◯7Dでファームアップしているなら、ISO上限を6400ぐらいまであげたほうがよいかも?とか・・・

●つまり、SSをキープしながらある程度絞り込んで被写界深度を深くしたら?
と言う事ですかね?
それも、一つの手ですよね。

◯いろいろ試してみるといいです。

●そうですよね。
一度、これが良いと自分の中で決めると、中々冒険できません。
色々試してみたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:15013547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件

2012/09/02 19:31(1年以上前)

名無しですが何か さん

返信ありがとうございます。

○アッシのレンズも、たまにピントがボケたまま一生懸命ピントを合わせようと動いている事があります。


●やっぱりありますか?少しホッとしました。(笑)
私のはピントを合わせようと1往復ならともかく、3往復位する事があって笑ってしまいます。

○その時は、一度シャッターから指を離し、手動で無限大に回してからシャッターに指を乗せます。
これが最善だとは思いませんが、手っ取り早く解消するには、これが早い気がします。

●なるほど!! 手動で無限大にするのですね?
それはやっていませんでした。
焦って何度もシャッター押してもだめですよね。
今度試してみます。

貴重なアドバイス ありがとうございました。

書込番号:15013691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件

2012/09/02 19:46(1年以上前)

okiomaさん 

返信ありがとうございます。

○1日数千枚でですか?特に問題ないかと思いますね。
メーカーボディは違いますが、2本持っています。

●すごい!!2本も持ってらっしゃるのですか?
マウント違いですか?それともニコンマウントで2本とか?

○同じような、ことありますね。
そんなときは、やはり一瞬、撮影を止めますね。

●やはり同じような事がありますか?
ちょっと安心しました。
私のはどんな被写体に向けても3往復位することが1日に1回位あります。
何千枚も撮影していたらたまには発生する事で、特に不良と呼ぶ物ではないのでしょうね。
焦ってシャッターを押してもダメな様なので一呼吸おいてから、やり直した方がよいようですね。
あっそうそう、実は昨日と今日もサッカーを2日連チャンで数千枚撮影しましたが、今週はこの様な症状は発生しませんでした。

貴重なアドバイス ありがとうございました。


書込番号:15013756

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2012/09/02 21:30(1年以上前)

硝子の中年さん

ニコン用とソニー用でそれぞれ持っています。

症状は違いますが2ヶ月程前にニコン用で、
AFが最短距離にきてから全く動かなくなり
一旦電源を切ると直りましたが、すぐに動かなく…
バッテリーを抜き差ししても直らず。
で、レンズ側の接点を拭き拭きしたら、
その後は問題なく作動するようになりました。
今のところ、再発もないので様子を見ていますが…
ご参考までに、

書込番号:15014238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件

2012/09/03 08:20(1年以上前)


okiomaさん

再度の返信 ありがとうございます。

○ニコン用とソニー用でそれぞれ持っています。

●Wマウントですかぁ? 羨ましいです。

○症状は違いますが2ヶ月程前にニコン用で、
AFが最短距離にきてから全く動かなくなり
一旦電源を切ると直りましたが、すぐに動かなく…
バッテリーを抜き差ししても直らず。
で、レンズ側の接点を拭き拭きしたら、
その後は問題なく作動するようになりました。
今のところ、再発もないので様子を見ていますが…
ご参考までに、

●そんな事があったんですか?
私のは全く動かなくなった事はないです。
接点の接触の問題ですかね?
今は問題なく作動すると言う事で、とりあえず良かったですね。

貴重なアドバイス ありがとうございました。


2012/09/02 21:30 [15014238]

0点
.


スレッドの先頭へ

書込番号:15015738

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2012/09/13 17:26(1年以上前)

遅レスですが・・・
AF迷うときは結構迷いますね。
時々ギアのギリギリする音を出しながら迷うときもあり、壊れるんじゃないかと不安に思いますがなんとかなってます。

書込番号:15059961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件

2012/09/15 09:40(1年以上前)

niki77さん
返信ありがとうございます。

○AF迷うときは結構迷いますね。
時々ギアのギリギリする音を出しながら迷うときもあり、
壊れるんじゃないかと不安に思いますがなんとかなってます。

●やっぱり迷いますか〜。
私のもそれ程頻度が多い訳ではないですが、
たまに大きく迷ってしばらく帰って来てくれません。(笑)
でもギアのギリギリする音は経験した事がありません。
それは少し不安ですよね。
今後も無事に使えたらいいですね。

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
また、アドバイスお願い致します。

書込番号:15067449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2012/05/27 10:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

現在5DでA005を使用しています。
画質や手ぶれ補正にはほぼ満足なのですが、特にフードをつけるとかなりの迫力です。
先日の子供の運動会でも白70−200の人より目立つ感じでした。

このレンズに装着可能なもう少し小ぶりなフードがありましたらご教示ください。

また、EF70-300IS(非L)への買い替えも視野に入れてますが、画質面ではこちらが上でしょうか。

書込番号:14610448

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/27 13:47(1年以上前)

フードはそれぞれのレンズに合うように設計されていますからたとえ違うものがついたとしても遮光効果は?です。
そのままお使いになるのが一番です。

フードが浅いので蹴られない程度の深いフードにしたいというのは理にかなっていますが、浅いフードにする意味はないと思います。

>先日の子供の運動会でも白70−200の人より目立つ感じでした。

気にしすぎ。
誰も人のカメラのことなんか気にしていませんよ。
自分の子供を見たり撮ったりするのに一生懸命です。

>また、EF70-300IS(非L)への買い替えも視野に入れてますが、画質面ではこちらが上でしょうか。

間違いなくタムロンの方が上です。

書込番号:14611107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/27 17:24(1年以上前)

そうですか?
逆に白レンズの方が目立つと思いますが...
見る人が見たら、「なんだぁ A005かぁ」と分かりますから、
ハッタリでは無いと微笑んでくれますよ(笑)
わたしも、最近愛用しています、便利ですからね。

書込番号:14611719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/05/27 19:02(1年以上前)

>明神さん
おっしゃるとおり、ごもっともですね。
気にし過ぎかもしれませんね。


>さすらいの「M」さん
あまり気にせず、愛用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14612088

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/02 00:41(1年以上前)

以前、フードが目立ちすぎ? という投稿をしました。
運動会なんかではあまり気にする人はいないと思いますが、初対面の女子大生を一人か二人撮るときなんか、なんかすごいカメラですねという感じになります。
当然のように、フードだけが原因じゃないだろ というつっこみがありましたが、フードを タムロン 28−300mmの多少目立たないやつに換えてみると、反応がなんか違う感じになります。確かにあれは仰々しいです。
フード以外は、あやしいおじさんの部分は変わらないので、やはり撮られる側の受ける印象は違うと思います。
(余談ですが、今年9kgのダイエットに成功しましたので、肥った怪しいおじさんから、単なる怪しいおじさんに、変化しています。)
不適切なフードをつけると光学性能が落ちるというのは当然ではありますが、まあしょうがないかということです。
28−300mm用のフードは、たしか三千数百円と、思いの外高かったので、
追加購入は止め、流用しています。
こういう中途半端な工夫もあるのを紹介させてもらいました。

公園なんかで、初対面の女子大生を何十人か撮っている話をすると、毎度必ず、盗撮ですか とか 通報されますよ とか言われます。
よほど、うらやましいんですね。

近所の小学生や幼稚園児もたくさん撮ってますけど、初対面で、自然な笑顔を撮るのって、むずかしいです。


書込番号:14631272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EF70-300mm F4-5.6L ISUSMと迷っています

2012/05/23 17:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 未亜さん
クチコミ投稿数:73件

皆様こんにちわ。

現在、7Dに70-200mm L IS USM(旧型)でわりと頻繁に動き物の撮影をしています。
(鳥、電車、飛行機、モトクロス、流鏑馬など 手持ちメインです)
で、鳥さん撮影用にこのレンズとCANON 純正70-300mm F4-5.6L IS USMとの二者択一で迷っています。
比べるレンズが価格、画質とも違いすぎる・・というのは過去のスレッドやレビューから承知しているのですが、実は迷う(悩む)理由というのが”重さ”です。

人一倍非力なのか、歳のせいか、一日撮影すると首から肩、上腕の筋肉痛がひどく、年々復活にかかる時間が長くなってきました・・・。

また、鳥さんの場合は距離も300mmは欲しくてフィルム時代の75-300mmという古〜いレンズで撮ってみました。
が、距離はイイ感じだったのですが、やはりISとUSMの恩恵を知ってしまった今では手ぶれ補正無し & にゅる〜っとくるAFはチトきついと思いました。(ファインダーの中が揺れて酔いそうでした・笑)

そこで このA005は軽さもお値段も魅力、さらに手ぶれ補正が強力、AFも速いとの評判なので普段のお気軽鳥撮り(川辺、海辺を歩きながら撮影するタイプです)にはグーなのでは?と考えています。

が・・・やはりLレンズ画像への未練も捨てがたく、今よりは約500g軽くなるのだからがんばって純正Lに行くべきか・・・と葛藤中です。

自分でも優柔不断さに呆れつつ、皆様のアドバイスや経験談、背中をポン!など、お付き合いいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します〜 m(__)m

書込番号:14596412

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/23 17:41(1年以上前)

こんにちは。

ご予算的に大丈夫でしたら70-300mm F4-5.6L IS USMがよろしいかと思いますよ。

書込番号:14596427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/05/23 19:47(1年以上前)

 Lに憧れがあって、予算も許すなら、70-300Lにするべきだと思います。
 A005を選んでもきっとLにしておけばよかったと思うことはあると思いますし、Lの方は防塵・防滴仕様ですから、その点からもお奨めしておきます。

書込番号:14596817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/05/23 21:45(1年以上前)

一脚使用も、考えたら良いのではないでしょうか。

書込番号:14597298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/05/23 23:20(1年以上前)

こんばんは。

お久しぶりですね(おぼえてないかも^^;)

もし、、、予算が許されるのならどっちも買ってみるってのはどうでしょう?

気分や体調により使い分けできるでしょうし、片方しか使わないなら売っちゃえば良いと思います。

いい加減なアドバイスでごめんなさい!

書込番号:14597794

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2012/05/24 01:47(1年以上前)

こんばんは。

たしか、6月号のデジタルカメラマガジンに
両レンズの比較がされていたと思います。
無かったらフォトテクニックです。たぶん。

ですが、あくまでも参考程度でというご紹介ですので。
絶対ではありません。

AFスピードと画質についてはLだろうと想像していましたが
手ぶれ補正についても純正が勝っていました。
私的にはちょっと意外でした。

もともとLをお使いですので
私も純正に1票入れておきます。

どうしても重たかったら買い換えしても
立ち直れないほどでは無いと思いますし…

とキンタロスさん並みにいい加減ですけど(笑)

書込番号:14598327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 未亜さん
クチコミ投稿数:73件

2012/05/25 11:10(1年以上前)

皆様、レスをありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。

【Green。さん】
明快なご回答、ありがとうございます。
やっぱり、「予算がOKなら純正」が正解・・・ですよねぇ・・・


【遮光器土偶さん】
やはり同じく、「予算がOKなら純正」に一票ですね。

>Lに憧れがあって・・
Lへの憧れ・・というより、Lの切れ味を知った上で敢えてサードパーティを選ぶ勇気が欲しかったといったところです。Lは安全策ってカンジでしょうか(笑)

>Lの方は防塵・防滴仕様ですから、その点からもお奨めしておきます。
なるほどです!


【R259☆GS-Aさん】
はい、一脚ですよね・・・
これが・・・使い方が下手で、使うと逆にブレを生産しちゃったり(汗)
なので、いつも途中で手持ちに変えてしまうんです(>_<;)
もっと練習します〜



【maskedriderキンタロスさん】
>お久しぶりですね(おぼえてないかも^^;)
いえいえ! もちろん覚えておりますよ^^
ちょっと忘れ難いHNですもんね(笑)
ご無沙汰しています。
 
>どっちも買ってみるってのはどうでしょう?
おお〜! 斬新な発想ですぅ (@@;  確かに! 一番的確な方法ですね。
・・・ですが サスガにそれだけ予算がございません〜
A005のほうをレンタル・・も一応考えております。



【じーこSZ KAIさん】
>AFスピードと画質についてはLだろうと想像していましたが
手ぶれ補正についても純正が勝っていました。
おお!そうなんですか! 有益な情報をありがとうございます。 
このA005は手ぶれ補正もAFもLに負けずとも劣らず・・みたいな評判に心惹かれてたんですが、やはりLは優秀なんですね。 


【皆様へ】
アドバイスを頂きありがとうございます。
正直、自分でも価格差約3倍の純正Lと実力を比べるのは酷というもの、予算が許せばLをチョイスするのが正解だと思います。

逆にその実力&価格差を承知の上で、敢えてタムロンを選ぶ理由と勇気が欲しかったというか・・・。(ヘソマガリですみません〜)

その他、踏ん切れない理由として 
1.似たような焦点距離(70-200L 2.8)にL2本は贅沢? 
2.鳥さん目的限定で考えた場合、空中からフォーカスしようとするとやはり重たいレンズは 体力的(腕力)に辛い 
3.Lレンズへの投資は後々標準域へのグレードアップに廻したい 

など自分的諸事情で沼にハマっておりました。

せっかくの手ぶれ補正も筋力不足でプルプルきたんじゃ意味ないし、さらに疲れて気力もダウンではシャッターチャンスも逃がしちゃうよね〜 とA005に傾いてみたり、 はたまた逆発想で 今の70-200よりは400g+軽くなるんだから耐えられるんじゃないの〜と純正Lに戻ってみたり。

あと、A005でばっちりイイのを撮って【どや顔】してみたいっていう気持ちもあります(撮れれば・・のハナシですが 笑)


未だぐらぐら揺れておりますが、皆様から頂いたアドバイスを踏まえてもう少し悩むことに致します。
貴重なお時間をありがとうございました〜!!

書込番号:14602718

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/25 12:08(1年以上前)

こんにちは。

こちらのレンズも評判がいいので悪くはないと思いますよ。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1885/photo

書込番号:14602883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/25 14:38(1年以上前)

A005をレンタルしなさい、とアドバイスさせて頂きます。
自分より撮影経験が豊富な方に対して失礼ながら、今スレ主さんの頭の中は堂々巡り状態かと思います。
これを打破するには行動してみる以外にはないと思います。
その中で一番経済的負担が小さいのがレンタルだと思います。

書込番号:14603303

ナイスクチコミ!1


スレ主 未亜さん
クチコミ投稿数:73件

2012/05/25 14:48(1年以上前)

【Green。さん】
再度のレス & GANREFのLink、ありがとうございます。
やっぱ このレンズ、イイんでない? って思いました〜(^^)

さきほど、行き着けのお店に聞いたところ、現物が店にあるとのことで、仕事帰りに触らせてもらうことにしました。 
ボディも持って行って重さやAFの速さを体感してみたいと思います!

なんか、 見たら、 触ったらもう 買っちゃいそうな勢いです〜(^^;;

また触った感想などを後ほどupしたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:14603326

ナイスクチコミ!1


スレ主 未亜さん
クチコミ投稿数:73件

2012/05/25 14:54(1年以上前)

【F県の住人Aさん】

レスをありがとうございます。
書き込みのタイミングがカブっちゃいましたね (^^;

上記のとおり、 丁度お店に現物があるようなので本日、ちょっと触ってきます!
最低でも一番悩んでいる重さの点は○かXか実感できるかと。

また後ほど感想、結果などupしたいと思います。

書込番号:14603348

ナイスクチコミ!1


スレ主 未亜さん
クチコミ投稿数:73件

2012/05/30 12:48(1年以上前)

皆様こんにちわ。
レスが遅くなり申し訳ありません。

あれから上記のとおり、お店に行ったのですが、実際展示してあったのはCanon用ではなくNikon用でした。
なのでNikonのボディですこし試させてもらいました。
AFは思ったより速いなと感じました。重さやその他はちょっと勝手が違ってよく分からず・・・残念でした。

で、結果として どちらが自分の諸事情に最適な選択なのか未だ答えが出ません。

そこで発想の転換です。
今回はレンズ購入は見送り、当分はテレコンで遊んで見ることにしました。

http://kakaku.com/item/K0000053987/spec/

一番引っかかっていた“重さ”という点では逆行してしまう結果ですが、プラス182gなので、まぁなんとかがんばってみようかと。 
400mmの焦点距離のためならがんばれるかも!?です。

そして、ど〜しても重くて無理(+_+;)・・と思った時にまた次の手を考えようかと思います。
その時には新しいレンズが発売されてたり現行モデルが値下がりしてたり と違う展開があるかもしれませんし。

皆様にはいろいろアドバイスを頂いたのに、“そっち行っちゃうの?”な結果になってしまってなんだか申し訳ないのですが・・・。
迷った時には高い方・・・とよく聞きますが、 ちょっと引いて見るのもアリかも・・と思います。(自己完結ですみません〜)


このテレコンについても色々調べ、1.4xとどちらにするか迷ったのですが、 実際使ってる方に聞いて2.0xもイケる!とのことだったのでポチっちゃいました。
ただ、現在すご〜く品薄なようで納期すらまだわかりません(^^;
早く来ないかな〜♪ とワクワクです。 
届くまでの間、 毎日ダンベル持って筋トレに励もうと思います〜(←思うだけかも・・)

皆様、 レス&アドバイスをありがとうございました〜 m(__)m
感謝!!! 

書込番号:14622192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/30 18:55(1年以上前)

全ては、ご本人がより良いカメラライフを送るためにはどうすればいいか?
ということに尽きると思います。
楽しんでください。

書込番号:14623122

ナイスクチコミ!1


スレ主 未亜さん
クチコミ投稿数:73件

2012/05/31 15:15(1年以上前)

【F県の住人さん】

再度のレスをありがとうございます!
おっしゃるとおりだと思います。
いくら高価で良い機材でも使う本人にとって最良でなければそれはベストの選択ではありませんものね。
 
私の場合、レンズ購入は性能、価格はもちろんですが、重さは結構重要で最終的にはフィルター径や今のカメラバッグへの収納具合までも選択の要素となり得ます。
ほんと、いろんな意味で奥が深いですね。(^^;

F県の住人さんも良いお買い物を、 そして楽しいフォトライフをお過ごしくださいね(^^)
ありがとうございました!!

書込番号:14626129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B008との差について

2012/05/17 09:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 GTcameraさん
クチコミ投稿数:8件

現在、Eos60Dにタムロンの18-270(B008)を付けて色々撮っているのですが
サーキットでモータースポーツ撮影用に手頃な価格のA005を買い足すべきか
悩んでいます。

ぶっちゃけB008があるならA005を買い足す意味はあまりないでしょうか?
予算があればキヤノンの70-300の白レンズがいいのでしょうけれど…

書込番号:14571048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/17 09:26(1年以上前)

画質、AFのスピードに不満があれば買い足しも有りだと思います
でも、いっそのことならLレンズへ逝かれてはどうでしょう

書込番号:14571118

ナイスクチコミ!1


スレ主 GTcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/17 10:59(1年以上前)

Frank.Flankerさんありがとうございました。

Lレンズなら満足度は高いのでしょうけれど
やはり値段がネックですね(;_;)

B008とA005では画質やAFにそれほどの違い
があるのでしょうか?

書込番号:14571362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/17 15:55(1年以上前)

高倍率ズームレンズの18-270と70-300では、同じ270mmで写しても画像の大きさに
差が出るかも?(人形の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:14572223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/17 18:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183010/SortID=14121319/
旧モデルの18-270(B003)ですが、上記のスレにA005との比較サンプル上げています。
画質については、比べればA005に分があるという程度だと思います。

AF回りについては、B008は店頭で触ったことしかないので断言はできませんが、A005が「圧倒的」と
いうほどの差は無いと思います。

ただ、精度に関しては高倍率は全般的にあまり良くないです。
ボディとの組合せや対象物にもよるのですが、ヨーイドンでAF初動させた時に一発で精度良くピントが
来る率が低いですし、そこからの追従での正確性もやはり劣ります。またそれに伴って大きくスッポ抜ける事も
多いです。

静物など何度かピンを変えて追い込める余裕がある場合とか、MF置きピンで撮るような場合、またイベントの
記録目的でそんなに画質こだわらない、なんて事なら支障はないですけど、ガッチリピントが欲しくてやり直しの
効かない撮影となると、やはりA005などの方が向いてると思います。


ただまあひとくちにモータースポーツといっても、どのくらいのレベルで撮影したいかにもよると思うのですが。

本格的にというわけじゃなければB008で工夫しながら撮れる範囲で撮ればいいと思いますし、ガッチリ向き合って
作品作りをしたいんだ、となるとA005ではちょっと中途半端な気がします。

書込番号:14572708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GTcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/17 20:44(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。
画角の違いについて参考になりました。

書込番号:14573137

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/17 20:53(1年以上前)

こんばんは。

体感的にA005がAFが早いような感じでしたが
買い替えるほどではないと思いますよ。

モータースポーツの撮影でしたらシグマ50-500mmを検討されたほうがいいと思います。

書込番号:14573178

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/17 20:59(1年以上前)

オミナリオさん、とても分かりやすい説明ありがとうございます。

A005では中途半端な事も十分に承知しております。

お金さえあれば本当は白レンズが欲しいのです。

ただ主な使用目的が1年に4日間だけ観戦可能なのスーパーGTの
流し撮りなので約12万円のレンズが本当に必要なのか疑問です。

手持ちのB008でも撮れる事は撮れるのですがAFの迷いやテレ端側
での描写の甘さが少し気になります(私の腕が悪いだけですが…)

ISO100、シャッタースピード1/200程の連写で少しでも成功枚数が
増えてくれればありがたいのですが^^;

書込番号:14573213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/17 22:02(1年以上前)

なるほど〜

1年に4日間ならば、私はどっちも買わないかなぁ・・・ もちろん、そのために投資することを否定するわけでは
ないですし、そういう投資もアリだと思いますけどね。どのくらい「賭けているか」によってでしょう。

レンタルなんて方法もありますけどね。一度借りてみてもいいかもしれません。

ただまあ、どんなレンズでもそうですけど使い込まないと性能は引き出せないと思います。
年に4日間の高性能レンズより、使い込んでクセを把握してるレンズの方が歩留まりよかったり。

書込番号:14573504

ナイスクチコミ!2


スレ主 GTcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/17 22:46(1年以上前)

Green。さん ありがとうございます。

実はA005の前にシグマ50-500もかなり気になっていた
レンズです。
スーパーGTの撮影もですが野鳥の撮影にもかなり
興味がありまして手持ちのB008でカワセミを撮影
したりした事もあります。
(トリミングしても画質は荒かったですが…)

コストパフォーマンスでA005か無理してでも
Lレンズか思い切って500ミリに逝くか
悩みはつきません…^^;

書込番号:14573709

ナイスクチコミ!1


スレ主 GTcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/17 22:53(1年以上前)

オミナリオさん、ありがとうございます。
キタムラのレンタルももちろん考えた事ありです^^;

いいレンズなら撮影する楽しみも倍増なのでしょうねぇ

書込番号:14573747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング