SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

悩み中

2010/11/16 21:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件

現在、とちらのレンズにするべきか悩み中です。是非、諸先輩方のご意見をお伺いしたくて・・。
中望遠で純正のEF70-200mm F4L IS USMかSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD にするかで悩んでおります。
価格的な差も大きいのですが焦点距離も100mm違いどちらが便利でどちらが画質が良いのか?等。基本的には風景や花を撮る事が殆どで機種は7Dです。
色々考えてはおりますが「飽きない!レンズ」を購入したいと思っています。価格や白レンズは関係なく!って買って良かった〜〜と後々思えるレンズはどちらでしょうか??。

書込番号:12226774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/16 21:42(1年以上前)

私もこのタムロン70-300は注目しています。
旅行のときなど300まで欲しいときがあるので、主に旅行用に考えています。

ということとは別に、キヤノン使いで70-200F4L(ISつき、ISなし含む)を使ってないのは「もぐり」だと言っていいほど70-200F4Lは開放からシャープでAFも速くISの効きもいいという名玉です。テレコン1.4をつけても私の持っている古いEF100-300のテレ端よりはるかに画質はいいです。しかも、このクラスのレンズとしては軽くて持ち出すのに決意を必用とせず、値段もそこそこ。
だまされたと思って購入することをおすすめします。私は買ったとき、写した写真を見て、自分の腕が間違いなく一段上がったと思いましたよ。

書込番号:12226839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/16 21:45(1年以上前)

タムロンの70-300VCは僕もかなり注目しています。でも、後々買って良かったと思えるレンズがどっちか1つと言われたら文句なしに70-200F4L IS USMだと思います。

書込番号:12226855

ナイスクチコミ!0


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/16 22:05(1年以上前)

機種不明

F-18 1/640 F5.6 ISO 100

こちらの製品を使用して4日目です。画像の透過度やシャープさはEFレンズの方が優れているのかな?と個人的には思います。しかしタムロンも手振れ補正が効いていたり、レンズの解像感でも良い性能を発揮していると値段の割にはなかなかあなどれないレンズだと思います。

画質に関しては好みの問題もあるかもしれません。買って飽きないレンズはEF70-200mm F4L IS USMのほうじゃないかなという気もします。撮影画像を是非比較してみてください。

参考になるかどうかわかりませんが、厚木基地で撮影した戦闘機の生データをあげておきます。この写真はちょっとぼやけているかもしれません。もしかしたらピントがあっていないかもしれません。(EOS 7D+SP 70-300mmです。Exif付いています)

http://uploader.s57.xrea.com/temp/f-18.jpg

書込番号:12227016

ナイスクチコミ!0


toshi-ttさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/16 22:37(1年以上前)

こんにちは。
私は、両方のレンズを持っています。「買ってよかった。」「飽きない。」というのであれば、やはり、EF70-200mm F4L IS USMでしょう。SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDも確かにいいレンズですが、解像感は、EF70-200mm F4L IS USMの方が上だと思います。参考までに、このサイト
http://www.eos-d-slr.net/
のレンズデーターベースの評価をご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:12227291

ナイスクチコミ!1


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 22:47(1年以上前)

機種不明

トリミングしてありますがご容赦を。EF200F2.8LUSM使用。

こんばんは。

私がお勧めしたいのは、ずばりこれ。
EF70-200mm F2.8L IS II USM
絶対に買って良かった〜〜〜〜
間違いなしです。
是非、手に入れてください。

添付はEF70-200mm F2.8L USMですが、私は最近EF70-200mm F2.8L IS II USMに買い換えました。
本気で撮るならこのレンズでしょ〜

もちろんA005も持っています。
気楽に撮るならこのレンズ。
旅行にはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISですね。
これはスレ主さんも持っていましたね。



書込番号:12227372

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 22:52(1年以上前)

画像のコメントが間違って降りました。

誤:EF200F2.8LUSM使用。
正:EF70-200F2.8LUSM使用。

訂正させてください。

書込番号:12227409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/16 22:54(1年以上前)

EF70-200f4L IS USMのほうがのちのち、後悔されないのではないでしょうか?
70-300VCは非常に優秀で、リーズナブルなレンズですが、個人的には70-300クラスの
ズームと、開放から使える70-200f2.8やf4は両方欲しいですね。

キヤノンからも自信作の70-300L新型が予定されています。10万円予算があるなら
これも選択肢になってくるかもしれませんね。

書込番号:12227422

ナイスクチコミ!1


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/17 00:32(1年以上前)

新作のレンズってこれのことですね。EF70-300mm F4-5.6L IS USM。
期待大ですね。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/index.html

書込番号:12228126

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/17 05:52(1年以上前)

A005の純正には無いコストパフォーマンスに拍手喝采をおくりたいですし、70-300という焦点域のレンズとしては他社を含めてトップクラスだと思います。

しかし、望遠レンズは価格差での描写の違いが比較的わかりやすくて、上位の機種を使ってみるとその違いはよりわかってくるものです。
上位の機種になるとその違いは単に解像感とかだけではなくて、俗に言われる抜けの良さというか、濁りの無いピュアな描写になってきます。
その点では70-200/F4は開放値に少々不満はあるもののコンパクトな取り回しの良さと程良い描写のバランスがとれた、他社に無い銘レンズだと思っています。

ただ、APS-C機での花撮りとなると暈け味を含め70-200/F2.8の方がスレ主さんの理想の形には近づくことは間違いないと思いますよ。
最近は望遠の単焦点レンズは人気薄ですが、200mm/F2.8辺りも検討されたら如何でしょうか。
ニコン時代の花撮りは180mm/F2.8がメインでしたが、描写と取り回しの良さは間違いなく一級品だと思います。

書込番号:12228670

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/17 07:38(1年以上前)

予算があるなら迷う事なく70-200Lでしょう。定評のあるレンズでユーザーも多く、白胴赤帯で
画質も文句なし。

逆に低予算コストパフォーマンス重視で、浮いた予算でレンズをもう1本・・・というのであれば、
A005。風景と花ならこれほど長いレンズは要らない気がしますんで、もう100mmの画角が欲しいか
どうかで決めちゃっていいと思います。

書込番号:12228836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/17 19:14(1年以上前)

簡単です300mmの望遠が必要かどうかだけ、
必要なければEF70-200mm F4Lでしょ。

書込番号:12231408

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/17 21:39(1年以上前)

「10Dから20Dへ」さん「小島遊歩」さん「autan_max」さん「toshi_tt」さん「hima3396」さん「奥州街道」さん「idosan」さん「HEAT WIND」さん「hotman」さん色々なご意見参考になりました。
EF70-200mm F2.8L IS USMも欲しいけど価格面がやはりネックです。300mmと言う望遠も魅力的ですが頻繁に必要か!と言うとそうでもないような気もしますし。奮発して純正にしようかな!・・そしてお金に余裕が出来たらタムロンを買おうかな!と思います。
有難うございました。

書込番号:12232172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正の問題について

2010/11/15 22:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

こんにちは。4日前にこちらの商品を購入したのですが、どうも
マイナス-1の露出補正をかけないと正しい色合いが再現されないことに
気がつきました。使用したボディは7Dです。Kiss Xで確認したときは-1/3〜-2/3の補正が
必要でした。ボディによってマイナスの補正は異なるのかもしれません。

加えてF値が大きくなるにつれてだんだん明るくなる現象を確認しました。
いずれにしても、初期不良として交換に出そうか検討をしています。
シリアル番号は7000番代です。

そこで皆様にお伺いしたいのですが、キヤノンマウントのこのレンズで撮影されるとき
マイナス補正をかけていますか?補正ありの方もなしの方も教えていただきたいです。
あとシリアル番号もよろしければ教えてください。また交換をされた方がいらっしゃい
ましたら、交換後の製品の状態(問題は改善された/改善されなかった)などを教えてください。

よろしくおねがいいたします。


書込番号:12222036

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/11/15 22:32(1年以上前)

>加えてF値が大きくなるにつれてだんだん明るくなる現象を確認しました。

ニコン用でも同じ症状が出ているようです。
原因もはっきりしていないような・・・


補正をかけるかは、好みの問題でもあり主観が入りますので・・・

いずれにせよ、気になるのであれば、一度メーカーに問い合わせたほうがいいですね。

書込番号:12222155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/15 22:43(1年以上前)

ニコンのほうも見ていました。ニコンユーザーさんには詳しい方が多いであろうということで静観していましたが、このレンズの露出が絞るほど明るくなる件は不具合ではなく仕様であると考えています。

http://ganref.jp/items/lens/tamron/1885/capability
ガンレフの性能テストの「周辺減光」のところをご覧下さい。

ワイド端、テレ端ともに絞り開放では大きく周辺(周辺というよりほぼ全体に近い雰囲気と言って良いでしょう)減光しています。そして絞りを絞ると急激に全体に減光がなくなり画面全体の均質性が高くなっています。
一眼レフカメラは通常、測光を絞り開放の状態で行いますので開放で適正露出になるように測光したものを実写時に絞り込むわけですからF8やF11ではこのような特性のレンズは露出が少しオーバー気味になるというのは仕方がないのではないかと思います。

F8→F11→F16で比較して絞りを絞るほど露出が明るくなるようならおかしいと思いますが、開放からF8ぐらいまでの間で段階的に明るくなるのはむしろ仕様であり正常であると思いますよ。

書込番号:12222240

Goodアンサーナイスクチコミ!5


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/16 00:06(1年以上前)

ひとつ前のスレッドにも書きましたが、マイナス補正必須です。

確かに面倒くさいですが、マイナス補正さえすれば、全焦点域で
滲みのないシャープな画質になります。

値段も安いですし、多少の不便さはまあいいかと妥協しています。

サンプルを添付します。
http://www.imagegateway.net/p?p=CtSyejFF5DW
適当に撮った写真です。でも適当でもこの程度の絵は吐き出してくれます。

書込番号:12222841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/16 00:24(1年以上前)

>マイナス補正さえすれば、全焦点域で滲みのないシャープな画質

ちょっと変な文章でした。
露出補正と、滲みやシャープさは関係ないですね(汗)

失礼しました。

書込番号:12222961

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/16 06:36(1年以上前)

このレンズを購入しようと悩んでますので参考になります。

それますが、、
ちょっと前に露出の決め方の本を立ち読みしたとき、自分のウデというか露出の決め方のいいかげんさに気付きました。後でRAW補正ばかりじゃダメですね。。

構図と露出
http://www.amazon.co.jp/%E6%A7%8B%E5%9B%B3%EF%BC%86%E9%9C%B2%E5%87%BA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF202-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-DCM-MOOK/dp/4844328972/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1289856543&sr=8-7

書込番号:12223585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 GANREF 

2010/11/16 21:02(1年以上前)

もし開放時の周辺減光に対して絞った時の露出が狂うのが原因で明るく写るのなら、評価測光ではなく中央部重点とか部分、スポットの時は影響を受け難くなるのではないでしょうか。

私の個体は前に「購入しました。」スレの所でテストした時に不具合を感じませんでした。屋外でテストしてはいませんが。

書込番号:12226570

ナイスクチコミ!0


スレ主 autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/16 21:25(1年以上前)

いろいろ教えてくださり、感謝申し上げます。F値が大きくなると明るくなったり、
マイナス補正が必要になるのは仕様なのですね。初心者なのでてっきり故障かなと
思っていました。変に気にしちゃうといけませんね…。

書込番号:12226740

ナイスクチコミ!0


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/16 23:46(1年以上前)

A005が欲しくて、ウォッチしている通りすがりです。。。

スレの話題と直接関係ないのですが、、、

アマゾン商品へのリンクは、

 http://www.amazon.co.jp/dp/product/xxx

とすると短く出来ます。

xxx の部分にには CD なら『ASIN コード』、
今回の lemaxai さん書き込みのリンク(書籍)では、
『ISBN-10 コード』の数字を続けると良いです。

 http://www.amazon.co.jp/dp/product/4844328972

のように。


参考まで。

書込番号:12227820

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/17 00:08(1年以上前)

>jeremiasさん
小技をありがとうございます。ひとつ賢くなりました。

横レス失礼しました。

書込番号:12227976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

2本目のレンズ買い足しにアドバイスを!

2010/11/11 16:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:318件

いつも参考にさせていただいてます。

現在、CANONのKISS X2にレンズキットの18-55mmを使用してます。

以前から、これにタムロンのB003(18-270mm)を購入しようかと思ってたところに
こちらのA005が販売になりました。

で、質問ですがB003はAFが遅いとかありますが1本でこなせる万能機のイメージです。
常に付けっぱなしですね。

これに対してA005はAFが早いようですね。しかし、広角側はレンズ交換必須。

私の使い方として、室内とかは現在の18-55で十分と思ってます。
ただ、子供の運動会やお遊戯会(室内のコンベンションホールの様な所)等で使用したり、紅葉や雪景色等の風景撮影用の望遠が1本欲しいと思ってます。


こんな場合は、みなさんでしたらB003とA005どちらを購入しますか?
出せる金額は、5万未満です。

ずぶの素人の感覚だと、1本で済ませれるB003に行ってしまいそうです。
どれほど、性能差があるのでしょうか?
埃が入りそうでレンズ交換が怖いから、なおさらです。

長くなりましたが、良きアドバイスを!!

書込番号:12199277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/11 17:10(1年以上前)

こんにちは。

自分なら、B003のUSD搭載モデルを待ちます。
そんなに時間はかからないはずです。早ければ年明け早々。遅くても夏まで待っては如何ですか?開発中ですよ。

書込番号:12199336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/11 17:11(1年以上前)

こんにちは

αユーザーなのですが、私がその状況でしたら・・・
B003(18-270)購入して、18-55は売却、その差額で50mmf1.8を購入ですね。

これ以上はレンズ(カメラ)にお金を掛けないという堅い意志がいりますが。

書込番号:12199339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/11 18:05(1年以上前)

風景など静物ならレンズ交換する余裕も十分あると思いますが、
お子さんの運動会などなら、
ゴミ混入の恐れだけでなくシャッターチャンスを逃がす事に多くなると思いますので、
やっぱり、18−270の方がいいのでは?。

書込番号:12199560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/11 18:46(1年以上前)

悩ましい2択問題ですね
読んでいると、18-270を欲しがっているすいかハラさんがそこに居ますね
初志貫徹が後悔しない道なのかもしれません

もうちょっとだけ悩まれているうちに18-270のUSD付きが発表されればとてもラッキーなんでしょうけど

書込番号:12199722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/11 21:13(1年以上前)

>埃が入りそうでレンズ交換が怖いから、なおさらです。
折角の一眼レフですので、レンズ交換しないのは勿体ないですね。===>つまるところ、レンズ沼になりますが。

書込番号:12200425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/11/11 22:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんのアドバイス有難うございます。


良く考えれば、埃よりもシャッターチャンスの問題もありますね。
いくらAFが早くても、交換してる間にシャッターチャンスでは元も子も無いですね。

ん〜自分で言うのもなんだが、悩ましい。。。


B003のUSD付きが出るのを待ってみようかな。
いつかは出ますよね?たぶん。
B003も出てから、期間経ってますしね。

今すぐに必要な訳ではないので、少し待ってみようかと思います。

書込番号:12200750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 もも&はな 

2010/11/11 22:16(1年以上前)

タムロン18-270mmではないですけど、
同じ高倍率ズームであるEF-S18-200mmを使っていますが、
かなり便利です!

手にしたらその便利さから抜け出せません(笑)

B003の望遠側のF値が6.3と暗いので、
室内で使い物になるかが気になりますね。
ノイズ覚悟でISOあげることになるかと思います。

ということでB003に一票

書込番号:12200854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/12 08:14(1年以上前)

>子供の運動会やお遊戯会(室内のコンベンションホールの様な所)等で使用したり

自分はこのレンズ(Model A005)をお勧めですね。
AFにストレスがなくなると思いますので。

書込番号:12202571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 19:46(1年以上前)

 こんにちは
 今年の10月まで、X2を使用していました。
 使用レンズはWズームキットのキットレンズとB003、
50oF1.8、TOKINAのAT-X124PRODXUです。


>子供の運動会

 昨年の運動会はWズームキット、今年はB003で撮影した感想を申し上
げますと、B003では徒競走の撮影はズームリングが重いのとAFが遅いの
でヒット率がEF-S55-250より下がります。運動会には焦点距離や操作性
からEF-S55-250が一番合うのではないかと思います。


>お遊戯会(室内のコンベンションホールの様な所)等

 こちらはB003でもISO感度を上げれば、問題ないと思います。という
か、レンズ交換なしですので、とても便利です。


>紅葉や雪景色等の風景撮影

 B003は旅のお供には最適なレンズです。荷物が軽く少なくなりますの
で、旅先でふらりと持ち歩くのにも苦になりません。

 A005は評判がよいようですが、焦点距離の連携を考えるとEF-S55-250
という選択もありかと思います。
 私はレンズを購入する前にいろいろ悩むのが至福の一時になっています。
 納得のいく買い物ができることをお祈りします。長文失礼しました。
 





書込番号:12204966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2010/11/13 00:02(1年以上前)

私は、A005Eの購入ををお勧めいたします。
キャノン用、ニコン用両方を購入し使っています。
全ズーム域において解像力、コントラスト共に良好で、短焦点レンズに匹敵する性能だと考えます。
高倍率ズームレンズでは得られない描写に満足いただけると考えます。
運動会などにてレンズ交換の手間を省くのに、ボディーを2台使用しています。

書込番号:12206548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/13 14:06(1年以上前)

 A005,知人が持ってますが、画質もなかなかで、AFもそこそこ速いようです。B003もお散歩や旅行で気楽に使うには捨てがたい魅力はありますが、レンズ交換が苦にならないなら、A005でいいと思います。

 仮にB003にUSDがつくとしても、ついでに光学系の見直しなども行われて、実売価格も上昇すると思うので、コストパフォーマンスがどうなるかと言う問題が出てくるのではないかと思います。

書込番号:12208890

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2010/11/18 13:16(1年以上前)


殆ど仕事では、200mmで終わりです。
建造物や人物撮影には私には200mmまでがちょうどいいと思って
純正品を使用していましたが、

タムロンの70-300は、純正レンズなどと違っているように感じます。
まず、徹底的にコンピューターで計算しつくされた近代レンズは次々と個性が
なくなったように思われますが、このタムロンには個性がまだある貴重品だと
思います。

その中で、私もタムロンの良くVCの利いたこれをお勧めいたします。

書込番号:12235114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/11/21 16:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

久しぶりに覗いたら更にたくさんの書き込みがありビックリしてます。

実は、まだ悩んでます。
やはり、b003の後継を開発中でしょうが
値段がA005のようにバーゲンプライスになるかどうか

また、カメラマンって雑誌読んでたら『買ってはいけないカメラ』って記事で
絶賛されてるのを見ると、欲しい病が酷くなっちゃいまして(笑)


A005に室内用に、キャノンのEF50mmF1.8とか+ってのも有りか
なんて考えも出てきたり。

レンズ選びって難しいですね。

ひそかに、安くなってる7Dも気になったり。。。

書込番号:12250549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EF70-300と比べて

2010/11/11 08:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:45件

サッカーの写真を撮りたくて望遠レンズの購入を検討しています。
カメラも古くなってきたため、EOS7D EF15-85セットを購入するつもりなのですが、
ちょうどキャンペーンをやっていてEOS7D EF15-85セットとEF70-300のレンズを購入すると、
1万円キャッシュバックがあるので、そうなるとこのレンズとの価格差は殆ど無くなります。
写りの質も重要ですが、AF速度も重要視しています。
ズームの回す方向が違ったりと微妙な違いはありますが、
価格がほぼ同じであれば、どちらの方が良いでしょうか?
アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:12197769

ナイスクチコミ!0


返信する
page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/11 14:56(1年以上前)

値段が同じなら性能の良いA005でしょう(^.^)

書込番号:12198961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/11 21:09(1年以上前)

EF70-300mmはフォーカス時にレンズ先端が回転してしまうようなので、私なら迷うことなくタムロンですね。回転しちゃうと、PLフィルターが使い物になりませんから。

書込番号:12200407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/11/12 08:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
貧乏性な物でキャッシュバックとかあると使わないと損みたいな感じでした。
こちらのレンズを第一希望に考えたいと思います。

書込番号:12202599

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/12 12:13(1年以上前)

呼ばれた気がする。EF70-300mmからA005に買い替えました。
純正→サードパーティ製ってのは普通はグレードダウンにしかならないのですが、このレンズに
関しては例外です。全体的な作りは良いですし、手ブレ補正の効きは純正以上。
フードもEF70-300mmは別売だけどこっちは標準で付いてます。安心して買っちゃいましょう。(^^)

書込番号:12203311

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/12 12:21(1年以上前)

品薄気味? すぐには安く購入できないかも。

書込番号:12203345

ナイスクチコミ!0


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/12 17:22(1年以上前)

品薄気味で反応しました。ネットで入手できなかったので昨日ヨドバシカメラ横浜に買いに行きました。最後の1本でした。待ったほうがよさそうです。あと手振れ補正けっこう効いています。

書込番号:12204378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/09 08:25(1年以上前)

確か、初めて超音波モーター採用したからではないでしょうか。
タムロンの夢の技術が実現したので、興奮して思わず記念モデルとしちゃったんでしょう。
これでやっと他のメーカーに並べたということで、うーん。良いのではないでしょうか。

書込番号:12188100

ナイスクチコミ!5


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/09 12:38(1年以上前)

メーカーに直接聞くのがよろしいかと。

書込番号:12188948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2010/11/09 16:46(1年以上前)

キャノン対抗記念かも!?

書込番号:12189725

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/09 19:23(1年以上前)

TAMRON に直接聞いたほうが宜しいのでは?

書込番号:12190362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

望遠レンズを検討してます。

2010/11/07 17:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 Deaf-Diverさん
クチコミ投稿数:17件

望遠ズームを購入したいと思って、

3つのレンズを検討し続けて、なかなか決まりません。
3つの中で、長短所があれば、幸いです。

EF-S17-85mmレンズは、買取予定です。使用微少だし、限度がある為。。。

望遠ズームの目的は、一本だけ、標準〜望遠までの風景を撮る事です。

・EF-S55-250mm F4-5.6 IS (キャノン)
・AF18-270mm f/3.5-6.3 DiU VC LD Aspherical[IF]MACRO(MODELB003) (タムロン)
・SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(MODELA005) (タムロン)

アドバイスをお願いします。

書込番号:12178986

ナイスクチコミ!0


返信する
page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/07 17:20(1年以上前)

標準ズームについては、EF-S17-85mmはやめた方が。。
17-55F2.8ISは以前40Dで使用していました。お勧めですが少々値が張るので
TAMRONのSP AF17-50mm(B005)あたりがいいのではないでしょうか?

望遠については、A005よりEF-S55-250mm F4-5.6 ISがいいと思います。

書込番号:12179044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/07 17:23(1年以上前)

カメラ本体の機種は???

書込番号:12179052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/07 17:26(1年以上前)

「キャノン40Dです。」

だそうです。別スレにありました。

書込番号:12179067

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/07 18:01(1年以上前)

同じスレの返信でないと気づきにくいですね。。。

書込番号:12179241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/07 18:50(1年以上前)

画質は最後のタムロンが一番いいと思います。望遠レンズという意図で書かれているんで、主に重視されているのはテレ端の画質だと判断していますが。

書込番号:12179520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/07 19:04(1年以上前)

>EF-S17-85mmレンズは、買取予定です。使用微少だし、限度がある為。。。

   ↑  買い取ってもらうと言う意味ですか??  言葉は悪いですが二束三文。

>・EF-S55-250mm F4-5.6 IS (キャノン) は、いらないでしょう

>・SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(MODELA005) (タムロン) このレンズで足ります。

望遠の撮影目的が有ったら一番良いんですが?

望遠レンズは画面が圧縮されるのでまたF値の明るいレンズの方が良いんですが。???

予算も有りましょうし、撮影頻度も・・・

書込番号:12179598

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/07 19:05(1年以上前)

こんばんは。Deaf-Diverさん

>望遠ズームの目的は、一本だけ、標準〜望遠までの風景を撮る事です。

ならばAF18-270mm f/3.5-6.3 DiU VC LD Aspherical[IF]MACRO(MODELB003) (タムロン)
はいかがでしょうか。

一本で広角から望遠まで対応できますしね。

あとはEF-S18-200mmF3.5-5.6ISなんかも良いと思いますが。

書込番号:12179611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/07 19:20(1年以上前)

>EF-S17-85mmレンズは、買取予定です。
今更EF-S17-85mmを買うより、EF-S15-85mmを買った方がいいと思いますよ。
中古で安く買うなら止めませんが・・・。

>望遠ズームの目的は、一本だけ、標準〜望遠までの風景を撮る事です。
目的がよく分かりませんが、1本だけで標準から望遠まで済ませたいという事でしょうか?
であれば、70-300mmだと112mm相当〜になってしまい、目的がかなえられません。
55-250mmも88mm相当〜になってしまいます。
残るのはタムロンの18-270mmだけですね。広角28.8mm相当〜になりますが、3本の内では他に選択肢がありません。

書込番号:12179697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/07 19:31(1年以上前)

「一本だけ、標準〜望遠までの風景を撮る事」ならタムロン18-270しかないと思います。
(シグマ18-250は候補にないし・・・)

書込番号:12179758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deaf-Diverさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/07 20:27(1年以上前)

私の書いた内容に対して、指摘したような気がします。
言葉が悪かったかもしれませんが、申し訳ございません。

>EF-S17-85mmレンズは、買取予定です。
正しいのは、売ると言っていいかな。
レンズキットで購入したものですが、使用回数が少ないなんです。
ほとんどは、EF-S60mm、トキナーのAT-X10-17mmです。
それは、ダイビングの水中で使うものなので、
陸上は、たまに、AT-X10-17mmを使ってますが、少ないなんです。

満足の行くレンズのアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:12180071

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/07 20:37(1年以上前)

投稿する前にちゃんと書いた内容を読み直して確認した方がいいですよ。
コメントする方が混乱します。。

書込番号:12180123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/07 20:40(1年以上前)

全く広角〜標準域のレンズが無くてもいいのなら、この70-300mmでもいいかも知れません。
ただ一般的には、1本で済ませようとするなら、シグマ18-250mmとかタムロン18-270mmがいいでしょうね。
後は広角域を無視して、28-300mmとか。

書込番号:12180141

ナイスクチコミ!1


スレ主 Deaf-Diverさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/08 21:09(1年以上前)

アドバイス頂いて、どのレンズ選択するのがすごく悩むですが、
タムロンだけでなく、シグマも出ました。
あ〜純正か、タムロンか、シグマか・・・

・広角無視なら28-300mm←それは、どのメーカーですか?
・広角〜望遠なら70-300m←タムロンでしょう
・レンズ交換せず、一本だげなら18-270mm←タムロンか、シグマか

理想のレンズは、広角を入れて、望遠ズームがいい。
マクロも含んだらいいかな。。。無理かも知れませんが、撮れたらいいと思ってます。
結局は18-270mmでしようか。。。それは、タムロンか、シグマかのどちらがいい?

書込番号:12185612

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2010/11/08 22:34(1年以上前)

最終的には、便利さをとるか画質をとるかの選択になってくると思います。

高倍率ズームレンズも最近性能はかなり良くなっていると聞いていますが、それでも望遠を専門とした望遠ズームとは画質の差があると思います。

画質を優先するなら、広角ズーム・標準ズーム・望遠ズームの3本構成にし、レンズ本数を抑えて機動性を重視するなら高倍率ズームレンズを選択するという形になると思います。

候補の中の望遠ズームレンズからの選択だとSP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(MODELA005) (タムロン)
が良いのではないかと思います。

書込番号:12186277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/09 08:18(1年以上前)

18-270だけはやめた方がいいとアドバイスだけしときます。
ものすごく解像度が悪く、眠い画像です。
このレンズのおかげでタムロンの印象が、私には悪くなりました。

ただ今度の70-300は結構いい感じみたいですね。使ったことないけど。
キャノンの55-250はいわゆるキットレンズでしょうから
可もなく不可も無いって感じ何でしょう。想像では。

書込番号:12188070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/09 15:16(1年以上前)

投稿レス文の意味が理解されていない。
外人なのか?
まあ、Deaf-Diverクンはレンズじゃなくって日本語を勉強する方がイイね^^。

書込番号:12189416

ナイスクチコミ!2


スレ主 Deaf-Diverさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/09 20:29(1年以上前)

今度、カメラ専門ショップへ行き、望遠レンズを試し撮ったり、
店員とよく相談して、自分の合う望遠レンズを購入したいと思います。

色んなアドバイス頂いてありがとうございました。

書込番号:12190675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング