SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れONで右にブレる…?

2010/10/28 21:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:37件

品薄状態でやっと、今月16日に入手しました。

早速ですが、このレンズ、VCをONにすると、右側にブレることが多々。
どう言ったことかと言うと、シャッターを半押しし、シャッターを切ると10枚に1枚くらい
の割合でファインダーが右に揺れて、実際の撮影結果も右にブレて撮れる現象が発生しました。
この事をタムロンのカスタマーセンターにメールで問い合わせると

★以下メール本文一部掲載★
現象につきましては、VC機構(手ブレ補正機構)作動の開始と作動終了に
伴う一連の動作と推察されます。
尚「三脚に固定でも…」とは、VC機構誤作動の可能性がございますので、三
脚との併用はお避け下さい。

とのこと…。
機構上の正常動作の範疇という括りがあったことも付け加えます。
ちなみに手持ちだと、シャッターを切る際に間違ってブレさせてしまう事もあることから
三脚固定でレリーズを利用した検証も行ってみたわけです。

しかしながら、手振れを抑える機能が原因でブレてしまうとは…。三脚との併用も避ける
ように、と言う部分も何と無く納得し難いですね…。

このような現象が発生されている方、居られませんでしょうか?

書込番号:12128946

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/28 22:10(1年以上前)

>しかしながら、手振れを抑える機能が原因でブレてしまうとは…。三脚との併用も避ける
ように、と言う部分も何と無く納得し難いですね…。

三脚使用時は、手ブレ補正機能はOFFにするのが普通です。
将来は三脚に乗っていることを感知し、三脚用の補正をするようなカメラが出来るかも知れませんが・・・。

なお、三脚はがっしりした、剛性の高い物を使ってください。
柔な三脚だと、三脚自体がカメラブレの原因になるかも知れません。

書込番号:12129094

ナイスクチコミ!4


mamineさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 22:54(1年以上前)

一緒にファインダーが右にズレるんですか?そもそもその現象自体がレンズの補正機能の不良というよりは手ぶれの現象ではないですかね。
そして手ぶれ補正のついたカメラもしくはレンズ使用の時は三脚使用時に補正機能を切るのは現在普通の事ですね。

書込番号:12129438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/10/29 01:22(1年以上前)

>影美庵様、mamine様
早速のご回答ありがとうございます!

※手振れ補正昨日付=三脚使用時はOFF

全く知りませんでした…。手振れ補正昨日付きレンズの所有本数
自体少ないのもありますが、今回の件は勉強不足でした。
メーカーの言う事に「そんな事ないだろ〜」と思っていた自分が恥ずかしいです(TT)

このレンズはキヤノンの「IS」よりも手振れ補正の動きが目に見てとれる程ですので
多少、使用していて違和感を覚えるものでした。実際、私の持つ「IS」の付いたレンズ
はファインダー像の揺れがキッチリ止まるようなものでは無かったですし…。

>mamine様
三脚の件ご回答ありがとうございます。
ファインダー像がぶれるの表現はちょっと言葉にし難いのですが、改めてご説明しますと、「半押し→AF決定→手振れ作動で像が止まる→シャッターを押し込む→ファインダーがミラーアップに伴って暗転する→この時、像が一瞬右にサッと動く→ブレる」
と言う具合です。
もっとも、ファインダー内での像の動きは一瞬なので感覚的な認識ですが、「あ、今動いたな」と思って撮影結果を確認すると決まってブレが発生していたりします。

書込番号:12130190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/29 01:33(1年以上前)

硬度の高いガッチリとした三脚にすえて20秒以上振動を一切与えず
リモコンでレリーズしてもISやVCは誤作動しますからね。
三脚に乗せたら補正は切るのは基本中の基本だと思います。
動画ならその選択もありですがね。


このレンズのVCは中心に戻そうとすると力が強いように思います。
以前価格内で見た意見ですが、額縁の中の絵がスッと動くように急な動きをします。
右に偏るのはあなたの癖かホールド時の重心の置き方でしょう。
私はよく左下に動きやすいですよ。

書込番号:12130225

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/29 08:04(1年以上前)

ごめんなさい

>私の持つ「IS」の付いたレンズはファインダー像の揺れがキッチリ止まるようなものでは無かったですし…。

ISでもファインダーの像は安定すると思います。これが安定しないと感じるなら・・・
カメラのホールドを再検討されてはいかがでしょう・・・

ズレレスです、すみません。

書込番号:12130715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/31 22:48(1年以上前)

この土日いっぱい使ってきました。

>VCをONにすると、右側にブレることが多々。

「俺のはそんなんならへんで」 ってのが正直なとこです。
 調子良ええわー 俺の



>私の持つ「IS」の付いたレンズはファインダー像の揺れがキッチリ止まるようなものでは無かったですし…。

わかる!ISは、なんていうかジジジジって手振れを滑らかに軽減してるかんじやけど、
TAMRONのこいつは、ガシッてとまって、ぶれの範囲?移動の範囲?が限界超えるとガクッてきよる。
これが流し撮りのときに困る。振るスピードが中途半端に遅いとギクシャクしてしまう。
でも一定以上のスピードの時は問題なし
その時その時でON・OFFは切り替えが必要なんやね



>三脚使用時は、手ブレ補正機能はOFFにするのが普通です。

三脚のときは手振れはOFFが基本って他でも聞いたことあるけど、理屈がわからん
 

書込番号:12145812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/11/02 12:21(1年以上前)

横レスすみません。

>>三脚使用時は、手ブレ補正機能はOFFにするのが普通です。

>三脚のときは手振れはOFFが基本って他でも聞いたことあるけど、理屈がわからん

確かに・・・。手持ちで全くぶれない人と、三脚とで、何が違うんでしょうか?

書込番号:12152915

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/03 11:53(1年以上前)

手ブレ補正レンズは手ブレを補正レンズの動きで打ち消し、安定させてますよね。
ここで重要なのが「安定させている」事。補正レンズ作動によってブレを許容範囲内に抑えて
いるだけ、完全に被写体を「静止させている」ではないのがポイントで、もしカメラ側が
三脚などで理論上全く動いていなかったと仮定したら?補正レンズだけが動き続け、結果、
「手ブレ補正レンズが原因で手ブレする」逆転現象の出来上がり・・・というわけです。(^_^;)

実際の使用時で言えば、手ブレの大きな周波数と三脚ブレの小さな周波数の差もポイントに
なると思います。手ブレの振れ方はレンズで補正できても、三脚ブレのごく僅かな微細振動は
打ち消せない、もしくは逆に誤作動を起こして振れ幅が大きくなってしまうのではないでしょうか。

これに近い例がノイズキャンセリングヘッドホンですね。あれもノイズをマイクで拾って
近い音量の逆相波を出してノイズを聴感上打ち消しているため、静かな場所で装着すると
ヘッドホン自体が発する逆相波が原因でいわゆる「耳ツン」現象が起きます。
これもレンズ同様に、ノイズを打ち消せる周波数と打ち消せない周波数が存在します。

書込番号:12157815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/05 23:50(1年以上前)

>将来は三脚に乗っていることを感知し、三脚用の補正をするようなカメラが出来るかも知れませんが・・・。

キヤノンレンズには既に搭載済みですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88

>手ぶれ補正機構
>・・・1999年に発売されたレンズ群ではISユニットが三脚を検知できるようになった。

書込番号:12170646

ナイスクチコミ!1


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/06 00:29(1年以上前)

>キヤノンレンズには既に搭載済みですね。
キヤノンお客様相談のサポートも上記の内容でした。
「出来れば"手ぶれ補正=OFF"にして下さい」との回答です。
まあ 無難な回答ではあります・・・

時々忘れてONで撮ったりしていますが。

書込番号:12170855

ナイスクチコミ!1


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/12 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

手ブレ補正OFF

手振れ補正ON

いまさらな感もありますが、室内でカメラを固定し、望遠にて実験しました。やはり三脚などに固定した状態で手振れ補正をONにするとピントの位置がズレて、撮影した画像もブレてしまうようです。カメラを固定して使用する場合は手振れ補正をOFFにしたほうが良さそうみたいですね。

書込番号:12206430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/11/20 12:42(1年以上前)

スレが上がっちゃいますが、その後の顛末をご報告します。

タムロンへ問い合わせるも、レンズの特性だという回答だったのですが納得がいかず
修理窓口へ点検に出したところ結局「電装品不良」とのことで分解修理で本日帰って来ました。

早速、テスト撮影を行いましたがシッカリとブレることなく綺麗に撮れました。
屋外では勿論、光量の少ない屋内でもVCが効いて良好です。
先月の16日に購入して約1ヶ月強…やっと本格的に使えるレンズになりました…(;-д- )
このレンズは先月行った旅行に合わせて購入したんですが、とんだ残念な結果に…。(あまりに歩留り悪いんで純正レンズで撮る率高かった…)
貴重な旅行の代金と時間を返して!!と言いたいですね…。
まぁ、人が作るものですから100%は無いと言う事で諦めますか…。

すいません…なんか愚痴っちゃいましたけど、今回の件で「三脚つかうときは手振れOFF」という基本が解っただけでもヨシとしますか(^^;

みなさん、貴重なご意見、ご回答ありがとうございました。

書込番号:12244257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

評判の割にはイマイチ盛り上がらない

2010/10/27 20:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件

評判もよく、ヨーロッパでも賞を取ったり、
また、在庫も少なくなかなか手に入らないような状態の割には
クチコミ件数も少なくイマイチ盛り上がりに欠けますね〜。
なぜなのでしょうか?

納期待ちで楽しみにしている一人です。

書込番号:12123913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/27 21:35(1年以上前)

>クチコミ件数も少なくイマイチ盛り上がりに欠けますね〜。

ニコンやキャノンの純正レンズに対して価格的なアドバンテージがあまり無いからだと思いますよ
ニコンに関してはココ(価格。com)の価格だと純正のほうが安いですから,あえて社外品を選ぶ必要は無いと思いますよ

書込番号:12124122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/10/27 21:42(1年以上前)

ニコンに関しては、純正と比べて価格的には今は同程度ですけど、写りはこちらのほうが少し上のようですね。
ただ、少なくともニコン用は露出に関しては不安定なところがあるようです。

書込番号:12124162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2010/10/28 01:57(1年以上前)

下のスレッドを見ると、写真投稿をしている人の書き込みにはナイスが結構ついてるので、
手元に届いたらいっぱい写真をアップしていただいたら盛り上がるかも??


自分はEF70-300から買い換えたいのですがすぐにいるわけでもないので、
まだ買う予定はないのですが、このレンズに興味はあるので覗いてます。

コンデジの掲示板でありましたが、
撮った写真を投稿し続けるだけのスレッドがあってもいいかもですね。


注目ランキングは上位なので見てる人はかなり多いと思います。笑


書込番号:12125393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/28 10:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>餃子定食さん

いやいやいや、ニコンの70-300VRはともかくキヤノンはアドバンテージありすぎでしょう。
純正のEF70-300mmは最安値でも6万ですよ。発売当時からなかなか価格が落ちない上、作りは
どう見てもタムロンA005が上。
キヤノンマウントはスレ主さんのように納品待ちの人もかなり多いんじゃないかと思います。

レンズ支援で画像貼っておきますね。地元・FDAの1〜4号機です。(^^)

書込番号:12126180

Goodアンサーナイスクチコミ!6


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/28 12:30(1年以上前)

>ニコンやキャノンの純正レンズに対して価格的なアドバンテージがあまり無いからだと思いますよ
具体的にはキヤノンであればどのレンズでしょうか?
EF70-300mmよりは価格的面でも、性能でも優れていると思います。
特に手ぶれ補正については強力で満足しています。

書込番号:12126658

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 20:03(1年以上前)

昨日注文しました。
11月の第二週までには来てほしい所です。

書込番号:12128366

ナイスクチコミ!0


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件

2010/10/28 23:47(1年以上前)

十分に供給できるようになったらこの板も賑わうんですかね。
届いたらサンプル写真をアップしたいと思います♪

書込番号:12129758

ナイスクチコミ!0


TSU〜YANさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/05 00:05(1年以上前)

今日実機覗いてきました。
7Dのボディに純正の75-300ISと付け替えて比べましたが、
ファインダー像のヌケの良さにびっくり。
カメラ素人の嫁にでもはっきりと分かる違いでした。
その勢いで即注文。入荷が待ち遠しいです。

書込番号:12166204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/05 22:39(1年以上前)

はじめまして皆様の沢山の色々な評価を拝見して2012.2.1キタムラでキャノン60D.A005の購入をしました大変参考になりありがとうございました デジカメはキャノン60DにA005をセットして2/4.5日カワセミを撮りに行きました 噂どおり素晴らしい写真10枚ほど撮れました 初めての一眼レフカメラに大満足しています 初心者のため又よろしくお願い致します

書込番号:14113306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/06 11:27(1年以上前)

機種不明

2/4.5日60DとタムロンA005でカワセミを撮りました 大変リーズナブルで良いレンズだと思います皆様のコメントを参考にA005を購入しましたが良かったと思います末長く使いたいと思います カワセミを撮りましたのでご参考にしてください又評価お願い致します(はじめての一眼レフ購入です)

良い点
AF時フォーカスリングで微調整が出来る。300mmのレンズでは大変軽いです。手持ち撮影で持ち易い。AFが速い音が静か。

悪い点
VC手ぶれスイッチが小さくて使い難い。AFスイッチが小さくて使い難い

書込番号:14114912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 umakumaさん
クチコミ投稿数:23件

このレンズの購入を検討しており、質問させていただきます。

主に運動会や少年野球・サッカーの撮影に使用するつもりなのですが、年に1度モータースポーツ(F1)撮影を致します。

今までは、EF 100-400 L ISをレンタルしておりましたが、このレンズが使えないかなと思っております。

F1撮影では、AF速度と手振れ補正の効きが重要かと思いますが、EF 100-400 L ISと比較して、如何なものでしょうか?
やはりAF速度は、純正レンズの方が早いのでしょうか?

このレンズで、今年の鈴鹿を撮影された方などいらっしゃれば、大変参考になるのですが。。。

初心者の質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12085985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/21 00:04(1年以上前)

本日入手!

今月末の2輪全日本最終戦 鈴鹿に行きます。
撮ってきたらUPします。

今日さわった感触
こいつはAIサーボで追いピンも余裕のよっちゃん

の予感

しらんけど
ほなまた

書込番号:12091228

ナイスクチコミ!0


スレ主 umakumaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/10/21 11:04(1年以上前)

おっさんレーサー様

ご返信ありがとうございます。

しかも、月末に鈴鹿の2輪レースで撮影されるとは、まさにグッドタイミングです!
撮影されましたら、是非とも写真のアップをお願い致します。

私は2輪レースは観た事ないのですが、時速200km程度は出るものなのでしょうか?

書込番号:12092597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/21 15:24(1年以上前)

1000ccなら裏直エンドで300km/h弱ですね

F1のありえないスピードでコーナリングする迫力もすごいですが
2輪の抜きつ抜かれつのバトル 芸術的なバンク角 転倒のリスク (たまに転倒の迫力)も
見ごたえ 撮りごたえ バツグンですよ
 
撮ってきたらUPしますね

書込番号:12093478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/10/24 01:49(1年以上前)

このレンズは自然なスナップムービー作成用に使っていますが良いですね!!
EF 70-200mm F4L IS USMは殆ど使わなくて処分しましたが、ヨドバシでニコン用を触って、感触がスゴく良かったので購入しました。
動き物は追っかけたことがないのですが、軽いのでラクです!!
さらに、今までのTAMRONにないくらいピントがきているのがすごいです。
100-400mmよりハンドリングはめちゃくちゃラクですね。。AFも比較的速いので、純正ほど爆走ではないですが、不可能ではないと思います。

書込番号:12105765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス時の音・振動

2010/10/18 13:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 takpanmanさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。

良い書き込みも多かったため、このレンズを購入したのですが、オートフォーカス時の音と振動が少し気になり質問させていただきます。

ちなみに先に書いておきますが、VC作動時の音や振動のことではありません。

気になる音というのは、内部で筒同士がこすれているような音で、低い「ぶー」という音です。同時にそこそこの振動もレンズとカメラ本体にも伝わってきます。使用しているカメラは5D2です。

先にここで質問させていただいた上で、時間のあるときに近くの店の展示品で確認をしてみようと思っています。結果も報告いたします。

書込番号:12078579

ナイスクチコミ!0


返信する
jun516さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/21 00:00(1年以上前)

一週間前に購入しました。特にその様な現象はありません。
ただし、純正の70-300ISでその現象が突然起こり、修理しました。
それが原因で、タムロンのこのレンズを購入しました。

書込番号:12091201

ナイスクチコミ!0


スレ主 takpanmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/21 15:05(1年以上前)

jun516さん

返信ありがとうございます。なかなか時間がとれずまだ店頭で確認できていない状況です。

純正でもそういうことがあったんですか。参考になります。

写りには影響ないようなのですが、やっぱり気になるんですよね。

週末にでも購入店へ行く予定です。

書込番号:12093411

ナイスクチコミ!0


スレ主 takpanmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/26 23:42(1年以上前)

やっと時間がとれ店頭で確認をしてきました。

どうやら私の気にしすぎのようで、同じような音がなっていました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

子のレンズはお気に入りのレンズの1つになりそうなので、今後も大事に使っていきたいと思います。

それでは失礼します。

書込番号:12120250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EF70-200mmのトリミングと比べた時

2010/10/18 11:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

このレンズの300mmF5.6とEF70-200mm F2.8L IS II USMをF5.6まで絞って中央部を300mmと同じようにトリミングした写真ではどちらの画質(解像度以外で)がよいでしょうか?

書込番号:12078054

ナイスクチコミ!0


返信する
ROM->RAMさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/18 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A005 300mm

EF100-400L IS 400mm

EF70-200mmL ISU 200mm

Big Wednesdayさんこんにちは、
たまたま昨夜比較した写真があります。
Tvモードで撮ったのでF値もISOも異なりますが、ご参考までにどうぞ!
手持ち、スタンダード設定Raw撮りで、DPP現像です。
EF100-400L ISも併せて貼付します。

個人的な感想では、EF70-200mmL ISU圧勝です。

書込番号:12078163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/10/18 12:34(1年以上前)

めっちゃタイムリーな比較画像ありがとうございます。
先日勢いでEF70-200mmF2.8ISUUSMを購入してしまったのですが、子供の運動会用にこのレンズでもよかったかなと思い質問してみました。
200mmと比較すると300mmは解像度を差し引いてもかなりねむいですね。しかも200mmはF3.5・・・
運動会はL判の配る用なのでトリミングでいくことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:12078276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/18 14:39(1年以上前)

機種不明

好みの差もあるでしょうけど
余計なことと思いますけど
シグマのレンズの方が
こういう撮影には向いていると思うけど。

あ。もう解決済みでしたか。
すいませんでした。

書込番号:12078732

ナイスクチコミ!4


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/18 16:19(1年以上前)

ROM->RAMさんには申し訳ないのですが、シビアに比べるならブレをちゃんと押さえた上で、純粋に描写だけを比べる環境を作ってやらないと比較は出来ないと思います。
まして月の撮影となると三脚はもちろんのこと、団扇シャッターまで行かなくとも、最低でもセルフタイマーやレリーズケーブル、ミラーアップは必要かと。

このレンズを70-200/F2.8Uと比べるのは少々可愛そうですが、条件を揃えればこのサンプル写真ほどの差は出ないと思います。

書込番号:12079003

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/18 16:41(1年以上前)

idosan さんに1票です。

ちょっと失礼なないようですがお許しください。

普通レンズは開放から少し絞った方が描写は良くなります。開放F2.8から少し絞ってのF3.5と、開放F5.6のF5.6を比べる事は無理がありませんか?
ピントもちょっとずれてるようですし、100-400の場合はISも2段です。換算640mmでSS1/100というのもどうでしょうか。

70-200F2.8Uは開放からシャープでいいレンズです。私も愛用しています。タム70-300は持っていませんので何とも言えませんが、ここまで差がつくとは思えません。
トリミングすればなおさらではないでしょうか。

書込番号:12079075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2010/10/18 17:30(1年以上前)

機種不明

いちおう参考に。

300mmを等倍トリミングで絞り開放。
レンズ:EF 100-300mmF4.5-5.6

書込番号:12079233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/10/18 22:02(1年以上前)

あ、みなさま後レスありがとうございます。
確かに300mmはピンボケ気味かも。
他にアップしていただいたかたにはありがたいのですが、空気や天気によっても画質は変わってくるとおもうので一概に比較はできませんね〜
やはり両方持ってる方にお願いしたいです〜(できれば昼間)

書込番号:12080756

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/19 16:13(1年以上前)

こんにちは。

両方持っていますが、比べようとは思わないですね。
値段が違いすぎますね、それと、私の場合は用途が違いますからね。

A005はお気軽に撮りたい時や昼間の光が有る時ですね。

EF70-200はどうしてもこれしかないって時。
舞台、ライブ、作品作り等々、気合を入れて。
何と言っても重いですから、長時間は持ち歩きたくないです。

余り比べずにお気軽に行きましょうよ。

書込番号:12084155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/10/19 17:43(1年以上前)

>>hima3396さん
2つとも持ってるとはうらやましいですね。
単純に今持ってるレンズより画質がよければ欲しいですし、劣るもしくは代用できるならいらないわけです。
ちなみに自分は大きさや重さは気になりません。一眼を持ち出した時点でどのレンズをつけようが荷物になることにはかわりないですから。
どうでしょうか?運動会で70-200mmトリミングでも使えますでしょうか?

書込番号:12084420

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/19 18:56(1年以上前)

こんばんは。

EF70-200は先週買ったばかりで使っていないので、画質はわかりませんが、
トリミングする量とプリントする大きさで、使えるかは変わってきますので、
使えるか?と聞かれましても、使えますとはお返事できないのですが・・・。

AFのスピードはEF70-200が断然早いです、手ブレは互角かな〜?って思います。
運動会のような動き物は腕にもよりますので、なんともお答えしにくいのですが。

私には、大きさや重さが気にならないとは、うらやましいです。

書込番号:12084693

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2014/10/13 17:21(1年以上前)

別機種

わざとブレた写真使ってませんか?
月撮るなら焦点距離長い方が有利でしょう。

書込番号:18047893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:10件

小学生の子供がラグビーをはじめました。

試合中の写真を撮りたいのですが・・・

カメラ本体はEOS Kiss X2
キットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISとEF85mm F1.8 USMを持ってます。

85mmでは、自分の前辺りのプレー以外、ちょっと厳しいので望遠レンズの購入を検討しています。

予算的には、なるべく安くあげたいので、純正以外で探したらこのレンズにたどり着きました。

ちなみにテクニックはないので、もっぱらスポーツモードでの撮影を予定しています。

このレンズを含め、お勧めのレンズがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12073190

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/17 19:20(1年以上前)

持っていないので無責任な発言にはなりますが・・・
値段的に300mmのレンズとなると、このへんになりますので・・・

被写体が子供さんのラグビーとのことですので、使えるのではないかと想像します。
Kiss-DNの時ですが、走り回る子供をTAMRON A061 28-300で撮っていた頃があります。
AFは鈍足でしたが、一度合わせてしまうと、あとはAFの移動距離は短いのでなんとかなってました。
このA061よりはA005のAFが速いそうですから・・・
予算重視なら、これでいいのではないかと思います。

書込番号:12074969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちゅん3さん

先日のマリノスの試合での写真です。
構図は勉強中、そして良い瞬間!ってサッカーは難しいので、あくまで参考で(^^ゞ

7D+このレンズです。

小雨たまに曇りの悪条件でしたが、それなりにきちんと撮れるこのレンズは、
やっぱり出来が良いと思いました。

書込番号:12080007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/10/19 23:32(1年以上前)

お二人様、ご回答ありがとうございました。

予算重視なら・・・この手のレンズは使ったことがないのでよくわからないのですが、画質がどうのこうのと言っても写真の出来栄えにとことんこだわるわけでもないし、でもそれなりに満足できる写真が撮りたいし、純正は倍以上のお値段のようですし・・・
やっぱりこのレンズが第一候補かなと思いました。

サッカーの写真、綺麗に撮れてますね。
ゴール前の写真はどの辺りからの撮影なのか教えていただけるとイメージがつかみ易いのですが・・・
やっぱりこれかな〜って感じがしています。

書込番号:12086374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/10/20 12:25(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。このレンズは持っていないのですが、お邪魔します。
以前は、予算的に厳しい場合の望遠レンズの選択は、SIGMA 70-300 OS が、よく選択対象になっていましたが、タムロンのこのレンズが出てからは、こちらを推す声が多いですね。コストパフォーマンスに優れているようですから。ただ、

>もっぱらスポーツモードでの撮影を予定しています

せっかくのデジタル一眼ですから、TvやAvで撮られることをお勧めしたいです。決して難しくはないと思いますので。

書込番号:12088178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/21 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

国立 リサイズのみ(X2)

国立 50%トリミング+リサイズ(X2)

味スタ 50%トリミング+リサイズ(X4)

ちゅん3さん

 X2であれば、純正のEF-S55-250mm F4-5.6 ISなんてどうすか。
 キットレンズですが、価格もこのレンズの半分で買えますし、写りもそう悪くないと思いますよ。
 私は娘の少年サッカーを、X4とEF-S55-250mm F4-5.6 ISの組み合わせで撮っています。
 上を見たらきりがありませんし。ただ単にお金が無いだけなんですが。

 参考になるか分かりませんが、写真アップしておきます。

書込番号:12091225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/21 00:10(1年以上前)

ちゅん3さん

天候が最悪でしたが、
Avモード
AWB:曇天
AI SERVOなし
連写
で撮影しました、俊輔の写真は距離にしたら約70-80mじゃないかと思います。
どうしてもシャッタースピードが稼げない、しかし値段の割に「おぉ!!」って思ったのが素直な感想です^^

悪天候でもブレ防止が結構効きますし、個人的にはオススメの一品です^^v

上を見たら、お金持ちさんしか手が出ないLレンズになるわけですが、5万円以内で買える現実を考えると、「まずはこれで練習!」として良いと思います。

私もサッカーとかスポーツ中心で、前はKISS X2を使っていましたが、7Dにしてより”おぉ!”って思うことが多くなりました。

書込番号:12091257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/10/30 09:34(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

AvやTvモード、雰囲気はわかるのですが、実戦で試さないとだめですね。
色々とチャレンジしようとは思っているのですが、試合が始まると試している余裕がないので違う機会に頑張ってみます。

キットレンズ、結構使えそうですね。
候補の一つに加えてみようと思います。
お安いのが魅力です。

やっぱりこのレンズが第一候補かな・・・
おぉ!!っていう写真を撮ってみたいですね。
カメラ本体もランクアップできればそれにこしたことはないのですが・・・
望遠レンズ一つ買うのにも、なかなか思いきれていません。
なんとか納得いく写真が撮れるように頑張ってみます。

書込番号:12136123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング