SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

エクステンダーについて

2012/04/30 00:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:3件

60Dを使用しています。

A005を購入予定ですが、純正エクステンダー(2X)の使用は可能でしょうか?
自分なりに検索をしたのですが、難しそうな雰囲気はムンムンなんですが、確認したくて登校しました。

装着が不可の場合装着可能なテレコンはありますか?
シグマ製のテレコンが汎用性が高いという話はよく目にしましたが、可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14500685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/30 00:12(1年以上前)

機種不明

こんばんは、

純正エクステンダー(2X)U型を持っています。
エクステンダー側のレンズが突起しているので使えませんね。
私は、Kenkoの1.4xを使っています。

書込番号:14500735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/30 00:25(1年以上前)

純正のエクステンダーはマウント面からレンズが出っ張っているので使用できるレンズは限られ使用できません
汎用的に使えるのはケンコーのテレプラスですね
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601228.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/49691607601303.html

書込番号:14500779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/30 00:32(1年以上前)

>nishiwaki33さん

返信ありがとうございます。
やはりつきませんか・・・・

ケンコーをやはりみなさん使ってますね


先ほどの投稿
「シグマ製 → ケンコー製」でした


>Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。

参考になりました。

書込番号:14500803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/04/30 01:37(1年以上前)

 純正エクステンダーはLレンズですら使えないものがありますので、やはりケンコー製を選んだ方がいいでしょう。私も古い型でがケンコーの1.4倍を使っています。
 ただ、A005にケンコーの1.4倍なら60DでAFが作動したという話は聞きますが、流石に2倍ではMFオンリーになりますし、画質も低下しさらにかなり暗くなると思いますが、そのあたり覚悟はおありでしょうか?
 300ミリ以上を使いたいなら、予算や重さの問題があると思いますが、最初から4〜500ミリクラスのズームを考えた方がよくないですか。

書込番号:14501009

ナイスクチコミ!3


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/30 02:41(1年以上前)

ケンコーなら問題なく装着できそうですがAFの挙動・写り自体がちと不安かも

ケンコーより幾分マシ(個人的感想)なSIGMAのテレコンはバージョンによって使えるようです。
詳しく書かれている方がいるので参考にされてはいかがでしょうか?

http://akiophoto.com/photonote/110529tam-a005telecon/

金欠で私自身まだこのレンズを入手出来てないんですがSIGMAテレコン持っている関係で
上記のページ見つけてからというもの、欲しい欲しい病が重症化してますww

書込番号:14501114

ナイスクチコミ!0


shankaさん
クチコミ投稿数:6件 画漁庵 

2012/04/30 13:08(1年以上前)

このレンズはコストパフォーマンス抜群なので愛用しています。
ボディーが5DMkUとKiss4だったので鳥用に買ってみました。
皆さんがコメントしていますが純正が使えないため、ケンコー1.4×を使っています。
2.0×はAFが効かなかったので止めました。
私の買った個体はAFの効きが不安定に感じ、画質もイマイチです。
テレコン外した途端に目から鱗がポロリ!とクリアになったことを思い出しますが、400mm以上がほしいときには使っています。

書込番号:14502442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/30 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマ2Xエクステンダーをつけて撮った写真

トリミング。鳥が止まってるバーが解像していない

シグマの2Xエクステンダーをつけたことがあります。付きました。
でも、レンズが解像可能な範囲を超えてしまっていました。
超解像ズームではないデジタルズームみたいな感じでした。
もちろんAFは効きません。

1.4XならOK(キタムラのレンタルで借りた)ですが、2倍は止めておいたほうがいいと思います。

書込番号:14504251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/04/30 22:45(1年以上前)

>返信いただいた皆様

返信ありがとうございます。

今回の質問の根本は来たる金環日食に向けてなるだけ安く迫力ある写真を撮るにはどうか・・・・
というところから質問させていただきました。

「それならば・・・」というオススメがありましたらまた教えてください。


ありがとうございました。

書込番号:14504733

ナイスクチコミ!0


UG_TNK3Aさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/31 22:46(1年以上前)

失礼します。
書き込むタイミング遅いですが・・・・
金環日食は雨で撮れなかったので今宵の月を撮ってみました。
参考になれば幸いです。
次は金星太陽面通過ですね!

Canon EOS 50D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD + SIGMA APO TELE CONVERTER 2x EX DG (35mm換算960mmトリミング)

書込番号:14627513

ナイスクチコミ!0


UG_TNK3Aさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/31 22:57(1年以上前)

機種不明

連投失礼します。
写真がUPされてませんでした・・・・・

書込番号:14627571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3との相性は

2012/04/19 09:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:146件

このレンズはフルサイズで使用できますか
5D3のレンズキットの購入を考えています
望遠レンズとして、このレンズを一緒に買いたいと思いました

皆さんのご意見をお願いします

書込番号:14456117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/19 09:34(1年以上前)

フルサイズ用のレンズですよ

コストパフォーマンスはかなり良いレンズですからお薦めです

書込番号:14456149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/19 09:50(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/data/lenses/index.html

APS-Cデジタル専用の「DiU」ではなく「Di」ですから、
フルサイズやフィルム一眼レフにも使えます。

書込番号:14456198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/19 10:00(1年以上前)

あっくんだよさん、こんにちは。


フルサイズ、APS-Cサイズ、両方に使えます。
タムロン写真レンズ貼っておきます↓

http://www.tamron.co.jp/data/lenses/index.html

書込番号:14456230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2012/04/19 10:12(1年以上前)

さっそく、教えていただきありがとうございます
このレンズと、キャノン純正のレンズでは、どんな違いがあるのでしょうか

書込番号:14456271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/19 10:23(1年以上前)

>このレンズと、キャノン純正のレンズでは、どんな違いがあるのでしょう

・ズームの回転方向が純正と逆
・性能差は感じない意見が多い?=価格差、コストパフォーマンスに優れている
・軽い(比較するレンズにもよるが・・・)

書込番号:14456300

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 21:48(1年以上前)

EOS 5D Vで、普通に使ってます。
お財布さんがこれにしておいてと言ったので、これです。
一応、満足しています。
タムロンの28-300より間違いなく優れているのは当たり前として。
はるかに高いキヤノン純正の方が優れていないはずがないでしょうけど、
まあ、そういう理由で比較はできてません。

書込番号:14573452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

A005とEF70-300-L

2012/04/15 09:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

両方のレンズのいい所と、いまいちな所を聞かせてください。
カメラは7Dです。

防塵防滴の必要性は普段撮りで必要でしょうか?
Lは重くて高いけど純正の強みでAFが速いようですが差があるんでしょうか?

A005は約三割の価格で評判がいいようですが価格相応とか、7Dとの相性が悪いと聞きます。

望遠ズームは初めてでΣ50-500は重いので将来的には考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:14438736

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2012/04/15 09:36(1年以上前)

>防塵防滴の必要性は普段撮りで必要でしょうか?

普段?
どのようなシーンが普段かは主観が入りますが、

防塵防滴は防水仕様ではないことです。
水滴が付いてもまあ大丈夫。
だからといって雨が降っている時、濡れても問題ないということではありません。
そして必要かは人それぞれ。
無くても写真は撮れます。
防塵防滴は、あった方が良い程度で…

シールは経時的に劣化しますので、永久的に防塵防滴ではありません。
必要に応じ交換しなければ成しません。

書込番号:14438847

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/04/15 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自宅2階から見える山を撮影

FXDSS さん、こんにちは。

両方のレンズをお持ちの方は、中々いないのではないでしょうか。

私はキヤノンとニコンでA005を使っていますが、特に問題は感じていません。
問題を感じるほどの腕もないですが・・・

A005の手振補正VCの効きは素晴らしいですよ。AFも屋外使用がメインなら問題ないと思います。

防塵防滴ついては、普段の撮影ではあまり必要性を感じていません。
雨降りのときはほとんど撮影しませんし、水滴の付きそうなときは他のレンズを使っています。

ご予算が十分にあるのでしたら純正Lレンズ。
予算が限られているのでしたらA005を早めに購入し、撮影を楽しまれたほうが良いと思います。

7D+A005で取り急ぎ撮影したものをアップします。
相性も問題を感じていません。

書込番号:14438992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/15 12:37(1年以上前)

私は純正Lズームを6月に購入します。実は既にEF70〜200F4LとEF70〜200F4Lisは使ってきましたが、敢えてです。初代は逆光と強い点光源に弱いものがあり、防塵防滴ではありませんでした。私は雨降りや朝霧朝露や潮風に滝の霧散で撮るため防塵防滴は重要です。二代目は耐光性も向上。いいレンズです。だからこその+100ミリに魅力を感じています。私にはメインとしてのタムロンは選外です。
ただ、こんな撮り方しない方々がほとんどでしょう。友人のこのレンズを試してみて…AFの遅さ以外は不満なしです。値段を考えたら恐るべきレンズです。水場周辺・早朝・室内動体を撮らないなら最高のレンズですねぇ!

書込番号:14439503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/15 14:52(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。

okiomaさん:シールのメンテが必要で面倒ですね。ありがとうございます。

prime1409さん:7Dとの相性はいいようですね。趣味の範囲では気にしすぎないことですね。
        画像ありがとうございます。私も速く撮りたくなりました。

松永弾正さん:AFはやはり遅いですか。私は水際メインではないですが年に一度くらいは滝に行きます。瀬戸内海なので海辺も行きます。冬場に温かい部屋に入ると結露するのも気になります。やはり防塵防滴仕様だと安心ですね。

EF−LレンズがA005に劣る箇所はあるんでしょうか?(重量、価格以外に)

書込番号:14439948

ナイスクチコミ!1


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/15 19:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/11/ef70-300mm-f4-56l-is-2.html
ここによると周辺光量落ちの点でA005の方が上のようです。

コスパ最強と言われているA005ですが、私は70-300Lの方を買おうと思っています。

書込番号:14441032

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/04/15 20:50(1年以上前)

FXDSS さん、こんばんは。

>EF−LレンズがA005に劣る箇所はあるんでしょうか?(重量、価格以外に)

そこまで悩んでいらっしゃるのなら、CANONの純正Lレンズがいいと思います。

私もCANONとNIKONではA005を使っていますが、メイン機材のα900では純正のGレンズを使っています。

高価でも、純正品が一番だと思います。

書込番号:14441265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/15 22:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

テト親さん:A005やはり優秀ですね。テト親さんがLに決めたポイントはどこですか?

prime1409さん:またまたありがとうございます。純正がいいのは解るのですが3倍の価格差をクリックする勇気が優柔不断でビビりの私には悩ましいところです。

絞り羽が9枚と8枚で違いますがボケ感に違いが解るのでしょうか?

書込番号:14441877

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/16 20:52(1年以上前)

>Lに決めたポイントはどこですか?

総合的にはLの方が上で、私が性能>価格という重視の仕方なので(限度はありますが)、というのが一つ。
純正の安心感も一つ。
最後の一つは、単に白レンズへの憧れですw

ただ、Lの方が今ちょっと値上がってるので、私が買う頃にはもう少し安くなっているのを願うだけです。

書込番号:14445279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/17 09:56(1年以上前)

テト親さん おはようございます。

憧れはやはりありますね。
私も若いときは赤リングや白レンズを指をくわえて見ていた一人です。
男なら黙って純正Lレンズと決めれば問題ないのですが。

Lレンズ使っていると知識のある人からは「おっ!Lレンズだ。」と注目され優越感がありますね。
でも、「お金があれば誰でも買える。」とひがまれ、
「そんな場所から撮るの?」「Lで撮ってその写真?」と妬まれ、
知識のある人と親しくなっても会話についていけず・・・
ここから自分のスキルも上がっていくんでしょうけど。
腕がないとただの自己満足でしょうか?
私はブランドに弱い日本人の一人です。

安価なレンズでいい写真が撮れるとドヤ顔になりますね。
誰に見せるわけでもないので自己満足ですが。
005で腕を磨いてからLにステップアップという手もありますね。

実はNDフイルターは62mmをすでに購入したのですが「本当に005でいいのか」というもう一人の自分の声が聞こえて、悩みすぎて「どっちでもいいや」という状態です。

速くどちらかを手に入れてダイヤモンド讃岐富士で練習して5/21が晴れるのを祈ります。

ありがとうございました。


書込番号:14447437

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 11:47(1年以上前)

私の場合は、A005を買って出てくる写真に満足できず、EF70-300mm F4-5.6L IS USMに買い換えました。はじめからLを買っておけばお金損しなかったと反省しています。

A005は評判いいんですが、品質にばらつきが多いように思います。
買って満足している方が多いのも事実ですが、私みたいに満足していない方がいるのも事実です。私はA005は値段(実売3万円台)なりのレンズでLと比較するようなレンズではないと思っています。

以上アドバイスになっていませんがご参考まで。

書込番号:14498282

ナイスクチコミ!3


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/29 12:17(1年以上前)

はいviさんありがとうございます。

確かにA005は高評価が多いですが、逆にいまいちな意見が少しありますね。

純正Lレンズは概ねみなさん満足されているようです。

A005 3本分の価値がLにあるのか?は個人の感性ですね。

両方欲しくなります。



書込番号:14498363

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 20:49(1年以上前)

書き忘れました。私は7Dで中学生のチアダンス、小学生のサッカー、運動会、
幼稚園児の運動会、お遊戯会を撮影しています。主には小学生のサッカーです。

ところで、FXDSSさんはピクセル等倍で撮った写真を見ますか?
見ることが多いならLのほうがいいかもしれません。逆に全く見ないならA005に
満足される可能性が高くなると思います。

よくA005はコスパがいいということを聞きますが、私はEFs55-250isの白箱のほうがコスパ
はいいと思います。

一時期55-250isも使っていましたが、A005とほとんど変わらなかったと記憶しています。
あえて違いを言うなら色の濃さくらいだったかな…という感じです。

A005ユーザーに方には申し訳ありませんが、私が使ってみての感想は私はA005は値段
(実売3万円台)なりのレンズでLと比較するようなレンズではないと思っています。

ピクセル等倍でみるなら、予算があるなら、最初からLを買うほうが遠回りせずにすむはずです。

書込番号:14499811

ナイスクチコミ!1


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 23:13(1年以上前)

はいviさん今晩は

ピクセル等倍は今のところしていません。
今は撮るのが主で見るのは後回しです。
ちなみに所有レンズは純正15-85、シグマ8-16、シグマ30mm、タムロン60mmマクロです。

画質もまだわかりません。
ただ、7Dの高速AFや連写を生かすならLレンズかなと思っています。
現時点ではA005で充分ですが将来的にLに買い換えるならムダになりますね。

A005を買ってからΣ50-500を狙っていたのですが、悩ましいところです。

書込番号:14508955

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 01:01(1年以上前)

こんばんは〜 皆さん初めましてm(__)m

本日、中古ですが届く予定です♪

EF70-300-Lも考えていた時期もあったんですがA005の板を見ていて使ってみたくなりました♪

EF70-300-Lは値段の割りにはインパクトを感じないのでどうせならコスパに優れ評判が良い
このレンズを使ってみたくなり到着を楽しみにしています。

書込番号:14509446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/05/02 09:57(1年以上前)

おはようございます。

子の2つは値段全く違うけど案外迷う人多いですね。

僕の場合、7D+40Dから7D+5D2になったのでそれまで使っていたEF-S55-250が5D2で使えないので考えました。

が、当面7D+55-250で5D2は広角のみの担当にしようとおもっています。

70-300Lを視野に入れつつ早急に望遠も補完したいならEFS55-250もありといえばありです。その場合、キット崩しの白箱新品がねらい目です。

で・・・す・・・が・・・・

書き込みの様子からすると完全な趣味写真みたいですので、思い切って70-300Lを買ったほうが後々後悔や自己問答しなくて良いと思いますよ。

因みにSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDと比較するのは、Lでない純正の
EF70-300mm F4-5.6 IS USMだと思うのですが。。。これと比べると画質面でも評価は高いと思いますよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.K0000056640.K0000150561.10501011451.K0000141302

書込番号:14510359

ナイスクチコミ!2


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/02 14:13(1年以上前)

dossさんありがとうございます。

A005いいレンズですよね。
私には充分だと思います。

maskedriderキンタロスさんありがとうございます。

比較データ作成していただきありがとうございました。
Lにしとけば後悔しないでしょうね。

黒のカメラに白のレンズ、地味な私にはレンズも黒で赤リングだけでいいのですが。
冗談はさておき、Lの価格がもうちょっと下がるのを待つことにします。

書込番号:14511197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/03 17:17(1年以上前)

よく等倍にまで拡大して云々言われる方がいますが、意味ありますか?
トリミングにしても画角で1.5倍程度までしかしないのではないでしょうか?
まずプリントしたらほとんど差異は解らなくなると思いますが・・(私はプリントして初めて写真としての存在価値が生まれ、画像データの形態は保管しておくための手段と考えています。)
A005はちょっとさわっただけですが、ファインダーを覗いたときからクリアーな画質が感じられEF70-200F4L ISと似た感じを持ち、実売価格3.6万程のレンズとしてとてもCPは高いと思いました。(短時間の評価なのですが、少なくとも中央付近の画質は全域高解像で安定していました。)
予算があるならLに行けばいいし、低予算な割に良い物という選択肢ならA005が適当ですね。
尚EF70-300 Lが10万以下になることを期待しても無駄だと思います。定価が同等のEF70-200F4L ISの実売価格がほぼ安定しているように。

書込番号:14516521

ナイスクチコミ!1


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 17:53(1年以上前)

多趣味親父さんが言われるように、ピクセル等倍ってそんなに意味ナイでしょうね。
でも、画像管理ソフトでクリックひとつでピクセル等倍にできるのでそうやって見ている人
結構いるんじゃないでしょうか?

かくいう私もピントが来ているかどうかなどピクセル等倍で確認しています。
A005買い換えた理由もピクセル等倍でみると眠たい写真になっていたからです。

また、私は撮った写真は47インチ液晶テレビで見ています。気に入った写真はA4サイズで
プリントです。

何を言いたいかわからなくなりましたので、このへんで失礼します。

書込番号:14516646

ナイスクチコミ!1


スレ主 FXDSSさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/04 00:00(1年以上前)

多趣味親父さんこんばんは。
Lの10万切は期待してません。
3月より5千ほど上がったのが気に入らなかっただけです。

はいviさんこんばんは。
はいviさんはA005がいまいちでLで満足されているということですよね。

求めるものや価値観は人それぞれだと思います。

A005は低価格だけでなくLに匹敵するような高品質レンズのように感じます。
今日も雑誌でA005の高評価を見ました。

ただ、Lは腐ってもL。
大は小を兼ねる。
趣味なら本気で!
目から鱗の感動を味わいたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14518173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズで迷っています。

2012/02/21 12:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:83件

来年の7月でイエローカード(黄熱病予防接種)が切れます。
それまで、ケニアでサファリ、動物の撮影をしたいと思います。

今持ってる望遠レンズは、
CANON 70-200 F4 L IS USMだけです。
これにエキステンダー1、4倍3型をつけるか、
CANONN 70-300 L IS USMを70−200を売って買い替えるか、
タムロンの、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDにするか迷っています。

どなたかEOS 7Dでケニア・タンザニア辺りで撮影したからいらっしゃいませんか?
アドバイスお願いします、

シグマ150−500は以前持っていましたが大きすぎて売ってしまいました。
また、55−250にするくらいなら今のレンズのまま行きます。

書込番号:14184054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/21 15:37(1年以上前)

北海道の田舎者さん こんにちは。

A005は純正小三元を売ってまで購入するレンズでは無いと思います。

どおしても300oが必要で買い換えならばLが良いと思います。

書込番号:14184585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/21 15:49(1年以上前)

こんにちは

さぞ、広大だと思われるサファリで70-200mmでは全く歯がたたないであろうし、エクステつけて280mmでもとは思うけど
それ以上の超望遠が資金的に無理なら、エクステつけないよりはつけたほうがマシだと思う
70-200を処分しないで70-300Lが手に入るのならそれに越したことはないけど、処分しなくてすむエクステ1.4をお薦めしておきます

書込番号:14184614

ナイスクチコミ!2


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/21 17:48(1年以上前)

イイですねー、夢のような話です。

500mm以上は必要では無いでしょうか?
カワセミや鶴、鷲鷹を撮影されている方が詳しそうです。

お帰りになったら、是非、動物の写真をupして下さい。

楽しみにしています。

書込番号:14184977

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/21 17:54(1年以上前)

こう言う飛道具も有りだと思います。

光学30倍:DSC-HX100V
http://kakaku.com/item/K0000226427/

書込番号:14185001

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/21 18:01(1年以上前)

タンザニアを撮影されている方が居ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=13697636/

書込番号:14185028

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 18:29(1年以上前)

こんにちは。北海道の田舎者さん

僕ならばEF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入してEF70-200mm F4L IS USMは
手元に置いときますね。

書込番号:14185119

ナイスクチコミ!2


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 19:32(1年以上前)

ある程度の予算も書かれると皆さん判断しやすいかと…

お悩みの3パターンの価格(価格差)から推測すると予算40000円〜50000円位の間と思います。

安い順でいけばタムロン<エクステンダーEF70-300ですけどエクステンダーは300ではなく280だし、どうしても300欲しいならタムロンでいいかと…

写歴40年さんがいうようにEF70-200F4Lは手元に残して損は無いかと思います!

書込番号:14185347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 00:11(1年以上前)

みなさん、短時間にいっぱいコメントありがとうございます。
夜勤中にて、後日書き込みし直します。

書込番号:14186920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:01(1年以上前)

写歴40年さん、

やはり、純正にはかないませんね。
価格的にも当然の事でしたね。
ありがとうございました。

書込番号:14189111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:07(1年以上前)

Frank.Flankerさん、

いろいろ、クチコミを見ていると70-300の色乗りが気になりました。
やはり1、4エクステに落ち着きそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14189131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:10(1年以上前)

yanxsさん、

実はフジの光学30倍を持っていた事が有りますが、
条件が揃わないと、難しい物が有ります。
もう手放しています。
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:14189145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:13(1年以上前)

yanxさん、

書き忘れてしまいました。
旅費なども含め来年になりそうです。

書込番号:14189151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:16(1年以上前)

万雄さん、

70-200はお気に入りのレンズです、
買い増し分は旅費に回ります。
出費を極力抑えたいのです。
ありがとうございます。

書込番号:14189164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:18(1年以上前)

u59414さん、

おっしゃるとおりです。
70-200は手放せませんね。
ありがとうございます。

書込番号:14189175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:23(1年以上前)

旅行貧乏人にてなかなか高いレンズが買えない状態です。
1年ちょっとはこつこつと旅費を貯めながら、レンズも考えて行きたいと思います。

ありがとうございました。

こちらに、過去のアルバム30個以上有ります。

http://www.photohighway.co.jp/albumlist.asp?un=62298&m=0

書込番号:14189187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 21:17(1年以上前)

北海道の田舎者さん

 知り合いの友人が確か去年の秋にケニアに行ったという話だったりで、聞いてもらったら、7D+シグマ50-500。それでももう少しと思うケースがけっこうあったそうですが、チーターなどはわりと近くまで来てくれて300mmでも間に合う距離だったようです。交換レンズは持って行かず(というのも個人的にはすごいなぁと思いますが)、発売されたばかりのキヤノンSX40HSで普段は間に合わせていたということです。24-820mmでコンデジとしては写りはよかったらしいです。反省点としては、広大な景色は24mmの広角でも狭くEF-S10-22を持って行くんだったと。ご参考になれば。

書込番号:14330169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/03/22 22:31(1年以上前)

10Dから20Dへ、さん。

情報ありがとうございます。
実はケニアツアー申し込んでしまいました。
6月下旬、行ってきます。
レンズ代は旅費にて余裕がありません。
CANON EF 70-200m L F4 IS USM+7Dと
タムロン 17-50 F2.8(B005)+Kiss Xの2台体制で行くことになりそうです。
それにリコーCX3をサブで持って行きます。

150-500は使った事がありますが、ちょっと大きすぎ手持には自信がありません(汗

書込番号:14330661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの候補にあがっています

2012/02/16 10:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
只今レンズ選びに奮闘中、皆さんにアドバイスを頂けたらと思います。

ボディはcanon eos 40DでレンズはEF75-300mm F4-5.6 U USMを使っています。
用途は室内のスポーツ観戦です。
とても古いレンズなので室内では暗いし、かなり明かりがないときつい場面が多いですが、
野外ではなかなかの働きをしてくれています。
MFでは反応せず、自分で設定すると暗い写りになる事が多いため、スポーツモードの連写で撮っています。
撮れたものを見るとF5.6でシャッター速度は20〜100、iso1600が多いです。
また野球ではネットがあるせいか、ピントがなかなか合わないことが多いです。
そこで新しいレンズを購入しようと考えています。
望遠は300mmは最低でも必要です。

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMが第一候補でしたが、女性の手持ちでは無理だと思うので、こちらの製品が1番現実的かなと思うのですが、実際にスポーツ観戦等で使われている方の満足度は如何でしょうか?
中古限定なら手に届きそうな以下のレンズも気になっています。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF300mm F4L IS USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM

書込番号:14160994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/16 11:59(1年以上前)

>とても古いレンズなので室内では暗いし、かなり明かりがないときつい場面が多いですが

レンズの明るさに古さは関係無いと思います
タムロン70-300にされても明るさは変わらないので室内でのスポーツは厳しいかと思います
候補の中ではEF300mm F4L IS USMにされてみてはどうでしょうか
300mmでは1段分のアドバンテージがあるので、F5.6で1/100秒な倍の1/200秒でシャッターが切れることになるので良いのではないでしょうか

書込番号:14161302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2012/02/16 12:26(1年以上前)

どのようなスポーツの撮影ですか
最低300mmですよね

明るさはレンズの古さと関係ないのでF4はF4です
テブレ補正はあくまでテブレ補正なのでスポーツの被写体ブレは止められません

明るさを考えると300/3Lですね

100-400を視野に入れいるのであれば
50−500もなんとか可能かななんて感じます

焦点距離からは400〜500くらい欲しいので
シグマ170−500とかタムロン200−500とかはダメですか
50−500に比べれば画質もAF速度も劣りますが
現状使用のレンズよりは良いかもしれません
(テストした訳ではありません)
重さも50−500よりかなり軽いし・・・

普段あまりお勧めしないレンズですが今回のkazuminn さんの場合検討しても良いかなと思います

本当は50−500がお勧めです

書込番号:14161382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/16 12:46(1年以上前)

kazuminnさん こんにちは。

A005に変えられても設計が新しいと言う事以外メリットは無いと思います。

室内撮影などが有るのであれば300oF4Lがいいと思います。

たった一段の差ですがその一段で室内スポーツは被写体ブレして撮れない物が、撮れるようになる場合も有りますので300oの画角で良いならばお薦めしたいと思います。

書込番号:14161464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/16 13:52(1年以上前)

>野球ではネットがあるせいか、ピントがなかなか合わないことが多いです。
フルタイムマニュアルフォーカスが可能で可変焦点のレンズがよろしいかもしれませんね。
(ちょっと工夫すれば問題はないとも思いますが…)

しかし、室内撮影の事を考慮に入れると…EF300mm F4がいいと思います。

書込番号:14161690

ナイスクチコミ!0


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/17 00:33(1年以上前)

 こちらのレンズを7Dと5DmarkUで使用していますが、室内ではどうやっても暗いので綺麗な写真を撮影したいならおすすめは出来ません。 室外では7Dでは連続使用をしているとファインダーが暗くなる不具合などがあったり(なぜか5DmarkUでは不具合が起きませんが)7Dでの撮影時は画質もそれなりです。5DmarkUで撮影した場合は、満足する描写の写真が撮影できました。レンズ自体のAFスピードは悪くないです。
 結論から申しますと、どうしても300mmが必要な場合は、新しいEF70−300を購入したほうが不具合もないだろうし、私自身も純正に買い換えようかなと現在考えておりますので、今後写真撮影を続けていく方ならまず純正をおすすめいたします。(オークションでも純正はそれなりの価格で売却可能ですし)白いレンズを使用しているカメラマンのほうがよい撮影場所を譲ってくれることが多いです。(レンズで本気度が周りに伝わるのかもしれません)

書込番号:14164337

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/17 08:59(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

多分今持っているレンズよりも設計が新しく手振れ補正も付いているので、
体感的にもストレスなく撮影できそうだと思い候補に入れました。
きっとシャッタースピードは今までの3倍くらいは稼げそうなので、
それだけでも有利かなと思った次第であります。

>gda_hisashiさん
北海道のチームを応援しているので札幌ドームと言いたいところですが、
住まいが関東なので、室内球場は西武ドームと東京ドームです。

>人和さん
実際に使われている方の意見を聞けて嬉しいです。
やはりドーム球場では厳しそうですかね?

EF70−300を購入するならこちらのレンズでもそんなに変わらないよと販売員さんに
言われたのを真に受けていますが、今回純正の方がとの意見が多かったので、EF300mm F4が1番良いのかなと思いました。
でも色々なシーンを想定するとズームレンズの方が活躍しそうなんですよね。
そうなるとEF70-200にテレコン?
EF70-200mm F2.8L USMとEF70-200mm F4L IS USM値段はあまり変わりませんよね。
大きさから言ってもF4の方が良いのですが、私の用途では勧められませんか?

書込番号:14165128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2012/02/17 09:09(1年以上前)

なるほど
野球に特化しているのですね
ssが稼げるは手振れで被写他体ブレ(選手の動き)は対応できません(変わりません)

スポーツ撮影の場合手振れ補正があっても過信は禁物です

300/4が無難かとは思いますが
スペックはともかく400/5.6Lって結構向いているような気がします(隠れた逸品?)
2択でどうですか
同じようにコンパクトな望遠として使っている方の評判は良いようです

(安価な物でよいので1脚の使用をお勧めします 撮影時以外のカメラ保持にも役にたちます)


書込番号:14165153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/21 01:05(1年以上前)

レンズの前に、まずは感度を3200に上げられることをオススメします。

書込番号:14182843

ナイスクチコミ!0


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/22 20:11(1年以上前)

僕もたまに動体撮影の練習がてら、サッカーや野球(といっても近所のグランドですが)を撮りにいきます!
ただ競技の特性で競技スペース自体が広いのでAPS-C機で200mmでも画角的に迫力のある画は厳しい…
自分的には300でも物足りない場面が多々あり、手持ちの望遠がEF70-200F2.8L IS UとタムロンA005なので(ボディは7Dと50D)、たまに友人から100-400を借りたりしています。
ドーム型球場は人生で1度だけ小学生の時に東京ドームへ行っただけで、明るさは覚えていませんが…笑
トリミングで画角分を補えるという意味では、40DよりもISO感度耐性が強くて画素数が多いボディへの切り替えというのも一つの手かなとも思います!

ps、F値の問題除けばA005のVCはなかなかいい仕事してくれます!軽くて安いし☆笑

書込番号:14190042

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/23 13:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>u59414さん
候補レンズをお持ちとの事で参考になります。
確かに300mmでも足りないと思い、最初はもっと長いレンズが欲しいと思っていたはずなのに、レンズが短くてもF値の低いものの方が良いのかなとか色々考えるようになりました。
そうしたら何か買ったら良いのか分からなくなりまして(苦笑)
ボディを買い換えるのも手なのかも知れませんが、とりあえずはレンズから始めたいと思います。

書込番号:14193022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2012/02/23 22:13(1年以上前)

75-300も70-300も開放F値は同じ5.6なので基本的には何も進化はありません。

手振れ補正はシャッタースピードを稼ぐものではなく、あくまで手振れを補正するものです。
なので、被写体のブレは防ぎようがありません。

候補に挙がっているレンズならサンヨンが限界かと思いますよ。

F2.8レンズにテレコン1.4倍を付けるとF4、2倍を付けるとF5.6となりますので良くて1.4倍かなと思います。
その代わりAF速度や画質は低下しますのでご注意を…

マニュアルで露出を合わせると、露出が引っ張られたりしないので
そこそこ速いシャッター速度を見出せたりします。今後のためにも勉強してみてはいかがでしょう?

書込番号:14194786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/23 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

250mmぐらい

こんばんは。

ヤフードームで野球撮影をしています。

僕は7Dにシグマ50-500OSを使っています。肘を膝の上においてレンズを支えています。

確かにズームの方が良いですよね。席が自由に替われるわけでもないですし、自由に好きな席が確保できる保証もありませんよね。

EF70-200F2.8LかシグマAPO70-200OS HSM あたりに1.4のテレコン使うのが一番現実味があるような気がします。

もす、良い席を確保できた時はテレコンを外せば開放でF2.8ですから1/400〜1/500程のSSが稼げそうです。

その後、70Dとか7D2とか出たらそっちに行く方が良いと思いますよ!高感度がカナリ強化されると思いますので。

スポーツモードより、Avモードで、AFを中央1点にしてみてください。今より、網にAFを持っていかれるケースは減ると思いますよ!

書込番号:14195295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/24 16:50(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
やはりレンズに変わりはありませんか。
そう考えると300/F4ですね。
それでも厳しそうですか・・・

「マニュアルで露出を合わせる」
やり方を勉強したいと思います。

>maskedriderキンタロスさん
ヤフドの画像ありがとうございます。
50-500mmが第一候補でしたが、女性にはちょっと厳しいので・・・
多分3番目の画像は外野よりの内野の15列目前後での撮影ではないかと想像しますが、
テレタンでは暗いから250mmでの撮影なのでしょうか?
テレタンでの迫力の画像が見てみたいなと思いました。

書込番号:14197505

ナイスクチコミ!0


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 19:27(1年以上前)

僕も投降後に思ったんですが1976号まこっちゃんさん言うようにマニュアル露出!いいと思います!
オートみたいに変に引っ張られないし!
ドームなら光量の変化もあまり気にしなくていいと思うし!

カメラの測光機能を利用してとりあえずオートで数枚撮って、気にいった露出のデータを参考にマニュアルで設定するのがいいかも!?

駄文で申し訳ありません

書込番号:14198049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/25 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!

kazuminn さん、前回のUPは250mmぐらいでのイメージでUPしました。座席により変わるので意味無いかもですね(^^;)

500mmの写真をUPします。

書込番号:14201151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準55-250mmと比較して?

2012/02/15 21:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 XXIO 72さん
クチコミ投稿数:8件

一眼初心者です。EOS X-5を使っていますが、Wズームキットの55-250mmを使って
息子の野球を撮影しています。もう少し望遠がほしいなぁ!ちょっと距離があるなぁ..と
思いましてSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を検討しています。
理由は、手ぶれと価格と望遠です。白レンズとか50-500mmはお小遣いサラリーマンには無理?

質問ですが、EF-S55-250mmISとSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)とでは
大きく差がありますか?遠距離優先の撮影です。
あと、運動会、卒業式等に使います。
 
専門知識、専門用語理解はまったくない素人です宜しくお願いします。

書込番号:14158935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/15 22:12(1年以上前)

大きく引き伸ばさないのであれば、トリミングで対応なされればよろしいと思いますよ。

書込番号:14159067

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/15 22:13(1年以上前)

機種不明

200mmで撮った写真を250mm、300mmで囲ってみました

250mmも300mmも画角としてはあまり変わらないから予算をためてシグマの50-500にしたほうが良いと思います。

書込番号:14159073

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/15 23:51(1年以上前)

 すでに書き込みがあるように、望遠効果を求めるなら、A005を買い増す意味はほとんど無いと思います。球場の広さと撮影する場所にもよりますが、250ミリと300ミリでは差は余り無く、動き回って、撮影するのでない限り、内外野を全て撮ろうと思えば最低でも400ミリか500ミリは必要でしょう。

 プロ野球などでプロカメラマンが大砲のようなレンズを構えているのは、それだけの焦点距離が必要だからです。私も目的は違いますが、長いのが欲しくて1年貯金してシグマの50−500を購入しました。当面はトリミングで凌いで、このクラスを目指した方が良いと思います。

書込番号:14159701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 14:29(1年以上前)

300mmを買っておけば、「金額上これより望遠は買えないと」一応の諦めがつきますが
250mmだと「300mmを買っていたら・・・」ということになりかねないかも?

書込番号:14161794

ナイスクチコミ!3


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 20:45(1年以上前)

一時期、てもとにEFs55-250isとA005があり、7Dと40Dで小学生のサッカーを撮影してました。 

私はとった写真は必ずピクセル等倍でも見るんですが、A005とEFs55-250はほとんど同じでどっちでもいいかなというA005にはちょっとガッカリしました。  

A005は評判いいレンズなんですけど、私のはいまいちだったと思います。ハズレのレンズだったのかもしれませんが、もしかすると製品のクオリティのばらつきが大きいのかもしれませ。

その後両方のレンズを売却して70-300Lを買いました。このレンズは満足してます。買って良かったと思います。なので私は70-300Lをおすすめします。ピクセル等倍で写真を見たりするならなをさらです。

 

書込番号:14163138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 XXIO 72さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/16 23:09(1年以上前)

こんばんわ! みなさん色々親切にご指導いただきありがとうございました。
初心者にも分かりやすく教えていただけました。納得しました!

どうも、初心者(私)「見た目→長くて望遠→かっこいい!」基準の判断でした。
みなさんに教えていただき、もう少し、55-250mmで頑張って、50-500mmにチャレンジします。
腕は別で性能はあまり変わりなしとの自分の納得です。

みなさん、素人に親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:14163916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング