SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツの撮影に

2013/04/12 16:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:52件

先日、遂に7Dを手に入れたところです。
主な被写体が友人とのスキーやスノーボード等のウィンタースポーツとトライアスロンやマラソンといったスポーツシーンになり、早くも望遠レンズが非常に欲しい今日この頃です。

純正Lレンズなら防塵・防滴で爆速AFで、自分の用途にぴったりハマるとは分かっているんですが、やはりどうしても価格面で踏み出せず…orz

そこで、オーナーさん方にこちらのレンズでのスポーツ撮影での感想などを聞かせて頂けないかと^^;
主な被写体は上記のとおりで、撮影場所は氷点下の雪山や夏場のロードなどを想定しています。
カメラ側に向かってくる選手を撮ることが多いと思いますが、そういった撮影時のアドバイスなども頂けると助かります^^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:16007635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/12 21:23(1年以上前)

腕でカバー

書込番号:16008452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/13 00:05(1年以上前)

このレンズ、本当にお安いですよね。

コスパ抜群です。現行品の中でもVIP級ですね。

書込番号:16009166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/13 08:24(1年以上前)

70-300Lと色々比べたことがあるけど、AFのスムーズさはやはり一歩劣るかなという印象。
スポーツ撮影するにはやはり70-300Lのほうが有利だろうね。


とにかくカタログスペックと値段でレンズは判断してる方がいるけど、出来ればお店で試してほしい。

書込番号:16009945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2013/04/13 13:10(1年以上前)

スポーツでどんなものを撮るのかによりますが、AIサーボ時の食いつきが「ある動きに限って」純正よりワンテンポ遅いです。
これは、メーカーとして適正化されていないため仕方ないと思います。

その「ある動き」は、非軌道行動で三次元に不規則に動くような場合です。
スポーツでいうとサッカーなどは、追いかけにくく感じます。
(もちろん、選手の癖が分かっていれば、追いかけやすいですよ)
陸上や鉄道といった軌道行動の多いスポーツは、純正と大差ありません。
また、VCを切ると不規則行動であっても割と食いついてくれると感じています。
要するにバッテリーのパワーをどのくらいサーボモーターに優先的にまわすのか、といった瞬間のアンペアがフォーカスを決めているように感じます。
(技術的裏付けはありません)

あとは、使い慣れだと思いますよ。
これは、純正メーカー泣かせの製品だと思っています。

書込番号:16010853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/04/13 14:19(1年以上前)

モンスターケーブルさん、BMW 6688さん、blueberry-berryさん、幼稚園専業写真屋さん、レスありがとうございます。

モンスターケーブルさん
カバーできる腕…まるっきりありません^^;

BMW 6688さん
過去のクチコミを見てるとコスパかなりよさそうですね!!
そこでかなり迷ってる最中なんです…。

blueberry-berryさん
やっぱりL有利は変わらないんですね。
お店で試したいのはやまやまなんですが、田舎住まいでなかなか実物を触れる都会まで足を伸ばすとなると、もう買うと決めた段階になっちゃいそうなんです^^; 実際7Dの時はそうなっちゃいました。

幼稚園専業写真屋さん
詳細なご説明、ありがとうございます。
VCのon,offで食いつきが変わるんですね。今、標準レンズにB005を使っているので、練習のときにちょっと試してみます。
>純正メーカー泣かせの製品
うー…とても惹かれる一言ですね^^;

書込番号:16011048

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2013/04/13 21:01(1年以上前)

蛇足ですが、やはり被写体がある一定の距離以上に近づいてくるとAFがついていかずピンボケに
なり易い傾向にあります。
撮影距離と移動速度によりますが走る選手の表情をアップで狙おうとすると少し厳しいです。
7DはAFについていろいろセッティング出来ますので、試行錯誤されてよりよい設定をみつけつつ撮るのも面白いと思います。
純正EFS55−250と比較するとやや食いつきが劣るような気もしますが、厳密に比較したわけではありませんが・・・
写りはよいし、たしかにCPは高いレンズだと思います。
買って損した気にはならないのではないでしょうか?
愛用しております。

書込番号:16012395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2013/04/15 08:48(1年以上前)

niki77さん、レスありがとうございます。

今はKissX4付属だった、EF-S55-250mm F4-5.6 ISが手元にあるので、望遠練習はしばらくはそれでと思ってます。なので、そのようなアドバイスが頂けて大変参考になりました。
今のところ、上記のように用途が限定されているので、、EF-S55-250mm F4-5.6 ISだとどうしても物足りなく感じてしまうこともあったりしてます。
やはり一度現物を見て触って実際に自分で感じてみたいと思います。

書込番号:16018373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/17 13:57(1年以上前)

過去形ですが、私も7D+コレを利用していました。
主にサッカー撮影ですが、日中帯の撮影では本当にCPが良いと思います。
夜のサッカー場の照明では、選手をSERVOで追っても連写中にピントが合わなくなります(^^ゞ
色々7Dの設定も変えましたが、7Dの高感度に難あり!と相まってorz
よって今は70-200Lにx1.4かx2.0つけて撮影しています。
でもプロ野球のデーゲームなどでは、非常に良い絵が撮れますよ!!

日中帯の撮影メインであれば、またLレンズへのSTEPと捉えて望遠の練習としても長く使えますし、Lと比較し軽いですから持ち運びにも便利。

価格も3万円台になってきましたし、使い込んでみる事をお勧めしたいレンズです!^^

書込番号:16026481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/04/18 09:17(1年以上前)

ブンデスリーガ大好きさん、レスありがとうございます。

夜は照明の具合で明暗がはっきり出て難しそうですね〜。
明るい昼間の撮影なら皆さんが仰るようにCP高いのでしょうね!
今週、仲間が昼間のプール競技出場予定なので、その応援ついでに練習を思ってるので、しっかり練習してこようと思ってます。
ISOはしばらくの間はオートにしておいて、現像する際に調整できればいいかと考えてます。

蛇足ですが、昨日、所用で札幌に行く機会ができたので、少し時間を作ってヨドバシカメラに寄って実物を触ってきました。
Lに比べて軽かったのがとても印象的でした。ニコンマウントしか置いてなかったのですが、店員さんがキャノン用を出してくれたので、実際に7Dに装着してお試しできました。1点フォーカスでテレ端のフォーカス具合を双方で試してみたんですが、自分の腕ではLの方が早く合う様な気がしました。
ですが、やっぱりレンズの重さは気になりますね〜。自分の撮影シチュエーションを考えると、三脚よりも手持ちの方が圧倒的に多いと思うので、A005の方が僅かながらLよりも機動力を発揮できそうです。

あ、ちなみに、価格は35k円10%と言われましたので、カカクコムよりもポイント分で僅かにお得でした^^;

ということで、2カ月貯金して夏の本番までに手に入れたいと思います!

皆さん、たくさんのアドバイス、感想、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16029631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて頂けたらありがたいです。

2013/03/23 20:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

お忙しいとは思いますが教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
先日、A005を購入しました。
使用して、気になったことがあり質問させて頂きました。

レンズをカメラに付けた状態で、電源を入れシャッターを半押しするとガガと音がする同時にファインダーから見える景色が左右に揺れます。(揺れは一瞬だけですぐに止まります。)
また、ガガと音がすると同時にウーと言うような音が5秒位聞こえます。ウーと聞こえている間にシャッターを何度か半押ししてもファインダーから見える景色は左右に揺れません。

これは正常な動作なのでしょうか?
タムロンのレンズは今まで使ったことがなく、質問させて頂きました。
書き方等色々不備はあると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15928759

ナイスクチコミ!0


返信する
USPさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/23 20:24(1年以上前)

こんばんは
半押しで一瞬、ガガッて言って像がブレるのは正常かと思います。
手ぶれ補正が起動したときの挙動ですので、
起動中は再現しません。

ただ、作動中の他の音は気になったことありません。
心配なら、お店で他のレンズで試すか、
メーカーに見てもらうのが安心かと思います。

書込番号:15928784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/03/23 20:27(1年以上前)

 恐らくは、手ぶれ補正が正常に効いている音だと思われます。
 試しに、VCをOFFしてみれば、音も一瞬のブレもないはずです。
 一般的に望遠レンズになればなるほど、手ぶれ補正の音は大きいですし、静かな室内では結構気になると思いますが、多分仕様だと思われます。
 心配であれば、カメラ店等で展示品と比較してみるのが一番だと思います。

書込番号:15928793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/23 20:53(1年以上前)

手ブレ補正の挙動でしょう
ためしにVCをオフにしてみて下さい

書込番号:15928896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2013/03/23 21:04(1年以上前)

楽しく行こう!!さん こんばんは

電源入れたときに ブレると言うことですが 手ブレ防止が初期状態にリセットされた状態のように見えます その為 電源入れっぱなしの時には 初期状態設定すんでいますので 左右にブレないかも知れません

後 音のほうは はっきりとは解りませんが 周りが静かな場合 気に成る事有るかもしれません

書込番号:15928948

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/23 21:54(1年以上前)

こんばんは。


ニコンですがA005使ってます。

ガガっというのは自分も一緒です。
手振れ補正を効かせてる音です。
純正の18-55VRは手振れ補正付いてますが
こんな音はしません。


そのあとのウーっていう音なんですが
このA005って電源が入ってる状態だと
スーっていう音してませんか?
そんなに大きな音ではないので
気にしてませんでしたが。

カメラの電源を切ったら音も消えました。
ちなみに18-55VRは全然音はしません。

そのウーっていう音の大きさにもよるでしょうね。

とりあえず電源ONの状態では無音ではないみたいですよ。

書込番号:15929195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/23 22:13(1年以上前)

USP 様

返信ありがとうございました。
正常動作とわかり安心しました。
手ぶれ補正の動作だったんですね。
また、質問した際にはレクチャーして頂けるとありがたく思います。
ほんとに感謝しております。(*^_^*)

書込番号:15929301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/23 22:23(1年以上前)

藍川水月 様

返信ありがとうございました。
教えて頂いたVCをOFFにして試したのですが、書き込んだ症状が全く現れませんでした。
おかげさまで、安心して写真撮影出来ます。
教えて頂けたことに感謝しております。(*^_^*)

書込番号:15929373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/23 22:28(1年以上前)

Frank.Flanker 様

返信ありがとうございます。
VCをOFFを試したところ、症状が出ませんでした。
なるほどと納得し、また安心出来ました。
また、質問した際にはレクチャーして頂けるとありがたく思います。
返信感謝しております。(*^_^*)

書込番号:15929396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/23 22:38(1年以上前)

もとラボマン 2 様

返信ありがとうございました。
やはり、手ブレ補正の関係なんですね。
音の方は、静かな部屋でいじっている時に特に聞こえました。
一度、販売店で他のレンズを触ってみようと思います。
また、質問した際にはレクチャーして頂けるとありがたく思います。
返信感謝しております。(*^_^*)

書込番号:15929451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/23 22:41(1年以上前)

DF02 様

返信ありがとうございます。
ガガは手ぶれ補正の音なんですね。
ウーって音はなんとなくモーター音のような気もしています。
質問をして、安心できたのでこれからどんどん使っていきたいと思います。
また、質問した際にはレクチャーして頂けるとありがたく思います。
返信、感謝しております。(*^_^*)

書込番号:15929471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/23 22:49(1年以上前)

goodアンサーを皆様に感謝をこめて投票したいのは山々なのですが、人数に限りがあるため申し訳ないと思いつつ、決めさせて頂きました。
選ばれなかった先輩方、本当に申し訳ありません。m(__)m

書込番号:15929512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

匹敵する常用域レンズは

2012/09/20 21:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:95件

スレ違いかもしれませんが、ご容赦下さい。
このレンズを買い、写りにはとても満足していますが、
一方で、X5キットの18-55に不満を感じてきました。
70-300の写りに匹敵するお勧めの常用域レンズはありますか?

個人的には、タムロン18-50(VC付)かと考えています。

書込番号:15095734

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/20 21:30(1年以上前)

こんばんは
こちらでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:15095763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/09/20 21:34(1年以上前)

黒いもさん

はい、それかなぁって考えています。
50-70の空白地帯はあまり気にしていません。

書込番号:15095792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/09/20 21:38(1年以上前)

こんばんは。

タムロンの色合いが気に入ったのなら、B003でしょうね。

解像感とかAFの静けさとかなら・・EFS15-85あたりが良いのでは??

書込番号:15095817

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/20 21:39(1年以上前)

こちらでの性能テストでも高評価です。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1397/capability

書込番号:15095834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/09/20 21:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ちなみに、常用域に関しては、超音波モーター的な
AF性能(静音性含め)はあまり期待していません。

書込番号:15095869

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/20 21:59(1年以上前)

なんか、話がかみ合ってないような???

書込番号:15095963

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/20 22:58(1年以上前)

こんばんは。

候補のタムロンB005でいいと思いますよ。

もしくはタムロンA09でもいいかもです。

書込番号:15096415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/20 23:31(1年以上前)

こんばんは

画質が良くて値段が安い、要するにコスパの良いのはB005でしょうね
超音波モーターにこだわりがないのならB005で決まりではないですか

ズーム倍率がもう少しあった方が良いのなら少し高いですけど、純正のEF-S 15-85でしょう

書込番号:15096636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2012/09/21 14:13(1年以上前)

こんにちは。

APS-C機で常用標準ズームならやはり大口径がいいですね。

この辺りを
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.K0000115358

タムロンの味が気に入ったのならA16、B005でしょうか。
A16もいいですよ。手ブレ補正ないですがちっちゃくて取り回しが楽です。

書込番号:15099004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/09/21 19:53(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
タムロンの17-50(VC付)に落ち着きそうです。

書込番号:15100226

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/22 21:56(1年以上前)

VC付の写りはVC無しと別物のようです、VC付がよろしいかと。

書込番号:15106007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/02/09 15:35(1年以上前)

今さらながらですが、結局B005を買いました。
細部の表現力がキットの18-55より良いです。
劇的に違う訳ではありませんが、値段を考えると十分満足です。
町田のヨドで33,800円(ポイント10%)でした。
ご意見を下さったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:15738947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3とテレコンの組合せでのAF

2013/02/05 23:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 Kenianさん
クチコミ投稿数:18件

5D3でこのA005の購入を検討していますが、5D3とA005でAFが動作する
1.4倍のテレコンが無いか探しています。

過去の書き込みや他のサイトの情報を拝見したところ、テレコンが使用できたとしてもAFも動作できたのか、また、動作確認したカメラはどの機種なのか、が分からない情報があり、現実どうなのかよく分かりません。
また、5D3との組合せの情報も見つかりませんでした。

タムロン製品はテレコンを保証してないのは承知していますが、
5D3で実際に試されたことがある方がいれば、どのテレコンでAFが動作したとか
実体験の情報を教えていただけませんか?

ちなみに、先日私は旧型1.5倍のテレプラスで実機確認しましたが、
AFでは変な動きを示して動作しませんでした。(MFは使用可)
(ケンコーのPRO300とかシグマ製が気になってるのですが、確認できてません...)

書込番号:15723081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/05 23:31(1年以上前)

新型のテレコンの方が、動く可能性はあります。
画質も精度も保証の限りではありませんがね・・・ 量販店や大きなカメラ店(フジヤやマップカメラ)
などで試させてもらったら如何でしょうか?

合成F値がf5.6~f8ですから、ぎりぎりf8センサー対応のファームが出ていれば対応できるかも。

個人的には、70-300クラスにテレコンを付けてまで使うのであれば、望遠重視でAPS-CのEOS7Dを
併用される事をお勧めします。

書込番号:15723189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenianさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/06 01:17(1年以上前)

その先へさん

さっそくのコメントありがとうございます。
お店で試したいとは思ってますが、少し距離があるので出来れば可能性があるのか何らかの情報を入手した上で試したいと思ってます...

あと、A005はあくまでも5D3での使用を考えており、テレコンについては300mmで望遠に不足を感じたときに使用できれば便利かなと考えてます。
カメラやレンズに比べてテレコンだと軽いので常備もできますし。

書込番号:15723687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2013/02/06 12:09(1年以上前)

Kenian さん こんにちは。ちょっと失礼します。
書き込まれた組み合わせでは使ったことがないので、お役に立てるかどうか…。

可能性があるとすれば、ケンコーのテレプラスだと思います。

今はニコンに移行しましたが、以前はキヤノンを使っていました。EF400mm F5.6L USMを愛用していましたが、×1.4のテレコンだと合成F値が8になります。テレコンは純正のEXTENDER EF1.4XU型→V型と 1.4X テレプラス MC4 DGXを使っていました。ボディは7D→60D、5DU、1DWです。純正の組み合わせだとAFが使えるのは、1DWだけです。それも中央一点の、F8AFポイントのみです。
ケンコーのテレプラスだと、他のボディでも普通にAF可能でした。1DWも中央だけでなく、周辺のAFポイントも使えました。試しに使ったぐらいですので、AF精度やAFスピード、画像の劣化はよく覚えていません。自分の判断だと、「使えるな」という感じでした。
同じく組み合わせが違いますが、知人が5DU+A005の組み合わせで使っていました。問題なく使えるということで、画像も何度か見せてもらいましたが、十分なものでした。ただ、5DVだとどうなんでしょうね。
また、純正の場合は、前部がずいぶん出っ張っています。レンズの後玉と干渉して、物理的に取り付け不可能なレンズもあります。ケンコーのテレプラスはそういったことはあまり聞きませんが、確認は必要ですね。

いずれにしても、実際に使ってる方からの書き込みがあればいいですね。

書込番号:15724939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenianさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/06 12:42(1年以上前)

タヌキの金時計さん

いろいろ情報ありがとうございます。
知人さんの5D2の組合せが気になるのですが、テレコンはテレプラスのMC4 or PRO300のどっちだったか、問題なかったというのはAFも使えたという事なのか、覚えていらっしゃいますか?
なかなかこの辺の詳細情報って無い時があるんですよね…

書込番号:15725063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2013/02/06 13:01(1年以上前)

今日は!

7Dとデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用では、使用はできますが、AFは作動しません。迷った末に諦めます。
ただ気まぐれに(多分かなり明るい所を撮影する場合)、合焦することもあります。

5D3も所有していますが、この組み合わせて使用したことがないので、断言はしませんが同じだと思います。
(合成F値(で言い方合ってますかね?)がF8になりますから)

4月のファームアップで使用できるようになると思います。

書込番号:15725152

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenianさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/06 13:35(1年以上前)

ダンパァ7さん

え? 7Dでも駄目ですか。
X4とPRO300 x1.4の組合せでAFが問題なく動いたとの書き込みを見たことがあったので、APS-Cでは動くと思っていましたが、そうではなかったのですね。

ところで、F8対応の話って去年の10月ぐらいに発表されてたと思いますが、開始が今年の4月って遅すぎませんか…

書込番号:15725247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2013/02/06 14:40(1年以上前)

Kenian さん こんにちは。
お尋ねの件ですが、多分MC4だったと思います。AFも普通に作動して、野鳥を撮ったりされてました。
5DU→5DVになって、AFシステムも変わっています。実際にお使いの、ダンパァ7 さんのいう通りなんでしょうね。
期待させたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:15725418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenianさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/06 15:29(1年以上前)

タヌキの金時計さん

早速のお返事ありがとうございました。
5D2だとMC4でもAF問題なかったかも、ということですね。
ん〜、組合せで動く動かないがあったり、新しい方が逆に動かないとか、難しいもんですね。

書込番号:15725566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/06 19:22(1年以上前)

 まず自分の経験ですが、EF70-300(Lでない方)とテレプラスPRO300の1.4倍でX2では遅いですがAFできました。
 知人の5D2とA005にMC4の組み合わせもAFできました。
 ただし、どちらも7Dでは作動しませんでした。
 以前からの9点AFと7DのAFとでは何かアルゴリズムが違う部分があるのではないかと思います。
 5D3も5D2とはAFが違いますので、F8対応のファームアップがされない限り、Afは作動しないと想像します。

書込番号:15726391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2013/02/06 19:52(1年以上前)

今晩は!

帰宅して、5D3との組み合わせで使用してみました。
結論から言うと、AF作動しました!

精度の程は判りませんが、少なくとも合焦音はします。
想像で物を言って申し訳ありませんでした。

ちなみに、7Dはやはり駄目でした。

書込番号:15726498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/06 20:01(1年以上前)

 5D3ではAF作動しましたか。
 やはり想像で発言はいけませんね、失礼いたしました<m(__)m>

書込番号:15726547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenianさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/06 21:25(1年以上前)

遮光器土偶さん

 組合せで動作するしないっていうのも困りますね。
 何かわかりやすい法則などがあれば良いのですが...

ダンパァ7さん

 わざわざ確認していただいてありがとうございます!
 また、良いご報告でよかったです。
 AF速度や画質劣化が私の素人目で分からない程度であれば、
 すごく期待が持てます。
 せっかく望遠レンズを買うのなら、テレコンが使えた方がお得感がありますし。

書込番号:15726966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ズームリングについて

2013/02/04 22:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:32件


キャノンのカメラを使っている物なのですが、このレンズを購入しようと考えてます。

そこで質問ですが、ズームリングとフォーカスリングが逆(反対)だと操作性はどうなのですか?
でも、普段MFを使う訳ではないのですがちょっと気になりまして...

書込番号:15718254

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2013/02/04 22:41(1年以上前)

人によると思いますよσ(^_^;)

私は全く気にならないですし(^◇^;)


鈍感なのかも

書込番号:15718507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/02/04 22:44(1年以上前)


MA★RSさんありがとうございます!

あまり気にならないようなので購入検討いたします。

書込番号:15718525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/04 23:07(1年以上前)

まったり1801さんこんばんは。

僕の場合はズームリングは頻繁に操作するので逆向きが気になります。
ピントリングを使う時はスピードは要求してませんのでどちら向きでも気になりません。

一度カメラ屋さんか家電店でニコンの一眼レフのデモ機(キヤノンとはズームリングの方向が逆)を操作してみて、まったり1801さん自身の感触を確かめた方がいいと思います。

書込番号:15718686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/02/04 23:07(1年以上前)

実は、私も昨日このレンズを、購入しました。。
確かに純正とは、逆ですが私も気にならない程度ですね〜。キャノン仕様が癖になってる方だとちょっと辛いかも・・・とっさにシャッターを、切りたい時に・・・。
じっくり実物を、触って見てできれば試し撮りして見るのもてかと思いますよ〜。
私は、キタムラで触って他で購入しました(苦笑い。
だって・・・予算的にキタムラは厳しかったので・・。

書込番号:15718688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/02/04 23:12(1年以上前)


皆様ありがとうございます。
確かにズームリングの方向が純正とは逆ですね!
機会があった時に店頭で使ってみまっす〜!

書込番号:15718719

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2013/02/04 23:18(1年以上前)

実際に試してみる、と言うのが大事かもσ(^_^;)

因みに、私はNikonオンリー時代に、回す向きとか、直進ズームの前後をよく間違えてました(;´Д`A

書込番号:15718761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/05 10:15(1年以上前)

撮影前はレンズを短くする為広角にしてますし、それほど急いでズームする必要性もありませんので
気になりません。野鳥撮影等なら、気になるかも?

書込番号:15720092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/05 17:44(1年以上前)

こんばんは。
自分はこのレンズを持っていないのですが、ズームリングの回す方向は
特に気になりません。

それよりもタムロンで偽造レンズが出回っているようですので
ご注意ください。

サポートが受けられない可能性もあるそうなので、購入時には保証書などを
ご確認ください。

シリアルナンバー改ざんレンズについてのご注意
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0723_2.html

個人的には多少値段が高いですが、高品質な日本製の純正をお勧めします。



書込番号:15721356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/02/05 19:33(1年以上前)


一生勉強さん
貴重な情報ありがとうございます。
偽造とかにあわないように気をつけます!

書込番号:15721785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/05 20:05(1年以上前)

 ズームリングの回転方向ですが、これは皆さん書き込まれてるように慣れの問題でしょう。望遠をこのレンズしか使わないのなら、発想を切り替えれば済むだけだと思います。ただ、個人の能力の優劣とは別に、そういう切り替えが苦手な方もいると思うので、そういう方が、動体撮影するなら、少し苦労するかも。

 それより、このレンズの購入目的は何でしょう?過去の書き込みではX5のダブルズームをお持ちとありましたが、望遠の250ミリと300ミリの差は場合によったら誤差程度の違いしかないです。
 もし、250ミリで望遠に不足を感じているなら、300ミリで納得できるのかよく考えたほうがいです。

書込番号:15721926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/02/06 16:34(1年以上前)

キヤノンの純正も使っているので、時々「あれ?」っとなることもありますが、そんな時はフードを持って前後にさせることでズームできますので、問題ありません。
自重落下もありませんし、それほど問題じゃないかな〜?

書込番号:15725743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

中古と新品やっぱり新品?

2013/01/28 14:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

正直悩んでいます・・・。
某ネット通販だと新品の金額より1万円以上は、安い価格で販売されています。ただしネットでの売買なので商品保証は、相手の言ってる事を信じるしかないのですが。。
その点、新品だとショップにて購入するので、高額にはなりますが、直接クレームも言えるし長い目で見るとお店の店員さんと仲良くなっていろんな情報も・・・。
などと考えるのですが、まだ、私自身本格始動前なので新品を、頑張って買うのが良いのか、格安でネットで購入して、余ったお金で他の物を、購入する資金に回したほうが良いのか悩み所です。
過去に、ネット購入でトラブった事例とありましたらお聞かせください。ショップでの中古でも構いません!宜しくお願いします。

書込番号:15682609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/28 14:28(1年以上前)

こんにちは

中古に手をだすなら、見る目のある老舗の中古カメラ店が良いと思います
そういう所のランク表示は結構信用できるし買う時にあまり神経質にならずにすみます

レンズをリサイクルショップで見つけて買ったこともありますが、テスト撮影させてもらって自分の目で見て確かめて買いました。

ネット通販は必ず代引きで買うようにしています
私はトラブルは未経験ですが、過去に先に振り込んで送られてこなかったとかの報告も目にしたことがあります

書込番号:15682642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/01/28 14:55(1年以上前)

Frank.Flankerさん 早々のアドバイス有難うございます<(_ _)> 。
振り込んで商品が届かないのは、ほぼ詐欺と同じなので滅多にない事と思いますが、念頭に考えたいと思います。新品に越した事は無いし高額でも頑張って貯金して購入すれば、それが理想なんですけどね〜。いろんな意味でお店巡りしてみます。

書込番号:15682714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/01/28 15:03(1年以上前)

某ネット通販って何ですか?ネット通販でも、実店舗購入でも、新品と銘打って売っている製品は新品ですよ。私はネット通販とてもよく利用しますが、騙して中古品を送って来た所はありません。必要以上にネット通販を怖がる事はないと思います。
価格コムなら、店の評判をよく見て、できるだけ店舗販売も通販もしているような、店で購入するとかすれば、問題があれば苦情も言いやすいでしょう。電話連絡お断りみたいな所はやめれば良いだけ。
中古と新品の比較なら、こういう新品値段も高くないレンズなら、1万円ぐらいの差なら中古はやめたほうが良いと思うし、2万も安かったら訳ありっぽいから、更にやめといた方が。このレンズのネット記事や過去ログ見たら、故障の書き込みの何件あるので、安すぎる中古は怪しい気がしますよ。
私は新品が高価なキヤノンレンズを3本ぐらい中古購入したけど、問題ありませんでした。でもこれは人それぞれなので。
カメラのキタムラのネット中古購入なら、近くの実店舗に送って自分で最終確認してから購入を選べるので、良いんじゃないでしょうか?

書込番号:15682747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2013/01/28 15:04(1年以上前)

ヒロ デジ一眼初心者さん こんにちは

新品で買うのが一番ですが 中古での購入の場合
キタムラの中古ですと ネットから近くのキタムラに取り寄せてくれて その場で確認し 気に入らなければ その場で返品でき手数料もかからず安心できますよ

中古の場合は やはり 現物を確認してから購入が安心ですし

書込番号:15682754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/01/28 16:36(1年以上前)

tabibito4962nさん、もとラボマン 2さんアドバイス有難うございます。
キタムラの中古販売ですね。。参考にさせて頂きます、また、tabibito4962nさん紛らわしい説明すみません、ネット通販は、中古の格安の意味です・・。新品なら当然ネットでも新品なのは、理解しております。以後注意致します、大変失礼しました。

書込番号:15683009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/28 20:40(1年以上前)

こんばんは。

中古の29800と39800の違いですか??

中古でもある程度信用できるお店なら大丈夫じゃないでしょうか?

1週間とか10日なら動作不良の場合返品可とかいうようなお店を選ぶと良いと思いますよ。

届いたら、めんどくさがらずに急いで色々とテストしてみないといけませんね。

書込番号:15683982

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2013/01/28 20:54(1年以上前)

自分の場合で恐縮ですが、みなさんのおっしゃられているように、中古レンズはキタムラのネット中古で予約して、近くの実店舗で確認してきてます。
1万円以上の中古商品ならば6ヶ月保証もつきますし、店頭でレンズのチェック、および店舗の在庫本体で動作確認も出来るので安心です。

通販とは若干違いますが、ヤフオクも結構使いますが、今のところ打率は8割と言うところでしょうか。
オールドレンズに多いですが、相手の主観と自分の主観が違うようで・・・
何度か「この品質なら問題がありますよ」と取引連絡したことがあります。
そのまま受け取ってますけどね(^^;

最後に、自分が持っているレンズ群ですが、現在手元にはEFマウントで6本、4/3で6本、m4/3で8本、オールドニッコールが2本ありますが、新品で買ったのはわずかに6本です・・・
中古でつまみ食いするのが大好きなもので(^^;
実店舗で買った中古品に、今のところ問題は一度も発生してません(^^)

書込番号:15684063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/28 20:55(1年以上前)

新品にして下さい。
タイプ的に迷うようですので…中古で最終的に重要なのは…外しても自己責任!という度胸です!

書込番号:15684068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/29 01:07(1年以上前)

究極は中古でレンズテストして購入することです
新品の場合アタリ、ハズレのテストが出来ませんから(買うまでわからない)
ハズレレンズをもし引いてもメーカーの許容範囲内と言う魔法の言葉でうやむやのされますから・・・・・

書込番号:15685612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/04 12:04(1年以上前)

中古ですとピント調整が必要な場合1万円前後の費用が掛かります。タムロンとニコンはピント調整費が高いです。新品を買われるのが良いと思います。

書込番号:15715858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/02/06 06:27(1年以上前)

プレライフさん 有難うございます、おかげさまで皆さんアドバイス等検討した結果、新品を購入しました。有難うございますm(_ _)m

書込番号:15724100

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング